JPS59137460A - 新規アルキル置換4−メチル−ピペリジン誘導体、その製造方法、およびその安定剤としての使用方法 - Google Patents

新規アルキル置換4−メチル−ピペリジン誘導体、その製造方法、およびその安定剤としての使用方法

Info

Publication number
JPS59137460A
JPS59137460A JP59007893A JP789384A JPS59137460A JP S59137460 A JPS59137460 A JP S59137460A JP 59007893 A JP59007893 A JP 59007893A JP 789384 A JP789384 A JP 789384A JP S59137460 A JPS59137460 A JP S59137460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
carbon atoms
formula
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59007893A
Other languages
English (en)
Inventor
ピエロ・デイ・バテイスタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Montedison SpA
Original Assignee
Montedison SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Montedison SpA filed Critical Montedison SpA
Publication of JPS59137460A publication Critical patent/JPS59137460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/48Oxygen atoms attached in position 4 having an acyclic carbon atom attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/59Hydrogenated pyridine rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5317Phosphonic compounds, e.g. R—P(:O)(OR')2
    • C08K5/5333Esters of phosphonic acids
    • C08K5/5373Esters of phosphonic acids containing heterocyclic rings not representing cyclic esters of phosphonic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、妨゛規アルキル置換4−メチルーピペリンン
誘縛体、その安定剤としての使用方法そして、同誘尋体
安定化処理重合体組成物に関するものである。
周知の如く、止合体物買は、一般に、光線、特に紫l′
+線にさらすことにより、酸素や熱の作用により分解し
て、変色、脆化等の現象を起こす。
か〃・る分ノナr、!、lI!象の元止を防止或は遅ら
せるために、重合体物ン1に、一般に安定剤と言わnて
いる。
刀・かる効果に抵Jノをする各棟の化合物を添加するこ
とが一7i’X、技術として行われている。
非常7エ成功?収めている安定剤の一種に立体障害アミ
ン(IIALs )、特に、アルキル置換ピペリジンの
誘導体〃・ある。
アルキルiI:l: 1% 4−オキシ−4−メチル−
ピペリジノも−また知l−1扛ている。この様に、例え
ば、欧州公告!″1谷許谷線出願第60559号は、反
復単位として、アルキル置換4−オキシ−4−メチレン
ピペリジノ含有重合体生成物が公知であシ、更にベルギ
ー国特許第891835号からは、アルキル直侯4−オ
キシー4−アミノ−メチル−ピペリジン並びにアミノ窒
紫に結合した、アルキル−カルボニル基或はトリアシフ
基含有同誘導体が公知である。
こうした公知化a物は全て4−オキノーメチル−ピペリ
ジン基を芭゛有、一般には、分解作用を受は易い重合体
物質の安定剤としては立派なものではめるものの、全種
の重合体物質 全技術的用途に使用して、同様の効果を
得る目的には相応しくない。
事実、それ等公知安定剤は、低連光性、1111移行性
、熱安定性、不溶性等々、全技術的j、−6用面で要求
される全パラメータ、全特性を持っていl工いと言う短
所を露呈している。
つ1す、本発明の一目的は、アルキル置換4−オキノー
4−メチル−ピペリジン基含有公知安定剤のも一注改良
にある。
本目的及び其の他の目的は、式 %式% のアルキル置換4−ノチル−ピペリジン誘導体により達
成さγしることを発見したのである。
即ち、上記式中、 ■いR2、ils 、Ikは相互に同−或(・ま異種の
炭素原子数1乃至4のアルキル基であり、或GまR1、
R2及び/又は1t3と亀は、一体となって、)炭素原
子数3乃至12のンクローアルキレン基を形成して(・
る。
穐ば、水素、炭素原子数1乃至4のアルキル炭素認1乃
至6のオキンアルキル基又(言アルコキン基、炭素数ら
乃至18のアリール又(′!ア1ノール・アルキル基、
炭素原子数2乃至6のアルクニル基或は基 CHz  CH  &      a)ムR8 〔式中、1かは水素、炭素原子数1乃至4のアルコキシ
基、或は炭素原子数1乃至6のアルコキシ基であり、鳥
は水素、炭糸原子故1乃至4のアルギル基、又は基 〕 +1 一C−R9b) 〔式中、■も,は水素、炭A原子数1乃至18のアルギ
ル基・ フエラレ又はベノジル基又j,1基:〕〔式中
、?Lは1乃至10の繋ばであ,す、R+o 、 R,
、は水素又は炭素原子数1乃至4のアルキル基〕R6は
水素、アルキル基、アルキル基が炭素原子1乃至22個
含のアルキル−カルボニル基、フェニル−アルキル−カ
ルボニル基、シクロアルキル−カルボニル基、又はフェ
ニル−カルボニル基、但し、フェニル又はシクロ−アル
ギル核が炭素原子数1乃至3のアルキル基により任意に
Tf換し得べきものであること。
XはA)  NR12 RHs 但し、式中R1□,R13 は同種或は異種の一炭系原
子数1乃至10のアルキル基;−炭素原子数2乃至10
のアルケニル又はアルキニル基; ーベンジル、フェニル或は相当スルアルキル111CJ
央化 11!I勿 ; を有し、mはO乃至3の整数であり、Yは水素、ヒドロ
ギンル基、オキ7−アルキル−カルボニル基、オキシ−
フェニル−カルボニル基、フェニル或は/クローアルキ
ルノ.(が°アルキル1δ侯体であってもよいオキシー
シクローアルキルーカルホ゛ニル基〕;−基 イ!tそれ 〔式中、R+、& I R3+ R4+ R5、?7Z
 、Yは欅耕牟上述のシミ味をもちpは1乃至12の整
敢である〕; 一基:  −CI■2Cf(f%7f)\ R8 〔式中、]%7 、 R8は既述の数1■のものである
〕;−1え121 R13は、’rトi’i合窒累原子
と一銘に、装置d% 或はアルキル置換モルフォリン或
はピペリジ/基を形成; −I%121 RI3は、一体となって、未置侯或は核
アルギル置俣の基 を形成 〔式中、1t14は水素、炭素原子数1乃至6のアルキ
ル基である〕 或は基。
R。
を形成する。
〔式中、ンンl 、I’j+ + R2+ R3、R4
、Yは既述の、・だ、味を持つものである〕; −1・  リ ア ジ 7 基 〔式中]、j2o 、RI8は同種或は異種であって、
炭素原子数1乃至18のアルキル基、炭素原子′IC!
1.J乃至18のアルコキシ又はアルキルアミノ基或は
基 (式”P R+ + R2、R3,R4+凡、 m 、
 Yは央炙札そ11を 衾」二連した所と同一の意味を有しR19は取水又はN
  1112) :] ’−或はR+2  又はR03
は水素であり ?9る。但し、基j)か存在している」
易合にはRI2 、1蛸は水素でないものとする。
式中 ”Ili l 1も。は同種或は異種のものであ
って、水素、炭素原子数1乃至6のアルキ〔但し、式中
RH、廃+ R3、R4、R5、Y 、 mばそ肛そl
L上述した危味をもつものでるる〕 C)−0−R,□ 式中R17ば。
一水素 一それぞれ炭素原子数1乃至18のアルキル、アルクニ
ル或はアルキニル基 一ベンジル基、フェニル基で任意に核アルキ装置」ジさ
の基 一基  O 1 −C−1も、        b) 式中R5は既述の意味通りのものである。
−1・  リ フ′ / ノ 基 式11」Z、Z′(J二同種或は異種であり、水素、炭
素原子数1乃至18のアルキル基、アルキル基が炭素原
子数1乃至18を有するアルコキン或はアルキルアミノ
基或は基 (式中、R1+ R2+ R3、R4+ R5、R+g
 、 Y 、 mはそれぞ扛上述した所と同一の首味を
有するものである) である。
炭紫原子数3以上のアルキル、アルケニル、アルキニル
の各基は線状或は分枝状鎖を有していても良い。
本発明は、丑だ、安定剤として 式fl)のアルキル直
換4−メチルーピペリジノを重合体の分Ml防止に充分
な量含有づ−る、酸化と老化に対して安定化処理を施し
た合成重合体系組成物を提供1−るものでもある。
不発りJの実施にあたり、式(1)のアルキル置換・1
−メチル−ピペリジンの好ましい誘導体(・」5、L 
r R2+ R3、R4がメチル或はエチル基である。
−45が水素、メチル、アリル或はアルキルエステル基
である。
−R6が水素、メチル或はエチル基である。
−Xがジアルキル−アミン類、アルキル−ピペリジル−
アミン類、アルキル置換−ジ−ピペリジル−アルキレン
−ジアミン類、アルキル−L’:’、 lt、y+ピペ
ラジンit  ジオキジアミノトリアジン類、トリジキ
シ−トリアジノ炉、オキどアルギル エステル類、ホス
ホニル エステル力′J等々から選択されたものである
誘導体である。
本発明に」二る、式(1)のアルキル置換4−メチルー
ピロリジノ、A4休の例は、 A、  X := NH,、□Jいのfに金物では5・
            O 1 CH2 0−C−CH2 1 6・            0 1 Cj■2−C1■−CI−I2 CH2C1(20CCHs ll である。
式tI)のアルキルii > 4−メチル−ピペリ誘導
体導体は、アルキル−ピペリジル−4−スピロ−オキ7
ラン、或はその誘導体から出発して合成法にJ: り調
製さt′1−得よう。
特に、「X」が−NI(12R13である場合の式(1
)の化合物は、アルキル−ピペリジル−4−スピロ−オ
キシラン、或はその誘導体を第一級乃至は第二級アミ/
との寺モル量、好ましくは不活性有様溶媒の存在1:、
室温乃至200℃反応によシ合成される。ここに、a嘉
なろ有1機溶媒とは、アルコール類、x−Lデル川、ハ
ロゲン炭化水系 等であろう。
メチルアルコールが好ましい、址た、水も溶媒として1
史用割−ることも出来る、。
址/ζ、Xが /よる式(1)の化合物の合!或は、アルキル−ピペリ
ジル−・1−スピロ−副キンラン或は同誘導体と亜燐屈
塩とのりI>モル蚕好ましくは一不活性溶媒の存在ド、
室晶1)乃至200℃反応により行うことが出来よう。
この場計、俗媒として適当なものに、水アルコール類 
エルチル類、ハロゲン化炭化氷菓等々かりろう11本反
応は ビリジ/、トリエチルアミ/、アルカリ金属或は
アルカリ土類金属のアルコレ−1・類、アルカリ或はア
ルカ!J 土M 金属の水酸化物或はアミドかと1つた
有磯塩基物、つま9−ノ投的なぎい方をして、ハロゲン
化第四アンモニウム含有物置の存在「に本反応を実施す
ることθ・更(て望址しいのである。例示有概塩基の反
応媒体中の使)イJ量は0.001%と言った触媒的少
量がら化学量論的−・−Ic以上に至る・ニーLd」に
わたる。
弐(11に於いて、Xが−0−R,7の場合の化合(吻
のa成は、アルキル−ピペリジル−4−スピローオギ7
ラン或は同誘尋体とアルカリ或はアルカリ土類金属のア
ルコレートの、寺モル−6、好−よしくけ、−不活社有
・威溶媒の存在下、至温乃至200℃反応によp行わ汎
よう。この」場合の適当な使用不活注性1幾俗媒は エ
ーデルカ1、炭化水素妊、ハOケン化炭化氷菓〕」」、
芳香族戻化氷菓カ」、例えば キ’/ L/ 、/、ト
ルエノ 等々であろう。反J、5 終了時に水洗いを行
い、有線イ@媒f:蒸発σせて反応生成物を1u復する
式(1)に於イて、XがOR17テ’)リ R1゜カ1
油3己基 −c−g。
或はトリアジン基である場合の化合物は、前記式24の
化合物とアシル或はトリアジニル基含有ハロケノ誘導体
との、アルキル金属の水は化物或は炭嘔塩の911き−
IJW(基の存在下、及び−不活性浴媒の任意の存在下
に行う室温乃至200℃反応により、週製することが出
来よう。
本発明式(1)アルキル置換4−メチル−ピペリジンi
K ’?4体は、+IALSPこついて周知の対光安定
性を具備づ−るは力・、実質的対水不溶性、非揮発性、
対熱高安定1住渭を1#−う、熱酸化に対する実に篤異
とも己うべさ改良安定化作用を発揮するのである。
本発明の誘導体により安定化せしめ得る物質例に、イ下
・戦車合体!ly/J買が主であり、以下のものが包含
さ/する3、即゛し、 一、=+レフイン類のホモ重合体の如きポリオレフイア
で、この中には尚曽度及び低密度ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリスチレン、ポリブテン、ポリイソプレン
と言ったものが含ま扛る。
オレフインガ1と他のエチレン式不飽和単量体とG’D
 共ri重合体例えば、エチレン−プロピレン共重合体
、エチレン−ブテン共重合体、スチレン−ブタジェン及
びスチレンーアクリロニ) IJ /I/共生合体、ア
クリロニトリルースチレノーブタジエ/の如キエチレン
、プロピレン、シェフ三元爪片体、上記各重合体、共1
:「合体の相互混合物 一ハロゲン含有ビニル屯合体、例えば、ポリ塩化ビニル
、ポリ塩化ビニリゾ/、ポリ弗化ビニル、塙素化コム、
塩化ビニノペ塩化ビニリゾ/相互の共重合体、或は1詐
酸ビニル又は七の他のエチレン式不飽和’l′i蛍体と
各個との共重合体−α、β−不遠和改類或は同誘導体誘
導重合体、ポリアクリレート随 ポリメタクリレート石
、ポリアクリルアミドか、ポリアクリロニトリル、是等
の各共重合体等 一ボリアセクル知、ポリ刺キンメチレ/、ポリオキシエ
チレン等々 一ポリエステル卿、・即ち、ポリエチレン−テレフタレ
ート等 一ボリアミド知−ナイロン6、ナイロ7G−6。
ナイロン6−1O1相当てる共ポリアミド類−ボリウレ
クン1口、ポリ尿素類 一不飽Aζ[1アルコール鵠及び不飽和アミン類誘導重
陰体 〜ポリカーボネート ーエボキンド誘導単量体、同共重合体、ポリエチレンー
メキシド)迫 一熱用゛塑性弾性iIE合体 一天然、1即成ゴム等 ′/))そ:托である。
此の独・8′成重合体は、粉末或は顆粒として或は、1
7iJえQ」、誠紺、フィルム、ノート、箔等々の成型
品としで、更に乳液或ンま泡沫として1吏用することが
出来j二う。
上記合j戎重合体中、本発明の方法によシ安定化処理を
行うのに比1咬的適しているものは、一般式1ζ−CH
=Cl−12(11J L、、式中Rはアルキル又はア
リール基或は水;6原子である)の単量体、r、夕誘導
されるポリ珂しフイア用である。
上□己ポリ副しフイノ頌では、主としてイソククト性高
分子で構成され、プロピレン立体特異性重合KJ、り慴
らnるポリプロピレノの使用が好苔しい。
本発明の方法にJ、す、安定化被処理物に対する式(■
)表示のアルキル置換4−メチル−ピペリジン誘導体の
添加−気は重要でなく、被処理?l貿の種類、特注及び
荷重の用途の関数として広fj!Q四にわたジ変虐する
ことが出来ようが、一般的には、同安定1RIJ !’
! 0.01乃至50重5tパーセントの範囲量で添加
することが出来るのである。
実際的(f(は、しかしながら、冷加・1丈用量は安定
化被処」」物質の種類の関数として変量するのでしるか
ら例えば、ポリオレフィン類にあっては、使用量は00
1乃至2重量パーセントの・比相で変量し、ハロゲン含
有ビール重き体で(・ま、使用量も001乃至1重hナ
バーセントの変量で、更にポリウレタン、ポリアミド、
不飽和厳誘専各禅重合体の」易会には、変量jijα囲
も001乃至5重量パーセフ1・となると謬った共・a
である。弐(1)のアルキル置換4−メチルーピペリジ
ン誘導体は単独或は酸化防止剤、紫外顧吸収剤、顔料、
充す剤、重縮合生成物含;打4基性窒素、安定剤等の公
知添加剤との混和′1吏用も出来J二う。
かかる添力11剤の例は、オキソ−ベンゾ−トリアゾー
ル、メキソーベ7ゾフエノン、 Ni 安定剤、金属石
鹸、フェノール酸化防止剤、亜燐酸塩、フオスフイナイ
ト、チオエステル、ヒドロキノン誘導体、トリアンン化
合物、アシルアミン−フェノール、べ/;ルーホスフォ
ネート、4.4′−ビス−ブチリシノービス−(2,6
−ノー第三ブチルつ−フェノールの如き立体障害フェア
′−ル、トリアジノ−フェノール化合(肉粉;々である
圭記の如き添加剤は式(1)の化合物と05対1乃至3
対]の重量比軸回で併用することが出来る。
式[1)の化合物或は同化a物含有混合物の介成重合体
中への混入は、任意の周知方法によシ、或はIJで8−
工作的に、或は同工程1麦に、或は同音合体より成形品
全加工づ−る工程でと、任意の工程で行うことか出来よ
う。
この様(/<m、列えば、粉末添加剤にあっては、攪拌
下しC3単に車自体に混合してやるだけで良いし、甘だ
重合体全装る適当な溶媒中の安5を剤溶液と混合したf
汝、後者を魚介除去することも出力(ようし−1:/こ
 安定剤を回合反応の終了時に重合体に添加1−ること
も出来る。
更に、弐(1)の化合物を、同化合物を、レリえは、2
5乃至50重量パーセントの濃度範囲で含むマスターバ
ッチの形で、安51化被処J−!l!物賞に添加するこ
とも出来る。
lた、列えば、加工品を安定剤溶液或は分散液中に浸g
(L、溶媒或は分散剤を蒸発除去するη・、或は安定剤
を任意の適当/X溶媒中に浴)リイ、重液を加工品表u
ji上にj異栃塗・Nするなとの方法によって安定剤を
加工品上に適用して、安定化効果を達成することも更に
可能である。
本発明を更に細1部にわたって理解[贋且つ当業者が本
発明を実施することが出来るよう、以下、本発明の非制
限的実施の例を(・くつか挙げる。
尚、附言するに、以下の各実施例にうっては、特に断っ
である場合を除いては、「部」は凡て「重量部」である
実施例J 2、2. G、 6−テトラ−メチル−4−スピロ−オ
キシラン16.9LJ(0,1モルつと2.2.6.6
−チトラーメチルー4− n−ブチル−アミノ−ピペリ
ジン21、2 !7 (0,3モル)をメチルアルコー
ル100CC中に論iQ’n、14′j管中で150℃
、6時間加熱する。
・U全u14放し、諸媒介蒸発除去して傅られた生成物
を真空1ニー 1 s o℃、残留圧力0.00053
N/atffi  で蒸 1))°イJ−る 、。
赤夕11、杉磁気共鳴スペクトラム、百分法分析等VC
;+iSづき、本1!!I’l光明の式3は生成物に帰
属せしめりflJヒ、。
実M4例2〜1]− 実施ψす1と同一条件下に反応を行う。使用試薬、反応
幅度、反応時間、生成化a物、同融点等を第1表に表示
づ−る。
尚、同表中第六イiJ (生成化合物番号っけ本願発明
中成1乃至式2Iに示す化合物に言及している。
述の式20の化陰物に帰属せしめた。
実施例 2、2.6.6−チトラーメチルービペリジルー4−ス
ピロ−刃キンラメlG、99(01モル)ヲJI2sO
450重量%、水溶液50ccK溶ノ算する。
W ?”lL ’を一晩放置し、l)H= 11以下の
NaOHを添加、反応生成物をC1(Cl3で抽出づ−
る。有機溶媒を除去すると、融点130℃〜132℃の
白色固体生成物を待る。赤外スペクトラム、核磁気共1
19スペクトラム、百分法分析の結果、本づも明の式2
4が生成物に帰属せしめた。
実施例14 2、2. G、 6−テ)・ラメチル−ピペリジル−4
−スピロ−オキ7ラン16.9g、ナトリウムメチレー
ト55gをメタノール80ccK溶解、その末端部f8
:1イーj菅とした管中で10時間、120 ’Cにて
加熱する。溶媒を蒸発除去、黄色油生成吻を得たが、赤
外スペクトラム、核磁気共鳴スペクトラム、百分法分析
等の示す所により、本願発明の式25の化合物に相当1
−ることが判った。
実施例15 2、2.6.6−チトラメチルーピベリジルー4−スビ
ローオキンラン169gを氷醋岐aoccに溶解・溶液
を管中に心入し、菅の両端を閉管として8時間、120
℃で加熱する。
反L6生成物’f6 Na 01−I で中和後、12
0℃、0.0026da N/ alで! Pd1−f
る。
赤外スペク[・ラム、核磁気共鳴スペクトラム、百分法
分析にJ:す、生成物は本願発明の式26の化合1勿に
J!’l;耘せしめた。
聾ζニラη’q 、1り11  L  (i実施1り+
113で慴も八た式24の生成物18.7シ、パルミチ
ン酸エチル28.49を少痕跡量のLi OHの存在]
ζに16υ〜170℃にて溶融。反応の過程で生じ/ζ
エチルアルコールを除去後、反応生成物をCI(2CA
2で;4択。出来た性根溶液を繰返し水洗いして中A1
」シ、溶媒を蒸発除去づ−ゐ。乾燥生成物は淡黄色油状
であつ/ζ。
赤外、核磁気共1113スペクトラム、C分法分析の末
、生成物を本願発明の式27の化合物に帰属せしめた。
実施例17 本発明による新規化合物の安定化特性を証明するため、
下記の手順に従って行つf?c。
試験対象安定化化合物を第2表の表示子′倉有のクロロ
ホルム溶液2oocct、130℃テトラリン中測定固
有粘度162cc/g、ヘプクノ抽出残査965%、灰
分801)pH1の非安定化ポリプロピレノ300gに
添加1−る。
混合物は、約6時間、室温で、回11云蒸琵乙中でj豊
J”F−1次いで、0.13310  da N/ o
l、50℃で1時間乾燥1−る。その結果生した附加粉
末はBrabender (’l’出成形]幾にて、2
20℃で仙1出し造粒成形する。造粒成形物;・ま50
〜60ミクロンの一定厚みのフィルムと肉厚1 +nm
の小板に成形した。
伯“られた〃1j工成形成形ついて、対熱酸化安定性と
灯光ば化安定性を測定した。
対熱ば化安定性は、化学実験用炉中に於ける耐老化性に
基ついて測定し、裸眼にて、被試験板上に、150℃訓
熱炉中で循環空気に暴気〕−ること変化k ’tW祭1
−るのに必要な脆化時間(ernbritl;leme
ntLime、 E、 T、 )と拷え/こ。
対熱酸化安定性はL)I N規格第54004号条1牛
、 Dll  ら、 一表バネルf!17、度43J二2℃ −、t=ri対湿1我50 十、’i%−交互l落出 一波長300 m以上の光照射 (f(よるXenoLcst  1200型器(1Ha
nau社製)に露出f浸、18 (1℃て一度11カけ
るだけでフィルムが破裂J−るJ二うにf、cる丑でに
裂する時間として考えた脆1ヒll、7間(cmbri
Ltlcmcnt time、 E、T、 ) f基に
測定した。
第  2  表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 式: 式中、R1、R2、R8、R4、はそれぞれ同種或は異
    種であり、炭素原子数1乃至4のアルキル基、或はR□
    、R2及び(又は)R3、R4は一緒しこなって、炭素
    数3乃至12のシクロ−アルキレン基を形成しR5は水
    素、炭素原子数1乃至番のアルキル基、炭素原子数1乃
    至6のオキシアルキル又はアルコキシ基、炭素原子数6
    乃至18のアリール又はアリール−アルキル基、炭素原
    子数2乃至6のアルケニル基或は基: (8式中、R7は水素、炭素原子数1乃至番のアルキル
    基、又は炭素原子数1乃至6のアルコキシ基を表し、R
    8は水素、炭素原子数1乃至4のアルキル基、或は基: を表し、b式中、R9は水素、炭素原子数1乃至1日の
    アルキル基、フェニル基又はベンジル基、或は基: R1゜ / Rn・ を表し、C式中、nはl乃至10の整数を、R1osR
    ol は水素又は炭素原子数1乃至4のアルキル基を表
    す)であり; R6は水素、又はアルキル基、アルキル−カルボニル基
    でアルキル基の炭素原子数が1乃至22のもの、フェニ
    ル−アルキル−カルボニル基、シクロ−アルキル−カル
    ボニル基、又はフェニル−カルボニルかで、フェニル又
    はシクロ−アルキル核が、炭素原子数1乃至3のアルキ
    ル基で任意(こ置換されているものであり; Xは A)  −NR12R□3〔式中R,、R13はそれぞ
    れ同種又は真柱であって、以下のものであるニ ー炭素原子数1乃至10のアルキル基 −炭素原子数2乃至10のアルケニル着又はアルキニル
    基 一ベンジル、フェニル又は相当するアル(d式中R□H
    R21R31R49R5は上述の意味をもつものであり
    、mは0又は1 乃至3の整数でYは水素、ヒドロキシ ル基、オキシ−アルキル−カルボニル 基、オキシ−フェニル−カルボニル基、オキシ−シクロ
    −アルキル−カルボニ ル基で、フェニル又はシクロ−アルキ ル基はアルキル置換のものであっても 良い) 5 (e式中、Ro、R2、R3、R4、R5、m1Yは上
    記設明内容と同一の意味をもつ ものであυ、pは1乃至12の整数で ある) (f式中、R7、R8は上述と同一内容をもつものであ
    る) −R,、R13は、結合する窒累原子と共に、非置換或
    はアルキル置換モルホリン又 はピペリジン基を形成する 一R1□、R□3は、共に基: 非置換又は核アルキル置換、を形成す る(g式中R□4は水素、炭素原千載1乃至6のアルキ
    ル基、或は基: であり、h式中、msR,、R2、R3、R4、Yはそ
    れぞれ上述の意味をもつ) 一トリアジン基: 414− R2゜ (1式中、R2o1R18はそれぞれ同種或は異池のも
    ので、それぞれ炭素原子数1 乃至18のアルキル基、炭素原子数1 乃至18のアルコキシ又はアルキル− オキシ基、或は基: であり、R□、鳥、R3、R4、R5、m、Yはそれぞ
    れ上述の意味をもち、R工、は酸素又は−N−R12で
    ある)。 か又は −R12又はR13は水菜であるが、基i)が存在する
    場合には、R1□、R1,l  は水素ではない〕 〔式中、R□5、R工、はそれぞれ同種或は異種のもの
    であって、それぞれが水素、炭素原子数1乃至6のアル
    キル基又は基: (式中R□、R2、R3、R4、R5、Ysmは上述し
    た所と同一の意味をもつものである)である〕 か又は C)  −0−R17[式中R工、は −水素 −それぞれ炭素原子数1乃至1Bのアルキル基、アルケ
    ニル基又はアルキニル 基 一任意の核置換を有するベンジル、フェニル基 一基二〇b) 1 C−R9 (Roの意味は上述した所と同一である)或は 一トリアジン基: n式中、z、Zはそれぞれ同種或は異 種のものであり、それぞれが水素、炭 素原子数1乃至18のアルキル基、ア lLキkMの)16が1乃至1日のアルコキシ又はアル
    キルアミノ基或は基: 5 (式中、R1、R2、R8、R4、R5、R18、Ys
    mの意味はそれぞれ上述した所と 同じである)〕 であるアルキル置換4−メチル−ピペリジン誘導体。 2、R1、R2、R3、R4がメチル又はエチル基であ
    る特許請求の範囲第1項記載のアルキル置換4−メチル
    −ピペリジン誘導体。 &R5が水素、メチル基、アリル基又はアルキル−エス
    テル基である特許請求の範囲第1項又は第2項記載のア
    ルキル置換4−メチル−ピペリジン誘導体。 4R6が水素、メチル基又はエチル基である特許請求の
    範囲第1、第2、第3項記載のアルヤル置換4−メチル
    ーピペリジン誘導体。 5、 Xがジアルキルアミン類、アルキル−ピペリジル
    −アミン類、アルキル置換ジ−ピペリジル−アルキレン
    −ジアミン類、アルキル置換ピペラジン類、ジオキシ−
    アミノ−トリアジン類、トリオキシ−トリアジン類、オ
    キシ−アルキル−エステル類及びフオスホニルーエステ
    ル類寺より成る群から選択されるものである特許請求の
    範囲第1、第2、第3、第4項記載のアルキル置換4−
    メチル−ピペリジン誘導体。 6不活性浴媒の存在下、室温及至200℃の反応温度で
    、アルキル−ピペリジル−4−スピロ−オキシランと同
    モル量の第一級アミン又は第二級アミンとを反応させる
    ことから成る、Xが−NR1□R13である式: (5 式中、R□、R2、R8、R4、はそれぞれ同種或は異
    種であジ、炭素加子数1乃至4のアルキル基、或はR1
    、R2及び(又は)R3、R4は一緒になって、炭;1
    43乃至12のシクロ−アルキレン基ヲ形底L; R5は水素、炭素原子数1乃至4のアルキル基、炭素原
    子数1乃至6のオキシアルキル又はアルコキシ基、炭素
    原子数6乃至IBのアリール又はアリール−アルキル基
    、炭素原子数2乃至6のアルケニル基或は基: (a式中、R7は水素、炭素原子数1乃至4のアルキル
    基、又は炭素原子数1乃至6のアルコキシ基を表し、R
    6は水素、炭素原子数1乃至4のアルキル基、或は基:
     。 II                b)−C−R8 を表し、b式中、R9は水素、炭素原子数1乃至1日の
    アルキル基、フェニル基又はベンジル基、或は基: に11 を表し、C式中、nは1乃至10の整数を、R工。、R
    11は水素又は炭素原子数1乃至4のアルキル基を表す
    )であり; Roは水素、又はアルキル基、アルキル−カルボニル基
    でアルキル基の炭素原子数が1乃至22のもの、フェニ
    ル−アルキル−カルボニル基、シクロ−アルキル−カル
    ボニル基、又はフェニル−カルボニル基で、フェニル又
    ハシクローアルキル核か、炭素原子数1乃至3のアルキ
    ル基で任意むこ置換されているものであシ;Xは A)−地、2R03〔式中R12、R13はそれぞれ同
    種又は異種であって、以下のものであるニ ー炭素原子数1乃至10のアルキル基 −炭素原子数2乃至10のアルケニル基又はアルキニル
    基 一ベンジル、フェニル又は相当するアルキルl換化合物 (d式中R1、R2、R3、R4、R5は上述の意味を
    もつものであり、mは0又は1 乃至3の整数で、Yは水素、ヒドロキ シル基、オキシ−アルキル−カルボニ ル基、オキシ−フェニル−カルボニル 基、オキシ−シクロ−アルキル−カル ボニル基で、フェニル又はシクロ−ア ルキル基はアルキル置換のものであっ ても良い) 、e式中、R1、R2、R3、R4、R5、m1Yは上
    記説明内容と同一の意味をもつ ものであり、pは1乃至12の整数で ある) (f式中、R7、R8は上述と同一内容をもつものであ
    る) −it、2、R13は、結合する窒素原子と共に、非置
    換或はアルキル置換モルホリン又 はピペリジン基を形成する 一R1□、R13Fi、共に基: 非置換又は核アルキル置換、を形紙す る(g式中R14は水素、炭素原子数1乃至6のアルキ
    ル基、或は基: であり、h式中、m、R1、R2、R3、R4、Yはそ
    れぞれ上述の意味をもつ) 一トリアジン基: (i式中、R2o%R,、はそれぞれ同種或は異種のも
    ので、それぞれ炭素原子数 1乃至18のアルキル基、炭素原子数 1乃至18のアルコキシ又はアルキル −オキシ基、或は基: であり、R1、R2、R3、R4、R5、msY   
    C)はそれぞれ上述の意味をもち、R1,は酸素又は−
    N−R12である) か又は −R1□又はR□3は水素であるが、基i)が存在する
    場合には、”R2、R13は水素ではない〕 0式中、R15、R16はそれぞれ同種或は異種のもの
    であって、それぞれが水素、炭素原子数1乃至6のアル
    キル基又は基: (式中RX、 R2、R3、R3、R5、Ys mは上
    述した所と同一の意味をもつものであるンである〕 か又は −0−R,C式中R17は 一水素 −それぞれ炭素原子数1乃至18のアル  ・キル基、
    アルケニル基又はアルキニル 基 一任意の核置換?有するベンジル、フェニル基 一基二  〇 1 −C−R0’    b) (R9の意味は上述した所と同一である)蜆は 一トリアジン基: n式中、2..2はそれぞれ同種或は異種のものであり
    、それぞれが水素、炭 素原子数1乃至1日のアルキル基、ア ルキル基の炭素数が1乃至1日のアル コキシ又はアルキルアミノ基或は基: R6 (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R19、Ys
    mの意味はそれぞれ上述した所と 同じである)〕 であるアルキル置換4−メチル−ピペリジン誘虚体の合
    成方法。 \活性溶媒の存在下に、反応温度室温乃至200の範囲
    で行う、アルキル−ピペリジル−4−スピロ−オキシラ
    ンと等モル量の亜燐酸塩との反応より成る、 Xが基: である、特許請求の範囲第6項記載のアルキル置換番−
    メチルーピペリジン誘導体の合成方法。 a有機溶媒の存在下に、反応温度室温乃至200°Cの
    範囲で行う、アルキル−ピペリジル−4−スピローオギ
    シランと等モルiのアルカリ金属又はアルカリ土類金属
    のアルコレートの反応より成る、Xが一〇−R1□基で
    ある、特許請求の範囲第6項記載のアルキル組換4−メ
    チルーピペリジン誘導体の合成方法。 の化合物を、塩基の存在下並びに不活性溶媒の任意の存
    在下Gこ、室温乃至200 ’Cの温度範囲で、アシル
    基又はトリアジニル基含有ハロゲン誘導体と反応せしめ
    ることより JJt、る、Xが一〇−R1□でR□7が
     0   (b)又はトリアジン基(n)(1 C−R9 である、特許請求の範囲第6項記載のアルキル置換4−
    メチル−ピペリジン誘導体の合成方法。 10合合成様重合体物質に対し式: 式中、R1、R2、R3、R4、はそれぞれ同種或は異
    種であシ、炭素原子数1乃至乙のアルキニ基、或はR1
    、lえ2及び(又は)R3、R4は一緒になって、炭素
    数3乃至12のシクロ−アルキレン基を形JRL −; R5け水素、炭素原子数1乃至番のアルキル基、炭素原
    子数1乃至6のオキシアルキル又はアルコキシ基、炭素
    原子数6乃至18のアリール又はアリール−アルキル基
    、炭素原子数2乃至6のアルケニル基或は基: す1t8 (a式中、R7は水素、炭素原子数1乃至4のアルキル
    基、又は炭素原子数1乃至6のアルコキシ基を表し、R
    8は尿素、炭素原子数1乃至4のアルキル基、或は基: 1 −C−R9b) を表し、b式中、R8は水素、炭素原子数1乃至18の
    アルキル基、フェニル基又はベンジル基、或は基: \ 11 を表し、C式中、nは1乃至10の整数を、R10%R
    1□は水素又は炭素原子数1乃至表のアルキル基を表す
    )であり; R6は水素、又はアルキル基、アルキル−カルボニル基
    でアルキル基の炭素原子数が1乃至22ノモの、フェニ
    ル−アルキル−カルボニル基、シクロ−アルキル−カル
    ボニル基、又uフェニルーカルボニル基で、フェニル又
    はシクロ−アルキル核が、炭素原子数1乃至3のアルキ
    ル基で任意に置換されているものであシ; Xは A)  −NR1□Iえ13し式中R12,RI3はそ
    れぞれ同種又は異種であって、以下のものであるニ ー炭素原子数1乃至10のアルキル基 −炭素原子数2乃至10のアルケニル基又はアルキニル
    基 一ベンジル、フェニル又は相当するアルキル置換化合物 (d式中R0、R2、R3、瓜、R5は上述の意味をも
    つものであplmはO又は1 乃至3の整数で、Yは水素、ヒドロキ シル基、オキシ−アルキル−カルボニ ル基、オキシーフェニルーカルボニル 基、オキシ−シクロ−アルキル−カル ボニル基で、フェニル又はシクロ−ア ルキル基はアルキル置換のものであっ でも良い) 5 (e式中、Ro、R2、R3、R4、R5、m1Yは上
    記説明内容と同一の意味をもつ ものであり、pは1乃至12の整数で ある) 一基:−C)I2−Cfi−R7f) \ OR。 (f式中、R7、R811ま上述と同一内容をもつもの
    である) −R12,R13fd、結合する窒素原子と共に、非置
    換或はアルキル置換モルホリン又 はピペリジン基を形成する 一R12、R□3は、共に基: 非置換又は核アルキル置換、を形成す る(g式中R14は水素、炭素原子数1乃至6のアルキ
    ル基、或は基: であり、h式中、m5R1、R2、R3、R4、Yはそ
    れぞれ上述の意味をもつ) 一トリアジン基: (i式中、R2o、 R工、はそれぞれ同種或は異種の
    もので、それぞれ炭素原子数 1乃至18のアルキル基、炭素原子数 1乃至1日のアルコキシ又はアルキル ーオキン基、或は基: であり、R1、R2、R8、R4、R5、m、 Yばそ
    れぞれ上述の意味をもち、R□9は酸素又は−N−R,
    □である) か又は −R1□又はR13は水素であるか、基i)が存在する
    場合(こは、R12、Rよ3は水素ではない〕 〔式中、R1,、、R16はそれぞれ同種或は異種のも
    のであって、それぞれが水素、炭素原子数1乃至6のア
    ルキル基又は基: (式中R1、R2、R8、R4、R5、Y、mは上述し
    た所と同一の意味をもつものである)である〕 か又は C)  −0−R,□〔式中R1□は 一氷菓 一それぞれ炭素原子数1乃至18のアルキル基、アルケ
    ニル基又はアルキニル 基 −1−I:意の核置換を有するベンジル、フェニル基 (R9の意味は上述した所と同一である)或は −トリアジン基: 2 乙 n式中、Zlzはそれぞれ同種或は異 種のものであp、それぞれが水素、炭 素原子数1乃至18のアルキル基、ア ルキル基の炭素数が1乃至1Bのアル コキシ又はアルキルアミノ基或は丞: R5・ (式中、jRl、R2、R3、R4、R5、R□8、Y
    、mの意味はそれぞれ上述した所と 同じである)〕 であるアルキル置換番−メチルーピペリジン誘導体を0
    01乃至51量チの範囲量で含有させ、光、酸素、熱に
    よる重合体の分解作用を防止し安定化処理を施す方法。 IL合成重合体物質がポリオレフィンであり、好ましく
    はイソタクト性高分子を主要構成分子とするポリプロピ
    レンであることを特徴とする特許請求の範囲第ま0項記
    載の安定化方法。 ]]2−一般式I)のアルキル置換4−メチル−ピペリ
    ジンが0.01乃至2重量:%の範囲量で含有されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第11項記載の安定
    化方法。 13合成止合体物質がハロゲン含有ビニル1合体である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第10項記載の安に化
    力法。 14一般式(I)のアルキル置換4−メチル−ピペリジ
    ン誘導体が、ハロゲン含有ビニル夏合体に対して001
    乃至1 m: it %の範囲量で含有されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第13項記載の安定化方法
    。 15、合成土合体物質がポリウレタン、ポリアミド、或
    はα、β不飽和WH導1合体であることを特徴とする特
    許請求の範囲第10項記載の安定化方法。 1a、一般式(I)のアルキル置換4−メチル−ピペリ
    ジン誘導体が、1合体物質に対し、て001乃至5東量
    饅の範凹蓋で含有されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第15項記載の安定化方法。 17、一般式(1)のアルキル直換4−メチルーピペリ
    ジン誘導体が、ぼ化防止剤、紫外線吸収剤、顔料、充填
    剤、重縮合物含有塩基性蟹素、安定剤等かり選択される
    其の他の添加剤と混和併用されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1O項乃至第16項記載の安定化方法。 1a其の他の添加剤が、一般式(1)のアルキル置換4
    −メチル−ピペリジン誘導体と、05対1乃至3対lの
    MW比範囲で併用されることを特徴とする、14に+許
    n^求の範囲第17項記載の安定化方法。
JP59007893A 1983-01-19 1984-01-19 新規アルキル置換4−メチル−ピペリジン誘導体、その製造方法、およびその安定剤としての使用方法 Pending JPS59137460A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19172/83A IT1160181B (it) 1983-01-19 1983-01-19 Derivati della 4-metil-piperidina alchil-sostituita e loro impiego come stabilizzanti

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59137460A true JPS59137460A (ja) 1984-08-07

Family

ID=11155492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59007893A Pending JPS59137460A (ja) 1983-01-19 1984-01-19 新規アルキル置換4−メチル−ピペリジン誘導体、その製造方法、およびその安定剤としての使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4621110A (ja)
EP (1) EP0114658B1 (ja)
JP (1) JPS59137460A (ja)
CA (1) CA1265518A (ja)
DE (1) DE3472955D1 (ja)
IT (1) IT1160181B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701485A (en) * 1985-10-11 1987-10-20 Ici Americas Inc. Malonate-based light stabilizers for plastics
US5145858A (en) * 1985-12-12 1992-09-08 Smithkline Beecham Corp. Pyrrolo [1,2-a] imidazole and imidazo [1,2a] pyridine derivatives and their use as 5-lipoxygenase pathway inhibitors
US5002941A (en) * 1985-12-12 1991-03-26 Smithkline Beecham Corporation Pyrrolo(1,2-a)imidazole and imidazo(1,2-a)pyridine derivatives and their use as 5-lipoxygenase pathway inhibitors
US4851461A (en) * 1987-05-15 1989-07-25 Ici Americas Inc. Tetraalkyl piperidylated stabilizers for plastics
US6620208B2 (en) 2001-03-30 2003-09-16 Honeywell International Inc. Wetfast polyamide fiber with high amino end group content

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146755A (en) * 1981-01-28 1982-09-10 Sandoz Ag 4-aminomethylpolyalkylpiperidine compound, manufacture, photostabilizer and photostabilization

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB895309A (en) * 1959-11-18 1962-05-02 Res Lab Dr C Janssen Nv Pyrrolidine and piperidine derivatives
GB963639A (en) * 1960-10-20 1964-07-15 Arnold Heyworth Beckett New piperidine derivatives and processes for preparing the same
US3086022A (en) * 1961-09-25 1963-04-16 Warner Lambert Pharmaceutical 1, 4-bis (polyalkyl substituted-4-hydroxy-4-piperidyl) butanes
GB1052302A (ja) * 1963-04-22
NL124853C (ja) * 1963-07-19
US3684765A (en) * 1970-01-08 1972-08-15 Sankyo Co Stabilization of synthetic polymers
US4049647A (en) * 1971-11-30 1977-09-20 Ciba-Geigy Corporation Bis piperidyl carboxylates
US4191683A (en) * 1975-05-28 1980-03-04 Ciba-Geigy Corporation Derivatives of 4-aminopiperidine as stabilizers for polymers
IT1088581B (it) * 1977-12-02 1985-06-10 Montedison Spa Stabilizzanti per polimeri e composizioni polimeriche con essi stabilizzate
EP0003542B1 (de) * 1978-02-08 1981-11-25 Ciba-Geigy Ag Neue Polyalkylpiperidinderivate von s-Triazinen, ihre Verwendung als Stabilisatoren für Polymere und die so stabilisierten Polymere
US4315859A (en) * 1979-01-15 1982-02-16 Ciba-Geigy Corporation 1,3,5-Triazines containing at least one piperidine radical
US4348524A (en) * 1980-03-28 1982-09-07 Ciba-Geigy Corporation Amide derivatives of polyalkylpiperidines
US4450248A (en) * 1980-09-08 1984-05-22 Phoenix Chemical Corporation Hindered piperidyl light stabilizers
IT1168110B (it) * 1981-03-16 1987-05-20 Montedison Spa Polimeri della piperidina e loro impiego come stabilizzanti
DE3321332A1 (de) * 1983-06-13 1984-12-13 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur herstellung von polyalkylpiperidylaminen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146755A (en) * 1981-01-28 1982-09-10 Sandoz Ag 4-aminomethylpolyalkylpiperidine compound, manufacture, photostabilizer and photostabilization

Also Published As

Publication number Publication date
EP0114658B1 (en) 1988-07-27
US4621110A (en) 1986-11-04
CA1265518A (en) 1990-02-06
EP0114658A1 (en) 1984-08-01
DE3472955D1 (en) 1988-09-01
IT1160181B (it) 1987-03-04
IT8319172A0 (it) 1983-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101575408B (zh) 用作阻燃剂和光稳定剂的聚三嗪基化合物
JP5554011B2 (ja) 難燃剤および光安定剤としてのポリトリアジニル化合物
EP0070358B1 (en) Novel light stabilizers for polymers
US4161592A (en) Piperidinyl-s-triazines
TWI618691B (zh) 次磺醯胺滯焰劑
JPS5872585A (ja) 大環式トリアジン化合物のピペリジル誘導体およびその製造方法
US4210576A (en) Stabilizers for polymers and polymers stabilized thereby
TW580512B (en) Synergistic stabilizer mixture based on polyalkyl-1-oxa-diazaspirodecane compounds
GB1588259A (en) Polyalkylpiperidine derivatives
JPS5949214A (ja) 安定剤のポリマ−への化学的結合方法
JP2000154181A (ja) 新規2−置換グアナミン化合物及び2−置換グアナミン化合物を有効成分とする難燃性樹脂組成物
JPS59137460A (ja) 新規アルキル置換4−メチル−ピペリジン誘導体、その製造方法、およびその安定剤としての使用方法
US4395508A (en) Polycondensates of substituted piperidines and use thereof as stabilizers for polymers
JPH11172229A (ja) 光安定剤としての4−ヒドロキシキノリン−3− カルボン酸誘導体
CA2075452A1 (en) New pentaerythryl phosponates and their use in self-extinguishing thermoplastic polymeric compositions
JPH0525322A (ja) 自己消化性ポリマー組成物
JPH10158243A (ja) 立体障害アミンを基材とする新規の光安定剤
US4228063A (en) Flame-retardant, polyphenylene-ether resin compositions containing a 2,5,5-trisubstituted 1,3,2-dioxaphosphorinane-2-oxide
DE3801944A1 (de) Heterocyclen auf piperazinopiperazinbasis und deren verwendung
RU2140419C1 (ru) Стабилизированная композиция, способ стабилизации органического фосфита или фосфонита и стабилизированный против гидролиза органический фосфит или фосфонит
US4238388A (en) Derivatives of 1,3,5-triazacycloheptane-2,4-dione and their use as polymer stabilizers
JPH08109184A (ja) ポリアルキルピペリジン化合物
US4370430A (en) Hindered amine light stabilizers for polymers
JPS6254115B2 (ja)
US4136082A (en) Flame-retardant polyolefins