JPS59140804A - 結合装置 - Google Patents

結合装置

Info

Publication number
JPS59140804A
JPS59140804A JP59004924A JP492484A JPS59140804A JP S59140804 A JPS59140804 A JP S59140804A JP 59004924 A JP59004924 A JP 59004924A JP 492484 A JP492484 A JP 492484A JP S59140804 A JPS59140804 A JP S59140804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling
coupling device
pivot
support arm
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59004924A
Other languages
English (en)
Inventor
ユルゲン・フオルメル
パウル・ヘルヘンバツハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walterscheid GmbH
Original Assignee
GKN Walterscheid GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GKN Walterscheid GmbH filed Critical GKN Walterscheid GmbH
Publication of JPS59140804A publication Critical patent/JPS59140804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B71/00Construction or arrangement of setting or adjusting mechanisms, of implement or tool drive or of power take-off; Means for protecting parts against dust, or the like; Adapting machine elements to or for agricultural purposes
    • A01B71/06Special adaptations of coupling means between power take-off and transmission shaft to the implement or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D1/101Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially without axial retaining means rotating with the coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/84Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor
    • F16D3/841Open covers, e.g. guards for agricultural p.t.o. shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/103Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via splined connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/16Joints and connections with adjunctive protector, broken parts retainer, repair, assembly or disassembly feature
    • Y10T403/1608Holding means or protector functioning only during transportation, assembly or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • Y10T403/591Manually releaseable latch type having operating mechanism
    • Y10T403/595Lever
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7026Longitudinally splined or fluted rod
    • Y10T403/7031Rod designed to be manipulable, e.g., twistable, within coupling for quick disconnect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、弾性的に保持した継手軸支持部材と、相互に
対応し、円周方向へ相互に形状結合でき、軸線方向へ相
互にロックでき、一方向クラッチを配した2つの結合要
素とから成り、トラクタに結合した農耕機器またはトレ
ーラをトラクタによって駆動するための駆動ラインに他
端を結合した継手軸の自由端を結合する結合装置に関す
る。
継手軸および継手軸に関連する結合部材を固定点に弾性
的に懸架した形式の6手軸結合機構は公知である(西独
公開第2,414,715号)。結合を行うため、トラ
クタの尾部には、結合すべき継手軸端を頚軸の方向へ案
内する昇降自在な案内部材が設けである。
この場合、継手軸および継手軸に関連する結合部拐は、
別個の引張バネに懸架しであるため、結合時、継手軸を
正しく調心できない。
更に、案内部材が、通常は被結合装M(例えば、農耕用
レール)のために空けて置くべき範囲に案内部材か設け
であると言°う欠点がある。
本発明の目的は、当該・のトラクタまたはm耕機器に一
度調心して儀けは、例えは、機器の交換時に、継手軸を
自動的に再結合できる結合装置を創生ずることにある。
この目的は、本うε明にもとづき、a)継手軸の駆動端
に配し固定点として構成した第1枢着点のまわりに垂直
方向へ旋回自在な支持アームを、第2枢着点および軸受
を介して、結合スリーブとして構成した継手l1ii+
自白端に結合し、b)双方の枢着点を、それぞれ、バネ
によって負荷されて摩擦結合する舟直方向へ旋回自在の
ヒンジがら構成し、C)相互に差込み得る2つの有形パ
イプから構成した支持アームの内部に圧縮バネを設ける
ことによって、達成される。
本発明に係る結合装置には、当該のトラクタに継手軸の
自由端を一度調心すれば、継手軸は、解離後も、トラク
タを単に後退させるだけで再結合できる位置に保持され
ると言う利点がある。この場合、トラクタの運転者が車
から降りる必要はなく、別の作業員の援助も不要である
更に、大量生産せる継手軸を使用でき、この場合、特に
結合に適合するよう構成した外用手ホークを装備するだ
けでよいと言う利点がある。
本発明の別の本質的特徴にもとづき、第2枢着点には、
更に、水平面内の旋回性を与える。
この構成は、機器側の継手軸接続を中心外に設ける場合
または長手方向へ調節自在に懸引を行う場合に、和に有
利である。
本発明の別の構成では、圧縮バネの両鬼1には、それぞ
れ、バネの巻きピッチに対応するピッチのネジ部に螺着
できヒンジ、を把持する端部部材を設ける。
この構成によって、支持アーム用の圧縮バネが、同時に
、引出範囲の限定を行い、即ち、支持アームおよび継手
軸が相互に完全に引出されるのを防止する。
本発明の別の特徴にもとづき、結合ボスおよび結合スリ
ーブとして構成した結合要素は、引出方向とは逆方向の
旋回レバーの作用によって解ロックできる。
旋回レバーは、相互に結合した部材に対して引出方向へ
は作用しないので、作業中に旋回レバーが不測に作動さ
れても、継手軸が抜けることはない。
本発明の別の構成では、支持アームに液圧モータを設け
る。
例えば、ピストンと共働する液圧シリンダとして構成し
た上記液圧モータによって、継手軸の長さを制御できる
本発明の別の有利な構成では、支持アームは、液圧シリ
ンダを介して、継手軸の結合側へ支持する。
この構成によって、継手軸の高さを調節できるので、最
初に継手軸を頚軸に結合する操作も簡単となる。
本発明の別の本質的特徴にもとづき、バネ負荷した2つ
の歯付ディスクを枢着点に設ける。
この方策によって、枢着点か彫状結合される。
これは、継手軸の重量が大きい場合に9、〒に有利であ
る。
図示の実施例を参照して以下に本発明の詳細な説明する
第1図に示した結合装置は、本質的に、一方向クラッチ
21を組込み、2つの軸受22を設げた、トラクタの頚
軸に保持された結合ボス1から成る。
結合すべき農耕機器また(・1トレーラに]メ結される
継手i!?l110け、結合ボスに幻j心する結合スリ
ーブ2で終わる外継手ボーク26を有する。
継手軸10の上方には、外方へ向く圧縮バネの力を受け
る支持アーム6が、バネ8の力によって第1イメ着点9
に支持しである。結合ボス1に対応する結合スリ一ブ2
は、枢着点5によって支持アームに結合した支持部材1
2によって軸受4に保持しである。
農耕用機器またはトレーラをトラクタに最初に結合する
場合、支持アーム6および継手軸10を結合位置に手操
作でセットする必要がある。
軸を結合ボス1と結合スリーブ2の結合を解離するには
、旋回レバー11を作動して結合ボス1と結合スリーブ
2との結合を解離し、トラクタを機器から離す。支持ア
ームの引出長さが最大となるまで、支持アーム6および
継手軸10を伸ばす。
次いで、結合スリーブ2を結合ボス1から引出す。
結合スリーブは、支持アーム6の枢着点5,9にもとづ
き、引出された位置に保持される。
再結合する場合は、トラクタを機器に近づけ、結合スリ
ーブ2を結合ボス1に結合する。この場役立つ。
第2図に、継手軸10を結合した結合装置を示した。
第6図に、トラクタおよび農#機器の頚軸の高さが異な
るため継手40i+10および支持アーム6を対応して
旋回させた状態の結合装着を示した。
第4図に、結合ボス1と結合スリーブ2との共働作用を
示した。頚軸24に差込みロック部材でロックした結合
ボス1は、一方向クラッチ21を備えており、この一方
向クラッチと結合ボスの結合ボス部分は、軸受22を介
して軸支しである。
ことができる。結合スリーブ2は、軸受4を介して支持
部部材12に結合しである。支持部材12は、枢着点5
を介して支持アーム乙に結合しである。
第5図に、枢着点5,9の断面図を示した。支持アーム
6の端部部材15は、細くなっており、ボルト18によ
って固定点に回転自在に結合しである。固定点と支持ア
ーム6の端部とのtiijには、枢着点5,9に連動抵
抗を与える摩擦ディスク16が設けである。上記運動抵
抗は、バネ17の応力およい二ニー≧Vによって調節で
きる。
支持アーム6は、水平方向の力を受けた場合、バネ17
の力に抗しである程度変位できる。
第6図に、相互に共動して枢着点5,9を段階的に調節
できる2つの歯付ディスク19.20を摩擦ディスク1
6の代わりに設けた枢着点5および9を示した。
1111手ml+1C]は、結合すべき機器に設置し、
トラクタの頚軸に結合するのが好ましい。
しかしながら、支持アーム乙の内部に液圧モータを設け
る場合または液圧シリンダを介して支持アーム6を枢着
する場合は特に、継手軸をトラクタに設置し、トラクタ
の液圧糸を使用して機器の頚軸に調心するのが有利であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、結合前に結合装置の図面、 第2図は、継手軸を結合した結合装置の図面、第6図は
、継手軸旋回時の結合装置の作用を示す図面、 第4図は、相互に結合した結合部材の図面、第5図は、
枢着点の断面図、 負)6図は、歯伺ディスクを有する枢着点の断面図であ
る。 1・・結合ボス    2・・結合スリーブ6・・保護
フード   4N22・・軸 受5;9・・枢着点  
 6・・支持アーム7・・圧縮バネ    8;17・
・バ ネ10・・継手軸    11・・旋回レバー1
2・・支持部材   16・・ロック部材14・・解ロ
ツク7ランジ 15・・端部部材   16・・摩擦ディスク18・・
ボルト     19+20・・歯イ」ディスク21・
・一方向クラッチ、26・・外継手ホーク24・・頚軸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)トラクタに結合する農耕機器またはトレーうをトラ
    クタによって駆動するための駆動ラインに他端を結合し
    た継手軸の自由端を結合する結合装置であって、弾性的
    に保持した継手軸支持部材と、相互に対応し、円周方向
    へ相互に形状結合した際に軸線方向へ相互にロックでき
    、一方向クラッチを配した2つの結合要素とから成る形
    式のものにおいて、a)継手軸(10)の従動銘に配し
    固定点として構成した第1枢着点(9)のまわりに垂直
    方向へ旋回自在な支持アームが、第2枢着点(5)およ
    び軸受(4)を介して、継手軸(10)の、結合スリー
    ブ(2ンとして構成した自由端に結合してあり、b)双
    方の枢着点(5,9)が、バネ(17)によって負荷さ
    れて摩擦結合する垂直方向へ旋回自在なヒンジから構成
    してあり、C)相互に差込み得る2つの有形パイプから
    構成した支持アーム(6)の内部には、圧縮バネ(7)
    が設けであることを特徴とする結合装置。 2)d)第2枢着点(5)が、更に、水平面内の旋回性
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    結合装置;。 3)e)圧縮バネ(7)の両端には、それぞれ、バネの
    巻きピッチに対応するピッチのネジ部に螺着できヒンジ
    を把持する端部部I/i (15)が設けであることを
    特徴とする特N’r 請求の範囲第1項記載の結合装置
    。 4)で)結合ボス(1)および結合スリーブ(2)とし
    て構成した結合要素が、引出方向とは逆方向の旋回レバ
    ー(11)の作用によってロックまたは解放できること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項および第2項記載の
    結合装置。 5)g)液圧モータが、支持アーム(6)に設けである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項および第2項記
    載の結合装置。 6、)h)支持アーム(6)が、液圧シリンダによって
    、継手軸(10)の結合側へ支持しであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項および第5項記載の結合装置
    。 7)1)枢着点(!5,9)には、バネ負荷した2つの
    歯付ディスク(19,20)が設けであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の結合装置。
JP59004924A 1983-01-25 1984-01-17 結合装置 Pending JPS59140804A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3302379A DE3302379C2 (de) 1983-01-25 1983-01-25 Kuppelvorrichtung
DE33023794 1983-01-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59140804A true JPS59140804A (ja) 1984-08-13

Family

ID=6189146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59004924A Pending JPS59140804A (ja) 1983-01-25 1984-01-17 結合装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4588323A (ja)
JP (1) JPS59140804A (ja)
DE (1) DE3302379C2 (ja)
FR (1) FR2539576B1 (ja)
GB (1) GB2133963B (ja)
IT (3) IT8305211A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420006A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Matsuyama Kk Apparatus for transmitting power of tractor to working machine

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4892430A (en) * 1988-11-14 1990-01-09 Durotech Co. Quick connect-disconnect drive shaft coupling
US6354383B1 (en) 2000-04-07 2002-03-12 Harold D. Muilenburg Attachment device for an implement
US6619686B1 (en) 2001-08-07 2003-09-16 Jerry Edwards Folding towbar and lock mechanism
JP3953290B2 (ja) * 2001-09-18 2007-08-08 本田技研工業株式会社 船舶用カプラ取付構造
US7641415B2 (en) * 2006-01-31 2010-01-05 Deere & Company Automatic locking ball coupler for power take off
DE102007043032B4 (de) 2007-09-11 2009-07-02 Gkn Walterscheid Gmbh Vorrichtung zum Kuppeln einer Gelenkwelle mit einer Zapfwelle eines Traktors
ITFI20120061A1 (it) * 2012-03-21 2013-09-22 Futura Spa Dispositivo di trasmissione per rulli goffratori.
US9615502B1 (en) 2016-06-29 2017-04-11 Alamo Group Inc. Adjustable agricultural implement driveshaft assembly holder and implement fitted with same
US10343518B2 (en) * 2017-01-25 2019-07-09 Deere & Company Work implement PTO support assembly

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1159677B (de) * 1956-11-30 1963-12-19 Massey Harris Ferguson Inc Einrichtung zum Anhaengen und Antreiben eines an einen Ackerschlepper anzuhaengendenlandwirtschaftlichen Geraetes
DE2414715C3 (de) * 1974-03-27 1979-11-15 Kloeckner-Humboldt-Deutz Ag, 5000 Koeln Kupplungsvorrichtung
DE2643323C2 (de) * 1976-09-25 1978-12-07 Jean Walterscheid Gmbh, 5204 Lohmar Lösbare Schnellkupplung zum Verbinden zweier Wellen
FR2365722A2 (fr) * 1975-08-23 1978-04-21 Walterscheid Gmbh Jean Accouplement separable rapide pour reunir deux arbres
US4099594A (en) * 1976-09-08 1978-07-11 Sperry Rand Corporation Tongue-mounted assembly for supporting an implement driveline
DE2655074A1 (de) * 1976-12-04 1978-06-15 Walterscheid Gmbh Jean Loesbare schnellkupplung zur verbindung zweier wellen
DE2743072C3 (de) * 1977-09-24 1980-03-20 Jean Walterscheid Gmbh, 5204 Lohmar Entkupplungsvorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420006A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Matsuyama Kk Apparatus for transmitting power of tractor to working machine

Also Published As

Publication number Publication date
GB2133963A (en) 1984-08-08
DE3302379A1 (de) 1984-07-26
DE3302379C2 (de) 1985-05-02
IT8305211A1 (it) 1985-04-26
FR2539576A1 (fr) 1984-07-27
FR2539576B1 (fr) 1987-02-27
IT8307060V0 (it) 1983-10-26
GB2133963B (en) 1985-10-23
GB8400113D0 (en) 1984-02-08
IT1195447B (it) 1988-10-19
US4588323A (en) 1986-05-13
IT8305211A0 (it) 1983-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5161815A (en) Self aligning trailer hitch
US5765851A (en) Self-aligning towing apparatus
JPS59140804A (ja) 結合装置
US5560630A (en) Rotating multiple ball trailer hitch
US4186938A (en) Vehicle tow bar
US5647604A (en) Trailer hitch
CA1278716C (en) Mirror assembly
US4722542A (en) Trailer hitch assembly
US4042254A (en) Automobile hitch coupler aid
US4768803A (en) Jointed tow bar
US7278502B2 (en) Implement and power take off attachment system
US20190225036A1 (en) Pivotal tow bar assembly
CA2070786A1 (en) Trailer with combined towing and centering means
US4194755A (en) Tow bar for vehicles
USRE35835E (en) Device for attaching an agricultural implement to a tractor
US5339907A (en) Device for connecting an agricultural implement to a tractor
US5087063A (en) Retractable trailer tongue support jack
CA2199544C (en) Tow bar
JPH0449366B2 (ja)
US11104191B2 (en) Vertically articulating trailer hitch receiver for vehicle
US6015016A (en) Stowable driveline connection aid for power-driven farm implements
CN111619428B (zh) 一种钢桁梁桥梁运梁平车
US20110274482A1 (en) Coupler
GB2195591A (en) Drive shaft coupling
US5577752A (en) Linear torque actuator