JPS59138207A - 塩化ビニルの懸濁重合法 - Google Patents

塩化ビニルの懸濁重合法

Info

Publication number
JPS59138207A
JPS59138207A JP1124583A JP1124583A JPS59138207A JP S59138207 A JPS59138207 A JP S59138207A JP 1124583 A JP1124583 A JP 1124583A JP 1124583 A JP1124583 A JP 1124583A JP S59138207 A JPS59138207 A JP S59138207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
polymerization
temperature
reflux condenser
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1124583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0454682B2 (ja
Inventor
Hiroshi Okada
宏 岡田
Hideyuki Itagaki
板垣 秀行
Takehiko Kano
狩野 武彦
Seiichi Masuko
益子 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP1124583A priority Critical patent/JPS59138207A/ja
Publication of JPS59138207A publication Critical patent/JPS59138207A/ja
Publication of JPH0454682B2 publication Critical patent/JPH0454682B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/0013Controlling the temperature of the process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塩化ビニルの懸濁重合法に関する。
更に詳しくは、リフラックスコンデンサーを設けた重合
機を用いて塩化ビニルを水性懸濁重合する方法に関する
ポリ塩化ビニル(以下PVCと表わす。)は従来から工
業的には塩化ビニルの回分式水性懸濁重合により製造さ
れているが、近年、重合機が大きくなるに従い、重合に
際し発生する熱祉(重合熱)も多大となり、重合槽に設
けた冷却管たけでは重合熱の除去は不十分となっている
そのため、重合機にリフラックスコンテンサーを設け、
重合熱を塩化ビニルの気化−コンデンサーによる液化に
より除去する方法が取られるようになっている。しかし
ながら、このリフラックスコンデンサーは塩化ビニルか
液化して戻ればよいという考え方で従来は運転され、I
)VCスケールが付着し、遂には閉塞するという問題が
あった。本発明者らは、リフラックスコンテンサーのP
VCスケールによる閉塞は、リフラックスコンテンサー
の温度を重合開始時に重合懸濁液が所定の重合温度に達
するまでは該重合温度よりやや高温にしておき、該重合
懸濁液が重合温度に達した以後はりフラックスコンデン
サーの温度を該重合温度より15°C以上低ぐすること
により防止できることをすでに特開昭57−17160
8号 に示しだ。
ところか、−F配力法で塩化ビニルを懸濁重合すると、
リフラックスコンテンサーに塩化ビニルガスか導入され
る部位およびリフラックスコンテツサーにて凝縮した塩
化ビニルが重合機に戻る部位の導管等にpvcスケール
が付着し7、はなd、だしい場合には該管内がPVCス
ケールで閉塞することさえあった。肢管かpvcスケー
ルで閉塞すると、重合熱の除去か不十分となり、工業的
に安定した品質のPVCが得られなくなる。そのため、
数バッチの重合終了後に該導管部に刺着したpvcスケ
ールを除去する必要があり、工業的な継続生産が困菓1
1:であった。
リフラックスコンテンサー及びコンデンサーに塩化ビニ
ルガスが導入される部位の導管等の閉塞を防1」−する
方法としては、特公昭50−30105号に、重合に用
いる水の一部をリフラックスコンテツサーの上部及び該
導管内に噴霧することにより、画部分に付着するPvC
スケールを洗い流す方法か示されている。この方法では
りフラックスコンデンサー及び導管部に水を導入するだ
めの配管が必要となることと、重合に用いる水の20〜
45係もこの導入水として用いるだめに、重合槽の容量
より幾分少ない量の塩化ヒニルしか重合できないという
欠点かあシ、かつ、該導入水に消泡剤を混入しておくた
めに更に導入水貯槽か必要となる欠点もある。
本発明者らはかかる状況下に、リフラックスコンテンサ
ーに塩化ビニルカスか導入される部位の導管等にPVC
スケールが付着するのを防止する方法を種々検討した結
果、該導管内表面温度がはなはだしい場合、重合温度と
同じに寸で上っており、そのような場合、PvCスケー
ルの付着の速度が大きいことに気付き、このPVCスケ
ールの防止には該導管内表面の温度を重合温度よりある
程度以上低く保っておくことが有効であることを見出し
、更に研究を続は遂に本発明を完成するに到った。
即ち、本発明に従って、塩化ビニルまたはこれと共申台
しうるOj、 j、f、体と塩化ヒニルの混合物を、リ
フラックスコンテンサーを設けた重合機を用いて、水性
懸濁重合するに際し、気化した塩化ビニルかりフラック
スコンテンサーへ導入される部f立およびリフラックス
コンテンサーにて凝縮した塩化ヒニルか重合機へ戻る部
位の内部表向の’(!n冒隻を重合温度よりも10°C
以上、好丑しくd15〜30°C低く保つことを特徴と
する塩化ビニルの懸濁重合法が提供される。
従来、気化した塩化ビニルカスがリフラックスコンテツ
サーへ導入される部位およびリフラックスコンテツサー
にて凝縮した塩化ヒニルか重合機に戻る部位の配管、導
管等の内面温度と1) V Cスケールの刺着の関係に
ついては、全く認識されておらず、重合機及びリフラッ
クスコンテツサー運転の際、当該配管等の内面温度を特
にある定1つだ温度とするような措置は講じられていな
かった。そのため、常にpvcスケールのイ・1措を助
長し、当該配管等の狭μ<S化、閉塞による不利益を被
っていたのである。
本発明の方法においては、重合機内での重合反応により
発生する熱をリフラックスコンテツサーにより除去する
全期間を通じ、気化した塩化ビニルガスがリフラックス
コンテンサーへ導入される部位及びリフラックスコンテ
ンサーにて凝縮した塩化ビニルか重合機へ戻る部位の配
管、導管等の内部表面温度を重合温度よりも10°C以
上、好ましくは15〜30℃低く保つことにより当該部
のスケール付着を防止できる。
この内部表面温度が重合温度より10°C低い温度より
も高温ではPVCスケール付着防止の効果か得られず、
はなはだしい場合にはわずか数・・ノチで該導管は閉塞
してしまうのである。
また、本発明の方法は、気化した塩化ヒニルかりフラッ
クスコンテンサーへ導入される配管とリフラックスコン
テンサーにて凝縮した塩化ビニルが重合機へ戻る配管と
が単一の配管で共用される場合においても有効である。
本発明の塩化ビニルの懸濁重合法に用いうる装置の概念
を第1図に示す0 重合機1にリフラックスコンテンサー2.−塩化ビニル
カス導入管3及び凝縮塩化ビニル戻管4が設けられヤい
る。リフラックスコンテンサー2はΦ合反応中冷却水人
ライン5より冷却水を入れることにより重合温度より1
5°C以上低くなるようにされている。また、リフラッ
クスコンデンサーを冷却した水は冷却水出ライン6より
排出される。
塩化ビニルノjス導入管3及O・塩化ビニル導管4には
それぞれ冷却ジャケット7及び8か設けられており、該
冷却ジャケット7及0・8に冷却水を?′r1却水導入
水導入管90より通ずることにより、肢管3及び4の内
部表面の温度を重合温度よりも10°C以上、好捷しく
は15〜30°C低く保たれている。肢管3及び4を冷
却した水は冷却水排出管11及び12から排出される。
もちろん、該塩化ビニルガス導入管3及び塩化ビニル導
管4の内部表面の温度を重合温度よりも10゛C以上低
くできる方法であれは、とれに限定されないことは言う
壕でもない。
本発明の方法は一般に当−業界で行われているリフラッ
クスコンデンサーを設けた重合機中での塩化ビニルの水
性懸濁重合法に適用できる。
即ち、塩化ビニルと水との割合は一般に塩化ビニル10
0重量部に対し水80〜300重量部であり、寸だ重合
温度は通常35〜70°Cである。塩化ビニルのほかに
、塩化ビニルと共重合可能な他の単量体、たとえばエチ
レン、プロピレン、酢酸ビニル、アクリル酸もしくはそ
のエステル類、メタクリル酸もしくはそのエステル類、
フマール酸もしくはそのエステル類、マレイン酸もしく
はそのエステル類、アルキルビニルエーテル、塩化ビニ
リチン、フッ化ビニリチン等を共存させることもできる
本発明においては、公知の分散剤が使用される。使用可
能な分散剤としては、ポリビニルアルコール、セルロー
ズ誘導体、無水マレイン酸−スチレン共重合体、セラチ
ン等である。これらは1種又は2種以上で用いられる。
本発明においては重合触媒として公知の油溶141ラン
カル触媒か使用される。たきえはペンゾイルハーオギザ
イI・、ラウロイルパーオキザイl゛、ノツプ「」イル
パーオキナイド、シイノプロピルバーオキンンカーホネ
ート、シ(2−エチルヘキ/ル)バーオキ/ジカーボネ
ー1− 、ターシアIJ 7チルバーオギ/ジピハレ−
1・などの有機過酸化物、2.2’−アゾヒスイノブチ
ロニトリル、2,2′−アゾビス−2,4−/メチルバ
レロニI・リル、2,2′−アゾビス−4−メトキシ−
2,4−/メチルバレロニトリルなとのアゾ化合物ある
いはそれらの組み合せである。
本発明の方法を適用することにより、塩化ビニルカスが
りフラックスコンテンザーへ導入すれる部位およびリフ
ラックスコンデンサーにて凝縮したJiX化ビエビニル
合機へ戻る部位の配管、導管等の内部へのPVCスケー
ルの旧著が防止でき、それらを清掃することなく重合機
を継続的に使用することが可能となり、その工業的意義
はきわめて大きい。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例及び比較例に用いた重合機は第1図に示すと同様
の装置であり、重合槽1の内容積は3001で、該重合
槽1には伝熱面積0,2!m2のだて型リフラックスコ
ンテンサー2が取りつけられたものである。
実施例1 重合槽LK7I<1soKq、ヒドロキノプロピルメチ
ルセルローズ50.91ケン化度73モル係で平均重合
度800の部分ケン化ボリヒニルアルコール50g、及
O’ジオクチルバーオキ7/カーボネー)25.9を装
入し、内部の空気を真空ポンプで排除した後、塩化ビニ
ル1.00 K7を装入した。その後30分かけて重合
懸濁液を57℃迄昇温しん。重合懸濁液が57°Cに達
した時点で、リフラックスコンテンサ−2、塩化ビニル
ガス導入管3及び塩化ヒJル戻管4のそれぞれに設けら
れた冷却ジャケット7.8に30°Cの冷却水を通じ、
該リフラックスコンデンサー2の塩化ビニルノノス接触
面、塩化ビニルガス導入管3及び塩化ビニル導管4の内
部表面の温度を45±5°Cにし、以下重合反応中この
温度に保った。
重合反応1111始後8時間後の重合機内の圧力d、5
 Kt2 / cnf−Gになり、その時点でM(合を
停止ト、シた。
このようにして、塩化ビニルカス導入管3及び塩化ビニ
ル導管4の内部を清掃することなく、重合を60回繰り
返した。その間、PVCスケールが付着によるトラブル
は全く生じなかった。まだ、念のため光読配管の内部を
点検したが、PVCスケールの付着は全く認められなか
っ〆ζ。
比較例1 実施例1において、塩化ビニルガス導入管3及び塩化ビ
ニル導管4の冷却ジャ、ケラトに冷却水を通じない以外
は実施例1と同様にして塩化ビニルを懸濁重合した。
このようにして、塩化ビニルガス導入管3及び塩化ビニ
ル導管4の内部を清掃することなく重合を繰り返したと
ころ、6バツチ目の終了直前に塩化ビニルガス導入管3
が完全に閉塞し、リフラックスコンデンサー2の働きが
止まってしまった。その後、リフラックスコンデンサ−
2を取りはずし、塩化ビニル導管4を調へたところ、こ
の管内も大量のpvCスケールが付着し、閉塞寸前であ
ることが確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いる重合機の概念を示す断面図であ
る。 1 ・・・・・重合槽 2 ・・・・・・ リフラックスコンデンサー3 ・・
・・・・塩化ビニルガス導入管4 ・・・・・・ 塩化
ビニル導管 7 ・・・・・塩化ビニルガス導入管3の冷却ジャケッ
ト 8 ・・・・・・・・塩化ビニル導管4の冷却ジャケラ
!・特許出願人  三井東圧化学株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 塩化ビニルまたはこれと共重合しうる単量体と塩化
    ビニルの混合物を、リフラックスコンテンサーを設けた
    重合機を用いて、水性懸濁重合するに際し、気化した塩
    化ビニルがりフラックスコンデンサーへ導入される部位
    およびリフラックスコンデンサーにて凝縮した塩化ヒニ
    ルが重合機へ戻る部位の内部光(niの温度を重合温度
    よりilO℃以上、好ましくは15〜30°C低く保つ
    ことを特徴とする塩化ビニルの)冒濁重合法。
JP1124583A 1983-01-28 1983-01-28 塩化ビニルの懸濁重合法 Granted JPS59138207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1124583A JPS59138207A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 塩化ビニルの懸濁重合法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1124583A JPS59138207A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 塩化ビニルの懸濁重合法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59138207A true JPS59138207A (ja) 1984-08-08
JPH0454682B2 JPH0454682B2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=11772551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1124583A Granted JPS59138207A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 塩化ビニルの懸濁重合法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138207A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1319255A (en) * 1969-11-20 1973-06-06 Goodyear Tire & Rubber Prevention of fouling of cooling means for controlling the exotherm during polymerization of polymerizable monomers
JPS492339A (ja) * 1972-04-20 1974-01-10
JPS4918187A (ja) * 1972-04-06 1974-02-18
JPS5030105A (ja) * 1973-07-18 1975-03-26
JPS5714608A (en) * 1980-06-30 1982-01-25 Mitsui Toatsu Chem Inc Suspension polymerization of vinyl chloride

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1319255A (en) * 1969-11-20 1973-06-06 Goodyear Tire & Rubber Prevention of fouling of cooling means for controlling the exotherm during polymerization of polymerizable monomers
JPS4918187A (ja) * 1972-04-06 1974-02-18
JPS492339A (ja) * 1972-04-20 1974-01-10
JPS5030105A (ja) * 1973-07-18 1975-03-26
JPS5714608A (en) * 1980-06-30 1982-01-25 Mitsui Toatsu Chem Inc Suspension polymerization of vinyl chloride

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0454682B2 (ja) 1992-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000062683A (ko) (메타)아크릴산 및/또는 (메타)아크릴 에스테르의 제조방법
US3825512A (en) Process for polymerizing vinyl chloride using a reflux condenser
JPS59138207A (ja) 塩化ビニルの懸濁重合法
JPS6086104A (ja) 塩化ビニルの重合方法
WO2003045894A1 (en) Process for producing (meth)acrylic ester
JP3759467B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体の製造方法および製造装置
US6831139B2 (en) Method for manufacturing ethylene-vinyl acetate copolymer and apparatus for manufacturing the same
JP3129154B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS6117841B2 (ja)
JPH05295686A (ja) パルプ蒸解釜のスケール付着防止剤およびスケール付着防止方法
JPH09136907A (ja) 2重管式還流凝縮器およびそれを用いた塩化ビニル系樹脂の製法
JPS627923B2 (ja)
JPH05310815A (ja) ビニル系単量体の回収法
JPS58104910A (ja) ビニルクロライド重合体の製造方法
JPH05310814A (ja) ビニル系単量体の回収法
JP3197146B2 (ja) 重合体スケール付着防止に効果的な重合器とそれを使用する重合体の製造方法
JPH086014Y2 (ja) 重縮合反応装置
JP3242779B2 (ja) フィッシュアイ低含有ポリ塩化ビニルの製造方法
JPS60158206A (ja) 塩化ビニルの懸濁重合法
JP4022089B2 (ja) 熱交換器の運転方法
JP3972427B2 (ja) 塩化ビニル重合設備における未反応単量体の回収装置および回収方法
JPH06206910A (ja) 塩化ビニル系重合体製造用重合反応器の重合体スケール除去清掃方法
JPS5843407B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製法
JP2000169507A (ja) ポリ塩化ビニルの製造方法
JPH01158008A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法