JPS59138089A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置

Info

Publication number
JPS59138089A
JPS59138089A JP58012497A JP1249783A JPS59138089A JP S59138089 A JPS59138089 A JP S59138089A JP 58012497 A JP58012497 A JP 58012497A JP 1249783 A JP1249783 A JP 1249783A JP S59138089 A JPS59138089 A JP S59138089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lightning arrester
gas
insulating
main circuit
insulated switchgear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58012497A
Other languages
English (en)
Inventor
寺田 健次
丹羽 春美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58012497A priority Critical patent/JPS59138089A/ja
Publication of JPS59138089A publication Critical patent/JPS59138089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は避雷器を内蔵したガス絶縁開閉装置、特に低
圧力の絶縁ガスを矩形容器に密封して上記容器に開閉装
置を収納して構成するガス絶縁開閉装置に関するもので
ある。
従来のこの種の装置としてI″i第1図に示すものがあ
った。図において、fl)は避雷器内部要素、(2)は
この避雷器内部要素全収納、一体化する絶縁筒、(3)
は盲目蓋、(4)は片側は避雷器内部要素に固着され、
もう片側は盲目蓋[3) K取付けられ、この部分が着
脱可能に構成された連結ロンド、(5)ハ接地容器、(
6)は主回路導体、(7)はバットコンタクト、(8)
は絶縁ガスである。+9H″i:連結ロッド(4)と盲
目蓋(3)との気密を保つパツキンである。(10)は
固定部の気密を保つ固定気密パツキンである。
一般にガス絶縁開閉装置は現地の据付完了後、技術基準
に従って商用周波、耐電圧試験を実施する。例えは、7
7kVの場合、AC38,55kVの電圧値が加圧され
る。
また、ガス絶縁開閉装置の特質上、電カケープルで接続
される場合が多く、このケーブルも同様に施行後、耐電
圧試験を実施している。この場合、試験設備の関連上直
流で加圧されることもある。
例えは’77kVの場合、DC177,1kVの電圧値
が加圧される。
一方、この開閉装置に用いられる避雷器は上記試験電圧
を加圧することにより、内部要素の寿命の低下もしくは
絶縁破壊を起す可能性がある。
従って現地においては避雷器を切り離しておき、試験完
了後に接続することになる。
次に動作について説明する。絶縁筒(2)内に設置され
た避雷器内部要素(1)は主回路導体(6)側ではバッ
トコンタクト(7)により主回路側と接続され−Cおり
、また接地容器(5)側は連結ロンド(4)を介して1
目蓋(3)に固着されている。
避雷器内部要素illを切り離′を場合、盲目蓋(3)
と固着している連結ロッド(4)を取り外し、連結ロン
ド(4)を引き上げることにより、避雷器内部要素Di
も同様に移動する。この時、主回路導体(6)側のバッ
トコンタクト(7)部が切り離されて断路部を形成、第
1図(b)の状態となる。絶縁筒(2)内の絶縁ガス(
8)は盲目蓋(3)と連結ロンド(4)との間で気密さ
れており、断路途中もしくは断路状態でも気密全保持し
ている。
従来のガス絶縁開閉装置は以上のように構成されていた
ので、絶縁筒(2)内に断烙部ストローク分の連結ロン
ド(4)が必要であるため、=i筒(2)に長く、大き
な避雷器となる。また、固定気密パンキン、部品数が多
く高価で、気密信頼性が落ちるなどの欠点があった。
この発明は上記のような従来の欠点を除去するためにな
されたもので、避雷器内部要素を絶縁筒に一体収納し絶
縁筒が接地茶器を貫通し、その部分に気密を保持する構
造をもつことにより、避雷器を小形化し、安価なガス絶
縁開閉装置を提供することを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図により説明する。
第2図において、(1)は避雷器内部要素、(121ば
この避雷器内部要素(1)を収納、一体化する絶縁筒、
03)は盲目蓋、(15)は絶縁筒(12Iが貫通して
いる接地容器、(16)は主回路導体、(8)は絶縁ガ
スである。(19)は絶縁筒(121と接地容器(15
)との気密を保つパツキン、σ」は固定部の気密を保つ
固定気密パツキンである。
避雷器内部要素(1)を切り離す場合、避雷器内部要素
(II (r−収納一体化した絶縁筒(+21全接地容
器(15)側に移動することにより、主回路導体(16
)部に断路部が形成される。第2図(b)の状態となる
ガス絶縁開閉装置の絶縁ガス(8)は絶R筒(121と
接地容器(15)との間で気密されており、断路途中も
しくは断路状態でも気密を保持している。
なお、上記実施例では一相分(相分離)を記載したが、
三相一括化しても同様に構成可能である。
また、上記実施例ではガス絶縁開閉装置に使用する避雷
器について説明したが、これに限らすガス絶縁機器にお
ける他方面についても切り離゛しを必帰とするものにつ
いては上記実施例と同様の効果を奏する。
以上のように、この発明によれは、避雷器内部要素を絶
縁筒に一体収納し、絶縁筒が接地容器を以通し、その部
分に気密を保持する構造をもつように構成したので、避
雷器が小形化することができる。また、安価な気密信頼
性の商いガス絶縁開閉装置を得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1し1は従来のガス希色縁開閉装置用縫畜器の断面図
−こ、(a)は主回路接続状態を、(b)は主回路断路
状態をそれぞれボす。第2図はこの発明の一実施例VC
、t:るガス絶縁開閉装置用釈雷器の断面図で、(a)
は主回路接続状態を、(’b)は主回路断路状純分それ
ぞれ示す。 図1において、+11は避雷器内部要素、(2)は絶縁
筒、(3)は盲目蓋、(4)は連結ロッド、(5)は接
地容器、(6)は主回路導体、+71 i−tバットコ
ンタクト、(8)は絶縁ガス、(12″は絶縁筒、(1
3)は盲目蓋、(16)は接地容器、06)は主回路導
体、+19] 、 gBはパツキンである。 なお、図中同一符号は同−捷たけ相当部分を示す。 代理人  葛 野 信 − 1図 (b) 第2休 (0L) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁性ガスを充填した接地容器内に避雷器を収納したガ
    ス絶縁開閉装置において、上記避雷器の内部要素を絶縁
    筒に収納し、この避雷器要素′の外装部となる絶縁筒に
    接地容器壁に貫通させ、その貫通穴部と絶縁筒外周面と
    の間に気密パツキンを配置して気密構造とし、気密を保
    持しながら避雷器要素を主回路から切離し可能に構成し
    たこと全特徴とするガス絶縁開閉装置。
JP58012497A 1983-01-26 1983-01-26 ガス絶縁開閉装置 Pending JPS59138089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58012497A JPS59138089A (ja) 1983-01-26 1983-01-26 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58012497A JPS59138089A (ja) 1983-01-26 1983-01-26 ガス絶縁開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59138089A true JPS59138089A (ja) 1984-08-08

Family

ID=11807004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58012497A Pending JPS59138089A (ja) 1983-01-26 1983-01-26 ガス絶縁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138089A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244608U (ja) * 1985-09-06 1987-03-18
US4782423A (en) * 1986-09-09 1988-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Lightning arrester
JPH0543492U (ja) * 1991-11-11 1993-06-11 株式会社東芝 避雷器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244608U (ja) * 1985-09-06 1987-03-18
US4782423A (en) * 1986-09-09 1988-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Lightning arrester
JPH0543492U (ja) * 1991-11-11 1993-06-11 株式会社東芝 避雷器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002159109A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS59138089A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6369409A (ja) 避雷装置
JP4477463B2 (ja) 密閉型電気機器の耐電圧試験方法
US2312073A (en) Electromagnetic induction apparatus
JPS6341784Y2 (ja)
JP2000232708A (ja) 避雷器
JPH09282985A (ja) 地上用変圧器の開閉装置
US4424490A (en) High voltage probe for gas insulated high voltage switching insulation
JP2941509B2 (ja) 真空遮断器
JP2000277363A (ja) 静電容量分圧形電圧変成器
JPS61190910A (ja) ガス絶縁柱上変圧器
JPS62244205A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS5811726B2 (ja) 避雷装置
JPS6041616Y2 (ja) 高圧電気機器に於けるブツシング貫通部の絶縁装置
JPH019205Y2 (ja)
JPH0438503Y2 (ja)
JPS6326523B2 (ja)
JPH0917288A (ja) ガス断路器
JPH01232681A (ja) 避雷器
JPS5936410B2 (ja) ガス絶縁電気装置
JPH0828923B2 (ja) 閉鎖配電盤
JPH0923518A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS61112508A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0117832Y2 (ja)