JPS591408Y2 - 巻線およびウェッジ插入装置 - Google Patents

巻線およびウェッジ插入装置

Info

Publication number
JPS591408Y2
JPS591408Y2 JP6978580U JP6978580U JPS591408Y2 JP S591408 Y2 JPS591408 Y2 JP S591408Y2 JP 6978580 U JP6978580 U JP 6978580U JP 6978580 U JP6978580 U JP 6978580U JP S591408 Y2 JPS591408 Y2 JP S591408Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
wedge
slot
insertion device
insulating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6978580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56171568U (ja
Inventor
才一 瀬戸
Original Assignee
東洋ゲ−ジ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋ゲ−ジ株式会社 filed Critical 東洋ゲ−ジ株式会社
Priority to JP6978580U priority Critical patent/JPS591408Y2/ja
Publication of JPS56171568U publication Critical patent/JPS56171568U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS591408Y2 publication Critical patent/JPS591408Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は巻線およびウェッジ挿入装置、詳しくは回転電
機鉄心のカフス部付スロット絶縁部材で覆われたスロッ
ト内に巻線およびウェッジを挿入するとき巻線およびウ
ェッジを案内するウェッジガイドを有する巻線およびウ
ェッジ挿入装置に関する。
従来の巻線およびウェッジ挿入装置は第1図乃至第6図
に示されるようなものであった。
第1図において、1は回転電機鉄心であり、その鉄心1
の内周部には巻線2を収めるためのスロット3が設けら
れ、そのスロット3の内面にはスロット絶縁部材4が内
張すされており、そのスロット3内に巻線2およびウェ
ッジ5が挿入される。
第2図乃至第6図に示すように、固定台7上に巻線案内
用のブレード8が植立され、そのブレード8の下半部に
隣接してウェッジガイド9が設けられ、巻線押圧挿入子
11がブレード8によって形成された中空円筒状内部を
摺動するように、またウェッジ押圧挿入子12がウェッ
ジガイド9に沿って摺動するように設けられている。
第2図は巻線2がブレード8にはめ込まれた状態を示し
ており、第3図は鉄心1のスロット3、スロット絶縁部
材4、ブレード8、ウェッジガイド9、巻線押圧挿入子
11.ウェッジ押圧挿入子12、巻線2およびウェッジ
5の関連配置を部分断面平面で示している。
巻線押圧挿入子11は、ブレード8の内部を摺動すると
き予めブレード8にはめ込まれていた巻線2を回転電機
鉄心1のスロット3内に押圧挿入するためのものであっ
て、その巻線抑圧挿入子は第3図に示されるように周縁
部に多数の切込みを有するとともに先端の押圧面が単一
曲面により形成されたものであり、その巻線押圧挿入子
11はその駆動装置(図示せず)によって駆動される駆
動ロッド15の前端部に装着されている。
ウェッジ押圧挿入子12は、互いに隣接するウェッジガ
イド9の間隙部内を摺動するとき予めウェッジガイド9
の間隙部の下方部分に装入されていたウェッジ5をスロ
ット3内に押圧挿入するためのものであって、第4図乃
至第6図に示されるように、巻線押圧挿入子11と一定
の間隔を置いて下方に配置されている。
上述の構成の巻線およびウェッジ挿入装置によって巻線
2およびウェッジ5を鉄心1内に挿入する過程が第4図
乃至第6図に示されている。
即ち、第4図は巻線2がブレード8にはめ込まれ、ウェ
ッジ5が互いに隣接するウェッジガイド9の間隙部の下
方部分に装入され、巻線押圧挿入子11が下方に在る状
態、第5図は巻線押圧挿入子11が上方に摺動して巻線
2がスロット3内に押圧挿入されつつある状態、第6図
は巻線押圧挿入子11およびウェッジ押圧挿入子12が
さらに上方に摺動して巻線2およびウェッジ5がスロッ
ト3内に完全に挿入された状態である。
上述の巻線2およびウェッジ5の挿入に当って、回転電
機鉄心1は第7図に示されるように予めスロット絶縁部
材4がスロット3の内面に装着されており、そのスロッ
ト絶縁部材4の端部は第8図に示されるようにカフス部
4aとなって回転電機鉄心1の端面から突出している。
そのカフス部付きスロット絶縁部材4が装着されたスロ
ット3の内部に巻線2およびウェッジ5が挿入されるの
である。
従来のウェッジガイド9の先端形状は、第9図に示され
るように先端溝部9aを有するものであり、そのため巻
線2およびウェッジ5が同時に回転電機鉄心1のスロッ
ト3内に挿入される際、スロット絶縁部材4のカフス部
4aは第10図に示されるように巻線の挿入圧力によっ
てウェッジガイド先端溝部9aの内方へ曲げ込まれ、図
中のBに示されるように隙間ができ、この隙間に巻線2
の一部がはいり込み、その所へウェッジ5が押込まれて
きて巻線2が隙間Bにはいった状態のやま突き進み、巻
線2が第1図のAに示されるようにスロット3内で゛ウ
ェッジ5の外側へはみ出ることがよくあり、この巻線の
はみ出しは回転電機の絶縁不良の原因となり、長年に亙
って品質特性上の問題とされてきた。
本考案は前述の問題を解消するためになされたもので、
巻線2がスロット3内に挿入される際、ウェッジガイド
9の先端溝部9a内にスロット絶縁部材4のカフス部4
aの形状に適合した先端凸部9bを設け、それによって
巻線2が所望の状態で案内され、スロット絶縁部材のカ
フス部4aが曲げ込まれないように確実に保護されるよ
うになって、巻線のはみ出しが防止できるようにしたも
のである。
以下本考案による巻線およびウェッジ挿入装置の実施例
について図面を参照して説明する。
本考案による巻線およびウェッジ挿入装置は、ウェッジ
ガイド9以外は第2図乃至第6図によって説明した従来
の巻線およびウェッジ挿入装置と同様のものであり、共
通のものは同一参照番号を付している。
ウェッジガイド9については、第11図に示されるよう
に先端部に従来と同様な先端溝部9aがあるが、さらに
その溝部9aの内部にスロット絶縁部材4のカフス部4
aの形状に適合した先端凸部9bが設けられている。
なお、本実施例における先端凸部9bは先端溝部9a内
に埋込まれた形状となっているが、これはウェッジガイ
ド9と一体に形成してもよく、また先端溝部がなくて先
端凸部9bのみの形状にすることもできる。
本考案による巻線およびウェッジ挿入装置の作用につい
て説明する。
ウェッジガイド9の作用については、巻線2およびウェ
ッジ5を挿入する際、ウェッジガイド9の先端凸部9b
は、第12図に示されるようにスロット絶縁部材4のカ
フス部4aとの間に所望の位置関係が保たれ、第10図
のBに示されるような隙間ができないようになり、巻線
のはみ出しが防止できる。
本考案による巻線およびウェッジ挿入装置は先端凸部を
有するウェッジガイドを用いるようにしたので、従来長
年の懸案とされていた巻線のはみ出しによる品質特性上
の問題を解決することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は回転電機鉄心に巻線およびウェッジを挿入後の
部分断面平面図、第2図は巻線を巻線およびウェッジ挿
入装置に設定したときの斜視図、第3図は巻線および回
転電機鉄心を巻線およびウェッジ挿入装置に設定したと
きの部分平面図、第4図乃至第6図は巻線およびウェッ
ジを巻線およびウェッジ挿入装置で挿入するときの初期
、途中および直後におけるそれぞれの状態図、第7図は
カフス部付きスロット絶縁部材が装着された回転電機鉄
心の部分斜視図、第8図はカフス部付きスロット絶縁部
材が装着された回転電機鉄心のスロット内に巻線および
ウェッジ挿入装置により巻線およびウェッジが挿入され
るときの各部分関係状態図、第9図は従来の代表的なウ
ェッジガイドの先端形状図、第10図は従来のウェッジ
ガイドと、スロット絶縁部材のカフス部、回転電機鉄心
およびウェッジとの関係図、第11図は本考案によるウ
ェッジガイドの先端形状図、第12図は本考案によるウ
ェッジガイドと、スロット絶縁部材のカフス部、回転電
機鉄心およびウェッジとの関係図である。 1・・・・・・回転電機鉄心、2・・・・・・巻線、3
・・・・・・スロット、4・・・・・・スロット絶縁部
材、4a・・・・・・スロット絶縁部材のカフス部、5
・・・・・・ウェッジ、7・・・・・・固定台、8・・
・・・・ブレード、9・・・・・・ウェッジガイド、9
a・・・・・・ウェッジガイド先端溝部、9b・・・・
・・ウェッジガイド先端凸部、11・・・・・・巻線押
圧挿入子、12・・・・・・ウェッジ押圧挿入子、15
・・・・・・駆動ロッド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転電機鉄心のスロット絶縁部材で内面が覆われたスロ
    ット内に巻線およびウェッジを挿入するとき巻線および
    ウェッジを案内するウェッジガイドを有する巻物および
    ウェッジ挿入装置において、前記ウェッジガイドの先端
    部に前記スロット絶縁部材のカフス部の形状に適合した
    先端凸部が設けられ、それによって前記巻線の案内およ
    び前記カフス部の保護が確実に行なわれるようになって
    いることを特徴とする巻線およびウェッジ挿入装置。
JP6978580U 1980-05-21 1980-05-21 巻線およびウェッジ插入装置 Expired JPS591408Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6978580U JPS591408Y2 (ja) 1980-05-21 1980-05-21 巻線およびウェッジ插入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6978580U JPS591408Y2 (ja) 1980-05-21 1980-05-21 巻線およびウェッジ插入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56171568U JPS56171568U (ja) 1981-12-18
JPS591408Y2 true JPS591408Y2 (ja) 1984-01-14

Family

ID=29663665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6978580U Expired JPS591408Y2 (ja) 1980-05-21 1980-05-21 巻線およびウェッジ插入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591408Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56171568U (ja) 1981-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3026500B2 (ja) ステータエンド部材とステータの組立方法
GB2005927B (en) Rotor for an electrical machine
US3862492A (en) Method for production of stator lead anchoring and splice-insulating slot insulator structure
US3867659A (en) Brush holder assembly
JPS591408Y2 (ja) 巻線およびウェッジ插入装置
US5557838A (en) Methods for winding armatures having slot commutators
JPS58201565A (ja) 回転電機固定子
JPH0347434Y2 (ja)
US4602178A (en) Electric rotating device
US6262509B1 (en) Protective conductor connection on a laminated stator core of an electric motor
JP3575086B2 (ja) 電動機の巻線保護カバーの装着方法
SU896718A1 (ru) Способ изготовлени статора электрической машины со скошенными пазами
JPS6132904B2 (ja)
JPH0347435Y2 (ja)
KR970009444B1 (ko) 세이딩 코일 모터의 에나멜선 권선이 용이한 고정자 철심 및 권선 방법
JPH0237263Y2 (ja)
JPH02103754U (ja)
JPS5851675U (ja) 回転電機の巻線插入装置
JPS6215016B2 (ja)
EP0035479B1 (en) Electric rotary machine
JPS6015408Y2 (ja) 小型モ−タのステ−タ
JPH04134144U (ja) 電動機のスロツト絶縁物
JPS6243418B2 (ja)
JPH02273057A (ja) 回転電機の巻線挿入装置
JPH0442892B2 (ja)