JPS59140148A - 風防用ワイパ−装置 - Google Patents

風防用ワイパ−装置

Info

Publication number
JPS59140148A
JPS59140148A JP58012625A JP1262583A JPS59140148A JP S59140148 A JPS59140148 A JP S59140148A JP 58012625 A JP58012625 A JP 58012625A JP 1262583 A JP1262583 A JP 1262583A JP S59140148 A JPS59140148 A JP S59140148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
wiper blade
arm
pin
windshield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58012625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032100B2 (ja
Inventor
Tadao Kushida
忠雄 櫛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP58012625A priority Critical patent/JPS59140148A/ja
Publication of JPS59140148A publication Critical patent/JPS59140148A/ja
Publication of JPH032100B2 publication Critical patent/JPH032100B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/42Connections between blades and arms resilient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、オートバイ、スクータ等の風防用ワイパー装
置に関する。
この種の風防用ワイパー装置にあっては5回転軸に取付
けるべきアームを一本で構成することKより、アームを
平行リンクで構成したものと比較して、視界が妨害され
るのを防止できるものが提案されている。即ち、第1図
及び第2図に示すように1回転軸aにアームbを取付け
、該アームbの先端部にピンCを介してワイパーブレー
ドdの中間部を回動可能に連結している。前記ピンCの
外周にはトーションばねeを配設し、核トーションばね
eによってワイパーブレードdK外力が作用しない限り
ワイパーブレードdをアームbの軸線方向に保持できる
ようにしている。トーションばねeは、その一端をワイ
パーブレードdに固定したホルダーfに引掛け、かつ他
端をアームbK引掛けている。
そして、アームbの回動時、ワイパーグレードdが風防
りに設けたストッパーi * i’に当接した状態から
アームbが最大作動角度に向って回動すると、ワイパー
ブレードdがビンCを中心に回動し、かつアームbが最
大作動角度に回動したときワイパーブレードbが風防り
に設定した払拭範囲jの側縁に沿った姿勢となるように
構成している。
ところで、上記に示すワイパー装置は、トーションばね
eの一端をワイパーブレードdに固定したホルダーfに
、かつその他端をアームbに夫々引掛ケているので、ワ
イパーグレードdがストツバl ; ilに当接した状
態からアームbに対しビンCを中心として回動すると、
トーションばねeに第4図に鎖線で示すように、コイル
の巻き込み方向と開く方向との双方の荷重が作用し、こ
のため、トーションばねeにへたりが起きやすいという
問題がある。
本発明は、上記事情に鑑み、トー/ヨンばねに疲れ荷重
が起きのを防止して、耐久性及び1a頼注の高い風防用
ワイパー装置を提供せんとするものである。
以下、本発明の一実施例を第5図乃至第8図について説
明する。
図において、11は風防、12は風防11に設定された
払拭範囲を示している。13は基端を回転軸14に取付
けたワイパーブレード取付用のアーム、15はアーム1
3の先端にアーム軸方向に沿って取付けたジヨイント、
16は風防11の払拭範囲12を払拭するのに必要な長
官をもつワイパーブレードで、ステ=17を有している
。該ステー17は、その中間部にホルダー18をビン1
9によって枢着している。そして、前記ジヨイント15
の引掛部15aの下部にホルダー18を配置した状態で
両者にビン20を挿通させることにより、ステー17の
中間部をジヨイント15の先端に回転可能に連結させて
いる。前記引掛部15aは、ジョイン) 15の先端に
垂下して形成されている。
また前記ビン20の外周には、ステー17 K外力が作
用しない限り該ステー17f:ジヨイント15の軸線方
向と一致するように保持させる為にトーションはね30
が配設されている。一方、第5図に示すように、風防1
1におけるワイパーブレード16の往動側及び復動側に
はストッパ22 、22’が1回転軸14を通すaX−
Xから等しい距離Cをもってそれぞれ突設されている。
この両ストッパ22 、22は、アーム13か最大作動
角度になる手前でワイパーブレード16の先端部を当接
させる位1fiK配置されている。
そして、ワイパーブレード16の先端部が往動側のスト
ッパ22または往動側のストッパ22′に当接した状態
からアーム13が最大作動角度に向って回動するとワイ
パーグレード16はジヨイント15に対しビン20を中
心に回動し、かつアーム13が最大作動角度に回動した
ときに、風防11の払拭範囲12の側縁に沿った姿勢と
なるようになっている。
しかして本発明においては、前記トーションばね30を
右巻きばね31と左巻きばね32との2つから構成し、
かつ該右巻きばね3工と左巻きばね32とを。
前記ビン20の外周に軸方向に沿って互い違いに配設さ
せている。即ち、一方の右巻きばね31は、その一端を
ジヨイント15の引掛部15aK形成した15bに係止
させ、かつ他端に設けた折曲部31aを、ホルダー 1
8に形成した切欠18aの一端縁に引掛けている。
左巻きげね32は、その一端を前記溝15bに係止させ
かつ他端に設けた折曲部32aを、切欠18aの他端縁
に延長形成した延長部18bK引掛けている。右巻きは
ね31及び左巻きばね32は、各々の両端が何れとも拡
開する方向にばね力をもっており、相互のばね力がつり
合うことによってワイパーブレード16をジョイン) 
15の軸線方向に保持させている。そして、ワイパーブ
レード16がストッパ22 + 22’に当接した状態
からアーム13に対しビン20を中心として回動したと
きに、右巻きばね31と左巻きばね32とのうち、何れ
か一方のみにその巻き込み方向の力が作用することがで
きるよう罠なっている。
本発明によるワイパー装置は、上記の如き青酸よりなる
ので、次に動作を述べる。
アーム13が風防11において払拭範囲12の往動側ま
たは復動側へ回動すると、ワイパーブレード16は、何
ら外力を受けないので右巻きばね31と左巻きばね32
とのばね力によってアーム13と一直線の姿勢をなして
、風防110表面を払拭しながら移動する。次いで、ワ
イパーブレード16の先端部がストツパ22または22
′に当接し、この状態からアーム13が更に回動すると
、ワイパーブレード16はアーム13に対しビン20を
中心に回動して払拭範囲12の側縁に沿った姿勢となる
その際、前記ワイパーブレード16が第8図(a)に示
す如く、一方向に角度θ1で回動したときは、左巻きば
ね32が拡開するように弾性復元するので。
左巻きはね32に負荷が殆んど作用しないが、ワイパー
ブレード16が右巻きばね31のばね力に抗して回動す
るので、右巻きばね31に巻き込み方向の力がかかる。
また、ワイパーブレード16が第8図(b)に示す如く
反対方向に角度θで回動したときは。
前述と反対の作用が起きるので右巻きばね31に負荷が
殆んど作用せず、左巻きばね32に巻き込み方向の力が
かかる。
従って、ワイパーブレード16が回動したとき。
前記右巻きはね31と左巻きばね32との何れか一方に
対し、巻き込み方向にしか力が作用しないので。
第1図乃至第4図に示す如くトーションばねの巻き込み
方向と開く方向との両方に作用するものと比較すると、
それたけばねにへたりが起きるのを防止することができ
る。
なお図示実施例では、アーム13の先端にジヨイント1
5を取付けて該ジヨイント15にワイパーブレード16
を連結した例を示したが、本発明においては、ジヨイン
ト15を使用せず、アーム13の先端に対してワイパー
ブレード16を連結することも可能である。
以上述べたように5本発明によれば、トーションばねを
右巻きばねと左巻きばねとに形成して、ワイパーブレー
ドがアームに対しビンを中心として回動したときに、右
巻きばねと左巻きばねとの何れか一方に対し巻き込み方
向の力が作用するように構成して、トーションばねにへ
たりが起きるのを防止できるようにしたので、それだけ
耐氷性及び信頼性を得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は先に提案されている風防用ワイパー装置を示す
概略図、第2図は第1図のA部の拡大断面図、第3図は
第2図の旧矢視図、第4図は第92図のIV、−■線断
面図である。第5図乃至第8図は本発明による風防用ワ
イパー装置の一実施例を示し、第5図はワイパー装Rを
略図的に示す正面図、第6図は第5図のB部の詳細を示
す断面図、第7図は第6図の■1−■線断面図、第8図
(a)及びΦ)はワイパーブレードが一方向に回動した
状態を示す作用説明図及び他方向に回動した状態を示す
作用説明図である。 11・・・風防、12・・・払拭範囲、13・・・アー
ム、14・・・回転軸、15・・・ジヨイント、16・
・・ワイノ(−)゛レード、20・・・ビン+ 22 
、22’・・・ストツノ(,30・・・]・−ジョンば
ね、31・・右巻きばね、32・・・左巻きはね3特許
出願人 市光工業株式会社 代理人 弁理士 秋  本  正  尖筆 1 図 第4図 第5図 第 6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基端を回転軸に取付けたアームと、中間部・、を前記ア
    ームの先端にピンを介して回転可能に連結させたワイパ
    ーブレードと、ワイパーブレードに外力が作用しない限
    り該ワイパーブレードをアームの軸線方向に保持させる
    トーションばねと、風防におけるワイパーブレードの往
    動側及び律動側にそれぞれ突設したストッパーとを備え
    、前記の両ストッパーはアームが最大作動角度になる手
    前でワイパーブレードの先端部を当接させる位INK配
    置した風防用ワイパー装置において、前記トーションば
    ねは前記ピンの外周に軸方向に沿って互い違い姉装置し
    た右巻きばねと左巻きばねとからなシ、ワイパーブレー
    ドがアームに対しピンを中心として回動状態にあるとき
    、前記右巻きばねと左巻きばねとの何れか一方にその巻
    き込み方向のカが作用するようKW成したことを特徴と
    する風防用ワイパー装置。
JP58012625A 1983-01-31 1983-01-31 風防用ワイパ−装置 Granted JPS59140148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58012625A JPS59140148A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 風防用ワイパ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58012625A JPS59140148A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 風防用ワイパ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59140148A true JPS59140148A (ja) 1984-08-11
JPH032100B2 JPH032100B2 (ja) 1991-01-14

Family

ID=11810555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58012625A Granted JPS59140148A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 風防用ワイパ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59140148A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501192A (ja) * 2010-12-22 2014-01-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両のウインドウガラスワイパ装置用の駆動装置
DE102010063904B4 (de) 2010-12-22 2018-08-30 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung für ein Fahrzeug

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501192A (ja) * 2010-12-22 2014-01-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両のウインドウガラスワイパ装置用の駆動装置
DE102010063904B4 (de) 2010-12-22 2018-08-30 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung für ein Fahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032100B2 (ja) 1991-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100889959B1 (ko) 와이퍼 블레이드
US6393654B2 (en) Articulation system between windscreen wiper components
RU2293034C2 (ru) Щетка стеклоочистителя
JP4712025B2 (ja) ワイパーブレード
JP4295212B2 (ja) ワイパブレード
FR2621665A1 (fr) Dispositif d'entrainement d'essuie-glace de vehicules automobiles dont le guide dispose sur la premiere partie de la manivelle est sous forme d'une cavite en forme de coulisse
US6101665A (en) Wiper blade
KR20080105227A (ko) 와이퍼 블레이드
US6654984B2 (en) Wiper blade with twist feature
JPS59140148A (ja) 風防用ワイパ−装置
US4912802A (en) Screen wiper assembly
US5320333A (en) Spring for windshield wiper arm
US2838782A (en) Windshield wiper arm
US5625919A (en) Dual articulated windshield wiper assembly
JPS62268758A (ja) ワイパア−ム
FR2490565A1 (fr) Dispositif d'essuyage d'une surface, notamment d'un pare-brise de vehicule automobile
CN101417644B (zh) 用于车辆的刮水器臂组装件
EP0325853A2 (en) Connector for a wiper system
JP5134852B2 (ja) ウインドウガラスワイパ
JPH0726266U (ja) ワイパブレード
WO2009116058A2 (en) Improved pantograph wiper mechanism
JP4502470B2 (ja) ワイパ装置におけるブレード取付構造
JP2001239923A (ja) ワイパ装置
JPH0645400Y2 (ja) ワイパブレード構造
JPS58218456A (ja) 風防用ワイパ−装置