JPS59136396A - 耐摩耗性極圧剤及び金属加工用水系機能性流体 - Google Patents

耐摩耗性極圧剤及び金属加工用水系機能性流体

Info

Publication number
JPS59136396A
JPS59136396A JP59000370A JP37084A JPS59136396A JP S59136396 A JPS59136396 A JP S59136396A JP 59000370 A JP59000370 A JP 59000370A JP 37084 A JP37084 A JP 37084A JP S59136396 A JPS59136396 A JP S59136396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
groups
composition
hydrocarbyloxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59000370A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425995B2 (ja
Inventor
ジヨン・ウエスレイ・フオ−スバ−グ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lubrizol Corp
Original Assignee
Lubrizol Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lubrizol Corp filed Critical Lubrizol Corp
Publication of JPS59136396A publication Critical patent/JPS59136396A/ja
Publication of JPH0425995B2 publication Critical patent/JPH0425995B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4021Esters of aromatic acids (P-C aromatic linkage)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/16Esters of thiophosphoric acids or thiophosphorous acids
    • C07F9/165Esters of thiophosphoric acids
    • C07F9/17Esters of thiophosphoric acids with hydroxyalkyl compounds without further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids [R2P(=O)(OH)]; Thiophosphinic acids ; [R2P(=X1)(X2H) (X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/304Aromatic acids (P-C aromatic linkage)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/02Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/14Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/141Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/16Naphthenic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M2219/062Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
    • C10M2219/066Thiocarbamic type compounds
    • C10M2219/068Thiocarbamate metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/047Thioderivatives not containing metallic elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/08Groups 4 or 14
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/12Groups 6 or 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/14Group 7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/16Groups 8, 9, or 10
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/22Metal working with essential removal of material, e.g. cutting, grinding or drilling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/01Emulsions, colloids, or micelles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ジチオリン酸化合物およびポリアミンから
製造された新規なリン、硫黄および窒素含有塩に関する
。この塩は耐摩耗性および極圧特性を有する。さらに詳
しくいうと、この発明は、ジチオリン酸、ジチオホスフ
ィン酸およびジチオホスホン酸よりなる群の中から選ば
れたジチオリン酸化合物とポリアミンとから製造された
塩に関する。また、この発明は、連続した水性相、上記
塩、および場合に応じて表面活性剤を含む水系組成物に
も関する。この水系組成物は、圧力系の分野や金属切削
の分野に用いて有用な機能性流体として用いられる。
近年、これまで用いられてきた石油系機能性流体の代替
として、水系機能性流体例えば、水系圧力流体および水
系金属切削流体が開発されるようになってきた。このよ
うな水系機能性流体は、石油系流体に比べ、火災の危険
性、健康に対する問題、さらには環境汚染の問題が少な
いという利点1 がある。
圧力系および金属切削の用途において水系流体が有塩で
あるためには、石油系流体にみられるように、耐摩耗性
、極圧特性および潤滑性を持つことが必要である。この
ような特性を水系流体に付与−するために、石油系流体
に用いられてきたものと同し耐摩耗性剤および極圧剤が
水系流体にも適用されていた。従来、石油系流体および
水系流体の双方に用いられてきた耐摩耗性剤および極圧
剤の特に効果的なものは、リン酸、チオおよびジチオリ
ン酸およびその種々の誘導体からなるものである。例え
ば、米国特許第3,320,164号には、特に、リン
酸、チオリン酸およびジチオリン酸と脂肪族アミン、ポ
リアミン、脂肪族アミノエーテル、アミノアルコール等
との反応生成物を含有する水溶液を用いて金属部品を潤
滑、切削および冷却する方法が開示されている。米国特
許第4.085,054号には、塩素化炭化水素および
カルポギシル基含有炭化水素基を有するオルソリン酸エ
ステルのアルカリ金属塩、アンモニア2 塩、もしくはアミン塩の水溶液からなる水系金属加工流
体が開示されている。また、米国特許第4.257,9
02号には、袖系流体に用いられているものと同じタイ
プの有機硫黄酸、リン含有酸またはカルボン酸の金属塩
またはアミン塩のような機能性添加剤を含有する水系工
業用流体が開示されている。この特許では、チオリン酸
およびジチオリン酸並びに関連するエステルの塩が典型
として示されている。この特許に示されている塩には、
ジシクロへキシルホスホロジチオ酸亜鉛およびホスホロ
ジチオ酸の亜鉛塩のような第1I族金属塩が含まれてい
る。
この発明の目的は、耐摩耗性および極圧特性を有する新
規な、リン、硫黄および窒素含有塩を提供することにあ
る。
また、この発明の目的は、ジチオリン酸、ジチオホスフ
ィン酸またはジチオホスホン酸とポリアミンから製造さ
れた耐摩耗性および極圧性組成物を提供することにある
さらに、この発明の目的は、上記塩を含有する水系機能
性流体例えば、圧力流体および金属切削流体を提供する
ことにある。
また、広い意味で、この発明の目的は、連続した水性相
、ジチオリン酸化合物、および場合に応じて表面活性剤
を含有する水系機能性流体を提供することにある。
すなわち、この発明によれば、式 (ここで、R1およびR2は、それぞれ独立に、lない
し約30個の炭素原子を有するヒドロカルビル基および
工ないし約30個の炭素原子を有するヒドロカルビルオ
キシ基からなる群の中から選ばれた基。ただし、R“お
よびR2の双方がヒドロカルビルオキシ基である場合、
それらの内の少なくとも一方は脂肪族ヒドロカルビルオ
キシ基である)で示される少なくとも1種のジチオリン
酸化合物(A)を式 (ここで、nは1ないし約10の整数、各R3はそれぞ
れ独立に、水素原子、■ないし約40個の炭素原子を有
するヒドロカルビル基、およびlないし約40個の炭素
原子を有するヒドロキシ置換ヒドロカルビル基からなる
群の中から選ばれた基、皺びにRは1ないし約18個の
炭素原子を有する二価のヒドロカルビル基)で示される
環式ポリアミンおよびアルキレンポリアミンよりなる群
の中から選ばれた少なくとも1種のポリアミン(B)と
反応させることによって得た塩からなる組成物が提供さ
れる。
また、この発明によれば、連続した水性相、(A)式 (ここで、R1およびR2は、それぞれ独立に、lな5 いし約30個の炭素原子を有するヒドロカルビル基およ
びlないし約30個の炭素原子を有するヒドロカルビル
オキシ基からなる群の中から選ばれた基)で示される少
なくとも1種のジチオリン酸化合物(I)を、式 で示される環式ポリアミンおよびアルキレンポリアミン
、並びに式 で示される環式モノアミンおよびモノアミンよりなる群
の中から選ばれた少なくとも1種のアミノ化合物(II
)  (ここで、nは1ないし約10の整数、R,R,
R6およびR7は、それぞれ独立に、水素原子、1ない
し約40個の炭素原子を有するヒドロカルビル基、およ
びlないし約40個の炭素原子を有するヒドロキシ置換
ヒドロカルビル基からなる群の中から選ばれた基(ただ
し、該アミノ化合物が式(ii)のモノアミンである場
合、R16 R6およびR7の内の少なくとも1つは該ヒドロカルビ
ル基もしくはヒドロキシ置換ヒドロカルビル基である)
、並びにRは1ないし約18個の炭素原子を有する二価
のヒドロカルビル基)と反応させることによって得た塩
、および場合に応じて(B)乳化剤、界面活性剤および
清浄剤よりなる群の中から選ばれた少なくとも1種の表
面活性剤からなる水系組成物が提供される。
反応体(A)であるジチオリン酸化合物は、式で示され
るジチオリン酸、ジチオホスフィン酸およびジチオホス
ホン酸である。この式において、R1およびR2は、そ
れぞれ独立に、工ないし約30個の炭素原子を有するヒ
ドロカルビル基およびlないし約30個の炭素原子を有
するヒドロカルビルオキシ基である。R1およびR2の
双方がヒドロカルビルオキシ基であり、当該ジチオリン
酸化合物をポリアミンと反応させる場合、そのR1およ
びR2の少なくとも一方は脂肪族ヒドロカルビルオキシ
基である。
この明細書および特許請求の範囲において、ヒドロカル
ビル基、ヒドロカルビルオキシ基、炭化水素系基、脂肪
族ヒドロカルビル基、脂肪族ヒドロカルビルオキシ基、
アルキル基、アルキルオキシ基、アルキレン基等の用語
を用いたとき、それらは、実質的なヒドロカルビル基、
実質的なヒドロカルビルオキシ基、実質的な炭化水素系
基、実質的な脂肪族ヒドロカルビル基、実質的な脂肪族
ヒドロカルビルオキシ基、実質的なアルキル基、実質的
なアルキルオキシ基、実質的なアルキレン基等も意味す
るものである。この例えば実質的なヒドロカルビル基と
いう用語は、当該基が、その主たるヒドロカルビル特性
を大きく変えるような非ヒドロカルビル置換基を含有し
ていないということを意味する。すなわち、純粋なヒド
ロカルビルC20アルキル基と、他の極性基(非ヒドロ
カルビル基)から離れた位置にメチルメルカプト基また
はメトキシ基を有するC20アルキル基とは、この発明
における使用に関して実質的に同じである。すなわち、
この両方の基は、実質的にヒドロカルビル基である。
ヒドロカルビル特性を大きく変更させることのない置換
基の例を以下に列挙する。
エーテル基(特に、10個までの炭素原子を有するヒド
ロカルビルオキシ基、特にアルコキシ基) アミノ基(モノ置換アミノおよびジ置換アミ7基例えば
モノアルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、モノアリ
ールアミノ基、ジアリールアミノ基等具体的にはエチル
アミノ、ジメチルアミノ、ジメチルアミノ、シクロへキ
シルアミノ、ベンジルアミノ等の各基を含む) オキソ基(例えば、ケトンやアルデヒドにおけオキソ基
(例えば、炭素主鎖中の −〇−結合) 9 ニトロ基 イミノ基(例えば、炭素主鎖中のH −N−結合) シアン基 フルオロ基 クロロ基 チオエーテル基(特に、C10゜アルキルチオエーテル
基) チア基(例えば、炭素主鎖中の−5−結合)カルボヒド
ロカルビルオキシ基(例えば、−C−O−ヒドロカルビ
ル) スルホニル基 スルフィニル基 ここに例示したものは、全てではなく、その他のものも
含まれる。
一般に、上記のような置換基が存在する場合、当該ヒド
ロカルビル基もしくはヒドロカルビルオキシ基中の炭素
原子10個毎に存在する該置換基の数は2個までであり
、好ましくは、せいぜい10 個までである゛。′この場合は、当該基のヒドロカルビ
ル特性は実質的に影響されない。しかし、通常、ヒドロ
カルビル基およびヒドロカルビルオキシ基は、経済的な
理由から、非炭化水素基を含まない。
上記式において、RLおよびR2は、飽和であっても不
飽和であってもよく、脂肪族ヒドロカルビル基(例えば
、アルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基および
シクロアルケニル基)、脂肪族および脂環族置換芳香族
ヒドロカルビル基を含むものである。また、R1および
R2は、類似のヒドロカルビルオキシ基例えば、アルキ
ルオキシ基、アルケニルオキシ基、シクロアルキルオキ
シ基、シクロアルケニルオキシ基、アリールオキシ基、
脂肪族および脂環族置換アリールオキシ基、芳香族置換
の脂肪族および脂環族オキシ基をも含むものである。R
1およびR2によって表示される好適なヒドロカルビル
基の具体例を挙げると、メチル、エチル、n−プロピル
、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、アミル、イ
ソアミル、■−ヘキシル、2−エチルヘキシル、4−メ
チル−2−ペンチル、シクロヘキシル、クロロシクロヘ
キシル、メチルシクロヘキシル、ヘプチル、n−オクチ
ル、第三オクチル、ノニル、ラウリル、セチル、フェニ
ル、ブロモフェニル、2.4−ジクロロフェニルエチル
、クロロフェニル、ニトロフェニル、メトキシフェニル
、エチルフェニル、プロピルフェニル、ブチルフェニル
、ベンジルフェニルエチル、オクテニル、シクロヘキセ
ニル、エチルシクロペンチル、N、N’−ジブチルアミ
ノプロピルフェニル、3−ニトロオクチルミ P−カル
ボエトキシフェニル、フェノキシフェニル、ナフチル、
アルキル化ナフチル(例えば、プロピレン四量体置換ナ
フチル)、アセチルフェニル、2−エトキシエチル、6
−ニチルアミノヘプチル、4−ジアツフエニル、3,3
.3−)リフルオロプロピル、ジクロロメチル3−チア
−n−オクチル、2−メチルメルカプトナフチル、4−
エチルスルホニル−n−ブチル、4−7エニルスルフイ
ニルフエニル等である。R1およびR2によって表示さ
れる好適なヒドロカルビルオキシ基の例を挙げると、メ
チルオキシ、エチルオキシ、n−プロピルオキシ、イソ
プロピルオキシ、n−ブチルオキシ、アミルオキシ、n
−へキシルオキシ、2−エチルへキシルオキシ、4−メ
チル−2−ペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、ク
ロロシクロへキシルオキシ、ヘプチルオキシ、n−オク
チルオキシ、インオクチルオキシ、第三オクチルオキシ
、ノニルオキシ、ラウリルオキシ、セチルオキシ、フェ
ニルオキシ、ブロモフェニルオキシ、ニトロフェニルオ
キシ、メトキシフェニルオキシ、エチルフェニルオキシ
、プロピルフェニルオキシ、オクテニルオキシ、シクロ
ヘキセニルオキシ、エチルシクロペンチルオキシ、3−
ニトロオクチルオキシ、ナフチルオキシ、2−工トキシ
エチルオキシ、6−ニチルアミノへブチルオキシ、4−
シアノフェニルオキシ等の基である。好ましい態様にお
いて、R1およびR2は、1ないし約20個の、最も好
ましくは工ないし約18個の炭素原子を有する脂肪族ヒ
ドロカルビル基および脂肪族3 ヒドロカルビルオキシ基である。最も好ましい態様にお
いて、R1およびR2は、1ないし約20個の好ましく
は1ないし約18個の炭素原子を有する脂肪族ヒドロカ
ルビルオキシ基である。殊に好ましいジチオリン酸化合
物は、ジチオリン酸エステル、0.O−ジ(イソオクチ
ル)ジチオホスフェートである。 上に述べたジチオリ
ン酸化合物の製造方法は、当該技術分野でよく知られて
いるので、ここで繰返し述べる必要はないであろう。た
だし、参考のために、G、M、コソラッポフによる[オ
ルガノ−リン化合物] (ジョンφウィリー・パブリン
シャー、1950年)を挙げておく。
既に述べたように、特に好ましいジチオリン酸化合物は
、ジチオリン酸エステルである。この化合物は、五硫化
リン(P2Sr)またはその同族体(例えば、P、S、
。)をアルコールおよびフェノールのようなヒドロキシ
含有化合物と反応させることによって得られる。この場
合、RおよびR2は、出発原料であるアルコールまたは
フェノールから誘4 導されたヒドロカルビルオキシ基である。このタイプの
反応の1つの例は、五硫化リンをイソオクチルアルコー
ルと反応させて0,0−ジ(インオクチル)ジチオホス
フェートを作る反応である。
このホスフェートは好ましいジチオリン酸化合物である
。この反応において、五硫化リン1モル当り、アルコー
ルを4モル用い、反応温度は、約50℃ないし約200
 ”Oである。
この発明のリン含有酸/ポリアミン塩を製造するために
用いられるアミン化合物は1式で示される環式ポリアミ
ンおよびアルキレンポリアミン、並びに式 で示される環式モノアミンおよびモノアミンである。こ
れらの式において、R3、Rゝ、R6およびR7のそれ
ぞれは、水素原子、1ないし約40個の炭素原子を有す
るヒドロカルビル基、および1ないし約40個の炭素原
子を有するヒドロキシ置換ヒドロカルビル基である。た
だし、R5、R6およびR7の少なくとも1つは、該ヒ
ドロカルビル基またはヒドロキシ置換ヒドロカルビル基
である。Rは1ないし約18個の炭素原子を有する二価
の炭化水素基である。nは1ないし約10の整数である
この発明の水系組成物の成分(A)として用いられるあ
る種の塩を製造するに当り有用なアミノ化合物の中に、
モノアミンがある。このモノアミンは第一、第二、第三
アミンのいずれでもよい。
このアミンは、一般に、工ないし約40個の炭素原子を
有するヒドロカルビル基によって置換されている。一般
に、このヒドロカルビル基はアセチレン不飽和を持たな
い脂肪族基であって、lないし約10個の炭素原子を有
する。
この発明の塩組成物を製造する上で有用なモノアミンの
中に、弐HNR”R9で示されるものがある。ここで、
Rは10個までの炭素原子を有するアルキル基、Rは水
素原子または10個までの炭素原子を有するアルキル基
である。他のモノアミンは、式u N RIORI+で
示Sれる芳香族モノアミンである。ここで、RIQは1
0個までの炭素原子を有するフェニル、アルキル化フェ
ニル、ナフチルも′しくはアルキル化ナフチルであり、
R”は水素原子、10個までの炭素原子を有するアルキ
ル基、またはR“0と同様の基である。好適なモノアミ
ンの例を挙げると、エチルアミン、ジエチルアミン、n
−ブチルアミン、ジ−n−ブチルアミン、アリルアミン
、イソブチルアミン、ココアミン、ステアリルアミン、
ラウリルアミン、メチルラウリルアミン、オレイルアミ
ン、アニリン、メチルアニリン、N−メチルアニリン、
ジフェニルアミン、ベンジルアミン、トリルアミンおよ
びメチル−2−シクロヘキシルアミンである。
ヒドロキシアミンも有用なモノアミンである。
この化合物は、上記したモノアミンのヒドロキシ置換ヒ
ドロカルビル同族体である。この発明に用いて有用なヒ
ドロキシモノアミンは式HN R12R13オよびHN
 RlvR”で示すことができる。これらの式で、R1
′Lは10個までの炭素原子を有するアルキル7 基もしくはヒト゛漬キシ置換アルキル基であり、R13
は水素原子またはRと同様の基であり、Rは10個まで
の炭素原子を有するヒドロキシ置換フェニル、アルキル
化フェニル、ナフチルもしくはアルキル化ナフチル基で
あり、Rは水素原子またはR1%と同様の基であり、R
12およびR13の内の少なくとも1つ、並びにRおよ
びRの内の少なくとも1つはヒドロキシ置換である。
好適なヒドロキシ置換モノアミンの例を挙げると、エタ
ノールアミン、ジー3−プロパツールアミン、4−ヒド
ロキシブチルアミン、ジェタノールアミン、N−メチル
−2−プロパツールアミン、3−ヒドロキシアニリン、
トリエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、ジ
メチルエタノールアミン、トリス(ヒドロキシメチル)
メチルアミン等である。
環式モノアミンも有用である。その環は不飽和を含んで
いてもよく、またアルキル基、アルケニル基、アリール
基、アルカリール基もしくはアールアルキル基のような
ヒドロカルビル基で置換さ8 れていてもよい。さらに、その環は他のへテロ原子例え
ば、酸素、硫黄、あるいは水素原子の結合していない窒
素等の他の窒素を含んでいてんもよい。一般に、この環
は3員ないし10員、好ましくは5員または6員である
。このような環式モノアミンの例を挙げると、アリシリ
ン類、アゼチジン類、アゾリジン類、ピリジン類、ビロ
ール類、ピペリジン類、インドール類、イソインドール
類、モルホリン類、チアモルホリン類、アゼピン類、並
びにこれらそれぞれのテトラヒドロ、ジヒドロおよびペ
ルヒドロ誘導体である。
この発明の水系組成物の成分CB)として用いて好まし
い塩である新規なジチオリン含有酸/アミン塩は上に述
べたジチオリン酸化合物をポリアミンと反応させて得た
ものである。有用なポリアミンの中に、式 で示されるアルキレンポリアミンがある。この式におい
て、nは1ないし約10、好ましくは2ないし8の整数
であり、各R3は、それぞれ独立に、水素原子、lない
し約40個の炭素原子を有するヒドロカルビル基および
1ないし約40個の炭素原子を有するヒドロキシ置換ヒ
ドロカルビル基よりなる群の中から選ばれ、fは1ない
し約18個の炭素原子を有する二価のヒドロカルビル基
である。好ましくは、各R3は、それぞれ独立に、水素
原子およびlないし約10個の炭素原子を有する脂肪族
ヒドロカルビル基よりなる群の中から選ばれ、この場合
、該脂肪族ヒドロカルビル基は、1個または2個のヒド
ロキシ基で置換されていてもよく、またエーテル結合を
含んでいてもよく、R4は1ないし約10個の好ましく
は約2ないし約6個の炭素原子を有する低級アルキレン
基である。
上式に相当するポリアミンのうち殊に好ましいものは、
各R3が水素原子であるポリアミンである。
このようなポリアミンには、メチレンポリアミン、エチ
レンポリアミン、ブチレンポリアミン、プロピレンポリ
アミン、ベンチレンボリアミン等が含まれる。ピペラジ
ン類、およびN−アミノアルキシ置換ピペラジン類、N
−アミノアルキルモルホリン類、N−アミノアルキルチ
アモルホリン類等の環式ポリアミン、並びにポリ(オキ
シアルキレン)ポリアミンのようなポリエーテルポリア
ミンも含まれる。具体例を挙げると、エチレンジアミン
、トリエチレンテトラアミン (2−アミノエチル)アミン、プロピレンジアミン、ト
リメチレンジアミン、トリプロピルアミンチI・ラアミ
ン、テトラエチレンペンタアミン、ヘプタエチレンへキ
サアミン、N−アミノプロピルモルホリン、ポリエーテ
ルポリアミン(例えば、テトロニック・ポリオールとい
う商品名でBASF・ワイアンドット社から市販されて
いるポリ(オキシアルキレン)ポリアミン)等である。
この発明の水系組成物に用いられる塩組成物の製造に特
に有用なポリアミンはエチレンジアミンである。
1−に述べたようなエチレンポリアミンは、力一り・オ
ズマーの「エンサイクロペディア・オプ・ケミカル−チ
クノロシイ」第二版第7巻、22−1 37頁の[エチレン・アミンゾ]という項目に詳細に説
明されている。このポリアミンは、エチレンジクロリド
とアンモニアとの反応によって、またはエチレンイミン
と開環剤(例えば、水、アンモニア)との反応によって
最も都合よく製造できる。これらの反応によって、上記
したピペラジン類のような環式縮合生成物を含むポリア
ルキレンポリアミンの複雑な混合物が生成する。このエ
チレンポリアミン混合物はこの発明の組成物の製造に有
用である。これら混合物はこの発明の組成物の製造に特
に有用である。もっとも、純粋なエチレンポリアミンを
用いても満足できる生成物が得られる。
ヒドロキシポリアミン例えば、窒素原子上に1個以上の
ヒドロキシアルキル置換基を有するアルキレンポリアミ
ンもこの発明の組成物の製造に有用である。一般に、ヒ
ドロキシアルキル置換アルキレンポリアミンはそのヒド
ロキシアルキル基が約10個以下の炭素原子を有するも
のである。このようなヒドロキシ置換ポリアミンの例を
挙げる2 f!l:、 N− (2−ヒドロキシエチル)エチレン
ジアミン、N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)エ
チレンジアミン、l−(2−ヒドロキシエチル)ピペラ
ジン、モノヒドロキシプロピル置換ジエチレントリアミ
ン、ジヒドロキシプロピルテトラエチレンペンタアミン
、およびN− (3−ヒドロキシブチル)テトラメチレ
ンジアミンである。
これらヒドロキシアルキル置換アルキレンアミンをアミ
ノ基またはヒドロキシ基を介して縮合させることによっ
て得たより高級な同族体も同様に有用である。
一般に、この発明の塩組成物の生成は、上記のジチオリ
ン酸化合物1.0当量(この化合物の1当量は、理論的
に、その分子量である)を上記のモノアミンまたはポリ
アミン約0.5ないし約2、0当量(アミンの1当量は
、理論的に、アミン中のアミン窒素原子の数でその分子
量を除した値である)と接触させることによっておこな
われる。好ましくは、この発明の塩組成物は、酸化合物
1.0当量をアミン1.0ないし約1.4当量と接触さ
せることによって得られる。反応は、普通、常温ないし
塩生成物の分解温度未満の温度一般に約75℃を越えな
い温度で最低約1吟間おこなわれる。この反応において
、適当な、実質的に不活性の有機液状溶媒もしくは稀釈
剤を用いてもよい。溶媒または稀釈剤としては、ヘキサ
ン、ヘプタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、メタノ
ール、イソプロパツール等の比較的低固点のもの、並び
に、ソルベントニュートラル袖、ブライトストックおよ
び種々のタイプの合成および天然の潤滑基油がある。通
常、このような溶媒φ稀釈剤を用いると、温度制御、取
扱い、ろ過操作等が容易になる。この発明の生成物が用
いられるべき環境に存在する他の物質と相容性のある溶
媒・稀釈剤を用いることがしばしば望ましい。
以下この発明の実施例を記載する。全ての「%」および
「部」は、他の指示がないかぎり、重量基準である。
実施例 1 攪拌機、温度計および添加漏斗を備えた2リッI・ルの
四つ日丸底フラスコにジエチレンI・ジアミン(DET
A)111.2グラムを仕込んだ。これに、0.O゛−
ジイソオクチルホスホロジチオ酸795グラムを1.5
時間かけて滴下した。反応は発熱反応であり、酸の添加
速度を、温度が75°Cを越えないように、制御した。
酸の添加が完了した後、温度を、75°Cを越えない温
度に1時間維持すべく外部から熱を加えた。こうして所
望の生成物を得た。
実施例 2 実施例1と同じ装置、温度条件および手法を用いて、テ
トラエチレンペンタアミン119.2グラムと0.O′
−ジイソオクチルホスホロジチオ酸842グラムとから
塩を製造した。粘度を制御するために、イソブチルアル
コール61%およびイソアミルアルコール39%からな
るアルコール混合物95グラムを加えた。
実施例 3 実施例1と同じ装置、温度条件および手法を用いて、プ
ロピレンジアミン91グラムおよび5 0.0’−(4−メチル第ニアミル)ホスホロジチオ酸
700グラムから塩を製造した。
実施例 4 実施例1と同じ装置、温度条件および手法を用いて、ジ
エチレントリアミン111.2グラムおよび0,0°−
ジ(2−エチルヘキシル)ホスホロジチオ酸808グラ
ムから塩を製造した。
実施例 5 実施例1と同じ装置、温度条件および手法を用いて、エ
チレンジアミン79.5グラムおよび0.0′−ジ(2
−エチルヘキシル)ホスホロジチオ酸808グラムから
塩を製造した。
実施例 6 実施例1と同じ装置、温度条件および手法を用いて、ジ
エチレントリアミン111.2グラムおよびジ(イソプ
ロピルフェニル)ホスホロジチオ酸757グラムから塩
を製造した。
実施例 7 実施例1と同じ装置、温度条件および手法を用いて、エ
チレンジアミン79.5グラムおよびシロ (イソプロピルフェニル)ホスホロジチオ酸757グラ
ムから塩を製造した。
実施例 8 実施例1と同じ装置、温度条件および手法を用いて、ジ
エチレントリアミン111.2グラムおよびO−イソオ
クチル−O−キシリルホスホロジチオ酸732グラムか
ら塩を製造した。
実施例 9 実施例1と同じ装置、温度条件および手法を用いて、エ
チレンジアミン79.5グラムおよびO−イソオクチル
ー〇−キシリルホスホロジチオ酸732グラムから塩を
製造した。
実施例 10 実施例1と同じ装置、温度条件および手法を用いて、エ
チレンジアミン76グラムおよび0.0′−ジイソオク
チルホスホロジチオ酸810グラムから塩を製造した。
実施例 ti 実施例1.と同じ装置、温度条件および手法を用いて、
1.2−プロピレンジアミン91グラムおよび0,0゛
−ジイソオクチルホスホロジチオ酸790グラムから塩
を製造した。
実施例 12 実施例1と同じ装置、温度条件および手法を用いて、デ
ュオミーンO(アーマク社から市販されているN−オレ
イル−1,3−プロパンジアミン)91グラムおよびO
lO“−ジイソオクチルホスホロジチオ酸701.3グ
ラムから塩を製造した。
実施例 13 実施例1と同じ装置、温度条件および手法を用いて、デ
ュオミーンT(アーマク社から市販されているN−クロ
ウ−1,3−プロパンジアミン)449.4グラムおよ
び0,0゛−ジイソオクチルホスホロジチオ酸793グ
ラムから塩を製造した。
実施例 14 実施例1と同じ装置、温度条件および手法を用いて、ア
ミノプロピルモルホリン170グラムおよび0.0′−
ジインオクチルホスホロジチオ酸840グラムから塩を
製造した。
実施例 15 実施例1と同じ装置、温度条件および手法を用いて、第
三012〜1子アルキル第一アミン567グラムおよび
0,0゛−ジ(2−エチルヘキシル)ホスホロジチオ酸
808グラムから塩を製造した。
実施例 16 実施例1と同じ装置、温度条件および手法を用いて、第
三Cアルキル第一アミン552グラ12+−ILF ムおよび0.0’−(4−メチル第ニアミル)ホスホロ
ジチオ酸808グラムから塩を製造した。
実施例 17 実施例1と同じ装置、温度条件および手法を用いて、デ
ュオミーンT414.4グラムおよびジ(イソプロピル
フェニル)ホスホロジチオ酸757グラムから塩を製造
した。
実施例 18 実施例1と同じ装置、温度条件および手法を用いて、第
三C,2,,,第2...ルアミン575グラムおよび
ジ(イソプロピルフェニル)ホスホロジチオ酸757グ
ラムから塩を製造した。
実施例 19 実施例1と同じ装置、温度条件および手法を用いて、ア
ミノプロピルモルホリン184グラムおよびO−インオ
クチル−〇−キシリルホスホロジチオ酸732グラムか
ら塩を製造した。
実施例 20 実施例1と同じ装置、温度条件および手法を用いて、デ
ュオミーン0478グラムおよびO−イソオクチル−0
−キシリルホスポロジチオ酸732グラムから塩を製造
した。
−Lに述べたように、この発明の水系組成物は、圧力流
体、切削流体等として有用である。一般に、この水系組
成物は、それぞれ組成物の総重量を基準として、本釣6
0.0ないし約99.0重量%、上記塩の少なくとも1
種約0.05ないし約10.0重量%、および場合に応
じて表面活性剤約0.1ないし約25.0%からなる。
表面活性剤とは、上記塩組成物(この塩は水系組成物の
連続した水相中に不溶である場合がある)を安定に水系
組成物中に維持できる物質のことである。
一般に、この発明の水系組成物を調製する一Eで有用な
塩は、25℃において水100 m l中に少なくとも
1グラム溶解するとき水溶性であるとみなせる。その溶
解性がこの値よりも低い場合、水系組成物を調製するに
当り、表面活性剤を用いる。
しかしながら、塩が水溶性であっても、水系組成物の連
続水系相中に該塩を安定に維持することを確実にするた
めに表面活性剤を用いてもよい。有用な表面活性剤とし
ては、乳化剤、界面活性剤、清浄剤、分散剤等がある。
この発明の水系組成物を調製する上で有用な表面活性剤
のタイプは種々様々であり、カチオン系、アニオン系、
ノニオン系および両性タイプのものが含まれる。各タイ
プの表面活性剤の多くが当該分野で知られている。例え
ば、マツカチオンの「ティタージェンツ・アンド番エマ
ルシファイアーズ」 (北米版、1978年)特に、1
7ないし33頁参照。
この発明の水系組成物に用いて有用なノニオン0 タイプの表面活性剤の中に、アルキレンオキシド処理生
成物例えば、アルキレンオキシドで処理したフェノール
、アルコール、エステル、アミンおよびアミドがある。
エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロック共重合
体も有用なノニオン系界面活性剤・清浄剤である。グリ
セロールエステルおよびショ糖エステルもノニオン系表
面活性剤として知られている。ノニオン系表面活性剤の
典型的なものは、ロームφアンド・ハース社から入手で
きるアルキレンオキシドアルキルフェノール縮合物のよ
うなアルキレンオキシド処理アルキルフェノールである
。その具体例は、トリトンx−i o oであり、これ
は、分子当り9ないし10個のエチレンオキシド単位を
有し、HLBが約13.5であり、分子量が約628で
ある。その他多くのノニオン系表面活性剤が知られてい
る。例えば、上記マツカチオンの書物およびマーチンJ
・シック編「ノニオニック・サーファクタンツ」 (ド
レッカー社、1967年)参照。
この発明の水系組成物の調製に当り、カチオン系、アニ
オン系および両性表面活性剤も用いられる。一般に、こ
れらは全て親水性である。アニオン系表面活性剤は負に
荷電した極性基を含有し、カチオン系表面活性剤は正に
荷電した極性基を含有している。両性表面活性剤は同一
分子中に両方のタイプの極性基を含有している。これら
のタイプの表面活性剤は、カーク・オズマーの「エンサ
イクロペディア・オブ・ケミカル争チクノロシイ」第二
版、19巻507頁以下、および前記のマツカチオンの
書物に記載されている。
有用なアニオン系表面活性剤の中に、広く知られた、カ
ルボン酸、有機硫酸、スルホン酸、スルホカルボン酸お
よびリン酸の金属塩、アミン塩およびアンモニウム塩が
ある。有用なカチオン系表面活性剤としては、アミンオ
キシドおよび第四アンモニウム塩のような窒素化合物が
ある。両性表面活性剤としては、アミノ酸タイプの物質
がある。種々のカチオン系、アニオン系および両性表面
活性剤が例えば特にローム・アンド・/\−ス社および
ユニオン・カーバイド社から入手できる。
3 その他、W、M、リンフイールド編「アニオニックーサ
ーファクタンツ」第1I部および第1II部(マーセル
・デツカ−社、1976年)、およびE、ユンガーマン
編「カチオニック・サーファクタンツ」 (マーセル・
デツカ−社、197 s年)参照。
この発明に有用な別の表面活性剤が米国特許第4.36
8,133号に記載されている。この活性剤は、少なく
とも1種のカルボン酸系アシル化剤を少なくとも1種の
アルカノール第三アミンと反応させることによって得た
、窒素を含有し、リンを含有しないカルボン酸誘導体で
ある。この特許において、その表面活性剤を製造するた
めに有用な典型的なアシル化剤は、置換コハク酸および
その誘導体(例えば、無水物)であって、当該置換基が
約20ないし約500個の炭素原子を有するものである
。好ましくは、このアシル化剤はヒドロカルビル置換基
が約12個(しばしば約30個)ないし約500個(好
ましくは約300個)の炭素原子を有するものである。
このヒドロカル4 ビル置換アシル化剤と反応させるアミンには、分子当り
少なくとも1個のヒドロキシ基を有しかつ通常約40個
までの炭素原子を有するモノアミンおよびポリアミンが
ある。
上記アシル化剤とヒドロキシ置換ヒドロカルビルアミン
との反応は、約30℃ないし生成物の分解温度までの温
度でおこなわれる。しばしば、この反応は、用いた表面
活性剤がエステル、塩、イミドもしくはアミドまたはそ
の混合物であるような条件下でおこなわれる。
」−記米国特許第4.368.133号に記載されてい
る生成物は、酸ホスフェートの金属塩のような機能性添
加剤を水系圧力流体のような水系機能性流体に含有させ
る機能を有するものと報告されている。この特許に記載
されている生成物は、この発明の塩組成物をこの発明の
水系組成物中に安定に維持させることができることがわ
かった。
有用な表面活性剤の他の例は、米国特許第3.281,
356号に記載されているコハク酸エステルおよびホス
ファチドである。特に有用なホスファチドは、カーク・
オズマーの「エンサイクロペディアeオブφケミカル参
チクノロシイ」第8巻309ないし326頁に記載され
ている大豆レシチンである。
表面活性剤は、その安定化機能をさらに向上させるため
に、カップリング剤とともに用いてもよい。種々あるカ
ップリン剤の中に脂肪族グリコールがある。このグリコ
ールはポリアルキレングリコール特に、当該アルキレン
基が1ないし約10個の炭素原子を有する低級アルキレ
ン基であるものである。その具体例を挙げると、エチレ
ングリコール、トリメチレングリコール、1.2−ブチ
レングリコール、2,3−ブチレングリコール、テトラ
メチレングリコール、ヘキサメチレングリコール等であ
る。エーテル系カップリング剤の例を挙げると、エチレ
ングリコールのモノフェニルエーテル、トリエチレング
リコールのモノ(ヘプチルフェニル)エーテル、テトラ
プロピレングリコールの千ノーアルファーオクチルーベ
ーターナフチルエーテル、オクタプロピレングリコール
のモノ−(ポリイソブチン(分子量1000)置換フェ
ニル)エーテル、ポリブチレングリコールのモノ−(o
、p−ジブチルフェニル)エーテル、トリメチレングリ
コールのモノ−(ヘプチルフェニル)エーテル、および
テトラ−トリメチレングリコールのモノ−(3,5−ジ
オクチルフェニル)エーテル等である。モノアリールエ
ーテルは、フェノール系化合物(例えば、アルキル化フ
ェノールもしくはナフチル)を1モル以上のエポキシド
(例えば、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ト
リメチレンオキシドまたは2,3−ヘキシレンオキシド
)と縮合させることによって得られる。この縮合は、ア
ルカリ金属もしくはアルカリ土類金属のヒドロキシド、
アルコラードもしくはフェノキシトのような塩基性触媒
によって促進される。この縮合をおこなう温度は、室温
ないし約250℃の範囲内であり得る。通常その温度は
、好ましくは、50ないし150℃である。1モルを越
えるエポキシドをフェノール系化合物と縮合させてもよ
く、その場合の生成物は当7 該エポキシドから誘導された基41個以上含有する。モ
ノアリールエーテルを製造する一Lで、エピクロロヒド
リンやエビブロモヒドリンのような極性基置換アルキレ
ンオキシドを用いてもよく、その生成物もこの発明の塩
であって水に不溶のものを水系中に安定に懸濁ないし分
散させるための表面活性剤として有用である。
同様に有用なカップリング剤は、当該アルキル基が例え
ば、オクチル基、ノニル基、ドデシル基、ベヘニル基等
であるところの、脂肪族グリコールのモノアルキルエー
テルである。これら脂肪族グリコールのモノアリールも
しくはモノアルキルエーテルの酸エステルも有用である
。その脂肪酸の例を挙げると、オレイン酸、ステアリン
酸、イソステアリン酸、リルン酸、リノール酸、並びに
トール油やマツコラ鯨油を加水分解して得たもののよう
な市販の酸混合物である。上記酸エステルの具体例を挙
げると、テトラエチレングリコールのモノ(ヘプチルフ
ェニル)エーテルのオレエート、およびトリプロピレン
グリコール8 のモノ(ポリプロペン(分子量1ooo)置換フェニル
)エーテルのアセテートである。
この発明の水系組成物は、優れた極圧特性、耐摩耗性お
よび耐荷重性を発揮するが、この機能をさらに補助する
ために1種以上の付加的な添加剤を加えることが望まし
いことがある。このような補助的添加剤の例を挙げると
、ホスホロジチオ酸の鉛塩、ニッケル塩、モリブデン塩
、第1IA族金属塩もしくは第1IB族金属塩であって
、当該金属はマグネシウム、カルシウム、バリウム、ス
トロンチウム、亜鉛、カドミウム、鉛またはニッケルで
あってよい。ホスホロジチオ酸亜鉛が特に好ましい。こ
の発明の水系組成物に用いることのできる他のタイプの
極圧剤としては、塩素化ワックス、硫化もしくはホスホ
硫化脂肪酸エステル、ジもしくはトリヒドロカルビルホ
スフィトもしくはホスフェート、ジ炭化水素ポリスルフ
ィド、またはジチオカルバミン酸もしくはカルバミン酸
の金属塩がある。これらの極圧剤および他の有用な極圧
剤について、スミスおよびスモールヒアによる「ルブリ
カント・アディティブズ」 (リーザイウスーハイルズ
社)、並びにM、W、ラニーによる「ルブリカント・ア
ディティブズ」 (ノイズ・データ社)146ないし2
12頁にその記載がある。
との発明の水系組成物に用いて有用なさらに他のタイプ
の添加剤は防錆剤である。1種または2種以上の防錆剤
を用いることができる。効果的な防錆剤は、脂肪族アミ
ン(ヒドロキシ置換脂肪族アミンを含む)特□にlない
し約10個の炭素原子を有する脂肪族第一アミンである
。他のタイプの防錆剤を単独でまたはアミン系防錆剤と
ともに用いてもよい。
この発明の水系組成物中における防錆剤の濃度は、当該
組成物中の水の濃度に幾分依存する。一般に、水系組成
物100部につき防錆剤的0.1ないし1000部で充
分である。
この発明の水系組成物は、また、通常用いられている発
泡禁止剤例えば、シリコーン、ポリグリコール、ポリグ
リコールエステル等を含んでいてもよい。一般に、この
発泡禁止剤は、水系組成物ioo部当り約0.01ない
し約1.0部の割合で用いられる。凍結点降下剤(グリ
セロール、エチレングリコール等の水溶性多価アルコー
ル、またはジエチレングリコールのメチルエーテルのよ
うな他の極性物質)も同様に有用である。この鰯加剤は
、通常水系組成物100部当り約5ないし約50部の割
合で用いられる。
抗微生物剤(すなわち、殺菌剤および殺カビ剤)をこの
発明の水系組成物に加えてもよい。その例を挙げると、
3−ニトロ−1−プロピルプロミドのようなニトロブロ
モアルカン、トリス(ヒドロキシメチル)ニトロメタン
、2−ニトロ−2−エチル−1,3−プロパンジオール
および2−二トロー1−ブタノールのようなニトロヒド
ロキシアルカン、ホウ酸グリセロールのようなホウ酸エ
ステル、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリス(2−ヒド
ロキシエチル)−3−トリアジンのようなトリアジンで
ある。抗微生物剤の濃度は水系組成物100部当り約0
.001ないし約1部で1 ある。
酸化防止剤を加えてもよい。有用な酸化防止剤の代表例
は、2,4−ジ−t−ペンチルフェノールおよび2,6
−ジーt−オクチル−4−第二ブチルフェノールのよう
なヒンダードフェノールである。酸化防止剤の濃度は、
水系組成物100部当り約0.01ないし約2部である
一般に、この発明の水系組成物は、適当な混合機を用い
て、塩を場合に応じて表面活性剤とともに水系相すなわ
ち、水に直接加えることによって調製される。
この発明の水系組成物は、上記のような直接話加による
ばかりでなく、予め調製した水系濃縮物すなわち、水少
なくとも約40重量%、残りが上記塩場合に応じて、表
面活性剤およびに記の付加的添加剤、並びに炭化水素油
50重量%以下含有する濃縮物、あるいは水を40重量
%未満の割合で含有する実質的に非水系濃縮物から調製
してもよい。一般に、上記水系濃縮物は水を約40ない
し約70重量%好ましくは約40ないし約65重2 量%含有する。」−記の実質的に非水系の濃縮物は、そ
の水含有率が少なく(40重量%未満)。
それに応じて他の成分の含有率が高いことを除けば水系
濃縮物と同じである。
上記非水系濃縮物の調製に用いられる炭化水素油には、
40℃で約4O5US (セイポルトφユニバーサルΦ
秒)ないし100℃で約50O3USの粘度を有する鉱
油が含まれる。ソサエティ・オブ・オートモーテイブ・
エンジニアーズの規格によるSAE 10ないし90好
ましくは5AE50ないし90等級油が特に好ましい。
油の混合物を用いてもよい、そのような混合物は鉱油、
動物油、シリコーン系の合成油、ポリオレフィンタイプ
の合成油から作ることができる。
この発明の水系組成物は、また、この発明の塩、および
場合に応じて表面活性剤および他の付加的添加剤のみを
含有する濃縮物からも調製できる。この濃縮物の典型的
なものは、水および油を実質的に含まないものであって
、塩約5.0ないし約80.0重量%、表面活性剤約1
0ないし約95重量%および他の楕カロ剤約Oないし約
50.0重量%からなるものである。この濃縮物を用い
てこの発明の水系組成物を調製するにはこの濃縮物を、
水と該濃縮物との重量比が約50 : 50ないし約9
9:lであるような割合で、水で稀釈すればよい。
この発明の水系組成物は、実質的に水に基づくことに加
えて、水−グリコール混合物に基づくこともできる。こ
の組成物は、通常、溶媒としての水、難燃剤、水溶性有
機重合体系増粘剤(例えば、ポリオキシエチレンポリマ
ーまたはアクリレート/メタクリレートエステルポリマ
ー)、水と混和性の凍結点降下剤および少量の上記した
防錆剤、酸化防止剤等の添加剤、並びにこの発明の塩お
よび任意的な表面活性剤を含んでいる。土配水と混和性
の凍結点降下剤は、通常、約2ないし14個の炭素原子
を含有する普通のグリコールまたはグリコールエーテル
である。その例を挙げると、エチレングリコール、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコール、エチレン
グリコー)Iy エーテル例えば、エチレングリコール
のエチル、プロピルもしくはブチルエーテル、およびジ
エチレングリコールやトリエチレングリコールの同様の
エーテルである。一般に、安価であること、容易に得ら
れること、および水と容易に混和して非常に低い凍結点
の混合物を与えること等の理由から、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ブチレンゲリコールおよび
ジエチレングリコールのような比較的単純な化合物を用
いることが好ましい。
上記水−グリコール混合物の本含有率は、通常、凍結の
問題をもたらさないように、最高的50%までである。
水の最小含有率は、組成物に高すぎる凍結点を与えない
ように、通常、10%である。
好ましい増粘剤は、可溶性有機ポリマー化合物通常、エ
チレンオキシドと1,2−プロピレンオキシドまたは1
.3−プロピレンオキシドとの共重合体である。好まし
いものは、エチレンオキシドを約75モル%およびプロ
ピレンオキシドを約25モル%の割合で含有し、数平均
分子量15000ないし20000の粘稠流動性ポリマ
ーまで共重合したものである。このポリマーは100’
F−t’約50000ないし約10000O3USの粘
度を有する。このポリマーのブレンドも特定の目的のた
めに用いられる。水系組成物に用いられる上記全ての添
加剤も水−グリコール系組成物に用いられる。どの添加
剤を選択するかの基準は、溶解性と相容性であり、当業
者にはその選択は容易であろう。
以下、この発明の水系濃縮物および機能性流体の製造例
を記載する。全ての「%」および「部」は重量基準であ
る。
実施例 21−28 一連の濃縮物を次の手順で調製した。すなわち、攪拌機
およびサーモウェルを備えた丸底フラスコに、ポリブテ
ニルコハク酸無水物とジエチルエタノールアミンとの反
応生成物、溶媒精製lOOニュートラル油およびジエチ
ルアミンを仕込んだ。この内容物を40℃に熱し、その
温度で攪拌した。ユニトールDT−40(ユニオン・キ
ャンプ社製トール油脂肪酸)を徐々に加えた。
反応は発熱反応であり、温度は50℃に上昇した。上記
実施例で製造した塩を加え、温度を50ないし60℃に
1時間維持した。外部からの加熱を停止し、市水を1時
間かけて加えた。次いで。
ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン
およびDOW−11OA (ダウ・ケミカル社製泡消剤
)を加えた。この内容物を15分間混合して濃縮物を作
った。各成分の量は、以下の表Iに記載しである。
b 以下の実施例には、上記濃縮物から調製した水系流体の
製造例が記載されている。
実施例 29−31 一つロガラス容器に、水および一ヒ記濃縮物を仕込んだ
。この混合物を充分に混合して所望の流体を得た。下記
表IIに各成分の割合を示す。この割合は、最終流体の
総重量を基準とした重量2表示である。
表  II 水            95     95   
  95実施例23の 生成物    5   −−   −一実施例27の 生成物         5  −− 9 788−

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 (ここで、R1およびR2は、それぞれ独立に、1ない
    し約30個の炭素原子を有するヒドロカルビル基および
    lないし約30個の炭素原子を有するヒドロカルビルオ
    キシ基からなる群の中から選ばれた基。ただし、Rおよ
    びHの双方がヒドロカルビルオキシ基である場合、それ
    らの内の少なくとも一方は脂肪族ヒドロカルビルオキシ
    基である)で示される少なくとも1種のジチオリン酸化
    合物(A)を式 (ここで、nは1ないし約lOの整数、各R3はそれぞ
    れ独立に、水素原子、lないし約40個の炭素原子を有
    するヒドロカルビル基、および1ないし約40個の炭素
    原子を有するヒドロキシ置換ヒドロカルビル基からなる
    群の中から選ばれた基、並びにRは1ないし約18個の
    炭素原子を有する二価の炭化水素系基)で示される環式
    ポリアミンおよびアルキレンポリアミンよりなる群の中
    から選ばれた少なくとも1種のポリアミン(B)と反応
    させることによって得た塩からなる組成物。
  2. (2)R’およびR2が、それぞれ独立に、工ないし約
    20個の炭素原子を有するヒドロカルビル基および1な
    いし約20個の炭素原子を有するヒドロカルビルオキシ
    基よりなる群の中から選ばれた基である特許請求の範囲
    第1項記載の組成物。
  3. (3)R’およびR2が1ないし約18個の炭素原子を
    有するヒドロカルビルオキシ基である特許請求の範囲第
    2項記載の組成物。
  4. (4)R”およびR2が脂肪族ヒドロカルビルオキシ基
    である特許請求の範囲第3項記載の組成物。
  5. (5)RLおよびR2がアルキルオキシ基である特許請
    求の範囲第4項記載の組成物。
  6. (6)nが1ないし8の整数であり、各R3がそれぞれ
    独立に、水素、lないし約10個の炭素原子を有するア
    ルキル基および1ないし約10個の炭素原子を有するヒ
    ドロキシ置換アルキル基よりなる群の中から選ばれた基
    であり、並びに♂が1ないし約10個の炭素原子を有す
    る低級アルキレン基である特許請求の範囲第1項記載の
    組成物。
  7. (7)nが1ないし約4の整数であり、各R3が水素で
    あり、かつR4が2ないし約6個の炭素原子を有する低
    級アルキレン基である特許請求の範囲第6項記載の組成
    物。
  8. (8)式 (ここで、RLおよびR2は、それぞれ独立に、■ない
    し約18個の炭素原子を有するヒドロカルビルオキシ基
    からなる群の中から選ばれた基。ただし、R1およびR
    2の内の少なくとも一方は脂肪族ヒドロカルビルオキシ
    基である)で示される少なくとも1種のジチオリン酸化
    合物(A)を式(ここで、nは1ないし約8の整数、各
    R3はそれぞれ独立に、水素原子、lないし約10個の
    炭素原子を有するアルキル基、およびlないし約10個
    の炭素原子を有するヒドロキシ置換アルキル基からなる
    群の中から選ばれた基、並びにRは1ないし約10個の
    炭素原子を有する低級アルキレン基)で示される少なく
    とも1種のアルキレンポリアミン(B)と反応させるこ
    とによって得た塩からなる特許請求の範囲第1項記載の
    組成物。
  9. (9)RおよびR2が脂肪族ヒドロカルビルオキシ基で
    ある特許請求の範囲第8項記載の組成物。
  10. (10)RおよびR2がアルキルオキシ基である特許請
    求の範囲第9項記載の組成物。
  11. (11)nが1ないし約4の整数であり、各R3が水素
    であり、Rが2ないし約6個の炭素原子を有する低級ア
    ルキレン基である特許請求の範囲第8項記載の11成物
  12. (12)RLおよびR2が脂肪族ヒドロカルビルオキシ
    基である特許請求の範囲第11項記載の組成物。
  13. (13)R’およびR2がアルキルオキシ基である特許
    請求の範囲第12項記載の組成物。
  14. (14)連続した水性相、 (A)式 (ここで、RおよびRは、それぞれ独立に、1ないし約
    30個の炭素原子を有するヒドロカルビル基および1な
    いし約30個の炭素原子を有するヒドロカルビルオキシ
    基からなる群の中から選ばれた基)で示される少なくと
    も1種のジチオリン酸化合物(I)を、式 で示される環式ポリアミンおよびアルキレンポリアミン
    、並びに式 %式% で示される環式モノアミンおよびモノアミンよりなる群
    の中から選ばれた少なくとも1種のアミン化合物(II
    )  (ここで、nは1ないし約10の整数、R3、R
    ’、 R6およびR7は、それぞれ独立に、水素原子、
    ■ないし約40個の炭素原子を有するヒドロカルビル基
    、および1ないし約404@の炭素原子を有するヒドロ
    キシ置換ヒドロカルビル基からなる群の中から選ばれた
    基(ただし、該アミン化合物が式(ii)のモノアミン
    である場合、Rゝ、R6およびR7の内の少なくとも1
    つは該ヒドロカルビル基もしくはヒドロキシ置換ヒドロ
    カルビル基である)、並びにRは1ないし約18個の炭
    素原子を有する二価のヒドロカルビル基)と反応させる
    ことによって得た塩、および場合に応じて(B)乳化剤
    、界面活性剤および清浄剤よりなる群の中から選ばれた
    少なくとも1種の表面活性剤 からなる組成物。
  15. (15)R’およびR2が、それぞれ独立に、1ないし
    約20個の炭素原子を有するヒドロカルビル基および工
    ないし約20個の炭素原子を有するヒドロカルビルオキ
    シ基よりなる群の中から選ばれた基である特許請求の範
    囲第14項記載の組成物。
  16. (16)R’およびR2の双方が1ないし約18個の炭
    素原子を有するヒドロカルビルオキシ基である特許請求
    の範囲第15項記載の組成物。
  17. (17)RおよびR2の双方が脂肪族ヒドロカルビルオ
    キシ基である特許請求の範囲第16項記載の組成物。
  18. (18)R’およびR2の双方がアルキルオキシ基であ
    る特許請求の範囲第17項記載の組成物。
  19. (19)R3、Rゝ、R6およびR′7が、それぞれ独
    立に、水素原子、】ないし約10個の炭素原子を有する
    ヒドロカルビル基、およびlないし約10個の炭素原子
    を有するヒドロキシ置換ヒドロカルビル基からなる群の
    中から選ばれた基、Rが1ないし約10個の炭素原子を
    有する二価のヒドロカルビル基、およびnが1ないし約
    8の整数である特許請求の範囲第14項記載の組成物。
  20. (20)R3、Rゞ、R6およびR7がそれぞれ独立に
    、水素原子、アルキル基およびヒドロキシ置換アルキル
    基よりなる群の中から選ばれた基、並びにR4が二価の
    アルキル基である特許請求の範囲第19項記載の組成物
  21. (21)nが1ないし約4の整数であり、各R3が水素
    であり、Rか約2ないし約6の整数である特許請求の範
    囲第20項記載の組成物。
  22. (22)連続した水性相、 (A)式 (ここで、R1およびR2は、それぞれ独立に、lない
    し約20個の炭素原子を有するヒドロカルビルオキシ基
    からなる群の中から選ばれた基)で示される少なくとも
    1種のジチオリン酸化合物(I)を式 %式% (ここで、nは1ないし約8の整数、各R3はそれぞれ
    独立に、水素原子、■ないし約10個の炭素原子を有す
    るヒドロカルビル基、およびlないし約10個の炭素原
    子を有するヒドロキシ置換ヒドロカルビル基からなる群
    の中から選ばれた基、並びにRは1ないし約10個の炭
    素原子を有する二価のヒドロカルビル基)で示される少
    なくとも1種のアルキレンポリアミン(II)と反応さ
    せることによって得た塩、および場合に応じて(B)乳
    化剤、界面活性剤および清浄剤よりなる群の中から選ば
    れた少なくとも1種の表面活性剤からなる組成物である
    特許請求の範囲第14項記載の組成物。
  23. (23)R’およびR2の双方が1ないし約18個の炭
    素原子を有するヒドロカルビルオキシ基である特許請求
    の範囲第22項記載の組成物。
  24. (24)RiおよびR2の双方が脂肪族ヒドロカルビル
    オキシ基である特許請求の範囲第23項記載の組成物。
  25. (25)R’およびR2の双方がアルキルオキシ基であ
    る特許請求の範囲第24項記載の組成物。
  26. (26)各R3が、それぞれ独立に、水素原子、アルキ
    ル基およびヒドロキシ置換アルキル基よりなる群の中か
    ら選ばれた基、およびR′fが二価のアルキル基である
    特許請求の範囲第22項記載の組成物。
  27. (27)各R3が水素原子であり、R4が2ないし約6
    個の炭素原子を有する二価のアルキル基であり、nが1
    ないし約4の整数である特許請求の範間第26項記載の
    組成物。
JP59000370A 1983-01-07 1984-01-06 耐摩耗性極圧剤及び金属加工用水系機能性流体 Granted JPS59136396A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/456,219 US4721802A (en) 1983-01-07 1983-01-07 Dithiophosphorus/amine salts
US456219 1983-01-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59136396A true JPS59136396A (ja) 1984-08-04
JPH0425995B2 JPH0425995B2 (ja) 1992-05-06

Family

ID=23811932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59000370A Granted JPS59136396A (ja) 1983-01-07 1984-01-06 耐摩耗性極圧剤及び金属加工用水系機能性流体

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4721802A (ja)
EP (1) EP0116399B1 (ja)
JP (1) JPS59136396A (ja)
AU (1) AU565134B2 (ja)
BR (1) BR8400067A (ja)
CA (1) CA1222741A (ja)
DE (1) DE3481619D1 (ja)
DK (1) DK166216C (ja)
ES (1) ES8604982A1 (ja)
FI (1) FI79134C (ja)
IN (1) IN160840B (ja)
MX (1) MX161993A (ja)
NO (1) NO840039L (ja)
ZA (1) ZA8426B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4774351A (en) * 1983-01-07 1988-09-27 The Lubrizol Corporation Aqueous fluids compositions containing dithiophosphorus/amine salts
JPH0826340B2 (ja) * 1984-02-14 1996-03-13 ザ▲ルーブリゾル コーポレイション 窒素およびりんを含有する組成物類、および該組成物類を含有する水性系類
US4746450A (en) * 1986-12-08 1988-05-24 Basf Corporation Functional fluids and concentrates thickened with associative polyether thickeners containing certain primary amines
US5080813A (en) * 1990-03-26 1992-01-14 Ferro Corporation Lubricant composition containing dialkyldithiophosphoric acid neutralized with alkoxylated aliphatic amines
CA2097326A1 (en) * 1990-12-27 1992-06-28 Jacob Joseph Habeeb Smoke reducing additives for two-cycle engine lubricant-fuel mixture
US5652201A (en) * 1991-05-29 1997-07-29 Ethyl Petroleum Additives Inc. Lubricating oil compositions and concentrates and the use thereof
US5320766A (en) * 1993-02-22 1994-06-14 Exxon Research And Engineering Company Lubricant composition containing alkoxylated amine salt of a dihydrocarbyldithiophosphoric acid
US5352374A (en) * 1993-02-22 1994-10-04 Exxon Research & Engineering Co. Lubricant composition containing alkoxylated amine salt of a dihydrocarbyldithiophosphoric acid (law024)
US5308517A (en) * 1993-02-22 1994-05-03 Exxon Research & Engineering Co. Ashless lube additives containing complexes of alkoxylated amines, dihydrocarbyldithiophosphoric acid, and adenine
US5545237A (en) * 1994-07-08 1996-08-13 Exxon Research And Engineering Company Smoke reducing additive for two-cycle engine fuel mixture
US5916850A (en) * 1997-11-06 1999-06-29 Indian Oil Corporaton Limited Multifunctional additives from cashew nut shell liquid
CN101283043B (zh) * 2005-07-21 2011-07-27 西巴特殊化学制品控股公司 用作高离子强度盐溶液增稠剂的聚电解质络合物

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2737492A (en) * 1952-03-26 1956-03-06 American Cyanamid Co Lubricating oil compositions
US2894951A (en) * 1957-04-25 1959-07-14 Pure Oil Co Heterocyclic polyamine salts of phosphorodithioic acid esters and compositions containing the same
US3103492A (en) * 1958-07-30 1963-09-10 Lubricating composition
US3058910A (en) * 1958-10-24 1962-10-16 Hall Stewart Oil additive concentrate
US3124556A (en) * 1959-09-10 1964-03-10 Stabilizing synthetic diene rubbers
US3197405A (en) * 1962-07-09 1965-07-27 Lubrizol Corp Phosphorus-and nitrogen-containing compositions and process for preparing the same
US3201447A (en) * 1962-11-29 1965-08-17 Universal Oil Prod Co Ether amine salts of dithiophosphoric acid mono and diesters
GB1044810A (en) * 1963-05-14 1966-10-05 Lubrizol Corp Organic phosphinodithioate-amine reaction products
US3281356A (en) 1963-05-17 1966-10-25 Lubrizol Corp Thermally stable water-in-oil emulsions
US3484504A (en) * 1963-12-12 1969-12-16 Universal Oil Prod Co Addition reaction product of oxyalkylenated phosphorus compounds and n-containing polymers and use thereof
US3356773A (en) * 1964-01-28 1967-12-05 Lubrizol Corp Process for preparing phosphinates
US3320164A (en) * 1965-07-14 1967-05-16 Brunel Henri Non-corrosive, lubricating, cutting and cooling additives
US3546324A (en) * 1967-05-11 1970-12-08 Exxon Research Engineering Co Amine salts of dithiophosphoric acids
US3519563A (en) * 1967-10-31 1970-07-07 Chevron Res Thiophosphate salts of aralkylene diamines as antiwear,extreme pressure and oxidation inhibitor agents
US3573293A (en) * 1969-03-04 1971-03-30 Lubrizol Corp Phosphorodithioic acid esters,their salts and their preparation
GB1357745A (en) * 1971-05-05 1974-06-26 Exxon Research Engineering Co Lubricating oil compositions
US3826745A (en) * 1972-06-30 1974-07-30 Exxon Research Engineering Co Compositions containing metal dialkyl dithiophosphates are inhibited against haze and precipitates by amine salts of mixed acid phosphates
US4085054A (en) * 1973-10-18 1978-04-18 Giancarlo Bussi Utilization of orthophosphoric esters for the production of aqueous fluids for working metals
US3926821A (en) * 1973-12-12 1975-12-16 Lubrizol Corp Phosphorus, nitrogen and sulfo-containing additives
DE2608836C3 (de) * 1976-03-04 1982-02-18 Rhein-Chemie Rheinau Gmbh, 6800 Mannheim Geschwefelte Phosphorsäure-ester-salze
US4257902A (en) * 1976-08-04 1981-03-24 Singer & Hersch Industrial Development (Pty.) Ltd. Water-based industrial fluids
US4101427A (en) * 1977-02-09 1978-07-18 Exxon Research & Engineering Co. Lubricant composition
US4215002A (en) * 1978-07-31 1980-07-29 Texaco Inc. Water-based phosphonate lubricants
US4329249A (en) * 1978-09-27 1982-05-11 The Lubrizol Corporation Carboxylic acid derivatives of alkanol tertiary monoamines and lubricants or functional fluids containing the same
US4368133A (en) * 1979-04-02 1983-01-11 The Lubrizol Corporation Aqueous systems containing nitrogen-containing, phosphorous-free carboxylic solubilizer/surfactant additives

Also Published As

Publication number Publication date
IN160840B (ja) 1987-08-08
EP0116399A3 (en) 1985-09-11
ES8604982A1 (es) 1986-04-01
DE3481619D1 (de) 1990-04-19
CA1222741A (en) 1987-06-09
EP0116399A2 (en) 1984-08-22
ES528718A0 (es) 1986-04-01
FI840004A (fi) 1984-07-08
US4721802A (en) 1988-01-26
NO840039L (no) 1984-07-09
DK7084A (da) 1984-07-08
FI840004A0 (fi) 1984-01-02
DK166216C (da) 1993-08-16
FI79134B (fi) 1989-07-31
EP0116399B1 (en) 1990-03-14
ZA8426B (en) 1984-08-29
DK7084D0 (da) 1984-01-06
MX161993A (es) 1991-03-18
FI79134C (fi) 1989-11-10
JPH0425995B2 (ja) 1992-05-06
AU565134B2 (en) 1987-09-03
BR8400067A (pt) 1984-08-14
AU2308784A (en) 1984-07-12
DK166216B (da) 1993-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0152677B1 (en) Aqueous systems containing organo-borate compounds
US3269946A (en) Stable water-in-oil emulsions
CN101517046A (zh) 润滑方法及其润滑组合物
US20010053751A1 (en) Manufacture of lubricant additives
JPS59136396A (ja) 耐摩耗性極圧剤及び金属加工用水系機能性流体
US4846985A (en) Antioxidant compositions
EP0220286A1 (en) PHOSPHORUS CONTAINING AMIDES AND THEIR USE IN LUBRICANT COMPOSITIONS.
WO1990006916A1 (en) Carbamate additives for lubricating compositions
EP0667389A2 (en) Metal free hydraulic fluid with amine salt
JPH083110B2 (ja) 界面活性剤およびハイドロカルビル基で置換されたこはく酸および/またはその無水物とアミンで末端化されたポリ(オキシアルキレン)との反応生成物からの水をベースにした機能液濃化用組成物類
JPH06184584A (ja) グリース組成物
EP1148114A2 (en) Lubricating oil compositions having excellent thermal stabilty, extreme pressure resistance and anti-wear performance
JP2530633B2 (ja) ヒドロカルビル置換こはく酸及び/又は無水物とアミン末端付ポリ(オキシアルキレン)との反応生成物並びに同上を含む水性システム
US4774351A (en) Aqueous fluids compositions containing dithiophosphorus/amine salts
DE4317105A1 (de) Schmiermittel mit verbesserten Eigenschaften bei niedriger Temperatur
US5500140A (en) Oil-soluble phosphorus- and nitrogen-containing additives
JP2614882B2 (ja) 0,0‐ジアルキルジチオリン酸,およびノルボルニル反応物から誘導される潤滑剤および燃料添加剤
US4118328A (en) Amine phosphate salts
CN103917632A (zh) 润滑剂组合物
JP4938461B2 (ja) フタル酸腐食阻害剤を有する自動変速機用流体
JP2582389B2 (ja) 潤滑剤および燃料のためのノルボルニル二量体エステルおよびポリエステル添加剤
US4814097A (en) Reaction products of dialkyl phosphites with elemental sulfur, alkylene oxide compositions containing same, and their use in lubricant compositions
KR100225718B1 (ko) 윤활유 첨가제로서 유용한 인-함유 산의 지용성 착체
US4118330A (en) Amine phosphate salts and phosphoramides
EP1138686B1 (en) Manufacture of lubricant additives