JPS59140401A - 平板合成マイクロレンズ - Google Patents

平板合成マイクロレンズ

Info

Publication number
JPS59140401A
JPS59140401A JP1486383A JP1486383A JPS59140401A JP S59140401 A JPS59140401 A JP S59140401A JP 1486383 A JP1486383 A JP 1486383A JP 1486383 A JP1486383 A JP 1486383A JP S59140401 A JPS59140401 A JP S59140401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
glass substrate
glass
microlens
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1486383A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Nomura
野村 浩朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1486383A priority Critical patent/JPS59140401A/ja
Publication of JPS59140401A publication Critical patent/JPS59140401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はイオン拡散を用いた屈折率分布型平板マイクロ
レンズに関する。さらに詳しくはその構成と応用に関す
る。
第1図は平板マイクロレンズの外観を示した図である。
その特徴は平板型であること、また、プレイ構成が簡単
に作れることであネ。また、製法上はフォトリソグラフ
ィによシ同−基板上にパッチ処理で集積化できる点であ
る。第2図はその製造工程を示したものである。ガラス
基板lα)はスパッタによってチタン膜1.5μmのマ
スキングが行表われ(6)、フォトエツチング工程1c
lに送られる。
エツチングは(資)℃のn、po4を用いレンズアレイ
の原形がつけられる。イオン拡散(のけ550 ℃〜6
00℃の溶融塩中で数日行ない、2oo℃H2SQ4中
でマスクの剥離r#lを行えばレンズのプレイができる
また、実用には基板の面が荒れる為簡単な表面研磨が最
終に必要となる。
このように本発明で用いる平板マイクロレンズではガラ
ス基板上に設けたマスクを通して溶融塩中の電子分極の
高い重金属イオン(TA 、 Cm )を拡散させ、ガ
ラス中のに、Nα と交換させることで屈折率を三次元
的に制御して形成される。従って、従来のようなガラス
の球面研磨が不必要となシ、最小径0.5ms程度のレ
ンズが簡単に得られる。
ちなみKO,1m−のマスクによって0 、5*Jφの
レンズアレイが得られている。また、製造スピードを上
げる目的で従来の自然な拡散によらず、電界移入法を用
いると数時間の工程でレンズができる。
第3図は本発明による平板マイクロレンズの構成を示し
たものであシ、本発明の特徴はガラス基板の両面からイ
オン拡散を行ない特性、サイズの違う複数のレンズから
なる合成レンズを作るものである。製造方法上ilt第
2図1b+のマスキングの工程でガラスの両面にT(を
デポジットし、ガラスの表、裏面のマスクの形を変える
だけでよい。また、マスクの形lllia図の形を1単
位としてアレイ化し、表面の研磨の終った時点で切断す
れば一度に多数の合成レンズが得られる。第3図の合成
レンズはデジタルオーディオディスクの光ヘツド用に開
発したものであ91本の平行ビームから、3本のビーム
を集光できる。坑4図にその応用例を示す。半導体レー
ザ1を出た光はコリメートレンズ2によって平行ビーム
に変えられビームスプリッタ3.十波長板4を通過して
対物レンズ5に達する。仁の時平行光は直線偏光から円
偏光に変化している。対物レンズ5は本発明圧よる平板
合成マイクロレンズであp、これを通過した光は3つの
ビームに振シ分けられディスク6の上で間隔が数μの3
つのスポットとなる。また、対物レンズはアクチーエー
タ7によって上下左右に可動かで −きる為、これによ
ってレーザ光のフォーカシング、トラッキングが行なわ
れる。ディスクで主信号、フォーカス信号、トラッキン
グ信号を得た反射光は左右のビームが入れ変わシ再び対
物レンズ5を通シ、もう一度十波長板を通ると、行きと
偏光方向が900異なる直線偏光となる為、偏光ビーム
スプリッタ3によって反射され、光はレーザダイオード
に戻らない。反射された光はこれも本発明による集光レ
ンズ8によってディテクタ9〜lJ上に絞られる。ディ
テクタ9は主信号、及び、フォーカスエラー信号を得る
為のフォトダイオードであり、フォーカシングエラー信
号はシリンドリカルレンズ12によって作られる。(詳
細は後述)ディテクタH1、1lFi)ヲッキングエヲ
ー信号をイ4る為のもので、その原理を第5図に示す。
ディスク上で焦点を糸11んだスポットはデータのトヲ
ックヲ挾みこんた副ビームb、cと主ビームαがらなっ
ている。従って、主ビームのトヲッキングエヲーが生じ
ると副ビームb、cの戻シ光量に差が出る。
こilをディテクタ10 、 Itの出力差によって検
出するものである。このように本発明による合成レンズ
によって、従来回折格子を使って副ビームを作っていた
3ビーム法と同等のトラッキングが行える。
自16図は非点収差方式によるフォーカスエラー検出用
に作った平板合成マイクロレンズで、ガラス基板の一方
はシリンドリカルレンズ、他方は通゛帛の凸レンズの組
合せからなる。その機能はディよってフォーカス位置か
ら遠くガるか、近すぎる場合には第7図に示した4分割
フォトダイオード上に楕円のスポット像を結び、合焦点
状態では円建なるように働くものである。従って、フォ
トディテクターの出力で(■+■)−(■+■)を観測
していればディスク上のスポットが遠いか、近いか、あ
るいは合焦状態であるかチェックでき、ヘッドにサーボ
がかけられる。この方法は第4図の例で真中にあるビー
ムが仁Oいており、ディテクタ9が4分割フォトダイオ
ードとなっている。
但し、図ではシリンドリカルレンズを別に設置した形に
なっているが、第6図のレンズをレンズアレイ8の真中
に代りに埋め込めばよい。また、1ビームによってトラ
ッキング、フォーカシングを同時に行なう方式にも本発
明による平板合成マイクロレンズを用い、非点収差方式
を導入できる事#−j:t、−,5″!1でもない。
以上述べたように本発明は屈折率分布形の平板マイクロ
レンズを製造する際に、ガラス基板の両ものである。本
発明ではその応用例として光メモリ用光学ヘッドの3ビ
ームトヲツキング用レンズ及び、非点収差方式によるフ
ォーカシングレンズを作成したものである。本方式は・
この細光通信分野、あるいけ、光IC分野にも広く応用
が可能であ、す、マイクロオプテイクスの有用な手段と
なろう。
【図面の簡単な説明】
第1図れ本発明に用いる平板マイクロレンズの第3図1
αl lb+は本発明による平板合成マイクロレンズで
ある。 第4図は本発明による平板マイクロレンズの応用例であ
る。 第5図は3ビーム法によるトラッキングの原理である。 第6図は本発明による平板合成マイクロレンズである。 第7図は非点収差法によるフォーカシングの原理である
。 図中の番号 1・・レーザダイオード 2・・コリメートレンズ 3・・偏光ビームスプリッタ 4・・十波長板 5・・対物レンズ 6拳・光ディスク 7・・アクチュエータ 8・・・集光レンズ 9 、10 、11・・フォトディテクタ12・・シリ
ンダレンズ 以   上 出願人 株式会社旺訪精工舎 第1図 (α)           (い         
 (C□」 (dン                      
          te)第2図 第31 第5図 第6図 第7閃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ill  屈折率分布型平板マイクロレンズの炸裂に於
    て、ガラス基板の両方向からイオン拡散を行ない該ガラ
    ス基板の表裏面に別々のレンズを形成し、合成レンズを
    構成することを特徴とする平板合成マイクロレンズ。 (2)  ガラス基板の一方の面に3コの独立なレンズ
    アレイ、又、その反対側の面に前記3コのレンズを収納
    、可能な大きさのレンズを1コ形成した事を特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の平板合成マイクロレンズ
    。 (3)  ガラス基板の一方の面にシリンダレンズ、又
    、その反対側の面に凸レンズを形成した事を特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の平板合成マイクロレンズ
JP1486383A 1983-02-01 1983-02-01 平板合成マイクロレンズ Pending JPS59140401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1486383A JPS59140401A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 平板合成マイクロレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1486383A JPS59140401A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 平板合成マイクロレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59140401A true JPS59140401A (ja) 1984-08-11

Family

ID=11872857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1486383A Pending JPS59140401A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 平板合成マイクロレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59140401A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952037A (en) * 1985-03-05 1990-08-28 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Plate microlens and method for manufacturing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753702A (en) * 1980-09-16 1982-03-30 Nippon Sheet Glass Co Ltd Lens body
JPS584102A (ja) * 1981-07-01 1983-01-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753702A (en) * 1980-09-16 1982-03-30 Nippon Sheet Glass Co Ltd Lens body
JPS584102A (ja) * 1981-07-01 1983-01-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952037A (en) * 1985-03-05 1990-08-28 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Plate microlens and method for manufacturing the same
US5104435A (en) * 1985-03-05 1992-04-14 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Method of making a plate microlens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4885734A (en) Diffraction grating using birefringence and optical head in which a linearly polarized beam is directed to a diffraction grating
US4794585A (en) Optical head having a hologram lens and polarizers for use with magneto-optic medium
KR100598645B1 (ko) 광 기록 매체
US6366335B1 (en) Polarization-sensitive beam splitter, method of manufacturing such a beam splitter and magneto-optical scanning device including such a beam splitter
CN101853675B (zh) 光拾取装置
US6819647B2 (en) Optical information processor and optical element
US4312559A (en) Method of producing an inline hologram lens
JPH0651112A (ja) 二重回折格子ビームスプリッタ
US5223983A (en) Compound prism including interfaces with curvatures of the order of a laser wave length
JPS62212940A (ja) 光ピツクアツプ
EP0820055A1 (en) Optical head for optical disk drive
JP2901728B2 (ja) 光ヘッド及びそれを用いた情報記録再生装置
JPS59140401A (ja) 平板合成マイクロレンズ
JPS598145A (ja) 光学式ピツクアツプ
JPS62141653A (ja) 光ピツクアツプ
JPS59142758A (ja) 光学的読み取り装置
JP3471960B2 (ja) ピックアップ装置
JP2710809B2 (ja) 交差型回折格子およびこれを用いた偏波回転検出装置
CN2591708Y (zh) 蓝光读写复合光学头
JPS5973712A (ja) 平面度測定装置
JPH01271711A (ja) 光ヘッド用レンズ付ファイバの製造方法
JPS6143771B2 (ja)
JPH02183125A (ja) 偏光検出器及び光学ヘッド
JPS59167863A (ja) 光デイスク用光学系
KR0131372B1 (ko) 광디스크용 광픽업의 위상보정 박막설계방법