JPS59137171A - パウダ供給量制御装置 - Google Patents

パウダ供給量制御装置

Info

Publication number
JPS59137171A
JPS59137171A JP1102983A JP1102983A JPS59137171A JP S59137171 A JPS59137171 A JP S59137171A JP 1102983 A JP1102983 A JP 1102983A JP 1102983 A JP1102983 A JP 1102983A JP S59137171 A JPS59137171 A JP S59137171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
signal
casting
obtd
supply amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1102983A
Other languages
English (en)
Inventor
Takai Hasegawa
長谷川 貴伊
Yukitaka Shiraishi
白石 行隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP1102983A priority Critical patent/JPS59137171A/ja
Publication of JPS59137171A publication Critical patent/JPS59137171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations
    • B22D11/165Controlling or regulating processes or operations for the supply of casting powder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続鋳造におけるパウダ供給量制御装置に関し
、具体的には鋳込中鋳型内溶鋼のパウダ溶融層が適正な
厚みとなるようにパウダ供給量を制御する、パウダ供給
量制御装置を提案するものである。
連続鋳造に用いるパウダは一般にCab、 5i02゜
AI!203等を構成成分としており、鋳型内に供給さ
れると溶鋼表面に溶融層を形成し、以下の様な役割を果
たす。
(1)  鋳型自溶鋼表面の酸化防止 (2)鋳型と鋳片間の潤滑 (3)浮上した介在物の捕捉 (4)鋳型自溶鋼表面の保温 このような役割によりパウダは溶鋼表面に発生する欠陥
の防止、或は安定操業の維持にとり重要な因子となって
いる。
しかしながら、鋳込鋳片を円滑に引き抜くために、鋳込
中鋳型にはオツシレーションと称する上下振動を加える
必要があり、このだめ鋳込中鋳型と鋳込鋳片の相対速度
は変動する。そして、相対速度の変動に応じて鋳片と鋳
型間の隙間に流れ込むパウダの量、即ち溶鋼表面に存す
るパウダの厚みが変動する。従って、上記役割を果たす
パウダ溶融層の厚みを一定に保つためには、操業に応じ
たパウダ消費量を特定することによシバラダを適正量供
給する必要がある。
この種の方法としては、従来鋳型近傍に設置された作業
台上に立った検査者が鉄棒の先端にアルミ薄を巻装した
計測棒を鋳型内に挿入することによシ、パウダ溶融層厚
みを随時測定し、測定値の変動に応じ鋳型上方部に設け
たホッパのパウダ切シ出しモータをオン・オフ制御し、
或は速度調整することによシパウダ溶融層の厚みを一定
にすべきパウダ供給量制御が行われていた。ところが、
このような方法では検査者の経験と勘により測定を行っ
ている為、測定精度が悪くパウダ溶融層厚みにバラツキ
があり、更に鋳型内からの輻射熱により作業環境が悪い
等の問題点があった。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、パウ
ダ消費のメカニズムを解析し、その解析結果によって得
た影響因子を制御要素として用いることにより、パウダ
溶融層の厚みの制御精度の向上、省力化を図ったパウダ
供給量制御装置を提案することを目的とする。
以下本発明に係るパウダ供給量制御装置を、その実施例
を示す図面に基いて詳述する。第1図は本発明装置の略
示回路図である。可変抵抗器に工は鋳型内側面周長lに
比例する電圧VI!を設定出力するだめのものであシ、
所定電位間に接続され、その出力電圧V/は乗算器1へ
出、力される。図示しないピンチロール駆動モータには
、タコジェネレータ等の回転数検出器2が連結してあシ
、この回転数検出器2から鋳込速度Vに対応する電圧信
号Vcを得、これも乗算器1へ入力するようにしである
乗算器1は両信号を受け、鋳込鋳片の単位時間当りの側
面積5c=j’−v  に相当する電圧信号Vscを後
述の差動増幅器3の十入力端子へ与える。
一端を接地した可変抵抗器に2には、前記鋳込速度電圧
信号Vcを与え、更にネガティブストリップ速度率Nに
相当する抵抗値を設定することによって、鋳型下降時の
鋳型と鋳片の相対速度に対応する電圧信号Vs = N
 e Vcをその中間出力端子から得る。
なお、ネガティブストリップ速度率NはN= m C=
リゴニュ vCvC で表わされる。
但し V :鋳型の下降速度〔闘/分〕V :鋳込速度
   〔鱈/分〕 Sw :オツシレーションストローク (tan/分)
f :振動数      〔サイクル7分〕この電圧信
号Vsは増幅器4へ入力される。増幅器4はこの電圧信
号VsをC8w倍(Cは定数)した補正電圧信号Vk’
を出力する。更に補正電圧信号Vk’を可変抵抗器に3
により分圧して得た補正電圧信号Vkを差動増幅器3の
一入力端子へ与える。ノくラダ消費量は鋳型と鋳片との
相対速度のみならず、後述するようにオツシレーション
ストロークによっても支配され、これが大きい程消費量
が大となる。増幅器4はその補正のために設けたもので
ある0また可変抵抗器に3による分圧回路は差動増幅器
3への入力レベル調整のだめに設けである。
差動増幅器3は十端子入力信号Vscから一端子入力信
号Vkを減算することによシ得た標準ノ(ラダ供給量制
御信号Vpを増幅ぐ5へ出力する。増幅器5は鋳型に供
給すべきパウダの粘性に応じて増幅度ν を設定すべく
設けてあり、これにより増幅された補正パウダ供給量制
御信号Vmをホツノ((図示せず)からパウダを切9出
すモータ6に与える。
これによって消費量に対応するノくラダが鋳型内に供給
されることになる。
次に叙上の如き本発明装置によって、ノ<ラダ溶融層の
厚みを一定となし得る理由を以下に詳述する。第2図は
単位時間あたシの鋳込鋳片の側面積(横軸1m2/秒)
とパウダ消費量(縦軸、kg)との関係を示したグラフ
である。なお、設定条件としての鋳込速度は1.4m/
分でお沙、使用ノくラダはLSP23 (商品名)であ
る。図から読取れるように同一の鋳込速度では、鋳片の
側面積に比例してパウダの消費量が増大しでいる。従っ
て、鋳込鋳片の側面積に相当する信号を得ればノくラダ
消費量が算出でき、パウダ供給量が設定できる。
第3図は鋳込速度(横軸、m7分)と消費原単位(縦軸
*g/m”)及び単位周長、単位時間当りの消黄葉(縦
軸、g/m・分)との関係を示したグラフであり、プロ
ット×を結んだ実線は鋳込速度と単位周長、単位時間当
りの消費量との関係を示し、プロット・を結んだ実線は
鋳込速度と消費原単位との関係を示したものである。図
から読取れるように単位局長、単位時間当シのパウダ消
費量は鋳込速度がある程度以下の領域では鋳込速度の増
加と比例的に増加し、それ以上になると飽和傾向を示し
、従って消費原単位は鋳込速度の増加に伴い減少するこ
とになる。なお、参考までに図中破線にて鋳込速度にか
かわらず消費原単位を一定(445g/mりとした場合
の単位局長、単位時間当シの消費量を示した。従って、
前述した鋳込鋳片の単位時間当シの側面積に相当する信
号のみでは正確なパウダ消費量の設定ができない。つま
シ、鋳込速度の増加に伴いパウダ消費量が比例的に増加
するのではないから、鋳込速度にて比例的に設定される
鋳込鋳片の単位時間当勺の側面積に相当する信号Vsc
から所要量を減算補正する必要がある。本発明装置では
、これに対応すべく差動増幅器3の一入力端子へ補正電
圧信号■を入力し得る補正回路を設けている。
第4図は鋳込速度(横軸、 m7分)と消費原単位(縦
軸、 kg / ton )との関係を2通シのオンシ
レージョンストロークについて示したグラフである。
図から読取れるようにオンシレージョンストロークSW
が大きい程パウダ消費量が大きくなっている。
従って、オンシレージョンストロークSwの大小に応じ
た補正手段を設ける必要がある。本実施例においては、
これに対応すべく増幅器4を設けている。
斜上の如く本発明装置は単位時間当シの鋳込鋳片の側面
積に応じた信号をパウダ供給量制御の基本要素とし、鋳
込速度と単位周長、単位時間当りのパウダ消費量とが比
例関係にないことに着目して、前記基本要素を減算補正
する回路を設けると共に、オンシレージョンストローク
の大小により同一の鋳込速度であってもパウダの消費量
が異なることに着目してその補正手段を設け、更に上記
実施例ではパウダの粘性に応じた補正も可能として、パ
ウダ消費に見合うパウダ供給を行ってパウダ溶融層の厚
みを一定に保つようにしたものである0 以上詳述した如く本発明に係るパウダ供給量制御装置は
、鋳型内側面周長に対応する信号を出力する周長設定器
と、鋳込速度検出器と、前記周長設定器及び鋳込速度検
出器の出力信号を乗する乗算器と、ネガティブストリッ
プ速度率及び鋳込速度に基いて鋳型と鋳片の相対速度に
対応する信号を出力する相対速度発生器と、該相対速度
発生器出力と前記乗算器出力とに基いてパウダ供給量制
御信号を出力する回路とを具備する構成としたものであ
るので、鋳込速度等の操業条件の変化にも対応して、パ
ウダ溶融層の厚みを一定にすべき適正なパウダ供給量を
自動的に設定できる等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであシ、第1図は本発
明装置の略示回路図であシ、第2図は鋳込速度とパウダ
消費量との関係、第3図は鋳込速度と消費原単位及び単
位周長、単位時間当りのパウダ消費量との関係、第4図
は鋳込速度と消費原単位との関係を夫々示したグラフで
ある。 1・・・乗算器 2・・・回転数検出器 3・・・差動
増幅器4.5・・・増幅器 Klr K2.に3・・・
可変抵抗器特許出願人  住友金属工業株式会社 代理人弁理士 河  野  登  夫 草値時F、nたりの鏝片イQ弓石オ衡 (m5/干y)
鴫a図 鋳込速度(m/分)→ 芋3図 餉広壮度(m/分) も4閃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、連続鋳造機の鋳型内へのパウダ供給量を制御する装
    置において、鋳型内側面周長に対応する信号を出力する
    周長設定器と、鋳込速度検出器と、前記局長設定器及び
    鋳込速度検出器の出力信号を乗する乗算器と、ネガティ
    ブストリップ速度率及び鋳込速度に基いて鋳型と鋳片の
    相対速度に対応する信号を出力する相対速度発生器と、
    該相対速度発生器出力と前記乗算器出力とに基いてパウ
    ダ供給量制御信号を出力する回路とを具備することを特
    徴とするパウダ供給量制御装置。
JP1102983A 1983-01-25 1983-01-25 パウダ供給量制御装置 Pending JPS59137171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1102983A JPS59137171A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 パウダ供給量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1102983A JPS59137171A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 パウダ供給量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59137171A true JPS59137171A (ja) 1984-08-07

Family

ID=11766657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1102983A Pending JPS59137171A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 パウダ供給量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59137171A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61271401A (ja) * 1985-05-28 1986-12-01 Nisshin Steel Co Ltd 溶融スラグ層厚み測定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61271401A (ja) * 1985-05-28 1986-12-01 Nisshin Steel Co Ltd 溶融スラグ層厚み測定方法
JPH0449881B2 (ja) * 1985-05-28 1992-08-12 Nisshin Steel Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4227565A (en) Flow cut-off method and apparatus for foundry installations
US4370719A (en) Control of centrifugal pipe casting operation
JPS59137171A (ja) パウダ供給量制御装置
GB2004391A (en) Method of controlling molten steel level in mold of continuous casting apparatus
GB1602327A (en) Method and apparatus for continuous casting
JP2653228B2 (ja) 連続鋳造における鋳型内湯面レベルの制御法
KR100671417B1 (ko) 다이나믹 소프트 리덕션 시 주형 내 용강레벨 제어장치 및제어방법
JPS6261383B2 (ja)
US4055212A (en) Control system and method for controlling the oxygen content in continuously cast metal
KR101597468B1 (ko) 연속 냉각 압연에서의 두께 제어 방법 및 장치
JPS62168652A (ja) 連鋳機における鋳型内湯面レベル制御方法
JPS6224848A (ja) 連続鋳造機における鋳造末期の自動停止方法
JP2978372B2 (ja) 連続鋳造設備におけるタンディッシュ内溶鋼のプラズマ加熱制御装置
JPS62270263A (ja) 連続鋳造機におけるパウダ−投入量制御装置
KR100529062B1 (ko) 리퀴드 코아 리덕션 시 주형 내 탕면 레벨 제어장치
JP2990552B2 (ja) 連続鋳造における軽圧下法
KR100268849B1 (ko) 피드백 리니어라이제이션 기법에 의한 연주탕면제어 시스템
JP2653124B2 (ja) 連続鋳造鋳型内の湯面レベル制御方法
JP2003164951A (ja) 連続鋳造におけるタンディッシュ内溶鋼の重量制御方法
JPH0663712A (ja) 鋳型内電磁攪拌を用いたスラブの連続鋳造方法
SU1519831A1 (ru) Способ управлени машиной непрерывного лить заготовок и устройство дл его осуществлени
JP2768886B2 (ja) 連続鋳造機における鋳型内湯面レベル制御装置
JPH08252624A (ja) 熱間連続圧延における仕上温度制御方法
JPH09136149A (ja) 連続鋳造機モールド内湯面レベル制御方法および装置
JPH06297123A (ja) 連続鋳造機における鋳型内湯面レベル制御装置