JPS59138880A - 穀物乾燥方法 - Google Patents
穀物乾燥方法Info
- Publication number
- JPS59138880A JPS59138880A JP1275483A JP1275483A JPS59138880A JP S59138880 A JPS59138880 A JP S59138880A JP 1275483 A JP1275483 A JP 1275483A JP 1275483 A JP1275483 A JP 1275483A JP S59138880 A JPS59138880 A JP S59138880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drying
- grain
- loss rate
- difference
- hot air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、乾燥中の穀物の乾減率を予め設定された基準
乾減率に近づけるよう自動的忙比例制御して、胴割れや
損傷穀物の発生が少ない高品質の乾燥穀物を得ることが
できる穀物乾燥方法に関する。
乾減率に近づけるよう自動的忙比例制御して、胴割れや
損傷穀物の発生が少ない高品質の乾燥穀物を得ることが
できる穀物乾燥方法に関する。
加温装置および送風装置ン用いて穀物の乾燥を行うにあ
たっては、穀物にあてる熱風温度や熱風の送Knだけで
なく、f7!P/I自体の温度や水分発敗童が過当な範
囲に維持されないと1品質の著しい低下を招いて食味が
劣化したり、胴割れが発生する計りか、乾燥が効率よく
行われない。
たっては、穀物にあてる熱風温度や熱風の送Knだけで
なく、f7!P/I自体の温度や水分発敗童が過当な範
囲に維持されないと1品質の著しい低下を招いて食味が
劣化したり、胴割れが発生する計りか、乾燥が効率よく
行われない。
ところで、従前の穀物乾燥方法にあっては、さきに本出
願人が昭和45年3月17日に発性した刊行物[スーパ
リング乾燥機使用説明誉J 5i1s頁に記載したよう
に、被乾燥穀物の初期含水率乞測定した後、仕上り含水
率および時間当りの乾減率を決定して乾燥時間欠演算し
、算出された時間をタイマにセットし、次いで外気温度
の計full値にしたがって熱風温度を決冗し、この熱
風温度をψ保時間中測定に維持させて乾燥を続けろこと
により乾燥穀物を得ていたものである。
願人が昭和45年3月17日に発性した刊行物[スーパ
リング乾燥機使用説明誉J 5i1s頁に記載したよう
に、被乾燥穀物の初期含水率乞測定した後、仕上り含水
率および時間当りの乾減率を決定して乾燥時間欠演算し
、算出された時間をタイマにセットし、次いで外気温度
の計full値にしたがって熱風温度を決冗し、この熱
風温度をψ保時間中測定に維持させて乾燥を続けろこと
により乾燥穀物を得ていたものである。
しかし、このように単に熱風温度を乾燥時間中一定に保
って中ン味を続けると、長時間に亘る乾懺作業中に外気
温湿度が変化し、被乾燥穀物の水分値を予め設定された
基準水分値にaつだ好条件の状態に維持させることかで
きなくなり、乾燥中の穀物の温度が異常に高くなって水
分発散速度が手まり、過乾探状襲ン呈して桐割れを起し
たりあるいは食味が著しく劣化する等の問題が生ずる。
って中ン味を続けると、長時間に亘る乾懺作業中に外気
温湿度が変化し、被乾燥穀物の水分値を予め設定された
基準水分値にaつだ好条件の状態に維持させることかで
きなくなり、乾燥中の穀物の温度が異常に高くなって水
分発散速度が手まり、過乾探状襲ン呈して桐割れを起し
たりあるいは食味が著しく劣化する等の問題が生ずる。
そこで、本出願人は、上記公知の穀物乾燥方法の欠点?
解消するため、熱風温度を経時的に検出した検出水分値
と基準水分値との麦か一ボ値を越えた際に、予め設定さ
れた温度幅で段階的に上下に制御しながら検出水分値を
基準水分11@に近づけろように乾燥せしめて111m
割れ発生が少なく、かつ食味の良好な乾燥穀物を能率よ
く得ることができる穀物乾燥方法を開発し、この発明を
昭和57年12月5日に特願昭57−2/3/’73号
として特許出願した。
解消するため、熱風温度を経時的に検出した検出水分値
と基準水分値との麦か一ボ値を越えた際に、予め設定さ
れた温度幅で段階的に上下に制御しながら検出水分値を
基準水分11@に近づけろように乾燥せしめて111m
割れ発生が少なく、かつ食味の良好な乾燥穀物を能率よ
く得ることができる穀物乾燥方法を開発し、この発明を
昭和57年12月5日に特願昭57−2/3/’73号
として特許出願した。
しかしながら、上記先細に係る穀物乾燥方法にあっても
、被乾燥穀物の水分値を基増水分値に近づけるための熱
風温度の制御を被乾燥穀物の量に関係な(行っているの
で、その水分111か基準水分イ11に近づく時間が畏
くかかり、逆に被乾l#穀物の匍・か少ない場合には巷
準水分値を越えて乾燥か早まる現象χ呈し、被乾燥穀物
の乾燥制御か段階的となって滑らかで、かつ細かい制御
ができず、その結果、理想的な乾燥状態乞維持させるこ
とか困難であった。
、被乾燥穀物の水分値を基増水分値に近づけるための熱
風温度の制御を被乾燥穀物の量に関係な(行っているの
で、その水分111か基準水分イ11に近づく時間が畏
くかかり、逆に被乾l#穀物の匍・か少ない場合には巷
準水分値を越えて乾燥か早まる現象χ呈し、被乾燥穀物
の乾燥制御か段階的となって滑らかで、かつ細かい制御
ができず、その結果、理想的な乾燥状態乞維持させるこ
とか困難であった。
そこで本発明は、上記本出願人の先貯貝に係る発明にさ
らに改良ン加え、乾減率の差および乾燥中の穀物の量に
比例して熱風幅度やその送&量を制御させ、被乾燥穀物
の童に応じ、被乾燥穀物を基準乾減率に沿わせて高品質
の乾味穀物乞能率的に得ることができろ穀物乾燥方法を
提供することを目的としたものである。
らに改良ン加え、乾減率の差および乾燥中の穀物の量に
比例して熱風幅度やその送&量を制御させ、被乾燥穀物
の童に応じ、被乾燥穀物を基準乾減率に沿わせて高品質
の乾味穀物乞能率的に得ることができろ穀物乾燥方法を
提供することを目的としたものである。
本発明は前記に鑑み、−に記目的を達成するため。
その方法ン、乾燥中の穀物の水分値を経□時的に測定し
て時間当りの乾減巖ヲ算出し、これと予め設定された時
間当りの乾減率との差を算出すると共に、上記軽減率の
差および乾腹中のtσ物の量に比例して熱風温度を上記
乾減率の走を縮小させる方向に制御する四物乾賑方法オ
dよび、乾燥中の穀物の水分(fff、 ?経時的に副
腎して時…J当りの乾減率をl111目2.、−戸、と
予めθ足さハ、た呼出J白りの羞M乾減率との差を算出
すると共に、上記乾yM、率の走および乾燥中の穀物の
量に比例して熱J夙の送風量を上記乾減率の差を縮小さ
せる方向に制御する穀物乾燥方法、さらに乾燥中の穀物
の水分値を経時的に測定して時間当りの乾減率を算出し
、これと予め設定された時間白りの基準乾辣率との差を
算出jると共に、上記Iv/減率の差および乾燥中の穀
物の−J#に比例して熱風@度および該熱風の送風量を
上記乾減率の差を縮小させる方向に+ill lllさ
せろ穀物乾燥方法としたものであって、かかる穀物乾燥
方法によれば、被乾賑d物の量が満開゛かまたは端数量
の如何にかかわらず、経時的に算出された乾減率と予め
設定さ)また基準←、減率との差および乾燥中の穀物の
童に比例して熱風温度および熱風の送Jt量の一方又は
その両方ケ、両軽減皐の差が縮小される方向に自動制御
せしめて、乾燥穀物の乾減率を予め設定された基準乾減
率に滑らかに、かつ細かく沿わせて正確に乾燥すること
ができ、もって1IIn tUれの発生も少な(、しか
も食味良好な乾賑幹物乞能率的に得ることができる効果
を奏する。
て時間当りの乾減巖ヲ算出し、これと予め設定された時
間当りの乾減率との差を算出すると共に、上記軽減率の
差および乾腹中のtσ物の量に比例して熱風温度を上記
乾減率の走を縮小させる方向に制御する四物乾賑方法オ
dよび、乾燥中の穀物の水分(fff、 ?経時的に副
腎して時…J当りの乾減率をl111目2.、−戸、と
予めθ足さハ、た呼出J白りの羞M乾減率との差を算出
すると共に、上記乾yM、率の走および乾燥中の穀物の
量に比例して熱J夙の送風量を上記乾減率の差を縮小さ
せる方向に制御する穀物乾燥方法、さらに乾燥中の穀物
の水分値を経時的に測定して時間当りの乾減率を算出し
、これと予め設定された時間白りの基準乾辣率との差を
算出jると共に、上記Iv/減率の差および乾燥中の穀
物の−J#に比例して熱風@度および該熱風の送風量を
上記乾減率の差を縮小させる方向に+ill lllさ
せろ穀物乾燥方法としたものであって、かかる穀物乾燥
方法によれば、被乾賑d物の量が満開゛かまたは端数量
の如何にかかわらず、経時的に算出された乾減率と予め
設定さ)また基準←、減率との差および乾燥中の穀物の
童に比例して熱風温度および熱風の送Jt量の一方又は
その両方ケ、両軽減皐の差が縮小される方向に自動制御
せしめて、乾燥穀物の乾減率を予め設定された基準乾減
率に滑らかに、かつ細かく沿わせて正確に乾燥すること
ができ、もって1IIn tUれの発生も少な(、しか
も食味良好な乾賑幹物乞能率的に得ることができる効果
を奏する。
以下に本発明に係る穀物乾燥方法な実施する装置1tを
図面に示された一実施例について説明する。
図面に示された一実施例について説明する。
第1図において、1は水分センサ、2は測定駆動回路で
あって、該水分センサ1は測定駆動回路2からの指令泊
号を受けて、乾燥機で乾燥中の被乾県穀物から試料穀物
を抽出し、かつこれを圧砕してその電気抵抗を測定する
ものである。3は水分値亀圧変侠回路であって、該水分
懺亀圧変換回路3は水分・センサ1からの信号を受けて
試料穀物の水分に対応する電圧出力信号を送出する。4
は演算回路であって、該演算回路4は、上記水分値電圧
変換回路3の出カケA−D変換回路5でデジタル信号に
変換した信号乞受け、水分センサ1で前回カ11足され
た水分値MBから今回ill定された水分値MN乞差引
いて被乾操谷物の実際の時間当りの乾減率乞算出するも
のである。6はタイマ、7は唄11定指令回路であって
、該辿1足指分pj路7はタイマ6から時間1ぎ号を受
けて前記側足駆勅回路2ヶー足時間(例えば1時間)ご
とに駆動させる信号を送出するものである。また、8は
演算回路、9は基準乾減率設定回路% 10はタイマで
あって、基準乾減率設定回路9はタイマ10からの時間
信号を受けて時間当りの基準乾減率に相半する電圧旧号
DR’r送出する。そして、演算回路8は前記演算回路
4からの信号(MB−MN)および基準乾減率設定回路
からの信号DRを受けて、基準乾減率に対する実際の乾
減率の差Z = Dh−(MB −MN )を演算する
。11は乾燥中の穀物の量を検出する穀量センサ、12
は穀倉電圧変換回路、13はA−D変換回路であって、
乾燥中の穀物の量は*fi#センサ11で検出され、穀
量電圧変換回路12およびA−D変換回路13を経てデ
ジタル信号にとして送出される。、14は演算回路であ
って、該演算回路14は前記演算回路8およびり、 L
−D変換回路13からそれぞれ信号Z、Kを受けて、熱
風温度制御量Y=Z−に−に、’に演算する。ここでに
、は乾燥機によって異なる温度補正のための比例定数で
あり、この比例定数に、は演算回路14に予めプログラ
ムされている。また、上記演算回路14は熱風の送風量
の制御量Q=Z−に−に、を演算するものとしてもよく
、熱風温度の制御′j#Yおよび熱風の送風量の制御量
Qの両者を演算するものとすることもできる。ここでに
、は乾燥機によって異なる風量補正のための比例定数で
あり、この比例定数に、も予めプログラムされている。
あって、該水分センサ1は測定駆動回路2からの指令泊
号を受けて、乾燥機で乾燥中の被乾県穀物から試料穀物
を抽出し、かつこれを圧砕してその電気抵抗を測定する
ものである。3は水分値亀圧変侠回路であって、該水分
懺亀圧変換回路3は水分・センサ1からの信号を受けて
試料穀物の水分に対応する電圧出力信号を送出する。4
は演算回路であって、該演算回路4は、上記水分値電圧
変換回路3の出カケA−D変換回路5でデジタル信号に
変換した信号乞受け、水分センサ1で前回カ11足され
た水分値MBから今回ill定された水分値MN乞差引
いて被乾操谷物の実際の時間当りの乾減率乞算出するも
のである。6はタイマ、7は唄11定指令回路であって
、該辿1足指分pj路7はタイマ6から時間1ぎ号を受
けて前記側足駆勅回路2ヶー足時間(例えば1時間)ご
とに駆動させる信号を送出するものである。また、8は
演算回路、9は基準乾減率設定回路% 10はタイマで
あって、基準乾減率設定回路9はタイマ10からの時間
信号を受けて時間当りの基準乾減率に相半する電圧旧号
DR’r送出する。そして、演算回路8は前記演算回路
4からの信号(MB−MN)および基準乾減率設定回路
からの信号DRを受けて、基準乾減率に対する実際の乾
減率の差Z = Dh−(MB −MN )を演算する
。11は乾燥中の穀物の量を検出する穀量センサ、12
は穀倉電圧変換回路、13はA−D変換回路であって、
乾燥中の穀物の量は*fi#センサ11で検出され、穀
量電圧変換回路12およびA−D変換回路13を経てデ
ジタル信号にとして送出される。、14は演算回路であ
って、該演算回路14は前記演算回路8およびり、 L
−D変換回路13からそれぞれ信号Z、Kを受けて、熱
風温度制御量Y=Z−に−に、’に演算する。ここでに
、は乾燥機によって異なる温度補正のための比例定数で
あり、この比例定数に、は演算回路14に予めプログラ
ムされている。また、上記演算回路14は熱風の送風量
の制御量Q=Z−に−に、を演算するものとしてもよく
、熱風温度の制御′j#Yおよび熱風の送風量の制御量
Qの両者を演算するものとすることもできる。ここでに
、は乾燥機によって異なる風量補正のための比例定数で
あり、この比例定数に、も予めプログラムされている。
15は加@装置への燃料供給量制御装置、16はその送
風量制御装置であって、演鼻回w!r14から送出され
る信号により、実際の乾減率と基準乾減率の差および穀
物の量に比例して、両転減率の差を縮小する方向に熱風
温度、熱風の送風+iJCまたはその両者が自動制御さ
れるようになっている。
風量制御装置であって、演鼻回w!r14から送出され
る信号により、実際の乾減率と基準乾減率の差および穀
物の量に比例して、両転減率の差を縮小する方向に熱風
温度、熱風の送風+iJCまたはその両者が自動制御さ
れるようになっている。
次にその作用について説明する。
今、乾娠機により穀物の乾墜乞行うにあたっては、乾翰
機に所定量の被乾喋穀物乞張込む。そして、張込まれた
被乾賑穀物の初期含水率等を測定し、かつ所要の制御設
足乞行って乾賑機の運転ケ開始する。
機に所定量の被乾喋穀物乞張込む。そして、張込まれた
被乾賑穀物の初期含水率等を測定し、かつ所要の制御設
足乞行って乾賑機の運転ケ開始する。
ところで、乾燥中の穀物の水分値は、一定時間(例えば
]時同曲ごとに水分センサ1で測定される。そして、そ
の水分測廻値に基いて乾燥中の穀物の乾減率Mu 、
MN・・・・川・・が算出され、予め設定された基準乾
減率DRと比較されて乾減率の差Zの信号が演算回路8
から送出される。一方、97.’ m中の穀物の賞は穀
量センサ11で検出され、前記演算回路8からの乾減率
の差の信号Zと穀量の洒号にとによって、演″J!#(
ロ)路14から熱風温度、熱風の送風量またはその両者
の制御信号が燃料供給制御装置15または送風量制御装
置16へ送られ、乾燥中の穀物の乾減率を基準乾減率と
の差が縮小される方向にそれらが自動制御される。この
乾減率の自動制御は、乾減率の差および乾燥中の穀物の
音とに比例してなされるので、被乾嫌穀物の量が多い場
合、またはそれが少ない場合にかかわりな(、乾即中の
穀物の乾減率を予め設定された基準乾減率に沿わせる制
御を円滑かつ的確に行うことかで六、胴割れの発生?少
くし、かつ食味良好な乾―蝦物を能率的に得ることがで
きる。
]時同曲ごとに水分センサ1で測定される。そして、そ
の水分測廻値に基いて乾燥中の穀物の乾減率Mu 、
MN・・・・川・・が算出され、予め設定された基準乾
減率DRと比較されて乾減率の差Zの信号が演算回路8
から送出される。一方、97.’ m中の穀物の賞は穀
量センサ11で検出され、前記演算回路8からの乾減率
の差の信号Zと穀量の洒号にとによって、演″J!#(
ロ)路14から熱風温度、熱風の送風量またはその両者
の制御信号が燃料供給制御装置15または送風量制御装
置16へ送られ、乾燥中の穀物の乾減率を基準乾減率と
の差が縮小される方向にそれらが自動制御される。この
乾減率の自動制御は、乾減率の差および乾燥中の穀物の
音とに比例してなされるので、被乾嫌穀物の量が多い場
合、またはそれが少ない場合にかかわりな(、乾即中の
穀物の乾減率を予め設定された基準乾減率に沿わせる制
御を円滑かつ的確に行うことかで六、胴割れの発生?少
くし、かつ食味良好な乾―蝦物を能率的に得ることがで
きる。
図面は本発明に係る穀物乾賑方法を実施する装置の一実
施例ケ示すものであって、第1図は装置のブロック図、
第2図は作用説明図である。 1・・水分センサ、2・・・測定駆動回路、3・・・水
分値電圧変換回路、4・・・演算回路、5・・・A−D
変換回路、6・−・タイマ、7・・・副腎指令回路、8
・・・演算回路、9・・・基準乾減率設定回路、1o・
・・タイマ、11・・・穀倉センサ、12・・・穀倉電
圧変換回路、13・・・A−D変換回路、14・・・演
!(ロ)路、15・・・燃料供給量制御装置、16・−
・送風量制御装置手 続 補 正 iI(自発) 1.事件の表示 特願昭58−12754号 2、発明の名称 穀物転線方法 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 埼玉県羽生市西2丁目21番10号 (146) 金子農機株式会社 代表者 金 子 愛次部 4、代坤人 〒201 6、補正の対象 「図面の欄J 7、補正の内容 (11第1図中に図面符号「8」を加入します。 (甚だ恐縮ですが添附図面中和朱書した位置へ図面符号
「8」の文字の御記入を御願いします。) (2)第2図を別添のように補正します。
施例ケ示すものであって、第1図は装置のブロック図、
第2図は作用説明図である。 1・・水分センサ、2・・・測定駆動回路、3・・・水
分値電圧変換回路、4・・・演算回路、5・・・A−D
変換回路、6・−・タイマ、7・・・副腎指令回路、8
・・・演算回路、9・・・基準乾減率設定回路、1o・
・・タイマ、11・・・穀倉センサ、12・・・穀倉電
圧変換回路、13・・・A−D変換回路、14・・・演
!(ロ)路、15・・・燃料供給量制御装置、16・−
・送風量制御装置手 続 補 正 iI(自発) 1.事件の表示 特願昭58−12754号 2、発明の名称 穀物転線方法 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 埼玉県羽生市西2丁目21番10号 (146) 金子農機株式会社 代表者 金 子 愛次部 4、代坤人 〒201 6、補正の対象 「図面の欄J 7、補正の内容 (11第1図中に図面符号「8」を加入します。 (甚だ恐縮ですが添附図面中和朱書した位置へ図面符号
「8」の文字の御記入を御願いします。) (2)第2図を別添のように補正します。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 +11 乾燥中の穀物水分値を経時的K llj定し
て時間当りの乾減率を算出し、これと予め設定された時
間当りの基準乾減率との差を算出すると共に、上記乾減
率の差および乾燥中の穀物の量に比例して熱風温度を上
記乾減率の差を縮小させる方向に制御することを特徴、
とする穀物乾燥方法。 (2)乾燥中の穀物の水分値を経時的に副腎して時間当
りの乾減率を算出し、これと予め設定された時間当りの
基準乾減率との差を算出すると共に、上記乾減率の差お
よび乾燥中の穀物の貨に比例して熱風の送風量ケ上記乾
減率の差を縮小させる方向に制御することを特徴とする
穀物乾燥方法。 (3)乾燥中の穀物の水分11σを経時的に測冗して時
間当りの乾減率を算出し、これと予め設定された時間当
りの基準乾減率との差を算出すると共に、上記乾減率の
差および乾燥中の穀物の竜に比例して熱風温度および該
熱風の送風tを上記乾減率の差を縮小させる方向に制御
することを特徴とす−る穀物乾燥方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1275483A JPS59138880A (ja) | 1983-01-31 | 1983-01-31 | 穀物乾燥方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1275483A JPS59138880A (ja) | 1983-01-31 | 1983-01-31 | 穀物乾燥方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59138880A true JPS59138880A (ja) | 1984-08-09 |
Family
ID=11814191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1275483A Pending JPS59138880A (ja) | 1983-01-31 | 1983-01-31 | 穀物乾燥方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59138880A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6149983A (ja) * | 1984-08-17 | 1986-03-12 | 金子農機株式会社 | 穀物乾燥制御方法 |
JPS61213483A (ja) * | 1985-03-18 | 1986-09-22 | 井関農機株式会社 | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御装置 |
JPS6219677A (ja) * | 1985-07-17 | 1987-01-28 | 井関農機株式会社 | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 |
JPS62134487A (ja) * | 1985-12-09 | 1987-06-17 | 井関農機株式会社 | 穀粒乾燥機の乾燥制御装置 |
JPS62272087A (ja) * | 1986-05-20 | 1987-11-26 | 井関農機株式会社 | 穀粒乾燥機の乾燥制御装置 |
JPS63176988A (ja) * | 1987-01-19 | 1988-07-21 | 金子農機株式会社 | 穀物乾燥制御方法 |
JPH063052A (ja) * | 1992-04-15 | 1994-01-11 | Swork:Kk | 穀物乾燥方法およびその装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55150475A (en) * | 1979-05-12 | 1980-11-22 | Kaneko Agricult Machinery | Grain drying |
-
1983
- 1983-01-31 JP JP1275483A patent/JPS59138880A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55150475A (en) * | 1979-05-12 | 1980-11-22 | Kaneko Agricult Machinery | Grain drying |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6149983A (ja) * | 1984-08-17 | 1986-03-12 | 金子農機株式会社 | 穀物乾燥制御方法 |
JPS61213483A (ja) * | 1985-03-18 | 1986-09-22 | 井関農機株式会社 | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御装置 |
JPS6219677A (ja) * | 1985-07-17 | 1987-01-28 | 井関農機株式会社 | 穀粒乾燥機の穀粒乾燥制御方式 |
JPS62134487A (ja) * | 1985-12-09 | 1987-06-17 | 井関農機株式会社 | 穀粒乾燥機の乾燥制御装置 |
JPS62272087A (ja) * | 1986-05-20 | 1987-11-26 | 井関農機株式会社 | 穀粒乾燥機の乾燥制御装置 |
JPS63176988A (ja) * | 1987-01-19 | 1988-07-21 | 金子農機株式会社 | 穀物乾燥制御方法 |
JPH063052A (ja) * | 1992-04-15 | 1994-01-11 | Swork:Kk | 穀物乾燥方法およびその装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4386471A (en) | In-store drying control method and sytem | |
JPS5547914A (en) | Temperature control method of air conditioner | |
WO2001077630A3 (en) | Method and device for non-invasively determining moisture content and uniformity of solid plant matter during on-line drying or cooling forced-air treatment | |
JPS59138880A (ja) | 穀物乾燥方法 | |
US4336660A (en) | Drying of tobacco products | |
JPS5914709B2 (ja) | 穀物乾燥方法 | |
GB1561303A (en) | Temerature control for rotary driers | |
JPS59104074A (ja) | 穀物乾燥方法 | |
JPS60181578A (ja) | 穀物乾燥方法 | |
JPH068475Y2 (ja) | 穀物乾燥機における乾燥制御装置 | |
JPS59104071A (ja) | 穀物乾燥方法 | |
JPS59167681A (ja) | 穀物乾燥方法 | |
JPS60181576A (ja) | 穀物乾燥方法 | |
SU1423150A1 (ru) | Способ автоматического управлени процессом активного вентилировани зерна | |
JPS60181577A (ja) | 穀物乾燥方法 | |
JPS6115075A (ja) | 穀物乾燥制御方法およびその装置 | |
SU777376A1 (ru) | Способ автоматического управлени процессом ввода термочувствительных добавок в готовый продукт, выход щий из сушилки | |
JPS60181579A (ja) | 穀物乾燥方法 | |
JPS60181580A (ja) | 穀物乾燥方法 | |
JPH0252542B2 (ja) | ||
JPH01167569A (ja) | 穀物乾燥制御方法 | |
SU629419A1 (ru) | Способ сушки сыпучих материалов | |
SU866368A1 (ru) | Способ регулировани процесса сушки изделий | |
JPS6229881A (ja) | 穀物乾燥制御方法 | |
JPH0252541B2 (ja) |