JPS59136966A - 電子マトリクスアレイの製法 - Google Patents

電子マトリクスアレイの製法

Info

Publication number
JPS59136966A
JPS59136966A JP59006237A JP623784A JPS59136966A JP S59136966 A JPS59136966 A JP S59136966A JP 59006237 A JP59006237 A JP 59006237A JP 623784 A JP623784 A JP 623784A JP S59136966 A JPS59136966 A JP S59136966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
address lines
forming
state
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59006237A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート・ロイス・ジヨンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Energy Conversion Devices Inc
Original Assignee
Energy Conversion Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23822628&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59136966(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Energy Conversion Devices Inc filed Critical Energy Conversion Devices Inc
Publication of JPS59136966A publication Critical patent/JPS59136966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/80Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
    • H10B63/82Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays the switching components having a common active material layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/20Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having two electrodes, e.g. diodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/80Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/231Multistable switching devices, e.g. memristors based on solid-state phase change, e.g. between amorphous and crystalline phases, Ovshinsky effect
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8828Tellurides, e.g. GeSbTe

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木イト明は主として電子マトリクスアレイ及びその製法
、及びこれらのアレイの並列プレプログラミング又ハフ
イールドプログラミングを行なう方法に係る。本発明は
、さらに、改良されたプレプログラムドリードオンリー
メモリ(RO,M)7”バイス、電子的に」替可能なプ
ログラマブルリードオンリーメモリ(EEPROM)デ
バイス、プログラマブルリードオンリーメモリ(F R
OM )デバイス、フィールドプログラマブル・ロジッ
クアレイ及び平面パネルディスプレイ等の分布ダイオー
ド・マトリクスアレイを用いると分tHtiとアトレジ
/グとが容易に行なわれるデバイスに関する。本発明は
、これらの構造を、必要外側合効率良く容易にプレプロ
グラム又はフィールドプログラムし得ると共に、従来技
術によるアレイと比べて実質的に高い充填W1′度と、
少ない処理ステップと、かつ小さなリソグラフィ制御誤
差とで作ることを可能にするものである。本発明によっ
て、これらの構造を並列プログラムすることができ、ま
た、従来よシもずっと大きい基板に作ることができるの
でデータ記憶、論理演算又は平面パネルディスプレイの
面積を実質的に増大させることができるという点が非常
に正夢である。本発明によるダイオードマトリクスは、
大面積基板にデΔ?ジットされたシリコンの如きアモル
ファス合金から作られる。この点に関しては、米国特許
第4,217,374号スタンフォードR,オプシンス
キーとマサヅグ・イズ「結晶半導体と同等々アモルファ
ス半導体(Amorphous Sem1eovduc
tors Equlvalent t。
Crystalline Sem1conductor
s) J及び同じ表題の米国特許第4,226.898
号R,オプシンスキーとアラン・マダン、における開示
を参照することができる。これらの特許は、本発明方法
で利用し得る合金及びその製法を開示している。
シリコンは、巨大な結晶半導体産業の基盤であυ、現在
生産されているほぼ全ての商柴用年枦回路に用いられて
いる材料である。結晶半導体技術は商柴的水準に達する
と現在の巨大な半導体デバイス製造産業の基礎になった
。これは、科学者が実質的に欠陥のないケ゛ルマニウム
結晶及び特にシリコン結晶を成長させ、次にそれを、p
型及びn型伝導fI緘をもつ外因性物質に変換すること
ができるようになったことによる。これは、この結晶質
材料にppmオーダのドナー(、)又はアクセプタ(p
)全拡散させることによって行われた。これらのドー・
ヤント物質は実質的に純粋な結晶質羽料に置換形不純物
として導入されてその宜気伝導度を高め、そのf、樽形
をp型あるいはn型となるようにコントロールする。
p−n接合結晶を作る半導体製造工程は、きわめて複り
1(−な、時間のかかる、高価な手順と、高い処理i@
度を必要とする。そのため、整が1.その他の電流制往
1デバイスに用いられるこれらの結晶質材料は、非常に
注意深く制御された条件の下で、細部のシリコン又はケ
゛ルマニウム単結晶を成長させ、p−nル1合が必要と
される場合はこの単結晶にきわめて少計の臨界餡のドー
パントをドープすることによって生産され谷。この結晶
成長工程では比較的小さい結晶ウェーハが作られ、そこ
に年積回路が形成される。
従来の結晶集積回路技術に於ては、結晶ウェーハの面積
が小さいので、これらのウェーハ上に形成することが可
能な集積回路のサイズが限られている。大きい面積を必
要とする用途、たとえばディスプレイ技術における用途
では、所要又は所望の大きさの面積の結晶ウェーハを製
造できない。
デバイスは、少くとも部分的には、p−又はn型ドーノ
ントを基板に拡散させて作られる。さらに、各デバイス
は基板に拡散される分離チャンネルの間で作られ、メタ
ライゼーションの各レベルで水平方向で離間した導体に
よって相互接続される。
したがって拡散接合部の下に導体をつけることができな
いので、シリコン・ウェーハ表面での充填密度(ウェー
ハ表面の単位面積車シのデバイスの数)は、限られてし
まう。必要なリソグラフィ一工程が多いのでコストが上
り、収率は低下する。
さらに、セルのサイズは各デバイスのコストと指数関数
的に関係しているので、充填密度はきわめて重要である
要するに、結晶シリコンの整流器及び集積回路+1η造
は、結晶ウェーハ上で水平方向に設けられること、多触
の処理及び位置合せステップを順次行なうこと、及び多
1)の羽村と高い処理温度とを使用することを必要とし
、比較的小さい面積のウェーハにしか作ることができず
、生産に時間と費用がかかるものである。アモルファス
シリコンによるデバイスは、結晶シリコンの上記の欠点
をなくすことができる。アモルファスシリコンハ、結晶
シリコンよシも容易に、低い温度で、かつ大きい面積で
作ることができる。
そのため、アモルファス半導体合金又は膜を容易にデポ
ジットして、比較的大きい面積(望むなら、デバ?ジシ
ョン装豹′のサイズのみによって限定される)の脱ヲ作
り、それにドープしてp−型及びn−型物質を作り、結
晶半導体で作られたものに比べてコスト及び/又は動作
の面で侵れているp −n伝合館流器やデバイスを作る
というプロセスの開発に相当な努力が払われてきた。長
年の間、この努力は実質的な成果を上げられなかった。
アモルファス・シリコン又はダルマニウム(第1V族元
累)膜は、通常、四重配位であシ(four fold
coordinated)  、ミクロディトやダング
リングプントその他の欠陥があって、そのエネルギー・
ギャップには局在憔位が高密度で存在することが分った
。アモルファスシリコン半導体膜のエネルギー・ギャッ
プに高密度の局在漁位が存在する結W1この膜にドープ
その他の仕方で手を加えて伝導帯又は価電子帯の近くに
フェルミ漁位を移動させることがうまくゆかず、p−n
接合整流器その仲の電流制御デ・ぐイスを作るという目
的に適さ々かった。
アモルファス・シリコン又はダルマニウムに関連した上
Beの峠点をなくそうとして、W、E・ スペアとP、
 G、ルコンパー、ダンディー大学カーネギ−物理学研
究所、ダンディ−、スコツトランド。
は、「アモルファス・シリコンの置換ドーピング(8u
bstitutional Doplng of Am
orpho+」s 5ilicon)Jに関していくつ
かの研究を行って、5olid StateCommu
nicatlon+ Vol 1’L pp 1193
−1196+1975゜に論文として報告した。この研
究は、アモルファス・シリコン又はゲルマニウムのエネ
ルギー −キャップの局在準位を減らして真性結晶シリ
コン又はゲルマニウムにもっと近いものにし、結晶質利
刺にドープする場合同枳適笛ガドーパントで#換的にド
ープして外因性のp型又はn型伝導形のものにすること
を目的としていた。
局在準位の減少は、シラン(SIH4)ガスを反応チー
−ブに通し、そこでガスfcr、f、グロー放itで分
解して基板温度約500−600°K(227−327
℃)で基板にデポジットさせるというアモルファスシリ
コン膜のグロー放電デポジションによって達成された。
こうして基板にデポジットされた物質は、シリコンと水
素から成る7i[アモルファスr41.fJであった。
ドープされたアモルファス物質を作るには、n型伝導形
の場合はホスフィン(PH,)ガス、p型缶樽形の場合
はジー?ラン(B2H6)ガスをシラン・ガスに混ぜて
、同じ操作条件でグロー放電反応チー−ブに通した。用
いたドーノ?ントの気体濃度は、約5X10−6から1
0−2容易部の間であった。こうしてデポジットされた
物質は、置拗的な燐又はホウ素ドーパントを含むと考え
られ、外因性のn型又はp型缶樽形である    ゛こ
とが示された。
これらの研究者には当時分っていなかったが、他の人た
ちの研究によって現在では、シランの中の水素はある最
適の温度でグロー放電デポジションのときにシリコンの
ダングリングボンドの多くと結合して、エネルギー・ギ
ャップの局在準位の密度を実質的に減少させ、アモルフ
ァス材料の電子的性質を、対応する結晶質材料に近いも
のにするという目的に役立っていることが分っている。
エネルギー・ギャップの局在準位密度を著しく減少させ
、優れた電子的性質をもつ大幅に改良さレタアモルファ
ス・シリコン合金のグロー放電による製法は、米国特許
第4,226,898号、「結晶半導体と同等なアモル
ファス半導体 (Amorphous Sem1conductor+
s Equlvalent T。
Crystall(ne Sem1conductor
s) Jスタンフォード■も、オプシンスキーとアラン
・マダンr IgF許日1980年10月7日、に詳し
く記述されており、また類91デIノションによる製法
は同じ表題の米国特γ■第4,217,374号、スタ
ンフォードR。
オプシンスキーとマザラグ・イズ、特許日1980年8
月12日、に詳しく記述されている。これらの特許で(
」8示されている方法では、アモルファス半導体合金中
の局在準位密度を実質的に減少させるために弗素が導入
される。弗素原子はサイズが小さくて容易にアモルファ
ス・ボディに導入できるので、活性化した弗素はアモル
ファス・ボディに容易に拡散してその中のアモルファス
シリコンと結合して局在準位密度を実質的に減少させる
弗素は、シリコンのダングリングボンドと結合して、弾
力的な結合角の部分的にイオン性と考えられる安定な結
合を作り、その結果水素その仙の補償又は変形作用物質
に比べてより安定かつ効率的な補償又は変形が得られる
。弗素があることで、水素にはいくつかの結合の選択が
可能になるので、水素をもっと望ましい仕方で利用する
ととによって弗素はシリコン及び水素と好ましい形で結
合する。弗素がないと、水素は物質中で望ましい仕方で
結合できず、バンド・ギャップに余分左欠陥準位を生じ
たシ、物質自体に欠陥を生じたシする。
したがって、弗素は単独で用いても水素といっしょに用
いても、その高い反応性、化学納会の特異性、及び高い
電気陰性度により、水素よ)も効率的な補償又は変形元
素であると考えられる。
以下余白 たとえd:、補償は、弗素単独でも水素との組合せであ
っても、この元素を非常に少−D(ブことえはl原子パ
ーセントの細分の1か)加えて達成できる。しかし、ん
゛も望ましい形で用いられるときの弗累及O・水素の上
tはこのような小さなパーセンテージよりずっと多く、
シリコン−水素−弗素合金を形成するほどのt(である
。合金を作るほどの弗素及O’7J\素の知というのは
、たとえはl乃至5・ぐ−セントリ上という範囲である
。こうして作られる合金は、グングリングボンドその他
の欠陥準位の単なる中和によるものと比べて、エネルギ
ーギヤラグの欠陥準位の密度が但く々ると考えられでい
る。
こね1でに、グイメートなどのk15ii’、タイプ0
のデバイスに用いるいろいろな牛導体材相が、結晶牛嗜
体もアモルファス半導体も含めて、提案されている。以
下で詳しく説明するように、本発明の分布ダイオードプ
レイは、シリコンを含むアモルファス合金から作られる
。本発明の分布ダイオードプレイー1、本発明のROM
 、 EEPROM及びFROMデバイスにも、壕だ本
発明のフィールドプログラマブルアレイや平面パネルデ
ィスプレイにも使用できる。
これまでにいろいろなメモリ・システムが提案されてお
シ、それらはいくつかのタイプに分けられる。1つのタ
イプはシリアル(直列)タイプで、メモリ・システムの
中の情報が直列順序で取出されるものである。このタイ
プでは、メモリ内の特定の情報ビットを読出す読出時間
は、それがメモリの中のどこにあるかに依存する。その
ためメモリから情報を取出すのに長い読出時間がかかる
このタイプのメモリ・システムとしては、磁気チー7’
や磁気ディスクがアリ、いわゆるフロッピーディスクや
磁気“パズルメモリ”デバイスもこれに含まれる。“バ
ブル″タイツのメモリに於ける情報貯蔵は、メモリ・シ
ステムのザイズとコストを小さくし高い記録密度を与え
る、すなわち、情報ビットを貯える隣接メモリ領域−1
の距離が小さくなる゛、が、この種の”バブル”システ
ムは、情報の直列読出ししかできず、貯えた悄°報の高
速読出し、ランダム・アクセスかでき々い。
また、これまで、短時間データ貯す、は、X及びY Q
ll i体の交点にトランジスタ又はキャパシタを宮む
ランタム・アクセス・メモIJ (1?AM ) f’
バイスによって杓われでいる。この朽1のメモリ・デバ
イスは2つの動作状態のどちらかにセットできる。
このメモリ・デバイスd2、かなシ茜い記釘託度を与え
る、jなわち、メモリ・ロケーション間の距離を小さく
することかできる。大きな欠点は、この」−リ・のメモ
リー1、iじ憶したデータをktj’tするためには絶
えず重圧をかりてい々ければならないので、持久的でな
いということである。この(・j・の短詩114」デー
タ貯)鹸デバイスケ」1、しはしは非持久筒速読出及び
上述メモリ・システムと呼はれる。
高速m1出持久メモリ・システgix装置葭(ROM 
)て、これは半導体基板に作られたトランジスタと整流
器とを用い、情報ビットを貯えるのにX−Yアレイの中
の恒久的に開かれた接点や恒久的に閉じられた接点を用
いる。この脚の反溝システムは、普通、製造時にマスプ
ログラムされ、速い酷し高時間と比較的高い充填又は記
録密度を有し、持久的である。しかし、この鉋のROM
システムの明らかな欠点は、貯えるデータは変更できず
、工場に於て組込まなけれはならないということである
。したがって、P、0Mデバイスは、データ・プロセッ
サの基本操作グログラムその他変更されない情報の貯蔵
に関連した用途で注文に合せて製造される。
使用されるもう1つのメモリ・システムはプログラマブ
ル固定記憶装置(pROM )システムで、これはユー
ザーが1回プログラムすることができ、その状態にずっ
ととどまるものである。FROMシステムは、いったん
プログラムされると同じ′#態のROMシステムと全く
同一に動作する。
最もよく用いられるFROMシステムは、導体のX−Y
マトリクスの各交点にヒユーズリンクを組込んでいる。
情報の記憶(ロジックl又はロジック0)は、与えられ
た所定のノ’?ターンでこのヒユーズ′・リンクをとは
して実現される。このヒユーズ・リンクは、クロスオー
バ導体間に雉直にではなく即結晶基板上で横に伸びてい
る。しだがってこのヒユーズ・リンクは必然的に大きい
面積を必要とする。ヒーーズ・リンクを使用する典型的
メモリ・セル又は領域のm]和は、約1乃至1.6m1
12である。
グログラミングのだめにヒユーズ・リンクをとはすのに
必要な電流は、ヒーーズ・リンクを完全にとはす必披が
あること、及びヒーーズ・リンクの材料の導電率が高い
こと、によシ非常に大きくなる。普通、この屯6ii、
は50ミリアンペアで、必要な電力はほぼ250乃至4
00ミリワツトである。また、基板にデポジットされた
イ111い導体部分は、それを完全にかつプログラムで
きるようにとはすためにIJ’−籾密な寸法であること
が歎求される。
この点で、このヒユーズ・リンクを製放1するためのフ
ォl−IJングラフィ及びエツチング技術は、非常にM
くしい許容誤差でこのヒーーズ・リンクを作ることが太
求される。
ヒユーズ・リンク型のFROMデバイスのもうひとつの
太きなめ11点は、ヒユーズかとんだ後の小さなギャッ
プは、そのギャップに阪接して残った導体物質が拡散そ
の他によってたまってゆくことによp閉じてしまう可能
性があることである。
ヒーーズ・リンク技術は、また、フィールド・プログラ
マブル・ロジックアレイ、冗長メモリアレイ、ケ゛−ド
アレイ、及びグイス連結(+He1nterconne
ct )アレイ、にも用いられでいる。
フィールド・プログラマブル・ロジックアレイは、集積
回路ユーザーに、標準型量産低コストのロジックアレイ
と非常に高価な手作りの注文設計#を積回路との間の選
択を可能にするものである。これらのアレイによシユー
ザーは、自身の屯定用途に合う低コストの7レイを注文
設計の回路に比べて実質的に安いコストでプログラムす
る−ことができる。
これまでに、EEPROM (電子的書替可能なプログ
ラマブル固定記憶装置)デバイスも提案されている。こ
れはメソリ回路の中でメモリ領域又はセルを垂直に配置
し、それがメモリ・マトリクスで上方のY軸と下方のX
細導体の間で垂直に結合しでいるものである。この柚の
EEPR,0Mシステムは、L録■・1度が比転的高い
。このAがのEEPI迫Mは次の/4.11’ itの
中で開示されている。
米国特許       何許取得者 第3,571,809号     ネルンン第3,57
3,757乞     アダムメ第3.629,863
号     ニール第3,699,543号     
ニール第3,846.767号     コーエン第3
.886,577号      パラクレー第3,87
5,566月     ヘルパーヌ第3,877.04
9号    パラクレー第3,922.648号   
 バラフレー第3,980.5 (15月    パラ
クレー第4.177,475乞     ホルムバーブ
偶に、米国特r1−第3,699.543号、ニール、
「紹合せ膜デポジットされたスイッチ・ユニットと銀枳
回路(Combination Film Depos
itedSwitcb [Jnit and Inte
qrated C4rcu1t ) Jと、米国1特許
第4,177,475号、ホルムバーブ、「電気的に変
えられる固1足記俊、装置用り尚詰アモルファスメモリ
デバイス(High TemperatureAmor
phouSMemory For An Electr
icallyAlterable Read 0nly
 Memory) J、を参照にあけておく。
これらの参照文献に説明されているEEPROMデバイ
スは、X及びY細導体のマトリクスを含み、メモリ領域
と分離デバイスを含めてメモリ回路は各クロスオーバ点
にh’)、一般にクロスオーバ導体に対して垂直に伸び
ているので記録■)度が比り反的ん)くなる。
この柚のEEFROMデバイスで用いられるメモリ領域
は普通テルル・ペースのカルコケ゛ナイド、より詳シク
はアモルファス・ケ8ルマニウムとテルルなどのアモル
ファス材料から作られている。かなり高度にh」逆的な
メモリ領域を有する他の材料としてはGQaTebがち
シ、ここでaは5乃至70月1子ノ+−セント、bは3
0乃至95原子パーセント、である。また、アンチモン
、ビスマス、ヒ素、硫黄及び/又はセレンなど他の元素
を、0乃至40原子パーセントのいろいろな比率で含む
拐料もある。
またこれ1でに、直交する導体の交差する点でメモリ領
域又はセルと直列に結合された分離デバイスを設けるこ
とも知られている。この釉の分離デバイス−1、首通、
単結晶シリコン基板にいろいろなドー・9ント物如を拡
散させて整流器、トランジスタ、又はMOSデバイス、
たとえは電界効果トランジスタ、を形成して作シ出式れ
ている。この釉の拡散プロセスでは、水平に1jjJ隔
をおいたX−Y導体が必要でを)す、ドープされた骸1
ヶ由が基板材相同で側方に拡散するということが起る。
その結果、従来のこのfmのメモリ・システムではセル
充填密度が水平金属線の数、及びドーパント物質の側方
鉱化の程度、及びマスク合せに必要な誤差の限界によっ
て制限されていた。
これまでに、全薄膜EEP1?、OMデバイスは、前出
の米国%旧第3,629,863号で提案され、開示さ
れている。米国特許第3,629,863号で開示され
た全ん膜メモリ回路は、デポジットした膜による二方向
しきい型の分離デバイスを用いている。
本発明のデバイスは、分離デバイスとして単一方向分離
デバイスである薄膜ダイオードを用いるものであシ、電
流に対して単一方向の高インピーダンスp−1−n  
配置による分離を行ないこれにょシ非割に高いOFF抵
抗を与える。
n型又はp型アモルファス半導体膜を逆にドープされた
シリコン・チップ基板に真壁デポジットしてp−n接合
を作る方法はすでに提案されている。
この点に関しては、p−n接合を有するこの種の肋膜ト
ランジスタを開示している米国特許第4.062,03
4号を参照にあけておく。しかし、プログラマブル・ア
レーにおいてp−1−n分離デバイスを作るために薄膜
デポジットされたアモルファス半導体膜を用いるやシ方
はこれまで提案されたことがなかった。
以下余白 更に本発明では、マトリクスアレイを製造中に有効にブ
レプログラムすることが可能である。光学メモリディス
クの選択領域に光を照射し該領域の特性を変えることに
よって光学メモリディスクにデータを並列入力すること
は公知であったが、電子マ) IJクスアレイの製造中
又は製造後に該アレイの複数の選択領域を同時に照射し
アレイ内部の選択メモリデバイスの電気的特性を変える
ことによって電子マトリクスアレイを並列プレプログラ
ム又はフィールドプログラムする方法は提案されたこと
がない。このような方法が当業界に与える重要な利益は
、後述する如く、メモリアレイ及びロジックアレイを並
列的にプログラムし碍ることである。このことは、従来
技術で行なわれていた如き構造を直列的にプログラムす
る方法と対照的である。この並列的方法によって本発明
のプレプログラムドアレイは経済的なコストで製造され
得る。本発明方法によれば、本文中に開示した単一の大
面積メモリセル構造を製造し得るのみでなく、メモリが
高い密度と容量とを有することが不可欠な多数の嵐袂な
用途に利用できるグレプログラムドマトリックスアレイ
を製造することが可能である。
更に、成る棟の光学ディスク及びEEPROMデバイス
に使用される場合にはバルク消去が行なわれた。
本発明は、並列プログラムされた電子マトリクスアレイ
の製法を提供する。この方法は、4#−電性基板上に少
くとも1つの相転移性材料層を形成するステップを含ん
でおシ、この相転移性材料は実質的に非伝導の状態と比
較的高伝導の状態とを有する。層はいずれか1つの状態
に於いて形成される。方法は更に、層の実質的に非伝碑
性の選択部分と比較的高伝導性の選択部分とを形成する
ために、層の複数の選択領域を照射してこれらの領域を
同時に別の状態に変えるステップを宮む。次に、層の対
向両面の夫々に、第1組の電気伝導性アドレスライン及
び第2組の電気伝導性アドレスラインを夫々形成する。
第1組のアドレスラインと第2組のアドレスラインとは
、層の実質的に非伝導性の選択部分及び比較的高伝導性
の選択部分を中間に挾んだ復数閏のクロスオーバ一点を
形成すべく1つの角変で交差するように形成されている
本発明は更に、並列ゾレプログラムドメモリマトリクス
アレイの製法を提供する。この方法は、連続した選択累
子槁造を形成するステップと選択素子構造上に相転移性
材料1曽を形成するステップとを含む。相転移性材料は
実質的に非伝導性の状態と比較的高伝導性の状態とを有
する。相転移性材料の層は少くとも1つの状態で形成さ
れる。方法は更に、層の実質的に非伝導性の選択部分と
比較的高伝導性の選択部分とを形成するために、相転移
性材料層の複数個の選択領域を同時に別の状態に変える
ステップを才む。次に、選択菓子構造の露出部に第1組
の′眠気伝導性アドレスラインを形成する。その後、第
2組の電気伝導性アドレスライン金相転移性材料層の上
に形成するが、その際、複数個のクロスオーバ一点が形
成されるように1つの角度で2つの組のアドレスライン
を交差させる。これらのクロスオーバー意向では、層の
実質的に非伝導性の選択部分及び比較的高伝導性の選択
部分が2つの組のアドレスライン間に挾まれて存在する
1つの実施態様によれば、相転移性材料層の選択領域は
これらの領域と接触したマスク越しに照射される。1組
のアドレスラインは好ましくは、導電性基板の部分除去
によシ形成される。別の組のアドレスラインは、層の1
つの状態を有する部分の位置を検出し検出された位置に
従って相転移性材料層上でアドレスラインを位置合せす
ることによって形成され得る。
別の実施態様によれば、アレイをフィールドゾログラマ
プルアレイとして形成し得る。この場合、少くトも1組
のアドレスラインはプログラム用光の波長に実質的に透
明な材料から形成される。アドレスラインのデポジショ
ン以前に相転移性材料がスイッチ又はプログラムされる
ことはなく、この材料は透明アドレスラインを介して後
にフィールドグログラムされる。
相転移性材料層は好ましくは、アモルファス物質から形
成される。例えば、アモルファスシリコン合金又はカル
コグナイドから形成され得る。
ダイオード構造は好ましくは、基板に第1のドープ半4
体層をデポジットし、第1層に真性半導体層をデ、JP
ゾットし、真性層に反対の、:h軍形の第20ドーノ半
等体層をデポジットすることによって形成される。半導
体層は好ましくは、アモルファスシリコン合金から形成
される。前記の如く形成されるダイオード構造が、連続
する3’!−択素子構造の1つの具体例である。
方法は更に、アドレスラインの形成以MiTに層の比較
的高伝導性又は非伝、専性の部分を除去するステップを
會む。
プログラムドマトリクスアレイは、各格子点で材料の状
態を読取ることによってテストされ得る。
プレプログラムドアレイの場合は光学的読取が使用系れ
、フィールドゾログラマプルアレイの場合には光学的又
は電気的読取が使用される。スイッチされる必女があっ
たのにスイッチされなかったプログラム化格子点は、電
子パルスもしくは光パルスによって個々にスイッチされ
てもよく、又はアレイ全体をバルク消去し再度プログラ
ムしてもよい。
従って、本発明の第1の目的は、以下のステップを含む
電子マトリクスアレイの製法を提供することである。即
ち、この方法の特徴は、実質的に非伝導性の状態と比較
的高伝導性の状態とを有する相転移性材料から成る少く
とも1つの層をいずれか1つの状態に於いて導電性基板
上に形成するステップと、 前記層の実質的に非伝導性の選択部分と比較的高伝導性
の選択部分とを形成するために、前記層の複数個の選択
領域を照射しこれらの領域を同時に別の状態に変化させ
ることによって前記層を並列プログラミングするステッ
プと、 前記層の対向面の夫々に第1組の電気伝縛性アドレスラ
イン及び第2組の電気伝導性アドレスラインを夫々形成
し、この際、前記2つの組のアドレスラインが複数個の
クロスオーバ一点を形成するように第1組のアドレスラ
インと第2組のアドレスラインとを1つの角度で互いに
交差させるステップを含んでおり、 前記)・1すの実質的に非伝導性の選択部分及び比較的
高伝導性の1べ低部分が前記第1組のアドレスラインと
第2組のアドレスラインとの間に形成されていることで
ある。
本発明の第2の目的は、以下のステップを含むメモリマ
トリクスアレイの製法を提供することである。即ち、こ
の方法の特徴は、 連続した1式択素子構造を形成し、 実質的に非伝導性の状態と比較的高伝導性の状態とを有
する相転移性材料から成る1・Δをいずれか1つの状態
に於いて前記選択素子構造上に形成するステップと、 前記層の実質的に非伝導性の選択部分と比較的高伝導性
の剋択部分とを形成するために前記相転移性材料層の複
数の選択領域を同時に別の状態に変化させることによっ
て前記層を並列ゾログラムするステップと、 前記選択素子構造上に第1組の電気伝導性アドレスライ
ンを形成するステップと、 前記選択素子構造を中間に挾んで前記層上に第2組の電
気伝導性アドレスラインを形成し、この際複数個のクロ
スオーバ一点を形成するように1つの角度で第1組のア
ドレスラインと交差させるステップとを含んでおシ、 前記層の比較的高伝導性の選択部分と実質的に非伝導性
の選択部分とが前記クロスオーバ一点の内部に形成され
ていることである。
次に、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施態様
を実例によって説明しよう。
以下余白 第1図乃至第20b図及びこれらの図に関する説明は、
米国特許出願第458,919号の電子マトリクスアレ
イ及びその製法の引用である。従って該出願は本明細書
に包含されるものとする。該出願に記載された構造及び
方法は、第21図乃至第28図に基く説明よシ明らか表
本発明の並列ノログラミングに於いて利用したプレイ技
術と不可分である。
まず第1図について説明する。同図には、電子マトリク
スアレイ30が示されている。アレイ30は一般的に、
第1組の導電アドレスライン32と、第2mのアドレス
ライン34と、このアドレスライン32と34との闇の
ダイオード36の形状の複数個の選択菓子を會んでいる
。第1組のアドレスライ:/と第2組のアドレスライン
とはダイオード36で隔てられ、1つの角度で交差して
複数個のクロスオーバ点を形成する。図示の場合2つの
組のアドレスラインは直交関係にあり、90°の角度で
交差している。またこの図で見られるようにアドレスラ
インは、プラチナ又はアルミニウムの如き導電物質の帯
を間隔をおいて平行に配置して作られる。各クロスオー
バ点の間にはダイオード36がある。ダイオードは半導
体物質のデデイを含牟、本発明ではアモルファスシリコ
ン合金から作ることが好ましい。よシ詳細には、第2a
図乃至第5b図に基いて後述する如くこのダイオードは
好ましくはp−1−nダイオード形態のアモルファスシ
リコン合金から成る。
選択手段即ちダイオード36は、図示されているように
直交する溝又はチャンネル38によって隔てられている
。後述する如くこの溝又はチャンネル38は、アドレス
ライン32及び34によって露出した形で残されたアモ
ルファスシリコン合金の区域をエッチして形成される。
これはダイオード間の電気的分離に役立つ。しかしアモ
ルファスシリコンの水平導電率は比較的小さいので、こ
のチャンネル又は溝は必ずしも全ての用途に必要とは限
らない。アドレスライン32及゛び34は、ダイオード
を間にはさんで交差しているので、アモルファスシリコ
ン合金の水平導電率が小さいことによシ、あるいはダイ
オードがチャンネル又は?R38によって物理的に分離
されていることにより、ダイオードの実効導電断面積は
アドレスラインの1になり合う並行した共通表面積に々
る。
第2a図、第3a図、第4a図、第5a図及び第2b図
、第3b図、第4b図、第5b図は、第1図のダイオー
ドマトリクスアレイの製造工程を示す。第2a図及び第
2b図に見られるように、選択素子としてアモルファス
シリコン合金p −1−nダイオード構造4oがまず導
電基板42の上に作られる。この連続した選択素子構造
4oは、p型アモルファスシリコン合金領域40aと、
真性アモルファスシリコン合金領域40bと、n型アモ
ルファスシリコン合金領域40cとから成るものである
ことが好ましい。
アモルファスシリコン合金を、大面積基板に多重層でデ
ポジットさせて、このような構造を量産連続工程システ
ムで作ることができる。この種の連kA工程システムは
、たとえば、米国%Fr第4,400,409号r p
 −p”−ノシリコン膜及びそれから作られるデバイス
の製法(P −DopedSillcon Filma
 and Devices Made Therefr
om)J及び米国特許第4,410,558号[連続ア
モルファス太陽電池生産システム(Continuou
sAmorphous 5olar Ce1l Pro
duction Syatem) j、に開示されてい
る。これらの特許は本明細書に含まれるものとする。こ
れらの特許に開示されている方法によれば、たとえばス
テンレススチールで作られた基板を一連のデポジション
チャンパニ連続的に通し各チャンバである特定の物質だ
けをデポジットし得る。
p−1−n型構造を作るには、単一のデポジション・チ
ャンバ・システムを用いてパッチ処理することもできる
が、よシ好ましくは多重チャンバ・システムを用いて、
第1のチャンバでp−Wアモルファスシリコン合金、第
2のチャンバで真性アモルファスシリコン合金、第3の
チャンバでn−型アモルファスシリコン合金を夫々デポ
ジットするデポジットされる各合金、とくに真性合金、
は高純度でなければならないので、真性合金のデポジシ
ョンチャンバのデポジション環境は、他のチャンバ内の
望ましくないドープ成分が真性合金のテホノションチャ
ンバ内に波数しないように隔離されることが好ましい。
前出の特許では、システムは主として光電池の生産に関
するものであシ、チャンバ間の隔離は、ガスゲートを通
る単一方向の気体の流れを作シ出し、基板材料ウェブの
まわ、Dk不活性気体で“′掃く”ことによって行われ
ている。
前出の特許では、大面積連続基板へのアモルファスシリ
コン合金のデフ1F!ジシヨンはプロセスガスのグロー
放i1L分解によって行われている。この種のプロセス
のうちで、ラジオ周波数エネルギグロー放電プロセスが
アモルファス半導体の連続生産に適していることが見出
され、光市池デバイスに初めて用いられた。また、アモ
ルファス半導体合金及びデバイスの新しい改良された製
造プロセスが最近発見された。このプロセスはマイクロ
波エネルギーを用いて反応ガスを分解して改良されたア
モルファス半導体物質をデポジットさせる。このプロセ
スは、デポジション速度及び反応ガス原料利用率を実質
的に増大させる。マイクロ波グロー放電プロセスは、ま
た、デバイスの大量生産及び層状構造を作るのにも利用
できる。
第3a図及び第3b図に示されているように、基板42
の上Kp−1−nアモルファスシリコン合金構造40が
作られん後、第1組のアドレスライン32を作るための
導電物質の上層が選択素子又はダイオード構造40の上
に作られる。アドレスライン32は、たとえば当業界で
は周知のタイプの通常のフォトリソグラフィ法により、
平行な帯の形に作ることができる。
第1組のアドレスライン32が作られた後、第2組のア
ドレスライン34は、基板42の選択された部分を除去
して作られる。この処理にもたとえば通常のフォトリン
グラフィ法を使用し伯る。
こうして得られる第4a図及び第4b図に示された構造
は、それ自体でいろいろな用途に役立つデバイスになっ
ている。これはダイオード構造を構成シているアモルフ
ァスシリコン合金の水平導電率が小さいためである。
電気的分離をもつと完全にしたいと望む場合は、第5a
図及び第5b図又は第6a図及び第6b図に示されてい
るようにして分離を良くすることができる。f、 5 
a図及び第5b図では、アモルファスシリコンダイオー
ドGW造40のうちアドレスライン32及び34により
露出して残された区域がエッチされてチャンネル又は溝
38が形成されている。したがって、アドレスライン3
2及び34はエツチング作業のさいにマスクとして利用
できる。アモルファスシリコン合金ダイオード構造は、
全部エッチする必安はない。多くの1易0゛、ドープさ
れたp−及びn−型領域は真性領域に比べて導電率が高
いので、これらのドープされた領域だけ全部エッチすれ
ばよい。
図には示されていないが、エツチング・プロセスの後で
、充填コンノ4ウンドを溝又はチャンネル38に入れる
ことができる。これは仕上ったデバイスを構造<1つに
完全なものにするためである。あるいはまた、ダイオー
ド構造を別の非導電基板に付着させて構造的に堅固なも
のにすることもできる。
第5a図及び第5b図に示されているエツチングの代り
に、アモルファスシリコン合金ダイオード構造のうち、
アドレスライン32及び34によりi出して残された区
域を酸化することによってもダイオード360間の電気
的分離を良くすることができる。これはアドレスライン
をマスクとして用いて、アモルファスシリコン合金のこ
tらの区域に酸素を打ち込んで、あるいは構造全体を高
温の酸化雰囲気にさらすことにより実行できる。
第6a図及び第6b図に示されているように、こうして
得られたデバイスは、これらの区域に酸化領域44を含
むものになる。ダイオード間の電気的分離を良くするた
めにエツチング・プロセスを用いるにせよ酸化プロセス
を用いるにせよ、ダイオード構造の導電率はこれらの区
域で変化して小さくなり、ダイオード36の間の電気的
分店は良くなる。
本発明によシ、分布電子ダイオードマトリクスアレイ全
大面積基板上に作ることができるというたけでなく、そ
の充填密度も、使用するリングラフィ装置のサイズにか
かわりなく、従来の技術による(jK造と比べて大幅に
高められる。これは、このダイオードマトリクスを製造
するのに、リングラフィ段階はただ1つ、アドレスライ
ンを作るときにしか必要とされないからである。そのあ
とでは、アドレスライン自体をその後の処理のマスクめ
には、第1組のアドレスラインを作る前に、アモルファ
スシリコン合金を多結晶シリコン合金に転換する温度で
選択素子構造をアニールすればよい。たとえば、選択素
子構造が最初アモルファスシリコン−水素合金から成る
ものであれば、それ7550℃で1時間アニールして多
ン霞晶物質に転換することができふ。もしもそれが飯初
アモルファスンリコンー弗素合金で作られた賜金は、6
50℃で1時間アニールすれはよい。このことは以下で
説明するどの実施態様の場合にも行うことができる。
さらに、第1組のアドレスラインが透明導体、たとえば
インジウム錫酸化物、で作られている場合〜p−1−n
ダイオード構造の光導電性質を利点として活用できる。
p−1−nダイオードは)℃起電力特性があシ、たとえ
ば、選択されたいくつかのダイオードに元を当てること
により、このダイオードマトリクスをデータ入力端末と
して用いることができる。元が当ると、検出できるほど
の解流変比が、第1組のアドレスラインと第2組のアド
レスラインとの選択されたベアの各々に現れる。この電
流変化を検出してデータ入力に用いることができる。
以下余白 次に第7図について簡明する。回1:4はROM 。
PROM又はEEPROMアレイ、又は予定の用途次第
ではフィールドプログラマブルアレイになり得る本発明
の亀子マトリクスアレイ5oを示している。
l;B 7図の′mX、子マトリクス了レイ5oは、デ
バイスのメモリセルの各個泗択又はアドレスを容易にす
るために第1 i*1のダイオードマトリクスを用いて
いる。したかって、アレイ3oと共通するアレイ50の
素子は対応する参照符号で示される。
第7図を虹に詳卸(に説明すると、このアレイは81、
I、1糸11のアドレスライン32と、第2糸[」のア
ドレスライン34と、第1組のアドレスライン32と第
2組のアドレスライン34とのクロスオーバ点に複数個
の蕉択素子又Cユダイオード36を含んでいる。その他
に、アレイ50id、ダイオード36と複数個のアドレ
スラインの一方(この図では第1組のアドレスライン3
2)との間に、セット又はリセット0J能物質のJtm
 52をよんでいる。最後に、前述したように′電気的
分離を良くするためのチャンネル又は酋38が設けられ
ている。
よシ詳細に後述するように、J曽52が、通常の央仙的
非導電状態と、セットできるが実質的にリセットできな
い比較的高導電状態とを有するセット可能物なJから成
る場合、このアレイはROM 。
FROM 、又はフィールドプログラマブルロジックア
レイになシ得る。層52が、芙質的非導電状!んと比較
的高導電状態とを鳴しこの2つの状態間でセットしたシ
リセットしメヒシできるリセット可能物質から成る場合
、このアレイはEEPROMアレイとなる。
第8a図から第12bまでは、第7図のアレイ50の製
造段階を図示する。第8a図及び第8b図は、前述した
ようにダイオード’r’t’j @ 40がまず導電基
板42の上に作られることを示す。次にセット又はリセ
ット可能物質52が、第9a図及び第9b図に示すよう
にこのダイオード’iN> a、 40の上にデポジッ
トされる。次にこのセット又はリセット可能物質52の
上に、第10a図及び第10bし」に示すように第1の
アドレスライン32が前記の如く形成される。次に、第
11a図及び第11b図に示すように、第2の複数個の
アドレスライン34が、前述の如く基板42を部分的に
エッチして形成される。前と同様に、芽、1組のアドレ
スラインと及び第2組のアドレスラインとは、ある角度
で交岸して複数個のクロスオーバ点を作るように形成さ
れる。最後に、m 12 a図及び第12b図に示すよ
うに、アドレスラインをマスクに用いてアモルファスシ
リコン合金及びセット又はリセット可能物佃が部分旧に
エッチされてチャンネル又は(1438及びメモリ材料
52を直列に含むダイオードゼディ36が形成される。
j(52を作るのに好゛ましいセット可能物質のひとつ
は5isoCsoである。この材料から作られたメモリ
セルは火花的に不可逆的すなわち== JIj的にリセ
ットできない。このセル材料は最高処理温度が500℃
に達し、最高記憶温度は200℃から約400℃に及ぶ
。この旧料から作られたデバイスは閾電圧を8ビルトに
することができる。SET抵抗は500オームよシ低く
することができ、OFF抵抗は106 オームまで可能
である。
グロー放電又はプラズマ・デポジション法によって作ら
れたシリコン合金は、5I50C50と同様な性g及び
特性を示″3〜。この種の物′6のひとつはシリコン酸
素合金で、シリコンが95乃至100原子パーセント、
酸素が5乃至O原子パーセントの蜘、囲にあるものであ
シ、好ましい物+1のひとつはS i 95o5である
。シラン、4弗化シリコン及び水素、などの気体化合物
から他の物質又は合金も作′dをり゛イオード構造40
の上に所望の厚さまでデポノットする。デポジションの
方法は、参考としてあげた米国特許第4,217,37
4号及び第4.226,898号に記載の方法でよい。
デポジションプロセスの1例はSiH4からのプラズマ
・デポジションであpsiH4にアルゴンなどの希釈ガ
スをほぼ1対1の比で混ぜることができる。デポジショ
ンの間、基板42は約150℃以下の温度に加熱される
セット可能物質は、約30キロヘルツの動作周波数で5
00乃至2000オングストロームの厚さにデポジット
されるが、約800オングストロームで1島1電圧が8
7J?ルトになる。)−52の厚さを変えると、相変化
物質を導電状態にセットするのに必ガな1品1 ’ll
J、圧が変わる。ここで述べたシリコン材料は本質的に
リセットできないものである。
上記の材料141]ち合金は、安定な高導′屯状態と、
安定な非ダマ車状9.1を肩するセル又は記゛1.は領
域材料を力える。非遵′屯状態は、所定の閾レベルをこ
える電流制限市1圧パルス又は電圧1[1]限屯流・ぞ
ルスをセル領域に印加して、安定なSI導電状態に実質
的にリセット不可能な形で1撲される。セルは、印加さ
れた電圧又は電流か消えても、あらゆる1助作φ件の王
で高導電状態にとど丑る。
層52がリセット可能物情である場合、メモリ材料は高
導電状態又は非導電状態にセットできる+jJ逆的相変
化物質から成る。もっと具体的には、1會52は、最初
はアモルファスであシセット電圧及び電流で結晶導′亀
状態に変化させることができ、次にリセット重圧及び′
電流によシアモルファス絶縁体状態にリセットできる物
質から作られる。このリセット可能物質として好ましい
もののひとつはケゝルマニウムとテルルを含むもの、た
とえばGe20’l”1180 、である。この物質は
、106  サイクルに達する良い可逆性、最高記憶温
間100℃、1丙電圧8ボルト、SET抵抗300オー
ム及びOFF抵抗(175℃)はぼ104 オーム、と
いう特性を有する。この物質を用いる場合、モリブデン
の薄い障壁層を、たとえば蒸着によりダイオード構造4
0にデポジットして移動を防止することができる。
前に述べたように、セット可能物質を用いて層52を作
るとROM又はFROMデバイスが得られる。
選択された第1組のアドレスラインと第2アドレスライ
ンとの対の夫々に必要な(釧゛砥圧及び′低流を印加す
ることによシ、選択されたそれぞれのメモリ・セルをセ
ットすることができる。いったんセットするとメモリ・
セルはリセットできない。したがってセット可能物質を
用いた場合、最終ユーザーがプログラミングをすれI−
j:、PROMアレイになるし、J□(J終ニーデーが
受取る11■にアレイをプログラムすればROMプレイ
になる。
1偕52にリセット可能物質をj+JいるとEEPRO
MアレイがイJ4られる。このアレイは、いったんゾロ
汐゛ラムした後でも丙ひプログラムし直すことができる
出7図のアレイ50i/よ、また、フィールドプログラ
マブルロジックアレイとしても便える。そのだめには、
層52にセット6f能物質を用いたアレイ50を使用す
るのが好ましい。セット又はリセット可能物メ絢の層5
2があってもなく−Cも、ダイオード自身を溶&l し
て両方向導電路を作ったり、あるいは必炊に応し開路に
したりできる。ダイオードを浴1khシて導゛亀路にす
るには、すくび出したアドレスラインの対に大きい電流
を流してそのダイオードを局所的に結晶化温度よシ冒い
温度に加熱すればよい。これは電気的に導電路をプログ
ラムすることになる。あるダイオードを開路にするには
、そのダイオードにつながるアドレスラインの対にさら
に大きい14.泥を流す。この電流は、そのダイオード
を作っているアモルファスシリコン合金が局所的に蒸発
して開路になるほど高い温度まで、局所的に十分加熱で
きる大きさでなければならない。こうしてフィールドプ
ログラマブルロジックアレイも本発明に従って得られる
さらに、レーザーのエネルギーを用いてメモ1ルセル材
料をプログラムすることもできる。米国特許第3,53
0,441号、スタンフォードR,オプシンスキー、特
許日1970年9月22日、はこのプロセスを開示して
おシ、この中に参考としてと9入れられる。゛また、メ
モリ・セル材料を用いない場合、ダイオードを選択的に
短絡したり開路にしたりするのにもレーザー・エネルギ
ーを利用できる。しかし、レーザー光線のエネルギーは
十分強く、かつその選択されたダイオードに十分長時間
当てて、そのダイオードの半導体物質が溶融あるいはそ
れが開路になるまで局所的に力U熱しなければならない
。したがってアドレスラインのひと組はレーザー光に対
して透明でなければならない0 次に第13図について面切する。同図は、本発明のもう
ひとつの実IJili 91としての・111子マトリ
クスアレイ60を示すもので、これは用いるメモリ材料
及びメモリセルとダイオードをプログラムする仕方によ
シROM 、 FROM 、又はEEROMアレイ又は
フィールドプログラマブルロジックアレイになシ得る。
アレイ60は、第1組のアドレスライン32と、第2組
のアドレスライン34と、アドレスライン32と34と
のクロスオーバ点における複数個のダイオード36とを
含む。アレイ6oはまた、クロスオーバ点で限定される
区域内にセット又はリセット用能物仙の複数個の離散的
層62を含む。この離散的1m 62は、また、前に述
べた理由によりトランスジー−サ材料から作ることもで
きる。
アレイ60を製造する方法が第14a図から第18b図
1でに示されている。ダイオード構造40はT’ −1
−nli’#aであることが好ましいが、まずこのダイ
オード(再認40が前述のような仕方で基板42の上に
作られる。次に、第15a図と第15b図に示すように
、メモリ物質が離散的層62の形で、後にクロスオーバ
点で限定される区域内に入る部分にデポジットされる。
これはたとえば通常のマスキング及びフォトリングラフ
ィ法によって行う。次に、第16a図及び第16b図に
示すように、第1組のアドレスライン32を、メモリ材
料の離散的層62とダイオード構造4゜の上に作る。そ
の後で、第17a図及び第17b図に示すように、第2
組のアドレスライン34が基板42を選択的にエッチし
て作られる。こうして、有用な電子マトリクスアレイが
でき上る。
電気的分離をもっと良くしだい場合、前に述べたよう(
露出して残されたアモルファスシリコン合金の部分をエ
ッチするか、あるいは第18a図及び第18b図に示す
ように酸化してもよい。こうすると酸化区域64が残さ
れ、ダイオード36の間の電気的分離は良くなる。
前述の分布ダイオードアレイと製造方法を用いて、上面
導体をディスプレイ電極とするのに望ましい形に作る技
法を加えて平面〕4ネルディスプレイを製造できる。第
19図はその柚の水平液晶セルIIN伍70を示す。第
19図はこのオfkのセルを1つ示しているだけであり
、こういったセルを数多く作って平1nしやネルディス
プレイが作られるのであると了γj(すべきである。
セルフ0は、上11■導体72及び74と、底面導体7
6 、78 、及び8oと、複a個のダイオードボディ
82,84,86,88.90及び92と、1対の電極
94及び96と、を含み、電極94は直接ダイオードボ
ディ86及び88の上にあシ、′電極96は導体72の
上に作られている。図に見られるように、上面導体72
と74とは実質的に平行である。これらの上面導体は底
面導体76゜78及び80と間隔をおいて交差し複数個
のクロスオーバ点を形成する。このクロスオーバ点で、
〜i2体間にダイオードボディ82,84.90及び9
2がある。電極94も導体78及び8oと交差して1対
のクロスオーバ点を形成し、このクロスオーバ虚にダイ
オードボディ86及び88がある。
ダイオード82.90及び92は開路になっておシ、り
9イオードデデイ88は溶融され筒導電状態になってい
る。ダイオード84及び86は、ダイオードとしての機
能を保っている。
図をあまシ複雑にしないために図示されていないが、光
に作用する物質、たとえば液晶物芹、が電極94と96
の間に含まれる。「光に作用する物質」という言葉は、
光を放射する物質、あるいは、その物質で反射又は透過
する光の強度、位相、又は偏光を選択的に変化させるの
に利用できる任意の物質、を意味する。液晶は、その種
の特性を有する物質のひとつに過ぎない。液晶をセット
するには、導体72及び80に通電する。液晶をリセッ
トするには導体72及び74に通電する。
以下余白 第19a図の構造は、たとえば第14a図及び第14b
図に示されでいるように順、屯基板に選択素子又はダイ
オード構造をデポジットすることがらスタートして製造
される。その次に、上面導体と電:41c i・、ダイ
オード41イ造に図示された形態でデポジットされる。
その後で基板を・エッチして底面、+、%J体76.7
8及び80を作る。次に、導体及び倣:イ會がI^h出
して残したアモルファスシリコンの部分が、この49体
及び′電極ヲマスクとして用いてエッチされる。次に、
ダイオード82.90及び92は・七のダイオードを作
っている靴・買を蒸発させるl/C十分な巾、iノ’+
を寸そこにiie して開路にされ、ダイオード88は
浴融される。最後に、荀2極94と96との間に液晶物
質全導入する。第19b図にディ/(f L/イセルア
oの峨11者図が示されている。
ダイオードボディと411体との間のオープン領域に結
合用4コンパウンド(potting compoun
d) ?r:光ノ広するのか好ましいと思われる。これ
によりセルフ0のKM迫的納会性が強化される。
本うら明によれQよ、大面槓基板とダイオード構造との
便用が可能であるから大ifI]績平面パネルガイスゾ
レイを製造し得ることが理解されよう。また、デバイス
の製造に必狭なリソグラフ、イーステップが比較的少な
いので、セルを小型化することができ、従って、記録密
度と分解能と全向上させ得る。
第2Oa図は、別の平面ノ(ネルガイスプレィ液晶セル
100を示す。このセルは縦形セルでめ9、比戟的犬面
抗の上部電極102を有する。セル100は更に、上部
導体104.106と下部2,91体108,110.
112とを含む。畳体108と110とは導体104の
下方に交差し7て、内部にダイオードボディ116,1
18を脣する一対のクロスオーバ一点を形成している。
電極102に並行している導体108,110の底面領
域eよ夫々、′i’4’、極10 ’2との間にダイオ
ードボディ124゜126を夫壺含む。同様に、導体1
12と108とは導体106の下方に交差して、内部に
グイメートボディ128,130を有する他の一対のク
ロスオーバ点を形成している。更に、ダイオードボディ
120.122は電極102と導体108゜112との
間に百己16ざ1する。ダイオードボディ116及び1
30は開路にされており、ダイオ−)” yl? ティ
】18及び128は浴1触短植されており、ダイオード
は?ガイ124,126,120及び122は、ダイオ
ードとしての牛!1ヒ全ト米っている。
図含:不必νに復雑にしないために図には示されていな
いが、′屯44ν102には液晶vI辿がデポジットき
れておシ、透明2j−1体がその液晶物質の上にのって
いる。透明導体は共辿市1位の屯伸に結合されるであろ
う。ダイオード124と126はANDダートになって
いる。セルが励起しているときは、正の「b、圧が導体
1 (14及び108にかかっている。
セルラリセットするには、畳体104及び108のいず
れか1つ全アース7扛位又は負−1fi、圧に結合する
セル100は、ダイオード構造を専′1↓i4基板上に
、たとえは第14a図及び第14b図に示すように、デ
ポジットすることからスタートして製造される。
次に、上面41体1 (14及写106及び電極102
が、図示されでいるような所望の配置でダイオード構造
の土にデポジットされる。次に基板?エッチして底面4
1体108,110及び112を作る。
次に導体と電極が唇出して残したアモルファスシリコン
ダイオード構造の部分をエッチしてダイオードボディを
作る。次にダイオード116及び130は、そのダイオ
ードを作っているアモルファスシリコンを局部的に蒸発
させて開路にするに十分な′電流をそのダイオードに流
して開路にする。
ダイオードボディ118及び128は、そのダイオード
ボディを作っているアモルファスシリコンを結晶化させ
る温度まで熱するに十分な′曲流をそれに流して也和す
る。最後に、液晶物質金電極102に塗布し、液晶物質
の上に共通電極をかぶせる。セルの下の空いたスペース
には、必要なら充填用コン・ぞランドをつめて物理的に
セル全強化することもできる。ここでも、この種のセル
を単−大面積基板に同時に多数作るのであり、ここでは
説明のためにその棟のセルをひとつたけ図示して説明し
ていることを理解されたい。セル100の概略図を第2
0b図に示す。
第211図及び第22図は、第23図に示す如きプレプ
ログラムド電子回路アレイ゛140を本発明方法に於け
る中間製造段階で示す。第21図によれt、j:、導′
l+;’、性基板142に対してマトリクスアレイの製
造が開始される。相転移性物質から成る少くとも1つの
層144が基板142の上に形成される。相転移性物質
は、セット可m王形又はリセット可能形のいずれでもよ
く、前汚己の如きダイオード(t、1造を含む。この具
体例では層144は、アモルファスシリコン合金から形
成されたダイオード4’i・′+造をゼする。ダイオー
ド構造はドi−n構成でもよく、7:r;板142にp
プヒノ・n1区性層、n形層を順次デ、45ジットして
形成され得る。このような手順は記甲ll道みであり、
こt″Lを用いてダイオード構造を形)、ljl、倚る
層144のダイオード構造の形成後、グイオーh″%’
ls4144にマスク146を付加する。マスクは、ダ
イオード構造144の選択された部分を照Ltして実%
的に非伝導状態のアモルファス−/ IJ コンから比
較的高い伝導状態の結晶質物質に変えるために、MiJ
記選択された部分を限定し露出せしめる形状の開口部1
48を1つ以上有する。開口部148はまた、引続いて
形成されるアドレスラインの車なシ合う並行な平面領域
によって形成されるクロスオーバ一点の断面積と同じ大
きさの領域を限定する形状を有するのが好ましい。
実際には、マスク146は、ダイオード構造144と接
触させた別個のシート状拐科であってもよ6く、又は開
口部148を廟するダイオード構造上に従来のホトリン
′グラフィ技術で形成されたホトレジストでもよい。
niJ記の如くダイオード構造144にマスク146を
付加し、開口部によって限定されたダイオード構造の選
択部分をマスク146を介して照射する。
このために、強度の高い光フラッジーランf149が配
設されている。この用途には、キセノンフラッシュラン
プが特に有用で有効である。該ランプid広角光ヒーム
15.0を発してこのビームをマスク146の全領域に
当てる。マスク越しにラング149で照射されるダイオ
ード構造の選択された領域は、局部的に加熱され、基板
領域の材料の状態が実質的に非伝導の状態から比較曲部
伝導の状態に変わる。次にマスクを除去する。マスクが
一体的拐科7−トから成るときは物理的除去、マスクが
ホトレジスト物賀がら成るときは化学的除去が有なわれ
る。この結果、第22図のダ[1き部分的に完成したマ
) IJクスアレイが得られる。
第22図に於いては、光照射全骨けた選択領域152が
比較的畠1入導の状態に変化したことが理月ダ1されよ
う。ダイオード構造6造144の残りの部分154tよ
光照射を受けないので実質的に非伝導の状態に維持され
ている。従って、ダ・イオードjig 造144の対向
面にアドレスラインが形成されるとき、アドレスライン
間にイエ。在する筈の未照射領域154の部分は完全に
ダイオードとして機能するでりろう。
次に第23図は、本発明のこの実施態様に従って製造さ
れた完成電子マトリクスアレイ140を示す。アレイ1
40はメモリアレイではないが、fil 、tはロジッ
クアレイと平面A’ネルディスプレイとの間で使用する
だめの被選択回路の形成に極めて有用である。第1組の
アドレスライン156は、導電性基板142の部分除去
によって形成された。
更に第2組のアドレスライン158はダイオード構造上
に形成された。アドレスライン158は、前記の如き従
来の蒸着プロセスによって形成され従来のホトリソグラ
フィ□技術によって整形され得る。アドレスライン15
8はまた、領域152の位置の検出によって相転移領域
152と位+t@せされ得る。相転移を生じた選択領域
152は、相転移を生じない別の領域とは異なる光学的
%性を有するので、従来から公知の光学的技術を用いて
領域152の位置の検出を行なうことが可能である。そ
の後、選択領域152の検出位置に従ってアドレスライ
ン158を位置合せし得る。
同じく第23図によれば、前記の電子マトリクスアレイ
同様、第1組のアドレスライン156と第2組のアドレ
スライン158とは、1つの角度で交差してクロスオー
バ一点を形成する。従って、アドレスラインの兼行な共
通の表面領域は、相転移の生じなかった領域にダイオー
ドボディ160を形成する。相転#を生じた選択領域1
52は短絡ダイオードとして機能するであろう。従って
、%子マ) l)クスアレイ140は第1図の電子マト
リクスアレイ同様に機能するであろうが、プレプログラ
ムされている。
その結果、プレイを直列に電子的にプログラムすること
か小線になる。また、フラッシュランプによって同時に
相転移きせられる選択領域の全てに対してアレイ140
が並列にノログラムされているので、時間及び社費のか
なりの節約が倚られる。アレイの谷Fi−及びwr 度
が極めて高いとき、このことはMf費である。アドレス
ライン156と158とは、アレイをプログラムするノ
ヒめに使用したものと回しランプ149と(図示しない
)レンズ系とを用いて形状、され得る。従って、いかな
る光学的位置合せエラー又は光学的ゆがみも各層内で修
正され、ジインが完全に真直で互いに垂直になっていな
い場合でもクロスオーバ一点は位置合せされているであ
ろう。
アレイ140は、実質的に前記と同様にしてフィールド
ゾログラマプルであるように製造されイ0る。前記との
違いは、層144が製造中にグレア0ログラムされない
ことである。構造は第23図の如くに完成され、次に、
マスク146同様のマスクを用いてフィールドプログラ
ム芒れ得る。この具体例に於いては、少くとも1組のア
ドレスライン156.158がプログラム光に透明であ
り、従って、選択ダイオード152はラインを介してス
イッチングされ得る。     ゛ 同じく第23図から明らかな如く、アドレスライン15
6,158により露出状態で残されたダイオード構造の
領域は、アドレスラインをマスクとして利用することに
よって部分的に除去された。
これにより、ダイオードがディ160と選択ダイオード
構造部分152又はダイオ−トビディ160相互間の導
電率又は抵抗率は絶縁を良くするだめにフィールドプロ
グラミング以前に震えられる。
しかし乍ら前記の如く、多くの用途ではこれは不要であ
ろう。
次に第24図及び小25図について説明する。
これらの図は、本発明の別の実施縛様たるグレプログラ
ムド’@子マトリクスアレイ170i$26図同イ求の
中間製造段階で示す。後述する如き相転移層の形J戊に
使用される材料(′に第では、アレイ170はPROM
、ROM又はE;EFROMとして使用されイ↓トる。
帛24図によれば、棉屯性)−G板172に対してマト
リクスアレイの製造が開始される。前記のタイゾのア)
シわ゛じ選択系子即ちダイオード信認174が基板17
2 にに形JJy、される。ダイオード4j17造17
4の上にA1−1転移物質176の層がデポジット又は
形成される。層176を形成する相転移物質は好ましく
は、前記の如きセット司Fjシ又はリセット可能な物質
である。
アレイがFROM又はROMとして使用されるとき、j
餉176は、実質的に非伝導の状態とセット可能で実質
的にリセット不可能な比較的島伝導の状態とを有するセ
ット’EiJ能物知から形成される。このような物質は
、例えは、前記の如きアモルファスシリコン合金でもよ
く、又はピー29フアレイがEEPROMから使用され
るとき、層は、実質的に非伝導状態と比較的高い伝導状
態とを有しておりこの2つの状態の間でセット及びリセ
ット可能なリセット可能物質から形成される。このよう
な物質として例えば前記の如きカルコケ9ナイドがある
セット可能又はリセット可能物質の層176をダイオー
ド構造174の上に形成後、j債176の上にマスク1
78を配置又は形成する。マスクeよ第21図のマスク
146の形状を有し得る。マスク178は史に開孔18
0’i肩する。開孔180は、照射されて実質的に非伝
導の状態から比較的高伝導状態に変えられる選択部分を
限足し露出させる形状を有する。開孔180は好ましく
は更に、以後に形成されるアドレスラインの重なり合う
並行共通表面領域によって形成されるクロスオーバ一点
に実質的に同じ断面積の領域を限定するような形状を有
する。
lji目:已の如(+1カ176の上にマスク178を
形成又は配置<¥、 した後に、開孔によって限虻され
だ層176の迅択部分をマスク178を介して照射する
。この/ζめにもまた高強度光フラッシュランプ182
が(Iijlえられている。これは、Ail出の第21
図のランプ148と同独のものでよい。r”fj 17
6の〕ンク択領域はランf182でフラッジ−又は照射
されると、実r6=4的に非伝導の状j四から比較的高
伝導の状態に局部的に変わる。このとき、迅択領域の層
176のみが状態変化を生じ層176の下方のダイオー
ド捕造174は変化しないようにランプが与えるエネル
ギを調yIJする必要”かある。
以下余白 /Et176の選択領域の照射後、マスク178を除去
する。マスクが一体的材料シートであるときは物理的に
除去し、マスクがホトレジスト材料から形成されている
ときは化学的又は他の除去処理を用いる。ここで、第2
5図に示す如く部分的に完成したマトリクスアレイが得
られる。
第25図によれは、光照射を受けた選択領域184が比
較的高伝導の状態に変化している。層176の残りの部
分186は光照射を受けなかったので実質的に非伝導の
状態を維持している。
i:H,26図は、本発明のこの実施!襟様に従って製
造された完成電子マ) JJクスアレイ170を示す。
第1組のアドレスライン188は、導電性基板172の
部分除去によシ形成されたものである。
史にダイオード構造上に第2組のアドレスライン190
が形成されている。アドレスライン190は、前記の如
〈従来の蒸着プロセスにより形成され従来のホトリーフ
グラフィ法によって配列され得る。アドレスライン19
0は史に、相転移価域184の位伽ヲ検出することによ
ってこの飴域と位iv′を合ぜされ得心、この位1最の
検出には、例えば当業で公知の光学技術を使用し得る。
これは、相転移選択領域184がそれ以外の相不変領截
186とは異乃:る光学的特性を有するからである。選
択′唄域184の位動の検出後、検出された位11・N
に従ってアドレスライン190を位置合せし得る〇第2
6121によれば、先に記載した電子マトリクスアレイ
とl:jlしく、第1組及びl”: 2 It、IJの
アドレスライン188.190fd、1つの角度で交差
してクロス刊−バ一点をブ形成する。従ってアドレスラ
インの並行共inn表面領1或はゾログラムされた層部
分1.84,186と直列のダイオードボディ192螢
ノトニノjスする。1L1.子7トリクスアレイ170
は第7図の′、11子マトリクスアレイと同様に杉、ψ
化するであろうがプレグログラムされているであろう。
その右7束、yルイ170を直列に1111子的にプロ
グラムすることは不快になる。更に、アレイ140では
全ての選択領域がフラッジ−ランプによって同時に相変
化されることにより並列的にゾログラムされるので、時
間及び費用がか々り節約される。
これらのアレイは極め1高谷緻及び高屑度を有するので
前記の間約の程度は極めて大きい。
プログラミング後、アレイ170に正確な情報がコード
されたことを確認するために、選j尺されスイッチング
されたクロスオーバ一点184をテストすることも可能
である。第25囚のプレプログラムドアレイの場合、領
域184と残りの領域と−:、前記の如く光学的手段例
えばレーザーによって読取又は検出され得る。フィール
ドグログラムドアレイの場合、コードされた情報又はノ
4ターンは、光学的又は電気的に読取可能である。適正
にプログラムされていない領域に関してt」−、プレプ
ログラムドアレイの場合には光学的手段によって個々に
プログラムし、フィールドプログラマブルアレイの場合
には光学的又1l−1:電気的手段によってプログラム
し得る。
特にフィールドプログラマブルアレイの場合、プログラ
ミング以前及び/又はプログラミング中にアレイを冷却
してもよい。これにより、アレイ170を組込んだデバ
イスの他の部分の好ましくない熱!゛〆動をIS1止し
r々fる。浄た冷却によって、14接領戦の加熱を避け
るためのテスト後の(lilii々の領域のスイッチン
グが容易になる。
以下余白 第23図のアレイ140に関する記載同様、・唄域18
4をプレプログラミングしないでアレイ170をフィー
ルドゾログラマプルアレイとして形成することも可能で
ある。更に、1組のライン188又は190がプログラ
ミング光に透明であることが必要であり、アレイ170
をプログラミング中に冷却し得、且つ、必要ならばプロ
グラムドアレイ170をテストし再プログラムすること
ができる。層176がリセット可能材料から形成される
ならば、アレイ170をバルク消去して再プログラムし
得る。
第26図に示す如く、ダイオード構造の領域とアドレス
ライン188,190が露出状態で残したセット可能又
はリセット可能材料層は、アドレスラインをマスクとし
て利用して部分的に除去ちれ得る。これによってダイオ
ードボディ192相互間の導電率又は抗折率が変わp1
相互間の絶縁性が増す。前述の如く多くの用途では、こ
の処理は不要であろう。
第25図の構造に関して即に説明したように、選択領域
184を比較的高伝導の状態に変化させた。これにより
領域184は、アモルファス相から結晶質相に変化した
。本発明の別の具体例では、領域184と領域186と
の間の構造の違いを利用して、高伝導状態を得たアレイ
の選択部分が実質的に非伝導の状態にリセットされ得な
いプレプログラムド電子アレイを製造する。
前記の如きアレイの製造の際には、アモルファス部分1
86よりも結晶質部分184を高速で選択的にエッチす
る湿性エッチャント例えば硝酸を7m176に作用させ
得る。このエッチ処理後に第25図の構造は第27図の
形状を得る筈である。
この形状によれば、結晶質相部分184が除去されてボ
イド200が形成式れボイド下方のダイオード構造17
4が露出しており、ダイオード構造174の上面にアモ
ルファス即ち天頂的に非伝導の部分186が維持されて
いる。
次に第28図によれば、第2組のアドレスライン190
は形成後に、光線に照射されエッチャントで除去された
領域でダイオード構造と直接接触するであろう。例えば
第28図の如く、ダイオードボディ192aと192b
とは各々に重層するアドレスライン190と直接接触し
ている。その結果、ダイオードボディ192aと192
bとの間に、変えることのできない永久的高伝導通路が
成立する。他の全ての点では第28図のアレイは第26
図のアレイ170に実質的に等しい。
上の説明から明らかなごとく、本発明には多くの変更及
び変型が可能である。たとえば、アモルファスシリコン
ダイオードボディはいろんなサイズや形にできるし、n
−1−p構造にすることもできる。また、多重p−1−
n構造を直列にデポジットして多重ダイオード構造にす
ることもできる。導体が何層も、夫々薄膜半導体物質の
層を間にはさんでデポジットされると、電気的に連結で
きるプログラマブル・ダイオードセルが何段も重なった
多レベル構造が作られる。多重ダイオード構造はある種
の動作畦圧及び電流条件の場合に必要であるし、多レベ
ル構造は、ダー ト又はビット密度をできるだけ高く、
連結回路の長さをできるだけ短くしたい場合に必要とな
る。相転移性材料から成る層は、アモルファス状態でデ
ポジットされるとして述べてきたが、リセット可能な材
料も照射に先立って結晶状態で初期に形成きれ得る。
”アモルファス”という語は、短距ド1又は中間距離で
の秩序があり、時には結晶介在物を含むことさえあっで
も、長距離秩序をもたない合金又は物質を意味している
。結晶領域の代りにアモルファス・頭載の除去が所望さ
れる場合には、適当なエッチャントが選択される。更に
、フィールドプログラムにおける具体例においては、ア
レイは、フィールドプログラムを容易にするためにプレ
グロダラムされる配列頭載を含むことも可能である。し
たがって、特許請求の範囲内で本発明は個々に説明烙れ
た実施例以外の仕方でも実施できるものであるというこ
とは了解きれよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子ダイオードマトリクスアレイの部分的透視
図、 第2a図、第3&図、第4a図及び第5a図は第1図の
ダイオードマトリクスアレイの製造の諸段階を示す部分
側面図、 第2b図、第3b図、第4b図及び第5b図は第1図の
ダイオードマトリクスアレイの成造の諸段階を、第2a
図、第3a図、第4a図及び第5a図の方向に対し夫々
直角の方向から見た部分側面図、 第6a図及び第6b図はマ) IJクスアレイのダイオ
ードを分離する別の方法を示す、それぞれ第5a図及び
第5b図と同様の部分側面図、第7図は本発明の別の実
施態様である電子マトリクスアレイの部分斜視図、 第8a図、第9a図、第10a図、第11a図及び第1
2a図は本発明による第7図の成子アレイの製造の諸段
階を示す部分側面図、 第8b図、第9b図、第iob図、第11b図及び第1
2b図は第7図の電子マ) IJクスアレイの製造の諸
段階を、第8a図、第9a図)第10a図、第11a図
及び第12a図の方向に対して夫夫直角の方向から見た
部分側面図、 第13図は電子マトリクスアレイの別の具体例Bis分
廁祝図、 第14a図、第15a図、第16a図、第1.7a図及
び第18a図は第13図の電子アレイの製造の諸段階を
示すMix分側面側面 図14b図、第15b図、第16b図、第17b図及び
第18b図は第13図の成子マトリクスアレイの製造の
諸段階を、第14a図、第15a図、第16 a図、m
 17 a図及び118a図の方向に対して夫々直角の
方向から見た部分11I11面図1第19a図は平面パ
ネルディスプレイの部分的透視図、 第19b図は第19a図の平面ツヤネルディスプレイの
等価回路を示す概略図、 第20a図は平面パネルディスプレイの別の具体例のh
lS分余(祝図、 第20b図は第20a図の平面パネルディスプレイの等
価回路の4は略図、 第21図及び第22図は本発明の1つの実施態様による
グレプログラムド回路アレイの製法を示す概略部分図、
第23図は第21図及び第22図に示す如く製造された
回路のブレプログラムドアレイの概略部分図、第24図
及び第25図は本発明の別の実施態様によるプレグログ
ラムド也子マトリクスメモリアレイの概略部分図、第2
6図は第24図及び第25図に示す如く製造ちれたグレ
プログラムド電子マトリクスメモリプレイの概略部分図
、第27図は本発明の更に別の実施態様により製造中の
別の′電子マトリクスメモリアレイの概略部分図、第2
8図は一部が第25図に示す如く製造された電子マトリ
クスメモリアレイの概略部分図である。 30.50.60・・・電子マトリクスアレイ、32・
・・第1組のアドレスライン、34・・・第2血のアド
レスライン、36・・・選択素子、38・・・溝又はチ
ャンネル、42・・・導電基板、44・・・酸化した領
域、52・・・セット又はリセット可能物質の層、62
・・・トランスジューサ物質の離散的層、70・・・水
平液晶セル構造、72.74・・・上面導体、76゜7
8.8Q・・・底面導体、82,84t86,88゜9
0.92・・・ダイオ−トンj?ディ、94と96・・
・1対のディスプレイ電極、102・・・電極、104
゜106・・・上面導体、108,110.112・・
・底面導体、140・・・グレプログラムド′tL子回
路アレイ、142・・・基板、144・・・ダイオード
構造、146・・・マスク、156.158・・・アド
レスライン、160・・・ダイオードボディ、170・
・・プレプログラムド電子マトリクスアレイ、172・
・・基板、174・・・ダイオード構造、178・・・
マスク、188.190・・・アドレスライン、192
・・・ダイオードボディ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)夷η、的に非伝導性の状態と比較的高伝導性の状
    態とを有する相転移性材料から成る少くとも1つの層を
    いずれか1つの状態に於いて橢′IL性基板上に形成す
    るステップと、前記層の実質的に非伝導性の趣択部分と
    前記層の比較的高伝導性の選択部分とを形成するために
    、前記層の複数個の選択領域を照射し前記層のこれらの
    選択領域を同時に別の状にすに笈化芒せることによって
    前記層を並列プログラミングするステップト、 前記層の対向面の夫々に第1組の′眠気伝導性アドレス
    ライン及び第2組の電気伝導性アドレスラインを夫々形
    成し、この際、前記2つの組のアドレスラインが複数i
    kのクロスオーバ一点を形成するように第1組のアドレ
    スラインと第2組のアドレスラインとを1つの角度で交
    差させるステップとを含んでおシ1 前記層の実質的に非伝導性の選択部分及び比較的高伝導
    性の選択部分が前記第1組のアドレスラインと第2組の
    アドレスラインとの間に形成されていることを特徴とす
    る電子マトリクスアレイの製法。 (2)更に、1−の前記伝導性部分の各々は、前記アド
    レスラインの重なシ合う並行共通表面領域によって限定
    される前記クロスオーバ一点の区域よシも実質的に大き
    くならない個別的領域が層内で限定されるように設けら
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の方法。 (3)更に、前記層の選択領域を照射するステップが、
    マスクを介した前記層の照射を含むことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項又は第2項に記載の方法◎ (4)更に、前記照射ステップが、少くとも前記照射中
    の前記層の冷却を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第3項に記載の方法。 (5)更に、前記アドレスライン形成ステップに於いて
    、前Nt lji域を照射し前記1つの状態を崩する層
    部分の位置を検出し1つの状態を有する層部分の検出位
    置に従って前記層上で前記アドレスラインのいずれか1
    つの組を位置合ぜした後に前記ラインが形成りれること
    を特徴とする特約−1ti1求の範囲第1項乃全第4項
    のいずれかに記載の方法。 (6)更に、MtJ記相転相転移性材料層形成ステップ
    アモルファス材料層のデポジションを含むことを特徴と
    する特許Mj求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記
    載の方法。 (7)更に、前記層の選択領域照射ステップが、前記選
    択領域内でMir記アモルファス拐料層を前記比較的高
    伝導性の状態に変化せしめべく前記選択領域に光を照射
    することを含む特許fx’lJ求の範囲第6項に記載の
    方法。 (8)更に、前記相転移性材料層形成ステップが、01
    ′8記基板上に連続ダイオード構造を形成するために前
    記基板上に複数の半導体材料層をデポジットすることを
    含む特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかに記載
    の方法。 (9)更に、前記基板上に連続ダイオード構造を形成す
    るステップを含んでおシ前記ダイオード構造上に前記相
    転移性材料層が形成されることを特徴とする特許請求の
    範、囲第1項乃至第7項のいずれかに記載の方法。 01111  更に、前記ダイオード構造形成ステツブ
    が、前記基板上に第1のドープ半導体層をデポジットし
    、前記第1層に真性半導体層をデポジットし、前記真性
    層に第2のドープ半導体層をデポジットすることを含む
    特許請求の範囲第9項に記載の方法。 <11)更に、前記アドレスライン形成以前に前記比較
    的高伝導性の層部分を除去するステップを含むことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項乃至第10項のいずれか
    に記載の方法。 (6)更に、前記アドレスライン形成ステラfが、前記
    領域の照射以前に前記ラインを形成し前記アドレスライ
    ンの少くとも1つの組を実質的に照射に透明なI料から
    形成することを含む特許請求の範囲第1項乃至第10項
    のいずれかに記載の方法。 α1 更に、前記選択部分がプログラムされた状態にあ
    ることを(1m認するために、前記選択部分をテストす
    るステップを含むことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第12項のいずれかに記載の方法。 σΦ 更に、前記相転移性材料がリセット可能であり、
    更に、前記層を再度プログラムし得るように前記層をバ
    ルク消去するスう′ツブを含むことを特徴とする特許鰭
    青求の範囲第13項に記載の方法◎ α→ 更に、前記選択部分を光学的にテストすることを
    特徴とする特許i???求の範囲第13項に記載の方法
    。 0Q  更に、前記選択部分を電気的にテストすること
    を特徴とする特許請求の範囲第13項に記載の方法。 αリ 更に、状態変化を生じなかった不変化選択領域を
    再プログラムすることを特徴とする特許請求の範囲第1
    3項に記載の方法。 α呻 更に、前記領域を光学的に再プログラムすること
    を特徴とする特許請求の範囲第17項に記載の方法。 (ハ)更に、前記領域を電気的に再7°ログラムするこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第17項に記載の方法。 (ホ)更に、前記選択部分の状態を決定するために前記
    選択部分の電気的特性の相違を検出するステップを含む
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。 Qη 連続した選択素子構造を形成するステップと〜 実質的に非伝導性の状態と比較的高伝導性の状態とを有
    する相転移性材料から成る層をいずれか1つの状態に於
    いて前記選択素子構造上に形成するステ、プと、 前記層の実質的に非伝導性の選択部分と比較的高伝導性
    の選択部分とを形成するために前記相転移性材料層の軸
    数の選47e領域を同時に別の状態に変化させることに
    よって前記層を並列プログラムするステップと、 前記選択素子構造上に第1組の電気伝導性゛アドレスラ
    インを形成するステップと、前記選択素子構造を中間に
    挾んで前記層上に第2組の電気伝導性アドレスラインを
    形成し、この際検数個のクロスオーバ一点を形成するよ
    うに1つの角度で第1組のアドレスラインと交差畑せる
    ステップとを飽んでおシ、前記層の比較的高伝導性の選
    択部分と実質的に非伝導性の選択部分とが前記クロスオ
    ーバ一点の内部に形成されていることを特徴とするメモ
    リマトリクスアレイの製法。 ?2 更に、MiJma相転移性材利l(の選択領域を
    同11、デに別の状態に変化させるステップが、前記選
    択領域の照射を含むことを特徴とする特許N11求の範
    囲第21項に記載の方法。 は澹 更に、前記た択領域が光で照射されることを特徴
    とする特許請求の範囲第22項に記載の方法。 (ハ)更に、前記照射ステップが、少くとも前記照射中
    の前記層の冷却を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第23項に記載の方法。 (ハ)更に、前記選択領域がマスクを介して照射される
    ことを特徴とする特許請求゛の範囲第22項乃至第24
    項のいずれかに記載の方法。 (ハ)更に、前記第2組のアドレスラインの形成が、前
    記部分の変化後に前記1つの状態を有する層部分の位置
    を検出し次に1つの状態を有する層部分の検出位置に従
    って前記層上で前記第2組のアドレスラインを位置合せ
    することによって行なわれることを特徴とする特許請求
    の範囲第21項乃至第25項のいずれかに記載の方法。 (ハ)更に、前記相転移性材料層形成ステップが、アモ
    ルファス拐料層のデポジションを含むことを特徴とする
    特許請求の範囲第21項乃至第26項のいずれかに記載
    の方法。 (ハ)更に1前記湘か、アモルファスシリコン合金制料
    から形成されることを特徴とする特許請求の範囲第27
    項に記載の方法。 (ハ)更に、前記層がカルコゲナイド材料から形成され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第27項に記載の方
    法。 (ト)更に、前記層の選択領域を別の状態に変化させる
    ステップが、前記選択領域内の前記アモルファス材料を
    結晶質材料に変化させることを含む易゛許mri求の範
    囲第27項乃至第29項のいずれかに記載の方法。 0υ 更に、前記連続した迦択素子栴造を形成するステ
    ップが連続ダイオード構造の形成を含むことを特徴とす
    る特許請求の範囲第21項に記載の方法。 Oa  史に、前記ダイオード構造の形成が、前記基板
    上に第1のドープ半導体層をデポジットし島前記第1層
    に真性半導体層をデポジットし、前記真性層に第2のド
    ーグ半導体層をデポジットすることによって行なわれる
    特許請求の範囲第31項に記載の方法。 競 前記半導体層が、アモルファス半導体材料から形成
    されることを特徴とする特許請求の範囲第32項に記載
    の方法。 ←9 更に、前記クロスオーバ一点の層部分の単離を良
    くするために、前記アドレスラインによって被覆されず
    に露出して維持されている前記選択素子手段と前記相転
    移性材料層との部分の抵抗率を増加させるステップを含
    むことを特徴とする特許請求の範囲第21項11C記載
    の方法。 (ト)更に、前記第2組のアドレスラインを形成する前
    に、前記電気伝導性の高い層部分を除去するステップを
    含むことを特徴とする特許請求の範囲第21項に記載の
    方法。 (ト)更に、前記アドレスライン形成ステップが、前記
    領域の変化以前に前記ラインを形成し前記アドレスツイ
    ンの少くとも1つの組を実質的に照射に透明な材料から
    形成することを含む特許請求の範囲第21項に記載の方
    法00乃 史に、前記選択部分がプログラムされた状態
    にあることを確認するために、OII記選択部分をテス
    トするステップを含むことを特徴とする特許ti)求の
    範囲第21項乃至第36項のいずれかに記載の方法。 08  更に、前記相転移性材料がリセット可能であり
    、更に、前記層を再反プログラムし得るように前記層を
    バルク消去するステップを含むことを特徴とする特許請
    求の範囲第37項に自己載の方法。 (うり 史に、前記選択部分を光学的にテストすること
    を特徴とする特許請求の範囲第37項又は38項に記載
    の方法。 顛 更に、前記選択部分を電気的にテストすることを特
    徴とする特許請求の範1)1:第37項又は38項に記
    載の方法。 (4I)更に、状態変化を生じなかった不変化選択領域
    を再プログラムすることを特徴とする特許請求の範囲8
    j↓37項又は38項に記載の方法0 (6)更に、前記領域を光学的に間プログラムすること
    を特徴とする特許請求の範囲第41項に記載の方法。 01 更に、前記領域を電気的に再プログラムすること
    を特徴とする特許請求の範囲第41項に記載の方法。 以下余白
JP59006237A 1983-01-18 1984-01-17 電子マトリクスアレイの製法 Pending JPS59136966A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45891983A 1983-01-18 1983-01-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59136966A true JPS59136966A (ja) 1984-08-06

Family

ID=23822628

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006237A Pending JPS59136966A (ja) 1983-01-18 1984-01-17 電子マトリクスアレイの製法
JP59006238A Pending JPS59136967A (ja) 1983-01-18 1984-01-17 電子マトリクスアレ−及びその製法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006238A Pending JPS59136967A (ja) 1983-01-18 1984-01-17 電子マトリクスアレ−及びその製法

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0117045B1 (ja)
JP (2) JPS59136966A (ja)
KR (1) KR900002912B1 (ja)
AT (1) ATE70664T1 (ja)
AU (1) AU562641B2 (ja)
BR (1) BR8400202A (ja)
CA (1) CA1208780A (ja)
DE (1) DE3485348D1 (ja)
IE (1) IE58671B1 (ja)
IL (1) IL70715A0 (ja)
IN (3) IN162262B (ja)
MX (1) MX159577A (ja)
ZA (2) ZA8416B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132158A (ja) * 1987-08-22 1989-05-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd イメ−ジ光メモリデバイス、光記録方法および光メモリの製法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4677742A (en) * 1983-01-18 1987-07-07 Energy Conversion Devices, Inc. Electronic matrix arrays and method for making the same
WO1987002827A1 (en) * 1985-10-29 1987-05-07 4C Electronics, Inc. Programmable integrated crosspoint switch
GB8816632D0 (en) * 1988-07-13 1988-08-17 Raychem Ltd Electrical device
GB9026040D0 (en) * 1990-11-30 1991-01-16 Philips Electronic Associated Addressable matrix device
USRE40790E1 (en) * 1992-06-23 2009-06-23 Micron Technology, Inc. Method for making electrical contact with an active area through sub-micron contact openings and a semiconductor device
US5229326A (en) * 1992-06-23 1993-07-20 Micron Technology, Inc. Method for making electrical contact with an active area through sub-micron contact openings and a semiconductor device
US5753947A (en) * 1995-01-20 1998-05-19 Micron Technology, Inc. Very high-density DRAM cell structure and method for fabricating it
JP3363154B2 (ja) * 1995-06-07 2003-01-08 ミクロン テクノロジー、インコーポレイテッド 不揮発性メモリセル内のマルチステート材料と共に使用するスタック/トレンチダイオード
US5789758A (en) * 1995-06-07 1998-08-04 Micron Technology, Inc. Chalcogenide memory cell with a plurality of chalcogenide electrodes
US5879955A (en) 1995-06-07 1999-03-09 Micron Technology, Inc. Method for fabricating an array of ultra-small pores for chalcogenide memory cells
US5869843A (en) * 1995-06-07 1999-02-09 Micron Technology, Inc. Memory array having a multi-state element and method for forming such array or cells thereof
US5751012A (en) * 1995-06-07 1998-05-12 Micron Technology, Inc. Polysilicon pillar diode for use in a non-volatile memory cell
US6420725B1 (en) 1995-06-07 2002-07-16 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for forming an integrated circuit electrode having a reduced contact area
US5831276A (en) * 1995-06-07 1998-11-03 Micron Technology, Inc. Three-dimensional container diode for use with multi-state material in a non-volatile memory cell
US5837564A (en) * 1995-11-01 1998-11-17 Micron Technology, Inc. Method for optimal crystallization to obtain high electrical performance from chalcogenides
US6653733B1 (en) 1996-02-23 2003-11-25 Micron Technology, Inc. Conductors in semiconductor devices
US6025220A (en) 1996-06-18 2000-02-15 Micron Technology, Inc. Method of forming a polysilicon diode and devices incorporating such diode
US6337266B1 (en) 1996-07-22 2002-01-08 Micron Technology, Inc. Small electrode for chalcogenide memories
US5814527A (en) * 1996-07-22 1998-09-29 Micron Technology, Inc. Method of making small pores defined by a disposable internal spacer for use in chalcogenide memories
US5985698A (en) * 1996-07-22 1999-11-16 Micron Technology, Inc. Fabrication of three dimensional container diode for use with multi-state material in a non-volatile memory cell
US5789277A (en) 1996-07-22 1998-08-04 Micron Technology, Inc. Method of making chalogenide memory device
US5998244A (en) * 1996-08-22 1999-12-07 Micron Technology, Inc. Memory cell incorporating a chalcogenide element and method of making same
US5812441A (en) * 1996-10-21 1998-09-22 Micron Technology, Inc. MOS diode for use in a non-volatile memory cell
US6015977A (en) 1997-01-28 2000-01-18 Micron Technology, Inc. Integrated circuit memory cell having a small active area and method of forming same
US5952671A (en) * 1997-05-09 1999-09-14 Micron Technology, Inc. Small electrode for a chalcogenide switching device and method for fabricating same
US6087689A (en) 1997-06-16 2000-07-11 Micron Technology, Inc. Memory cell having a reduced active area and a memory array incorporating the same
US6031287A (en) * 1997-06-18 2000-02-29 Micron Technology, Inc. Contact structure and memory element incorporating the same
US6563156B2 (en) 2001-03-15 2003-05-13 Micron Technology, Inc. Memory elements and methods for making same
US6440837B1 (en) 2000-07-14 2002-08-27 Micron Technology, Inc. Method of forming a contact structure in a semiconductor device
US7768812B2 (en) * 2008-01-15 2010-08-03 Micron Technology, Inc. Memory cells, memory cell programming methods, memory cell reading methods, memory cell operating methods, and memory devices
US8154005B2 (en) 2008-06-13 2012-04-10 Sandisk 3D Llc Non-volatile memory arrays comprising rail stacks with a shared diode component portion for diodes of electrically isolated pillars
US9343665B2 (en) 2008-07-02 2016-05-17 Micron Technology, Inc. Methods of forming a non-volatile resistive oxide memory cell and methods of forming a non-volatile resistive oxide memory array
US8105867B2 (en) 2008-11-18 2012-01-31 Sandisk 3D Llc Self-aligned three-dimensional non-volatile memory fabrication
US8120068B2 (en) 2008-12-24 2012-02-21 Sandisk 3D Llc Three-dimensional memory structures having shared pillar memory cells
US8270199B2 (en) 2009-04-03 2012-09-18 Sandisk 3D Llc Cross point non-volatile memory cell
US8289763B2 (en) 2010-06-07 2012-10-16 Micron Technology, Inc. Memory arrays
US8759809B2 (en) 2010-10-21 2014-06-24 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry comprising nonvolatile memory cells having platelike electrode and ion conductive material layer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103474A (en) * 1979-12-13 1981-08-18 Energy Conversion Devices Inc Diode for rom or eeprom
JPS57128957A (en) * 1981-02-04 1982-08-10 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device and manufacture thereof

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2994121A (en) * 1958-11-21 1961-08-01 Shockley William Method of making a semiconductive switching array
US3699543A (en) 1968-11-04 1972-10-17 Energy Conversion Devices Inc Combination film deposited switch unit and integrated circuits
US3629863A (en) 1968-11-04 1971-12-21 Energy Conversion Devices Inc Film deposited circuits and devices therefor
US3530441A (en) 1969-01-15 1970-09-22 Energy Conversion Devices Inc Method and apparatus for storing and retrieving information
US3768060A (en) * 1972-04-10 1973-10-23 Zenith Radio Corp Threshold switch and novel material therefor
JPS51128268A (en) 1975-04-30 1976-11-09 Sony Corp Semiconductor unit
US4177475A (en) 1977-10-31 1979-12-04 Burroughs Corporation High temperature amorphous memory device for an electrically alterable read-only memory
US4217374A (en) 1978-03-08 1980-08-12 Energy Conversion Devices, Inc. Amorphous semiconductors equivalent to crystalline semiconductors
US4226898A (en) 1978-03-16 1980-10-07 Energy Conversion Devices, Inc. Amorphous semiconductors equivalent to crystalline semiconductors produced by a glow discharge process
JPS54139342A (en) * 1978-04-20 1979-10-29 Canon Inc Information processing unit
JPS56135982A (en) * 1980-03-28 1981-10-23 Canon Inc Array of photoelectric conversion element
US4400409A (en) 1980-05-19 1983-08-23 Energy Conversion Devices, Inc. Method of making p-doped silicon films
JPS57190923A (en) * 1981-05-20 1982-11-24 Seiko Epson Corp Color liquid crystal display body
JPS58118142A (ja) * 1982-01-06 1983-07-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103474A (en) * 1979-12-13 1981-08-18 Energy Conversion Devices Inc Diode for rom or eeprom
JPS57128957A (en) * 1981-02-04 1982-08-10 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device and manufacture thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132158A (ja) * 1987-08-22 1989-05-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd イメ−ジ光メモリデバイス、光記録方法および光メモリの製法

Also Published As

Publication number Publication date
IL70715A0 (en) 1984-04-30
BR8400202A (pt) 1984-08-21
EP0117045A2 (en) 1984-08-29
IN162750B (ja) 1988-07-09
ATE70664T1 (de) 1992-01-15
IN163310B (ja) 1988-09-03
EP0117045A3 (en) 1986-12-30
EP0117045B1 (en) 1991-12-18
KR900002912B1 (ko) 1990-05-03
IE840104L (en) 1984-07-18
MX159577A (es) 1989-07-06
IE58671B1 (en) 1993-11-03
AU562641B2 (en) 1987-06-18
CA1208780A (en) 1986-07-29
AU2240683A (en) 1984-07-19
ZA8416B (en) 1985-01-30
KR840007484A (ko) 1984-12-07
DE3485348D1 (de) 1992-01-30
IN162262B (ja) 1988-04-23
JPS59136967A (ja) 1984-08-06
ZA84123B (en) 1984-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59136966A (ja) 電子マトリクスアレイの製法
US4597162A (en) Method for making, parallel preprogramming or field programming of electronic matrix arrays
US4868616A (en) Amorphous electronic matrix array for liquid crystal display
US4677742A (en) Electronic matrix arrays and method for making the same
US4818717A (en) Method for making electronic matrix arrays
US8158965B2 (en) Heating center PCRAM structure and methods for making
EP0842537B1 (en) Programmable, non-volatile memory device, and method of manufacturing such a device
US6998312B2 (en) Microelectronic programmable device and methods of forming and programming the same
US7675766B2 (en) Microelectric programmable device and methods of forming and programming the same
US7397060B2 (en) Pipe shaped phase change memory
US7932129B2 (en) Vertical side wall active pin structures in a phase change memory and manufacturing methods
CN101290948B (zh) 存储器结构及其制造方法以及存储单元阵列的制造方法
US7056762B2 (en) Methods to form a memory cell with metal-rich metal chalcogenide
CN1319178C (zh) 薄膜晶体管及其制造方法
US20080099791A1 (en) Memory Cell Device with Circumferentially-Extending Memory Element
TWI385790B (zh) 相變化記憶體之多晶矽栓塞雙極性電晶體
US7294527B2 (en) Method of forming a memory cell
US20090014706A1 (en) 4f2 self align fin bottom electrodes fet drive phase change memory
WO2023104550A1 (en) Global heater for phase change memory
JP3291845B2 (ja) 結晶成長方法およびmosトランジスタのチャネル形成方法
KR101052862B1 (ko) 상변환 기억 소자 및 그 제조방법