JPS59137251A - 路面電車のような軌条乗物のための動力ボギ− - Google Patents

路面電車のような軌条乗物のための動力ボギ−

Info

Publication number
JPS59137251A
JPS59137251A JP59012187A JP1218784A JPS59137251A JP S59137251 A JPS59137251 A JP S59137251A JP 59012187 A JP59012187 A JP 59012187A JP 1218784 A JP1218784 A JP 1218784A JP S59137251 A JPS59137251 A JP S59137251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bogie
power
drive assembly
transverse beam
travel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59012187A
Other languages
English (en)
Inventor
ギロド・ハンスヨツヒエン
コルン・ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Technologies AG
Original Assignee
Thyssen Industrie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thyssen Industrie AG filed Critical Thyssen Industrie AG
Publication of JPS59137251A publication Critical patent/JPS59137251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61CLOCOMOTIVES; MOTOR RAILCARS
    • B61C9/00Locomotives or motor railcars characterised by the type of transmission system used; Transmission systems specially adapted for locomotives or motor railcars
    • B61C9/38Transmission systems in or for locomotives or motor railcars with electric motor propulsion
    • B61C9/48Transmission systems in or for locomotives or motor railcars with electric motor propulsion with motors supported on vehicle frames and driving axles, e.g. axle or nose suspension
    • B61C9/50Transmission systems in or for locomotives or motor railcars with electric motor propulsion with motors supported on vehicle frames and driving axles, e.g. axle or nose suspension in bogies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F3/00Types of bogies
    • B61F3/02Types of bogies with more than one axle
    • B61F3/04Types of bogies with more than one axle with driven axles or wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/50Other details
    • B61F5/52Bogie frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、横ビームにヒンジにより少なくとも水平に揺
動可能に保持されかつ引張棒によシ相互に連結されたボ
ギー半部を有し、そのボギー半部にはそれぞれ一つの車
軸の車輪が側方で互に独立して支承されかつ二重継手軸
を介して駆動される、路面電車のような軌条乗物のだめ
の動力ボギーに関する。
この種のボギーでは、ドイツ公開公報2956771に
より知られるように、カーブを進行するときに、車輪と
レールの間で、トレッドやリム冬摩耗させながらならび
に不快な騒音をキーキー発しながら多かれ少なかれ大き
くすべって運転することが大幅に避けられる。そのヒン
ジは自在継手として形成され、かつボギー半部を側方へ
傾斜しないように保持するが、レールの経過に適合させ
るだめに水平な角度変位を可能とし、およびその上さら
に弾性により好都合となる垂直な揺動運動を可能とする
。電動機が横ビームとしつかシと結合され、かつ二重カ
ルダン継手の介在した状態で車輪に作用する。この、I
fη造型式は、一連に組合わされた直接の単独車輪駆動
部でいっそう高い駆動能率を一つのユニットに必要とす
る場合に特に好都合である。車輪への力の伝達はとシわ
けカルダン構造を必要とするが、このカルダン構造は、
なかんずく小さいレール半径を走行する際に大きなすべ
り道程を実現しなければならないので費用がかかる。
本発明は、前述の困難を除去しながら、冒頭に述べた種
類のボギーを、横ビームに配置された大きいモータを収
容するために壕す捷す適当に構成することを課題の基礎
とする。
本発明は、ボギーの駆動組立体を横ビームに水平に揺動
可能に懸垂することにある。その場合、駆動組立体が、
車輪対と同軸の二つのモーター伝動装置−ユニットと、
これらを相互に連結していてかつ進行方向に指向するホ
ルダとからなシ、または進行方向に指向するモーター伝
動装置−ユニットからなシ、それらの二つの軸伝動装置
が斜交伝動装置として形成されているのが有利である。
しかしながら、駆動組立体は、車輪軸に対し平行にこれ
らと並んで存在する二つの複合モータと、これらを相互
に連結していてかつ進行方向に指向するホルダを有する
こともできる。
本発明の利点は、通過すべきカーブの半径が比較的小さ
いときに起こるカルダン軸の大きなすベシ道程を、駆動
モータをボギー半部と”連行する”ことにより避けるか
またはできるだけ小さく下げることによシ、簡単なカル
ダン軸をすべり道程を大きくせずに使用できることにあ
る。従って、カルダン軸はいっそう短かくかつ軽量であ
り、およびその機能の単純化に依りいっそう大きな安全
性を有し、これによって従来よシいっそう大専い能率の
遂行が有利になる。
軌条の凹凸の上を進行するときに車輪が高く上がるのを
助けるために、各ボギー半部のヒンジを回シ継手として
形成し、ボギー半部に支承された回り継手の部分が進行
方向に対し垂直な軸を中心として揺動可能であれば合目
的である。
ボギー半部の水平および垂直な揺動可能性を有利に達成
するには、各ボギー半部が、中間部材と、端部に垂直に
枢着された揺動腕と、中間部材を横ビームに傾倒しない
ように嵌め込むだめの垂直なビンとを有するようにすれ
ば良い。
この場合、自在継手が無用であり、そし、て同時に車輪
をボギー半部にばねを介在させた状態で支承して、緩衝
されない質量をできる/どけ小さく保つ可能性が与えら
れる。
引張棒を分割し、そしてそれらの同じ長さの半部を分割
範囲で、駆動組立体に水平に揺動可能に枢着するのが特
に合目的であることが判明しだ。
さらに、本発明、すなわち、駆動組立体の揺動可能な配
置は、進行方向に対し横に配置されていてかつ場合によ
っては複合モータとして形成することができる二つのモ
ータを有するボギーの場合にも、また進行方向に清って
配置されかつ同様に複合モータとして形成することがで
きる電動機の場合にも使用できることを強調しなければ
ならない。その場合、ボギーの横ビームに水平に揺動可
能に配置された共通のホルダにモータを配置することも
でへる。
次に、本発明を、図面に概略的に示しだ実施例により詳
細に説明する。
第1図および第2図において、横ビーム1の各側に、下
方に向って垂直に突出するピン2が設けられている。こ
れらのピン2はそれぞれ一つのブツシュ3に係合してお
シ、ブツシュ3はボギー半部4の中央に進行方向に対し
横に枢支されている。そのために、側方でブツシュ3に
係合するそれぞれ二つのボルト5が役立つ。この回シ継
手様の支承部68により、ボギー半部4がピン2を中心
として角度αだけ水平に揺動運動することができると共
に、なお角度βの垂直な傾斜運動を行うことができる。
カーブを通過する際に起こる水平運動が両方のボギー半
部4で同じであるようにするために、これらが、詳細に
後述される引張棒7により相互に連結されている。
横ビーム1とボギー半部4の間には、ピン2の両側に進
行方向にコイルばね8が配設されておシ、これらのコイ
ルはねは、レールの凹凸の上を走るときに生ずる傾斜運
動を緩衝する。この緩衝を考慰して、車輪9がボギー半
部4にしっかりと支承されている。
横ビーム1には、車体10が両側でそれぞれ一つの別の
ばね11(二次ばね)によシ支持されている。側方の制
御レバー12が、車体10を駆動力と制動力に対し横ビ
ーム1に保持するのに役立つ。
ボギー半部4の間には、電気的駆動モータが互に対向す
る車輪9と同軸に配置されている。
駆動モータは、横ビーム1に中間に配置されたボルト1
7を中心として水平に揺動可能に取りつけられたホルダ
13により担持されている。
互に独立した二つのロータ14と14aを一つのハウジ
ング(複合モータ)に有する駆動モータ6が、端面側に
配置された遊星歯車装置15およびホルダ13と共に駆
動組立体25を形成している。
遊星歯車装置15は、カルダン軸16を介し、介在した
自在継手18を介し車輪9を駆動する。
車輪9の軸が中空軸19として形成されており、その際
カルダン軸16が中空軸19を貫通していて、かつこれ
と、ボギー外側に設けられた自在継手18によシ連結さ
れている。
ボギー半部4の間に配置された引張棒7−は、以前の普
通の構造型式に対し分割されて構成されてお9、その際
その内端部がホルダ13に両側で枢着されている。この
配置に依り、ボギー半部4が角度αだけ揺動したときに
、水平に可動なホルダ16も同じ角度だけ相応する揺動
運動をする。それにより、カルダン軸16の長さがほぼ
一定に形成される。それ故に、簡単な、特に市販で手に
入るカルダン軸を用いることができる。
第3図と第4図には、横ビーム1aとボギー半部4の連
結部が前の図のように同様に自在継手38として構成さ
れている。しかしながら、ボギー半部4に対する車体1
0の支持が空気ばね2Gによシ行われている。
ボギー半部4の間には、長さ方向に存在する接合モータ
21が、端面側の二つの斜交伝動装置すなわち傘歯車伝
動装置22と共に配置されている。最後に番号を付した
二つの部品が駆動組立体26aを形成する。複合モータ
21が直接機ビーム1aに中央のボルト24を中心とし
て水平に揺動可能に配置されている。
引張棒7が同様に分割されていて、かつ傘歯車伝動装置
22の端面側にあるその内端部で枢点26に係合してい
る。
車輪9の、駆動が傘歯車伝動装置22からカルダン軸1
6および自在継手18により行われ、これらが中空軸1
9を介して車輪を駆動する。
複合モータ21の揺動が可能なことに依り、カルダン軸
16を第1図および第2図と同じ有利な条件に従って構
度することができる。
第5図と第6図では、ボギー半部27またけ27aが、
横ビーム28から垂直なピン29(回り継手がない)に
よってのみ保持されている。
車輪9が揺動腕30に支承されており、この揺動腕(叶
、ボギー半部−中央部分に水平に設けられたポルト61
により垂直に運動可能に枢着され、かつばね要素33に
より支持されている。
この配置により、緩衝されない)流量が非常に小さく保
たれるが、中央部分に対する車輪の正確な平行案内が保
証される。
ボギー半部27″ip、ノζは27aの間にdl、第1
図および第2図と同様に形成されている横に整向された
駆動モータ6′=!たは21aが配置されており、どれ
らの!、ug動モータ(dホルダ13−1+だir;l
: 13 aにより担持され、このボルダがそのIH1
]方で)1大ビーム28に、中央に配置(資)−J i
−+、たホルト17により水平に揺動可能に取りつけら
tl、でいる。
互に独立した二つのロータ14と14aを再び有するモ
ータにより、左114’fの、1.駆動モータ6、なら
びに車輪9とのその連結部が第1図と第2図のように形
成されている。駆動ボギーの全体(駆動部の鏡像的配置
)に関し7て、ここでは駆動組立体が同様に26で示さ
れている。
右側の複合モータ21aがカルダン軸35および自在継
手66を介して車輪9を平歯車段階37を介して駆動し
ており、この平歯車段階は揺動腕6[]にフランジで取
りつけられかつiM接単車輪9連結されている。この場
合に、すなわち、駆動ボギーの全体(駆動部のfA像的
配置)に関して、二つの複合モータ21a(伝動装置が
ない)およびこれらを連結するホルダ13aが駆動組立
体23bを形成する。
分割された引張棒7または25がその外端で揺動腕30
まだは平読車段階37のノ・ウジングに係合し、かつそ
の内端がヒンジ34で駆動モータ6または21aに係合
している。
水平に旋回可能なモータ取付部の作用およびカルダン駆
動に関するその利点d−1このボギーの場合にも第1図
〜第4図の構造型式と同じである。
【図面の簡単な説明】
第1図は横に整向された駆動モータを有するボギーの中
央縦断面図、第2図はその平面図、第3 !*I u:
縦に整向された、駆動モータを有するボギーの中央w、
断面図、第4図はその平面図、第5図fd 4黄に整向
された。駆動モータを有しかつ揺動腕を備えだボギーを
1とめて図示しだ変形例、第6図はその平面図である。 1.1a、2B・・・横ビーム  4・・・ボギー半部
7・・・引張棒     9・・・車輪16.19・・
・二重継手軸 25,23a、23b・・・5駆動組立
体代理人  江 崎 光 好 代理人   江  崎  光  史 FIG、2 FIG、3 FIG、 4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)横ビームにヒンジによシ少なくとも水平に揺動可
    能に保持されかつ引張棒によシ相互に連結されたボギー
    半部を有し、このボギー半部には、それぞれ一つの車軸
    の車輪が側方で互に独立して支承されかつ二重継手軸を
    介して駆動されるようになっている、路面電車のような
    軌条乗物のだめの動力ボギーにおいて、ボギーの駆動組
    立体(23;23a;23b)が横ビーム(1; 1 
    a : 28 )  に水平に揺動可能に懸垂されてい
    ることを特徴とする動力ボギー。 r21  駆動組立体(25)が、車輪対と同軸の二つ
    のモーター伝動装置−ユニット(6,15)と、これら
    を相互に連結しかつ進行方向に指向するホルダ(13)
    とからなる、特許請求の範囲第1項記載の動力ボギー。 (3)、駆動組立体(23a’)  が、進行方向に指
    向するモーター伝動装置−ユニツ) (21,22)か
    らなり、その二つの軸伝動装置が斜交伝動装置(22)
    として形成されている、特許請求の範囲第1項記載の動
    力ボギー。 (4)駆動組立体(23b’)  が、車輪軸に対し平
    行にこれらと並んで存在する二つの複合モータ(21a
    )と、これらを相互に連結しかつ進行方向に指向するホ
    ルダー(13a)とからなる、特許請求の範囲第1項記
    載の動力ボギー。 (5)  ボギー半部(4)のヒンジが回り継手様に形
    成され、ボギー半部に支承されたその部分(例えば3)
    が進行方向に対し垂直な軸を中心として揺動可能である
    、特許請求の範囲第2項から第4項までのいずれか一つ
    に記載の動力ボギー。 (6)各ボギー半部(27、27a ’)が、中間部材
    (32)と、その中間部材の端部に垂直に枢着された揺
    動腕(30)と、中間部材を横ビーム(28)に傾倒し
    ないように嵌め込むための垂直なビン(29)とを有す
    る、特許請求の範囲第2項から第4項寸でのいずれか一
    つに記載の動力ボギー。 (力 引張棒(7:25’)  が分割され、かつそれ
    らの同じ長さの半部が分割の範囲で駆動組立体(23:
     25 a ; 23 b ’)に枢着されている、特
    許請求の範囲第1項から第6項までのうちのいずれか一
    つに記載の動力ボギー。
JP59012187A 1983-01-27 1984-01-27 路面電車のような軌条乗物のための動力ボギ− Pending JPS59137251A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833302639 DE3302639A1 (de) 1983-01-27 1983-01-27 Antriebsdrehgestell fuer schienenfahrzeuge, wie strassenbahnen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59137251A true JPS59137251A (ja) 1984-08-07

Family

ID=6189314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59012187A Pending JPS59137251A (ja) 1983-01-27 1984-01-27 路面電車のような軌条乗物のための動力ボギ−

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0114940B1 (ja)
JP (1) JPS59137251A (ja)
AT (1) ATE41631T1 (ja)
BR (1) BR8306250A (ja)
DE (2) DE3302639A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2754230B1 (fr) * 1996-10-07 2003-09-26 Gec Alsthom Transport Sa Chassis de bogie articule et bogie articule comportant un tel chassis
CZ298520B6 (cs) * 2006-01-16 2007-10-24 Ceské vysoké ucení technické Dvounápravový otocný trakcní podvozek cástecne nízkopodlažního kolejového vozidla
DE102010020981A1 (de) * 2010-05-12 2011-11-17 Bombardier Transportation Gmbh Antrieb für Schienenfahrzeuge

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571469A (en) * 1980-06-05 1982-01-06 Toyota Motor Corp Anti-rust method of inner wall surface of structure with closed section

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE566698C (de) * 1931-01-13 1932-12-19 Waggon Fabrik A G Zweiachsiges Motordrehgestell
US3830166A (en) * 1973-06-08 1974-08-20 Wegmann & Co Motorized swivel truck for rail vehicles, especially streetcars
DE2601516A1 (de) * 1976-01-16 1977-07-21 Thyssen Industrie Doppelachsantrieb fuer schienenfahrzeuge
DE2610054C3 (de) * 1976-03-11 1980-05-14 Thyssen Industrie Ag, 4300 Essen Antriebsanordnung für Radsätze von Schienentriebfahrzeugen
GB2024124B (en) * 1978-05-26 1982-11-10 Bbc Brown Boveri & Cie Railway traction vehicle
US4231296A (en) * 1978-06-02 1980-11-04 General Steel Industries, Inc. Three-truck high adhesion locomotive
DE2936771C2 (de) * 1979-09-12 1982-11-18 Thyssen Industrie Ag, 4300 Essen Antriebsdrehgestell für Schienenfahrzeuge, z.B. Straßenbahnen
DE3042987A1 (de) * 1980-11-14 1982-07-01 Thyssen Industrie Ag, 4300 Essen Drehgestell fuer schienenfahrzeuge wie strassenbahnen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571469A (en) * 1980-06-05 1982-01-06 Toyota Motor Corp Anti-rust method of inner wall surface of structure with closed section

Also Published As

Publication number Publication date
EP0114940A2 (de) 1984-08-08
EP0114940A3 (en) 1987-03-18
DE3302639A1 (de) 1984-08-02
BR8306250A (pt) 1984-09-18
EP0114940B1 (de) 1989-03-22
DE3379455D1 (en) 1989-04-27
ATE41631T1 (de) 1989-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4170945A (en) Motorized railway vehicles
JP4979374B2 (ja) 低床式鉄道車両用台車
US5119736A (en) Motor-driven bogie with independent wheels for platform cars
US20030230213A1 (en) Arrangement of radial bogie
US4742779A (en) Bogie with swiveling axles
US3881427A (en) Monorail car and wheel assembly
US4526107A (en) Railway truck for self-propelled railway vehicles
JP4080228B2 (ja) 可変輪距を有する車輪を備えた鉄道車両のための台車
US4542699A (en) Powered radial truck
JPH05193500A (ja) 鉄道車両のボギー台車
JPH02503412A (ja) 鉄道車両の案内・支持装置
JPS59137251A (ja) 路面電車のような軌条乗物のための動力ボギ−
JPH04501244A (ja) 操向可能の個別走行台を有する被駆動足回り
EP0571961B1 (en) A bogie for a railway vehicle with drive motors and reduction units suspended from the chassis
JPH11198807A (ja) 傾斜機構
JP2000038132A (ja) 鉄道車両用台車
JPH10203362A (ja) 線路走行搬送システムのための2軸走行装置
KR20100076711A (ko) 센터 피봇 요운동을 이용한 철도차량용 조향대차
JPH04505739A (ja) 低床車両用の台車
JPH044185B2 (ja)
US1601017A (en) Motor-driven monorail truck
KR102479239B1 (ko) 철도차량용 림 대차
US436742A (en) Electric-motor car
US3261303A (en) Overhead haulage systems
US708175A (en) Suspended railway-vehicle.