JPS59135961A - 電話機用送話信号抑制回路 - Google Patents

電話機用送話信号抑制回路

Info

Publication number
JPS59135961A
JPS59135961A JP58252241A JP25224183A JPS59135961A JP S59135961 A JPS59135961 A JP S59135961A JP 58252241 A JP58252241 A JP 58252241A JP 25224183 A JP25224183 A JP 25224183A JP S59135961 A JPS59135961 A JP S59135961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
telephone line
impedance
telephone
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58252241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634490B2 (ja
Inventor
ジヤン−クロ−ド・ケ−ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPS59135961A publication Critical patent/JPS59135961A/ja
Publication of JPH0634490B2 publication Critical patent/JPH0634490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/58Anti-side-tone circuits
    • H04M1/585Anti-side-tone circuits implemented without inductive element
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/738Interface circuits for coupling substations to external telephone lines
    • H04M1/76Compensating for differences in line impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電話機用のマイクロホン信号、すなわち送話信
号抑制回路に関する。
従来の電話機は、二線式の電話線に接続されており、そ
の電話線の2つの導線は電話機によって通信される信号
及び電話機によって受信される信号の両方から成る合成
信号を搬送する。
受話器で他人の声(受信信号)を聴くために、受話器は
電話線に接続されねばらない。しかし、もし直接接続さ
れると、合成信号、すなわち受信信号ばかりでなく送信
信号も受話器に聞こえてしまう。〆γめ送話者は受話器
で自分自身の話を聴くこととなり、わずられしい。さら
に送話器と受話器との間のマイクロホニック雑音の危険
もある。
このため、いわゆる“′側音防止”回路が設けられてお
り、この側音防止回路は、送信°信号(送話信号)およ
び電話線上の合成信号を受けて、合成信号から送信信号
を減算して実質的に受信信号を得て受話器に伝達するマ
イクロホン信号すなわち送話信号抑制回路である。
このため、従来の抑制回路は、基本的には、電話線上の
合成信号および送話器からの信号を受信する減算器から
成る。
このため、等価インピーダンス中を流れる信号に対して
減算がおこなれるように、インピーダンスマンチング(
整合)を与える必要がある。さもないと、発生する反射
が減算の品質を劣化させる。
マイクロホン信号即ち送話信号の抑制回路の2つの2つ
の従来の例が第1図および第2図にそれぞれ示されてい
る。
第1図において、電話機ライン(電話線)は電話機の2
つの端子14及び16に達する2つの導線10及び12
で示されている。端子16は接地端子と考えられる。
電話機の送受器の送話器は参照番号18で示され、受話
器は参照番号20で示されている。送話器18は増幅器
22に接続されており、増幅器22が送話信号Mを供給
する。この送話信号Mは利得Kを有する増幅器24によ
って電話線に供給される。導線10上に現れる合成信号
Sは、送話信号および受話器20を通して聞かれる受信
信号の組合せからなっている。
電話線のインピーダンスは電話線の終端に接続した終端
インピーダンス26として記号的に表されており、その
値はZである。
送話信号抑制回路はこのインピーダンスを考慮しており
、第1図において、電話線を受叶る端子14と減算器3
0の正入力との間に接続した補償インピーダンス28を
含んでいる。減算器の負入力は送話信号Mを受信し、減
算器の出力は受話器20に接続した増幅器32を駆動す
る。
補償インピーダンス28は電話線のインピーダンス値Z
ばかりでなく電話線に向けられた増幅器24の利得Kを
考慮した構成(抵抗およびキャパシタ回路網)を有して
いる。
第2図は従来の変形例を示し、この図において同一の素
子は同一の参照番号で表されている。唯一の相違点は、
減算器30の正入力が補償インピーダンスを介さないで
直接電話線の導線10(端子14)に接続されているこ
とである。補償インピーダンス2B(第1図と同一の構
成ではない)が送話器増幅器22の出力と電話線の第2
端子16(接地)との間で、増幅器22の出力側に置か
れている。
また、他の接続(例えば、ブリッジ接続)を与えること
も可能である。しかし、すべてのこれらの接続は大きな
欠点に悩まされている。すなわち、制御回路の満足のい
く作動を補償インピーダンスと電話線のインピーダンス
との間に精密な整合を要することである。しかしながら
、電話線インピーダンスは電話線の長さ、形式(直径等
)で大きく変化する。したがって、電話交換機に対する
地理的位置の関数として、補償インピーダンスを各電話
機に個別に整合するために補償インピーダンスを調整す
るか、または変更する必要がある。このことは、明らか
に、余分な製造コスト(m整自在の素子)および高い設
備コスト(設備中実行されねばならない調整)を生じさ
れる。従って、平均長さの電話線に対応するインピーダ
ンス値を用いることが好ましいが、その結果は満足する
状態からかなりかけ離れたものである。
また、2つの値、すなわち短い電話線に対応するものと
長い電話線に対応するものとの間で補償インピーダンス
を切換えることも提案されており、電話線上の直流電流
及び(又は)直流電圧に基づいて自動的に行われるもの
である(その理由は、電流または電圧は電話線(ライン
)インピーダンスを良好に指示するものであるから)。
しかしながら、2つのインピーダンス値間のこの切換え
も不満足な結果しか与えない。これらの結果を改良する
ためには、電話機の回路を一層複雑にするような多数の
可能なインピーダンス値間のより精密な切換えを行うこ
とが必要である。この場合も電気信号の関数として連続
可変インピーダンス(可変抵抗、可変容量ダイオード)
を構成するように考慮しなければならない。しかし、こ
のことは設計上および構造上の問題を生じさ線状物体が
ある。
そこで、本発明は送話信号抑制回路を改良し且つかなり
の大きさの複雑な回路構成を含まない簡単な解決法を提
供する。
出願人は、所望の値を選択するために、切換えられるべ
き多数の異なった補償インピーダンスを有することが必
要でないことを見出したものである。2つの異なった補
償インピーダンスに1つの信号を独立に通し、可変比(
0がら100%まで)で得られる信号を混合することを
可能にする。その結果は、これら2つのインピーダンス
の値の中間値を有するインピーダンスに信号を通すこと
によって得られるものと実質的に同一であることが見出
されている。この中間値は信号混合比の関数とに直接変
化する。
これらの状況の下で、補償インピーダンスとして、最も
短い電話線および最も長い電話線(短い電話線の平均値
および長い電話線の平均値ではない)の整合に必要な値
を選択することが可能である。混合比は電話線上の直流
電流または直流電圧の如き情報としてOと100%との
間で直接制御でき、この情報Gよ概略ではあるが効果的
に電話線の長さおよびインピーダンスを指示する。
このように、本発明の送話信号抑制回路は、短い電話線
に対するインピーダンス整合を行うものと長い電話線に
対するインピーダンス整合を行うものとの2つの異なっ
た補償インピッダンスと、2つの補償インピーダンスで
変更した信号を制御した可変比で混合するために2つの
補償インピーダンスに接続した信号混合器と、電話線の
インピーダンスを表示する信号を受信して、−電話線イ
ンピーダンスの関数として混合比を検査するために混合
器を制御する制御回路と、その内の少なくとも1つが補
償インピーダンスによって変更された合成電話線信号お
よび送話信号を受信する加算手段又は減算手段と、を含
んでいる。
次に、添付図面を参照して本発明を説明する。
後述の記載にわたって、本発明の回路(インピーダンス
、混合器、減算器)の機能は、たとえ最適設計のために
、これらの機能が密接に結び付けられているとしても、
回路中に現れる全体の機能である。このため、減算機能
はインパークが1つの入力の前に置かれた加算器によっ
ても実行できる。
この減算または加算機能は混合器に組込まれることがで
き、または混合器の上流または下流のいずれかに置かれ
ることができる。
さらに、減算手段または加算手段の一般概念を任意に用
いることが可能であることを理解すべきである。求める
ものは合成信号から送話信号を減算するこである。しか
し、もし、例えば、ライン増幅器24が、それが増幅し
た信号を反転するならば、減算機能は加算機能によって
置き換えられねばならない。この機能を符号変換式加算
機能で一般化することが可能である。
第3図は、本発明によるブロックダイヤグラムの一例で
ある。第1図及び第2図と同一の素子は同一番号が付さ
れており、再び詳細は説明しない。
それらのものは、電話線10及び12、対応する電話線
端子14および16、送話器18、送話器増幅器22、
受話器20、ライン増幅器24、受話器増幅器32およ
び等価ラインインピーダンス26である。
2つの補償インピーダンス34および36が設けられて
おり、その内の1つの補償インピーダンス34は、最も
短く意図した長さを有する電話線の補償に対応する。補
償インピーダンス34は電話線端子14と減算器38の
正入力との間に接続され、その減算器38の負入力は送
話器増幅器22の出力に接続されて送話信号を受信する
。他の補償インピーダンス36は、最も長く意図した長
さを有する電話線の補償に対応する。この補償インピー
ダンス36は、電話線端子14および他の減算器40の
正入力の間に接続されている。減算器40の負入力は送
話器増幅器22の出力に接続されている。
減算器38及び40の出力は混合器42に接続されてお
り、混合器42は、その出力において、2つの入力信号
の混合比に比例する信号を供給する機能を有する。混合
比は制御回路44がらの信号によって制御できる。
制御信号44は、信号の混合比がラインインピーダンス
Zを実質的に表す振幅の関数に正比例するように、電話
線上に現れる電圧または直流電流の情報に基づく信号を
形成する。
このようにして、混合比が電話線上の直流電流の変化に
対してほぼ直線的に0と 100%との間で変化するこ
とが与えられる。混合器の出力は受話器20の増幅器3
2の入力に加えられる。
従って、この実施例では混合器は、各々が補償インピー
ダンスによっ変更された、2つの信号を混合する。減算
装置は信号を受信する2つの減算器を含み、その各々は
補償インピーダンスによって変更されるものである。
第4図に示す他の実施例においては、本発明の回路は異
なった仕方で配列した2つの補償インピーダンスを含む
。第4図の実施例は、第3図の実施例が第1図のダイヤ
グラムと同様であるように(補償インピーダンスが電話
線に接続されている点で)、第2図のダイヤグラムと同
様である(補償インピーダンスが送話器増幅器に接続さ
れている点で)。
第4図において、次の素子は前の図面と同一である。ず
なわち、導線1O112、端子14.16、送話器1日
、受話器20、送話器増幅器22、ライン増幅器24、
等価ラインインピーダンス26及び受話器増幅器32で
ある。
2つの補償インピーダンス46.48が設けられており
、補償インピーダンス46は最も短く意図した電話線の
補償に対応する。その補償インピーダンスは送話器増幅
器22の出力と混合器5oの第1人力の間に接続されて
いる。第2?ili償インピーダンス48は最も長く意
図した電話線の補償に対応し、送話器増幅器22の出力
と混合器の第2人力の間に接続されている。
混合器50は第3図の混合器42と同一の機能を有する
。混合比は、゛第3図の回路44と同一の機能を持ち、
同様に実現できる制御回路52によっ制御される。
混合器50の出力は減算器30の負入力に加えられ、減
算器の正入力は電話線の入力端子14に接続されている
。減算器の出力は、受話器20の増幅器32に、受話器
によって受信されるべき信号を供給する。
この場合、減算装置は、混合器を通過した後ではあるが
、2つの補償インピーダンスによって変更した出力信号
を受信する。
第3実施例が第5図に示されており、第5図において、
送話器増幅器22は2つの独立した出力を有し、各々は
電流の形で同一信号Mを供給する。
これらの出力は各々混合器50′の1つの入力に接続さ
れており、またそれぞれ補償インピーダンス46° (
短いライン)及び48゛(長いライン)の1端に接続さ
れている。補償インピーダンス46″および48゛は接
続端子16にまた接続されている。混合器50゛の出力
は減算器の1つの入力に接続されており、減算器の他の
入力は電話線(端子1.4)に接続されている。減算器
の出力は受話器増幅器32に接続されている。制御回路
52゛は、第3図および第4図の如く、混合比を調整す
るものである。
第3図、第4図および第5図の回路の異なった素子機能
を実現するためには多数の可能性があるが、1つの特に
興味ある例を以下に挙げる。これば第6図に示されてお
り、第3図のブロックダイヤグラムに実質的に対応する
第6図の回路において、再び電話線導線10.12、に
端子14.16、送信器18、送話器増幅器22、受話
器増幅器32および受話器20がある。2つの補償イン
ピーダンスは再び34(短いライン)および36(長い
ライン)と番号が付けられている。非反転と仮定される
ライン増幅器は図示してない。各補償インピーダンスは
抵抗およびキャパシタの並列組合せに直列に接続した抵
抗を含んでいる。
第6図のすべての他の素子は、第3図の素子の種々の機
能(減算、混合、混合比の制御)を実行するために用い
られる。
第6図の回路は、導線54(約2.5V )および56
(約1.2V )に供給されている基準直流電圧を用い
ている。端子16は接地されている。しかし、導線54
上の電圧は、例えばキャパシタの端子間に得られるよう
な純粋な直流電圧であり、一方、導線56上の電圧は、
交流信号を短絡しない平均基準電圧である。回路は、2
つのPNP トランジスタT1およびT2によって構成
した第1差動段と、2つのPNP )ランジスクT3お
よびT4で構成した第2差°動段とを含む。これらの2
つの差動段は、電流対称形に配置した、2つのPNPト
ランジスタT5およびT6によって形成した共通極性段
、すなわちバイアス段に接続されている。第1差動段に
は、PNP l−ランジスタT8の電流と同一の電流を
流すPNP)ランジスクT7を横切って電流が供給され
る。
4つのNPN )ランジスタTu 、T12 、T13
 、Ti4から成る第3差動段は、第1および第2の2
′−)の差動段の各々を介して極性段に達する信号の混
合比を調整するために、トランジスタTa及びTm(こ
の第3差動段のチャージを行う)中の電流を不平衡にす
るために用いられる。
最後に、共通極性段の信号をサンプルする出力段は受話
器増幅器を介して所望の信号を供給する。
出力段はPNP駆動駆動トランジスタTi上びNPN 
トランジスタTtsをふくむ。
各差動段の入力は差動段を構成するトランジスタ(Ti
またはT3)の1つのベースにあり、一方、他のトラン
ジスタ(T 2及びT4)のベースは、単一の画室利得
を回路に与えるネガティブフィードハックとして出力段
(トランジスタT1B)のエミッタに接続されている。
差動段は減算器としては用いられず、実際には加算器と
して用いられている(加算をトランジスタT+またばT
8のベース上で差動段の入力において生じる)。従って
、(増幅器24自身が反転しない限り)この加算の前に
送話器または電話線の信号の反転を与える必要がある。
この目的のために、送話器増幅器22の出力において、
2つのインピーダンス整合兼反転段58および60があ
る。これらの出力はトランジスタT1のベースおよびト
ランジスタT3のベース(すなわち、第1および第2差
動段の入力)にそれぞれ接続されている。更に、補償イ
ンピーダンス36および34はトランジスタT1のベー
スおよびトランジスタT3のベースにそれぞれ接続され
ている。−送話器からの信号および補償インピーダンス
34または36を横切る電話線からの信号の加算はこれ
らのベースで生じる。補償インピーダンス34および3
6の他端は、補償インピーダンス中に直流電流が流れる
のをそれぞれ防ぐキャパシタ62及び64を介して電話
機の端子14に接続されている。
トランジスタT1及びT3のベースはそれぞれの抵抗6
6及び68によって導線56に接続されている。
抵抗66及び68は、補償インピーダンスを流れる電流
の変化を電圧の変化に変換する。第1及び第2差動段の
入力における信号の和はこれらの抵抗において生じる。
トランジスタT2及びT4のベースは極性抵抗70によ
って導線56に接続されている。
トランジスタT1及びT2のエミッタは接続されており
、またトランジスタT7のコレクタに接続されている。
トランジスタT7のエミッタは導線54に接続されて普
通の差動段を形成している。
同じことがトランジスタT3及びT4に関してもいえる
。トランジスタT3及びT4のエミッタはトランジスタ
T9のコレクタに接続されており、一方トランジスタT
9のエミッタは導線54に接続されている。
トランジスタT1およびT3のコレクタは、ダイオード
のように接続された(コレクタ及びベースが接続された
)トランジスタT5のコレクタに接続されている。トラ
ンジスタ命5のエミッタは接続されている(端子16)
トランジスタT2及びT4のコレクタは、トランジスタ
T5に流れる電流と同じ電流を流すトランジスタとして
(エミッタ及びベースがそれぞれ接続されている)接続
されたトランジスタT6のコレクタに接続されている。
トランジスタT5およびT6は差動段に共通な極性段を
形成し、極性段の出力(混合信号を有する)はトランジ
スタToのコレクタに接続されている(これらのトラン
ジスタはまた差動段に対する能動チャージを形成する)
。この出力は駆動トランジスタTISのベースに接続さ
れ、そのコレクタは接地され、そのエミッタは、一方で
は極性電流源72(導線54によって供給される)に、
他方ではトランジスタT 1Bのベースに、接続されて
いる。
トランジスタT16のコレクタは電話線(端子14)に
接続され、そのエミッタ(受話器増幅器32の入力に接
続した回路の出力を構成する)は、一方では接地した極
性電流源74に、他方では前述のネガティブフィードハ
ックを構成するためにトランジスタT2およびT4のベ
ースに接続されている。
それによって全体の固定利得が、回路によって影響を受
ける混合比がどのようなものであっても、保証される。
すなわち、2つの混合した信号の利得は、差動段の入力
に対する回路出力のネガティブフィードハックの結果と
して因数Xおよび因数1−Xにそれぞれ比例する。
それぞれの利得Xおよび1−Xは第1及び第2差動段に
流れる電流の不平衡、すなわちトランジスタT7及びT
9に流れる電流に基づいて達成される。       
            −これらのトランジスタT7
の及びT9がトランジスタT8及びT Ioの電流と同
一電流をそれぞれ流すので(トランジスタT7及びT8
、及びトランジスタT9及びT 1oはそれぞれ共通ベ
ース、共通エミッタを有するので)、電流の不平衡がト
ランジスタT8及びT soで生じる。これらのトラン
ジスタT8及びT toはダイオードの様に接続されて
おり (ベース及びコレクタが接続されている)、第3
差動段のチャージを構成する。これらのエミッタは導線
54に接続されており、それらのコレクタはトランジス
タT□のコレクタ及びトランジスタT12のコレクタに
それぞれ接続されている。2つのトランジスタT11及
びT12のエミッタは相互に接続されており且つ接地さ
れた電流源76に接続されている。
トランジスタ’I”11及びT12のベースは、それぞ
れのトランジスタT13及びT14 (ダイオード接続
形トランジスタ)によって導線54に基づいてバイアス
されている。これらのトランジスタ(ダイオード)は順
方向バイアスであり、トランジスタT11及びT12に
よって構成した差動制御段の利得を直線化するために用
いられている。最後にトランジスタT11及びTI2の
ベースは番号78および80で記号的に表示した制御電
流源に接続されている。制御電流源はラインインピーダ
ンスを表わす情報の関数として制御電流を供給する。
例えば、電話機は、本発明の部分を構成しないので示し
ていない回路の部分中に、第6図の電流源78を構成す
るために電流が流れるトランジスタにより形成したツナ
−ダイオード(直流電流)を含んでいる。電流源78を
形成するための中継電流を違った形で取扱うことも可能
である。このツナ−ダイオードは端子14及び16の間
に接続され、このダイオードで消費される連続電流、す
なわち中継電流はインピーダンス及びライン(電話線)
の長さの良好な表示を与える。電流源80は任意の調整
自在の、すなわち可変の定電流源である。
最大可能な長さを有する電話線に対して、電流源78の
電流は電流源80の電流と比較して極めて低い。ダイオ
ード(トランジスタ)T13はダイオード(トランジス
タ)T、4よりも非導通である。トランジスタTi□及
びTL2のベース電位は不平衡であり、トランジスタT
IIはトランジスタTL2より導通がよい。この不平衡
は、トランジスタT8及びT10、従って第1及び第2
段に電流を供給するトランジスタT7及びT9に影響す
る。これらの差動段の利得は差動段を流れる電流に比例
する。
したがって、利得は、トランジスタT1およびT3のベ
ースに加えらnる信号が極めて異なった利得で増幅され
、共通極性段で混合されるように、不平衡である。
しかしながら、トランジスタT1は(反転した)送話信
号及びインピーダンス36を通過した後の電話線の合成
信号を受信し、これらの信号を抵抗6日の結果としてト
ランジスタT1のベースに加えられる。同様に、トラン
ジスタT3のベースは(反転した)送話信号、およびイ
ンピーダンス34を通過した後の電話線の合成信号を受
信し、これらの信号は抵抗66の結果としてトランジス
タのベースに加えられる。
従って、長い電話線の場合、信号の混合は、第1差動段
のために極めて不平衡になり、それが実質的に補償イン
ピーダンス36だけを通る信号の通過に対応し、そのた
め長い電話線に対する補償に対応する。
逆に、もし電話線が極めて短いならば、電流源78は電
流源80より高くなり、不平衡が反対方向になされ、補
償インピーダンス34だけを信号が通過し、それは短い
ラインに対する補償に対応する。
中間の電話線の場合、混合は長さに比例して生ずる。
第3図に関連して述べた種々の機能が第6図の回路に示
されている。
当業者は、この回路を第4図または第5図、または例え
ばインピーダンスブリッジ回路の如き他の接続または回
路に対応する回路を具体的に実現するための基礎とに用
いることができる。
ブリッジ接続ば側音防止回路とに用いることがすでに提
案されており、電話線自体がブリッジの1つのアームを
構成する。この場合、ブリッジの他のアームは、ライン
インピーダンスを平衡させるインピーダンスからなる。
単一の整合インピーダンス、または2つの切換可能なイ
ンピーダンス(1つは長いラインに対応し、他は短いラ
インに対応する)、または複数の切換可能なインピーダ
ンスを設ける代わりに、本発明によると、2つのインピ
ーダンスが設けられており、これらのインピーダンスは
長いラインの整合及び短いラインの整合にそれぞれ対応
し、また単一の混合器が設けられており、混合器はこれ
らのインピーダンスを流れる信号の混合体をブリッジに
供給し、混合比はラインインピーダンスを表わす信号(
直流電流)によって制御される。
一般的項目として、本発明と関係のない回路素子は図面
に示されていない(例えば、ダイオードブリッジ、保護
回路等)。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、2つの先行技術の信号抑制回路
を示す。 第3図は本発明の回路のブロックダイヤグラムを示す。 第4図は、本発明の回路の更に他の実施例のブロックダ
イヤグラムを示す。 第5図は、本発明の回路のさらに他の実施例のブロック
ダイヤグラムを示す。 第6図は本発明の回路の詳細を示す。 (主な参照番号) 10、12・・導線、   14.16・・端子、18
・・送話器、    20・・受話器、22・・送話器
増幅器、 24・・増幅器、34、36・・補償インピ
ーダンス、 38、40・・減算器、  44・・制御回路、42・
・混合器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fil送話信号を電話線に伝達する電誌線増幅器に送話
    信号を供給する送話信号増幅器と、受話器に信号を供給
    する受話器増幅器と、電話機の受話器に、合成信号から
    送話信号を減算した信号にほぼ対応する信号を供給する
    ため1こ、送話信号と電話線からの合成信号とを受信す
    る通話信号抑制回路と、を含む電話機用の送話信号抑制
    回路において、薙い電話線に対してインピーダンス整合
    を行うものと長い電話線に対してインピーダンス整合を
    行うものとの2つの異なった補償インピーダンスと、こ
    れら2つの補償インビニダンスによって変更した信号を
    制御された可変比で雇合するように2つの補償インピー
    ダンスに接続した信号混合器と、電話線インピーダンス
    の関数として混合比を検出するために、電話線のインピ
    ーダンスを表す信号を受信して混合器を制御する制御回
    路と、電話線の合成信号および送話信号の内生なくとも
    1つが補(Xインピーダンスによって変更されるような
    合成信号および送話信号を受信する加算器または減算器
    と、を含むことを特徴とする電話機用送話信号抑制回路
    。 (2)補償インピーダンスが電話線の導線とそれぞれの
    加算器または減算器の一方の入力との間に接続′されて
    おり、加算器または減算器の他方の入力は送話信号を受
    信し、加算器または減算器の出力が混合器に加えられ、
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電話
    機用送話信号抑制回路。 (3)送話信号が2つのインピーダンス整合装置に加え
    られ、インピーダンス整合装置の出力が抵抗に接続され
    、該坪抗に補償インピーダンスが接続されていることを
    特徴とする特許請求の第2項に記載の電話機用送話信号
    抑制回路。 (4)混合器が、第1および第2差動段と、混合した信
    号をサンプルする共通極性段と、2つの差動段に電流を
    供給する制御電流源と、を含むことを特徴とする特許請
    求の範囲第2項に記載の電話機用送話信号抑制回路。 (5)混合比を制御する回路は、第1および第2差動段
    に電流を供給する電流源を不平衡にするように制御され
    る第3差動段を含むことを特徴とする特許請求の範囲第
    4項に記載の電話機用送話信号抑制回路。 (6)混合比を制御する回路は、電話線で消費される直
    流電流の関数である信号を受信することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか1つに記載の
    電話機用送話信号抑制回路。 (7)補償インピーダンスがそれぞれ送話器増幅器の出
    力と混合器の入力の間に接続され、混合器の出力は減算
    器または加算器の一方の入力に加えられ、減算器または
    加算器の他の入力は電話線に接続され、減算器または加
    算器の出力は受話器増幅器に接続されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の電話機用送話信号
    抑制回路。 (8)送話器増幅器は独立の出力を有し、これら出力の
    内の2つの出力は電流信号を供給し、かつ混合器の入力
    に接続されており、補償インピーダンスがそれぞれ送話
    器増幅器の出力と接地の間に接続されていることを特徴
    とする特許、請求の範囲第1項記載の電話機用送話信号
    抑制回路。
JP58252241A 1982-12-28 1983-12-28 電話機用送話信号抑制回路 Expired - Lifetime JPH0634490B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8221865A FR2538648A1 (fr) 1982-12-28 1982-12-28 Circuit de suppression de signal de microphone pour poste telephonique
FR8221865 1982-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59135961A true JPS59135961A (ja) 1984-08-04
JPH0634490B2 JPH0634490B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=9280556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58252241A Expired - Lifetime JPH0634490B2 (ja) 1982-12-28 1983-12-28 電話機用送話信号抑制回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4536616A (ja)
EP (1) EP0114558B1 (ja)
JP (1) JPH0634490B2 (ja)
DE (1) DE3371452D1 (ja)
FR (1) FR2538648A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2580449B1 (fr) * 1985-04-12 1987-05-22 Thomson Csf Circuit de suppression du larsen dans la zone de faux appel pour un poste telephonique d'abonne
GB2181324B (en) * 1985-10-07 1989-02-01 Motorola Inc Telephone circuits
EP0581373A2 (en) * 1992-07-31 1994-02-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Terminal station for telecommunication by wire
US5353348A (en) * 1993-05-14 1994-10-04 Jrc International, Inc. Double echo cancelling system
US6212275B1 (en) * 1998-06-30 2001-04-03 Lucent Technologies, Inc. Telephone with automatic pause responsive, noise reduction muting and method
WO2010011805A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Admetsys Corporation Device and method for automatically sampling and measuring blood analytes
US9236837B2 (en) 2011-08-25 2016-01-12 Infineon Technologies Ag System and method for low distortion capacitive signal source amplifier
US8638249B2 (en) 2012-04-16 2014-01-28 Infineon Technologies Ag System and method for high input capacitive signal amplifier

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391509A (en) * 1976-12-03 1978-08-11 Cselt Centro Studi Lab Telecom Telephone transmitter receiver circuit
JPS53105105A (en) * 1977-02-24 1978-09-13 San Terehon Kk Semiconductor telephone set

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1525057A1 (de) * 1965-09-15 1970-05-06 Neuweg Fertigung Gmbh Waelzlager mit Abdeck- und/oder Dichtscheibe
JPS495645B1 (ja) * 1970-02-07 1974-02-08
US3745261A (en) * 1971-09-20 1973-07-10 Bell Telephone Labor Inc Telephone set speech network
NL7115947A (ja) * 1971-11-19 1973-05-22
GB1525057A (en) * 1976-10-12 1978-09-20 Standard Telephones Cables Ltd Regulating pabx/public exchange line loss

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391509A (en) * 1976-12-03 1978-08-11 Cselt Centro Studi Lab Telecom Telephone transmitter receiver circuit
JPS53105105A (en) * 1977-02-24 1978-09-13 San Terehon Kk Semiconductor telephone set

Also Published As

Publication number Publication date
EP0114558A1 (fr) 1984-08-01
FR2538648B1 (ja) 1985-03-08
US4536616A (en) 1985-08-20
JPH0634490B2 (ja) 1994-05-02
DE3371452D1 (en) 1987-06-11
FR2538648A1 (fr) 1984-06-29
EP0114558B1 (fr) 1987-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3700831A (en) Hybrid circuit
US4472608A (en) Subscriber line interface circuit
GB1389560A (en) Active two-wire to four-wire coupling circuit
JP2645022B2 (ja) 加入者回路
JPS5844853A (ja) 電話ライン回路用増幅回路
US3909559A (en) Electronic hybrid
US4431874A (en) Balanced current multiplier circuit for a subscriber loop interface circuit
JPS59135961A (ja) 電話機用送話信号抑制回路
US3691311A (en) Telephone user set
US3789155A (en) Side-tone reducing circuit for a telephone subscribers instrument
US4281219A (en) Telephone line circuit
KR900002740B1 (ko) 교환기용 급전회로
US4358645A (en) Loop sensing circuit for use with a subscriber loop interface circuit
JPS61214655A (ja) 定電流ライン回路
US4445006A (en) Four-wire conversion circuit for a telephone subscriber line
US3597550A (en) Balanced telephone instrument circuit
US5054062A (en) Circuit for maintaining hybrid cancellation of signals in a communication system
US4622442A (en) Electronic hybrid having synthesized impedance circuitry
US4302636A (en) Subscriber's electronic line equipment comprising a two-wire-four-wire conversion circuit for a telephone exchange
US3147345A (en) Gain selective telephone set
JPH0736196B2 (ja) 複素数加重係数を有する加算増幅器およびそのような加算増幅器を備えたインターフェイス
JPS637691B2 (ja)
KR920001990Y1 (ko) 하울링(Howling) 방지용 동시통화 회로
JP2659357B2 (ja) ハンドフリー型電話機
JPH0346607Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term