JPS59138560A - 用紙処理装置 - Google Patents

用紙処理装置

Info

Publication number
JPS59138560A
JPS59138560A JP865083A JP865083A JPS59138560A JP S59138560 A JPS59138560 A JP S59138560A JP 865083 A JP865083 A JP 865083A JP 865083 A JP865083 A JP 865083A JP S59138560 A JPS59138560 A JP S59138560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
storage
storage means
information
storing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP865083A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuto Idei
出井 克人
Junichi Kimizuka
純一 君塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP865083A priority Critical patent/JPS59138560A/ja
Publication of JPS59138560A publication Critical patent/JPS59138560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/10Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
    • B65H39/11Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad in superposed carriers

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、画像記録装置等から排出される用紙を所定の
収納場所へ指令に従って収納する用紙処理装置に関する
ものである。
従来技術 画像記録装置等に付属する用紙収納装WJ、rよ、複数
の収納段を有し、各収納段に対して、用紙を最初の段か
ら順次に収納していき、必要部数まで収納されたら、最
初の収納段に新し17)用紙のIIM納をはじめるとい
う構造を採用してl、%た。
しかし、画像記録装置等から排出される用紙を任意の段
に収納したい場合には、画像記録装置倶1jに用紙の排
出とともに用紙が収納される収納段シこ関する情報を処
理する機能を備えなけれ1よならない。特に、1台の画
像記録装置に用紙収納装置カー複数台接続されている場
合には、画像記録装置鍬の1らの応答などのすべての処
理機能を画像ル己録装置在側に持たせなければならず、
この結果、処理力1雑になるとともに、画像記録装置側
の負担カー大きくなるという欠点かあった。
目的 本発明の目的は、かかる点にJIGみて、複雑な処理を
することなく画像処理装置等の用紙排出側から排出され
る用紙を所定の収納段に収納することができるとともに
、用紙排出側の負担を諮−シく軽減させることができる
ように構成した用紙処理装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、用紙処理装置自身が自己診断機能
を有すると共に、用紙排出側に対して下流側に接続され
た他の用紙処理装置の診断を行う機能を有するようにな
し、以て任意所望台数をタンデム接続して使用出来るよ
うにした用紙処理装置を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、複数台数がタンデム接続され
た用紙処理波1首において、−a+の用紙処理装置が故
障等して動作しなくなったとしても、自動的に他の正常
な用紙処理装置群が代って用紙処理動作を行い得るよう
にした用紙処理装置を提供することにある。
実施例 以下に、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す。木実流側にあっては
、レーザビームプリンタのような画像記録装置100に
対して、ソータのような同一構成の3台の用紙収納装置
200.300および400をMI:統接糸売したもの
である。
図において、21(21−1,21−2、・・・、 2
l−Jl)−、31(31−1,31−2,−・−、3
l−n)および41(41−1,41−2,−・・、4
t−n)はそれぞれ各用紙収納装置200〜400に配
設した収納段(ビン)である。5(5−1〜5−3)は
用紙搬送路であり、画像記録装置100と用紙収納装置
200との間および各用紙収納装置4間に配設し、画像
記録装置100から排出された用紙をこの搬送路5を介
して各用紙収納装置内の各収納段21,31゜41へ向
けて搬送する。なお、この用紙搬送路5は、各装置10
0〜400相互の間隔を狭めることにより短縮でき、更
に、電着接続させることにより省略できる。
12.22.32および42は搬送路切換器であり、そ
の動作片の位置を切換えて、画像記録装置100側から
搬送されてきた用紙を自己の収納段に取り込むか後続の
収納装置に引き渡すかを決定する。すなわち、切換器1
2,22.42のように動作片が水平状態にある場合に
は、用紙はそれぞれ画像記録装置100、収納装置20
0および400を通過するのみであり、一方、切換器3
2のように、動作片が傾斜状態にあると、用紙はこの動
作片に案内されてその収納装置ξ300内の収納段へ向
けて搬送される。
13.23.33および43並びに14.24.34お
よび44はそれぞれ用紙搬送路であり1画像記録装置1
00から搬送路13を介して排出された用紙は、搬送路
5および23,3.3.43を介して各収納装置へ搬送
される。
また、搬送路14は切換器I2によって案内されて搬送
されてきた用紙を画像記録袋g(100の収納段11へ
案内する。25(25−1〜25−n) 、35 (3
5−1〜35−n)および45(45−1〜45−n)
は、それぞれ各搬送路24.34および44における各
収納段21.31および41の各入口に対応した部位に
配設したビン切換器である。これら各ビン+)J換器2
5.35.45の動作片は、収納段選択信号によって選
択駆動される。すなわち、搬送路24,34.44にお
いて、不図示の搬送ベルトによってこれら搬送路を図示
上方へ向けて搬送される用紙は、切換器35−2のよう
にその動作片が傾斜状態にあると、対応する収納段31
−2に案内される。一方、他の切換器のように、動作片
か垂直状態にあると、用紙はそのまま情報に向けての搬
送が継続される。
次に、2B(2B−1〜2f3−n)、3B(3B−1
〜36−n)および48(46−1〜46−n)は満ビ
ンセンサであり、各収納段に配設されて、対応する収納
段に用紙が収納されたことを検知する。1? 、2? 
、3? 、47は入力スイッチであり、これらの各スイ
ッチを介して各装置I00.200.300 、400
のそれぞれの装置番号を設定入力し、この装置番号を識
別情報として用いて、後述のように、各装置を識別する
18は画像記録袋jδ100の制御を行うマイクロコン
ピュータを含む制御装置である。28.38および48
は各装置の駆動を制御する制御装置であり、用紙の搬送
方向に対して後続の収納装置を監視するマイクロコンピ
ュータを含む、 19,29.33および49はコネク
タチェックスイッチであり、後続の装置8との間で゛@
電気信号送受するための信号線が接続されているか否か
を検知する。
第2図(A)は画像記録装置100および用紙収納装置
200〜400に設けられたマイクロコンピュータを用
いた制御装置ξ18,28,38.48間の電気信号の
流れを示したブロック図で、6−1〜8−3は画像記録
装置1から搬出された用紙を収納すべき用紙と収納装置
と収納段に関する情報を制御装置18から28.28か
ら38あるいは38から48へと伝達する信号線である
。また、7−1〜7−3は各用紙収納装置と用紙収納段
の状態に関する情報を制御装置面48から38.38か
ら28、あるいは28から18に伝達する信号線である
。コネクタチェックスイッチ19は、例えばイ菖号線6
−18よび7−1が装置100および200間に接続さ
れていると“O゛信号出力し、接続されていないと“′
1゛°信号を出力するものであり、他のチェックスイッ
チ29.39および49も同様の機能を有する。
第2図(B)は、収納装置300における制御装置38
を示す。図において、にPO2はマイクロコンピュータ
であり、このマイクロコンピュータMPU3はデータを
記憶するメモリ領域別〜M6、データ相互間の比較を行
う比較器COM 、後述の動作手順(第3図〜第8図参
照)を記憶した記憶部ROM、およびその他通常のマイ
クロコンピュータに含まれる各部(図示せず)を有する
ッチ39それぞれからの出力が供給される。一方、切換
器35−1〜35−nの動作片を制御する電磁ソレノイ
ド35−1s〜35−nSおよび切換器32の動作片を
制御する電磁ソレノイド32Sて制御信号を出力する。
また、信号線6−2および7−2を介して前段側の収納
装置200のマイクロコンピュータMPU2との間で信
号の送受が行われ、信号線6−3および7−3を介して
後段側の収納装置400のマイクロコンピュータMPυ
4との間で信号の送受が行われる。
次に、収納装置200および400における制御装置2
8および48も、上述の制御装置38と同一構成となし
、その説明は省略する。また、画像記録装置100にお
ける制御装置18は用紙の画像記録動作を制御する機能
を有する他に、第2図CB)に示す構成と同様の構成を
も有しているものである。但し、画像記録装置100に
おいては収納段°が1つしかないので、複数の電磁ソレ
ノイドおよびセンサとの接続はないが、第3図〜第8図
のフローチャートで示すプログラムを含んでいるもので
ある。
第3図ないし第6図は、上述のように構成した各装置1
00〜400の動作のフローチャー1・を示す。ここで
、C−D+卆で示すステ7プは、この枠内に表示した制
御手順が、このステ・ンプから始まることを示すもので
ある。
第3図において、まずはしめに装置がスタートすると、
ステ、プS21にわ”vくステップ(図においてステッ
プ■として示す)において、各制御装置18.28;3
8および48のイニシャルセ・ントア・ンプか行われる
。すなわち、ステ7プS22におl/1で、メモリH1
〜M6のクリア等の初期セットアツプが行われる。次に
、ステップS23において、入カスインチ17.27.
37および47によってそれぞれプリセ・ントされた各
装置の装置番号、例えは装置100は”i’、装置20
0は゛2°゛、装置300は3′および装置400は“
4゛を、それぞれの制御装置内のメモリ旧にセットする
続いてステップ■に進み、まず各制御装置はそれぞれの
収納装置の現在の状態をステンブS24において自己診
田1する。すなわち、センサ21,31.41および電
磁ソレノイド25S、35S、45Sか断線してしする
か否か、メインモータ(図示せず)か正常か否か、tF
源は正常か否か等を診断する。正常であるならは′、ス
テップS27でステータス■と名句けたメモリM2に正
%<である旨を示す情報゛′0″′をセ・ン卜する。正
常でない場合には、ステ・ンプS25において異常情報
が作成され、ステ・ンブS28において、ステータス■
に異常状態である旨を示す情報”l”がセラI・され、
後述のステ・ンプ■へ進み、装置の動作を停止してプロ
グラムを終わる。ステツブS27において、ステータス
■に正常情報”o”がセットされると、次の段階である
ステップ■へ移る。
次に、ステップIIIにおいて、ステ、フS28では、
コ2クタスイ・ンチ19,29.39および49の出力
によって、自装置に後続装置があるか否かが検出される
。後わ“9装置があった場合にはステップ529におい
て、後続する用紙収納装置のステータス■を検出する。
後続装置のステータス■が0“°であることか検出され
、正常に動作することがわかると、ステータス■と名刺
けたメモリM3に正畠であることを示す情報”oo”を
セットし、それぞれの装置が自装置かレディ状態である
ことをステップS30においてメモリM4にセ・ントレ
、次の段唯であるステップ■に入る。一方、ステップ3
28において後続装置かないと判定された場合には、ス
テップS31において最後の装置であるという情報パ0
1”°が作成される。この情報をステップ32において
ステータス■にセットした後、ステップS30に進み自
装置をレディにセットする。また、ステップS29にお
いて、後続装置のステータス■の内容が正常な状態てな
いと判定されると、ステップS33において異常情報”
11’“が作成され、この情報がステップS32でステ
ータス■にセットされる。
このようにして全処理段階が終了した後、第4図に示す
メインルーチンステップS34に移る。
メインルーチンステップS34のステップ■においては
、まず制御装置18が収納装置(または画像記録装置)
番号および収納段番号から成る収納場所情報、例えば収
納装置300の第2収納段31−2を指示する信号を、
受信すると、ステップS35において、メモリM8にそ
の受信情報(収納場所情報)を一時記七〇する。続いて
ステップS36において、その収納場所情報の収納装置
番号とステップ■で読み込んだ自装置の番号とが一致す
るか否かか比較器COMで比較される。一致したら自装
置が指定されたと判断され、そうでなけれは後続の装置
が指定されていると判断される。本例においては用紙収
納装置300が指定されているため、制御装置11は自
己が指定されたものではないと判定し、ステップ〜■の
ステップS37に飛ひ、ステータス■が’oo”である
か否かが判定される。ステータス■の内容が’oo”で
あれば後続装置が正常であるので、第8図に示すステッ
プ■へ分岐し、ステップS43において収納場所情報を
次段の制御装置i’j28へ伝達する。次段の制御装置
28では、この収納場所情報をメモリM6へ一次記憶す
る。
ステラ7’S37において後段装置のステータス■の内
容か’11”の場合には、ステ、プS38において自己
の装置に設けられたサンプルトレイ、例えは収納段11
に用紙を収納する6以上がステップ■である。
一方、用紙収納装置200は制御装置18で説明した動
作と同じ処理を行い、ステップ■(第6図参照)で制御
装置28は用紙収納装置300の制御装置38に収納場
所情報を伝達する。他方、制御装置38はそのステップ
、■で自装置が指定されていることを判断し、ステップ
Vへ移る。
ステップ■では、ステップS39において、伝達された
情報から用紙を収納すべき収納段が満杯かどうかか、ス
テータス■と名付けたメモリM5の内容が°°l″であ
るか否かにより判定される。メモリM5の内容が0′°
であれば、満杯でなく余裕があると判定され、ステップ
S40に進み、切換器35−2を駆動して指定収納段で
ある第2収納段31−2に用紙を収納する。その後、メ
インルーチンステップS34に戻る。
一方、指定収納段のセンサ36−2の出力が”1”、す
なわち満杯であった場合には、ステップS41において
ステータス■の中にその情報°′1”をセ・ントしたう
えて用紙を収納する。すなわち、本例では各用紙処理装
置は各収納段に対応したセンサによりその収納段が満杯
になったことを制御装置が検出した後、その収納段に最
低あと1枚の用紙を収納できるものとする。このように
ステップS41を実行した後は、ステ・ンプ■に戻り、
新たな用紙と、その収納情報とを待つ。
なお、上述の説明において、本例では次段の装僅か異常
の場合に用紙を収納するサンプルトレイを1通常の用紙
収納段と兼用としたが、サンプルトレイを別個に設けて
も良いこと勿論である。
第5図は第3図に示す、ステップS25以下の異常処理
フローを示すもので、ステップS25により異常情報が
準備されるとその内容をステップ326でステータス■
にセットし、ステップS44から異常処理ルーチンに入
り、ステップS45により異常状態にあるステータス■
の内容を前段の制御装置1σに伝達し、ステップ94B
において装置の動作を停止し、ステップ541において
プログラムを終了する。この段階がステップ■である。
以上のようなステップを経て、複数台の用紙処理装置の
うち選択されたある1台の所可の収納段に極めて簡単な
処理によって用紙を収納することができ、しかも画像記
録装置に属する制御装置の負担が小さく、全ての制御装
置を同型式のものとすることができる。
なお、以上の説明においては用紙収納装置の台数は3台
として説明したが2台たけでもよく、あるいは4台以上
であってもよい。さらに1台しかなくでも動作は可能で
ある。
また、用紙を収納すべき用紙収納装置および収納段に関
する情報は外部から画像記録装置lか受信する構成とし
たが、これらの情報は画像記録装置1の内部で発生して
もよい。
更に、制御装置δ18におけるステップ■とステップ■
を用いて、用紙収納装置が全く接続されていない場合に
おいて、画像記録装置内に設けられた用紙収納場所に用
紙を収納することかできるように構成してもよい。
ところで、各用紙収納装置のステータス■、■はすぐ前
に接続される収納装置の制御装置によって監視されてい
るが、この情報はさらに前段の制イ11装置に伝達され
、この制御装置によって監視を行わせるようにしてもよ
い。
効果 以上説明したように、本発明によれば、用紙の収納手段
としての収納装置をタンデム接続して成る用紙処理装置
において、各収納装置面がそれぞれ自装置の状態、特に
正常であるか否かの自己診断を行うと共に、その情報を
用紙の搬送方向に対して上流側に接続された収納装置に
伝達し得るようにしたので、収納装置からの応答などの
全ての処理機能を用紙排出側としての画像記録装置側に
持たせねばならなかった従来に比べて、用紙の収納処理
が簡単になると共に、画像記録装置側の負担を大幅に減
少できる。
また、本発明によれば、画像記録装置側から出力された
用紙収納場所情報に対しては、上流側の収納装置から順
次に、その情報により自装置が指定されているか否かを
判別し、指定されている場合には搬送されてきた用紙を
自装置に取り込み、そうでなければ用紙収納情報を下流
の収納装置に送給する、という一連の動作を行って用紙
の収納を行い得るようにしたので、画像記録装置側の構
成を簡単にできると共に、収納装置にあっても同一構成
の収納装置を任意の台数接続して使用でき便利である。
更に、本発明によれば、各収納装置が下流に接続された
他の収納装置の状態を診断し、正常状態でない場合には
自装置が代って用紙の収納動作を行い得るようにしたの
で、例えは一台の装j碌に故障が発生したとしても用紙
の収納動作が完全に停止されてしまうことはほとんどな
く便利である。
更にまた、本発明によれば、各収納装置それぞれを識別
するための識1別情報を、各収納装置毎に設定し得るよ
うにしたので、タンデム接続されている収納装置の順序
に拘わりなく、所定の位置に接続された収納装置への用
紙の収納制御を構成簡単に行うことができる。
加えて、本発明によれば、各収納装置が下流側に他の収
納装置が接続されているか否かを判別するようにしたの
で、任意台数の装置をタンデム接続しても、何ら故障を
きたすことなく、各収納装置への用紙の収納を行うこと
かヤ5る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す構成図、第2図(
A)は第1図の装置における各制御装置4間の電気信号
の流れを示すブロック図、第2図(B)は第1図の装置
における制御装置のブロック図、第3図ないし第8図は
それぞれ第1図の装置の動作のフローチャー1・である
。 11.21,31.41・・・収納段、+2.22.3
2.42・・・切換器、13.23.33.43・・・
搬送路、14.24.34.44・・・搬送路、25.
35.45・・・ビン切換器、 28.36.46・・・満ビンセンサ、17.27.3
7.47・・・入力スイッチ、18 、28.38.4
8・・・制御装置、+9.29.39.49・・・コネ
クタチェックスイッチ、5・・・搬送路、 6.7・・・信号線、 100・・・画像記録装置、 200.30Q、400・・・収納装置、MPUl−M
PU4・・・マイクロコンピュータ、M1〜M6・・・
メモリ、 ROM・・・記憶部、 COM・・・比較器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)用紙を収納する収納段を備えた複数の用紙収納手段
    と、各々の該用紙収納手段を順次に介して用紙を搬送す
    る用紙渡し手段とを有し、前記用紙収納手段は前記用紙
    渡し手段による用紙の搬送方向に対して下流に位置する
    前記用紙収納手段の情報を該用紙収納手段の上流み位置
    する前記用紙収納手段に伝達する伝達手段を具備したこ
    とを特徴とする用紙処理装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記伝
    達手段の状態を記憶する第1記憶手段と、前記下流に位
    置する用紙収納手段における前記第1記憶手段の内容を
    読み取る読み取り手段と、該読み取り手段により読み取
    った前記下流に位置する用紙収納手段の状態を記憶する
    第2記憶手段とを各々の前記用紙収納手段に設けて成る
    ことを特徴とする用紙処理装置。 3)用紙を収納する収納段を備えた複数の用紙収納手段
    と、各々の該用紙収納手段をlll1′i次に介して用
    紙を搬送する用紙渡し手段とを有し、前記用紙収納手段
    は供給された用紙収納場所fij?報により自己の用紙
    収納手段が指定されていない場合に前記用紙渡し手段に
    よる用紙の搬送方向に対して下流に位置する前記用紙収
    納手段に向けて前記用紙収納場所情報を伝達する伝達手
    段を具備したことを特許とする用□紙処理装置δ。 4)#許請求の範囲第3項記載の装置において、前記伝
    達手段は前記下流に位置する用紙収納手段が正常に動作
    するか否かを判別し、正常に動作すると判別したときに
    前記用紙収納場所情報を伝達するようにしたことを特徴
    とする用紙処理装置。 5)特許請求の範囲第3項または第4項に記載の装置に
    おいて、前記用紙収納手段は自己の用紙収納手段を識別
    する識別情報を入力する人力手段冬を有し、前記伝達手
    段は前記用紙収納場所喬し 情報と前記入力手段により入力した識別情報を比較する
    比較手段を有したことを特徴とする用紙処理装置。 6)用紙を収納する収納段を備えた複数の用紙収納手段
    と、各々の該用紙収納手段を順次にまして用紙を搬送す
    る用紙渡し手段とを有し、前記用紙収納手段は前記用紙
    渡し手段により搬送されてきた用紙を所定の収納段に収
    納する収納制御手段を具(IIff したことを特徴と
    する用紙処理装置。 7)特許請求の範囲第6項記載の装置において、前記収
    納制御手段はディジタルコンピュータを有したことを特
    徴とする用紙処理装置1(L。 8)特許請求の範囲第6項または第7頓に記載の装置に
    おいて、前記用紙収納手段は前記用紙渡し手段により搬
    送されてきた用紙を自己の収納段に取り込むか否かを切
    換える切換手段を具備したことを#!f徴とする用紙処
    理装置。 9)用紙を収納する収納段を備えた複数の用紙収納手段
    と、各々の該用紙収納手段を順次に介して用紙を搬送す
    る用紙渡し手段とを有し、前記用紙収納手段は前記用紙
    渡し手段による用紙の搬送方向に対して下流に位置する
    用紙収納手段が正常でないときに当該下流に位置する用
    紙収納手段に収納されるべく搬送されてきた用紙を自己
    の収納段に収納する収納制御手段を具備したことを特徴
    とする用紙処理装置。 10)特許請求の範囲第8項記載の装置において、前記
    用紙収納手段は自己が正常な状態にあるか否かの情報を
    記憶する第1記憶手段を有し、前記収納制御手段は前記
    下流に位置する用紙収納手段における前記第1記憶手段
    の内容を読み取って記憶する第2記憶手段と、該第2記
    憶手段の内容により前記下流に位j′6する用紙収納手
    段が正常であるか否かを判別する判別手段とを有したこ
    とを特徴とする用紙処理装置。 11)特許請求の範囲第91または第10項に記載の装
    置において、前記収納制御手段は下流に位1角する用紙
    収納手段が正常でない場合には前記収納段のうち予め定
    めた特定の収納段に用紙を収納するようにしたことを特
    徴とする用紙処1里装置。 12)用紙を収納する収納段を備えたネに数の用紙il
    y納手段と、各々の該用紙収納手段を11114次をこ
    介して用紙を搬送する用紙渡し手段とを有し、前言己用
    紙収納手段は自己の用紙II叉結納手段λi’& ff
    1lする識別情報を入力する入力手段と、■j言己識x
    ll を青幸μと供給された用紙収納場所情幸μとを上
    比較する1比較手段と、その比較結果番と応じて用油(
    をily、結膜に取り込む収納制御手段とを具(Nft
     したことを特徴とする用紙処理装置。 13)用紙を収納する収納段を(lii+えたネ(数の
    用紙Lly。 納手段と、各々の該用紙収納手段をIIIQ次番こ介し
    て用紙全搬送する用紙渡し手段とをイ1し、ANA己用
    紙用紙収納手段記用紙渡し手段番こよる用紙の搬送方向
    に対して下流番こ他の用紙11又納手段カミ有るか否か
    を判別する判別手段を具備したことを特徴とする用紙処
    理装置。
JP865083A 1983-01-24 1983-01-24 用紙処理装置 Pending JPS59138560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP865083A JPS59138560A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 用紙処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP865083A JPS59138560A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 用紙処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59138560A true JPS59138560A (ja) 1984-08-09

Family

ID=11698811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP865083A Pending JPS59138560A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 用紙処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138560A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757161A (en) * 1980-09-20 1982-04-06 Canon Inc Sorting device
JPS5762062A (en) * 1980-09-30 1982-04-14 Ricoh Co Ltd Controlling method for copying device equipped with sorter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757161A (en) * 1980-09-20 1982-04-06 Canon Inc Sorting device
JPS5762062A (en) * 1980-09-30 1982-04-14 Ricoh Co Ltd Controlling method for copying device equipped with sorter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6159508A (ja) 材料輸送運搬具の運動を制御および監視するための方法および装置
US6487379B2 (en) Control system for paper feeding apparatus and/or paper discharging apparatus
NO812463L (no) Fleksibelt fremstillingssystem for automatisk produksjon av maskinerte deler
KR0172633B1 (ko) 화상 프로세싱 장치가 화상 형성 장치에 접속되는 화상 형성 시스템
US5628112A (en) Circuit board assembly system and method
US4750731A (en) Sheet storing appartus
US6169567B1 (en) System for controlling multiple optional units detachably connected to an image forming system
CN100495227C (zh) 图像形成设备和图像形成方法
JPS59138560A (ja) 用紙処理装置
EP1006001B1 (en) Optional apparatus connectable to other apparatus
US5204865A (en) Data extracting circuit for serial control apparatus
JP7003437B2 (ja) 画像形成装置、転写媒体搬送装置、画像形成システムおよびプログラム
US5774764A (en) Image recording apparatus and option control apparatus
JPH05108687A (ja) 自動機システムにおける運用制御方式
JP3432628B2 (ja) 連設型記録紙収納装置
US6516167B2 (en) Option apparatuses adapted to be connected to remote apparatus and image formation apparatus
EP0023477B1 (en) Apparatus for dispensing documents from a plurality of magazines of documents
EP0431196B1 (en) Library equipment
US4964054A (en) Method for changing sliver cans at a station of a textile machine
JPH07314857A (ja) 印字装置
JPH0976583A (ja) 記録装置
JP6988141B2 (ja) Ocrビデオコーディングシステム、処理方法
JPS60178462A (ja) 電子複写機
JP3435236B2 (ja) 連設型記録紙収納装置
JPH07227743A (ja) 生産管理システム