JPS5913563A - ロツカア−ムの製造方法 - Google Patents

ロツカア−ムの製造方法

Info

Publication number
JPS5913563A
JPS5913563A JP12326282A JP12326282A JPS5913563A JP S5913563 A JPS5913563 A JP S5913563A JP 12326282 A JP12326282 A JP 12326282A JP 12326282 A JP12326282 A JP 12326282A JP S5913563 A JPS5913563 A JP S5913563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
rocker arm
silicon
ceramic
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12326282A
Other languages
English (en)
Inventor
Teizo Hase
長谷 貞三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP12326282A priority Critical patent/JPS5913563A/ja
Publication of JPS5913563A publication Critical patent/JPS5913563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/181Centre pivot rocking arms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐摩耗性及び記入性に優れたエンジン用ロッ
カアームの製造方法に関する、。
自動車エンジンの動弁糸、特にカムとロッカアームとの
摺動面の摩擦・#粍の問題ぐよ、エンジンの耐久性にお
いて大きな問題であろっ通當、カムもロッカアームも鋳
鉄で作られており、カムはその摺動面をデル組織にした
り、または熱処理により硬度を上げ耐摩耗性を向上声?
ているう またロッカアームではその摺動面を窒化、処理したり、
硬質クロムメッキを施してやはり耐摩耗性の向上をはか
つているうそのためロッカアームやカムシャフトに用い
る利料の検討が行われているが、時にロッカアームの摺
動面に耐摩耗性に優れた材料よりなるノ(ラドを結合し
たものが検討ジれているうすなわちロッカアーム本体を
鋳鉄や鋳造性のよいアルミニウム合金、a]えばアルミ
ニウムー銅、アルミニウムー珪累等の鋳物とし、之に種
々の硬質金塊材料で製造したパッドを接合して得られる
複合ロッカアームが注目されている。この中でもロッカ
アームとしてアルミニウム合金を使用し、パッドとして
炭化珪素(SiC)や窒化珪素(5isN4)の焼結体
を使用することが試みられているが、無様質または有機
質の接着剤で接着したものはセラミック材と金属との特
性が異なるため接着強度が低く、150℃以上での長時
間使用に劇えることができない。
本発明は上記セラミック材料の性質を十分考慮、した土
で、セラミックパッドとアルミニウム合金上の間に実用
上十分な結合強度を有するセラミックバンド伺ロッカア
ームの製造方法を提供することを目的とするものである
すなわち本発明の製造方法はセラミックパッドの裏面を
金属珪素で被覆したのち、鋳型内の所定の位置に該金属
珪素を破榎したパッドを配置し、該鋳型内に溶融アルミ
ニウム合金を注湯することによってロッカアーム本体と
セラミックパッドとの接合部においてアルミニウム合金
と金属珪素との固溶体を生成ぜ−しむることを特徴とす
るっ 本発明で用いられるセラミック材としてIrJ、 通常
用いられるもの泗えは窒化珪素、緩化月−素、ジルコニ
ア、アルミナ、結晶化ガラス1qがHf JtJできる
が窒化珪素又は炭化珪素の焼結体であれば金属珪素との
間に固溶体を形成し接合強度を更に鍋めることができる
。。
またセラミックパッドの裏面すなわちロッカアーム本体
との被接合面を金属珪素で被覆するに当っては金属珪素
粉末を所定の厚みに句着さげて加熱すれば金属珪素の滴
れ性により容易にセラミック面上に浸入するので都合が
よい9本発明の方法によ妙製潰されたセラミックパッド
句ロッカアームのr4成を図面を用いて説明する。図は
該ロッカアームの側面図でありロッカアーム本体lのカ
ムシャフト(図示亡ず)との摺動面方向の先端面2にセ
ラミックパッド3を接合しであるっ4は摺動面、5はセ
ラミックパッド3の裏面、6は金属珪素を主とした接合
層であるう 以下、本発明の製造方法を実施例により説明する。
実施例 炭化珪素または窒化珪素の焼結体を用いたセラミックパ
ッド3の曲率を付した摺動面4の反lJ側裏面5の上に
200メツシュ篩通過の金属珪素粉末(純度99.99
チ)を、加熱溶融後約io。
μの厚さとなるようにほぼ均一な厚さで付着さ亡、非酸
化性雰囲気、すなわち、真空中又はアルゴンガス中で約
1420℃に加熱し、パッド裏面5が溶融珪素で一様に
覆はれた後に冷却し、一様な厚さの金属珪素で被懐づれ
たセラミックパッド3を得た。。
パッド付ロッカアーム鋳型のパッドの位置に上記のセラ
ミックパッド3を嵌合し、融点附近で溶融さ+!:たア
ルミニウム合金を鋳型内に注湯し、冷却固化した鎌、鋳
型を壊してパッド付きロッカアームを取出した。摺動面
4を研磨して200時1f4jに及ぶ実機エンジン試験
を行ない、試験製品40個中%40個とも実用上の問題
が々かった。また接合部できん断破壊強度を測定したと
ころ試験前で2.3トン試@後で2.0トンの強度を示
したつ 上gLの記載より明らかな如く、本発明の製造方法によ
りアルミニウム合金とセラミックスとが鋳造時に金属珪
素を介して接合し強贋1な接合力と耐摩耗性に優れたロ
ッカアームを得ることができる。また、鋳型内にて接合
さ亡るので加圧治具も必要とぜず生産性の高いことも長
所として挙げられろう
【図面の簡単な説明】
図は本発明の製造方法によるロッカアームの側面図を表
わす。 図中。 1 °°° 日ツカアーム本体 2・・・先端面 3−・・ セラミックパッド 54・−・摺動面 5・−・裏 面 6・−・接合層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11セラミックパッドの被接合面を金属珪素で被覆し
    た後、鋳型内の所定の位置に該金属珪素を被りしたパッ
    ドを配置し該鋳型内に溶融アルミニウム合金を注湯する
    ことを特徴とするセラミックバッド伺ロッカアームの製
    造方法っ (2)  セラミックパッドが炭化珪素又は窒化珪素の
    焼結体である特許g?を求の範囲第1項に記載の製造方
    法っ (3)  セラミックパッドの被接合面に所定の厚さに
    金属珪素粉末を月増吐しめ加熱溶融して金属珪素を被覆
    する特許h#求の#l′i!囲第1項に記載の製造方法
JP12326282A 1982-07-15 1982-07-15 ロツカア−ムの製造方法 Pending JPS5913563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12326282A JPS5913563A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 ロツカア−ムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12326282A JPS5913563A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 ロツカア−ムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5913563A true JPS5913563A (ja) 1984-01-24

Family

ID=14856206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12326282A Pending JPS5913563A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 ロツカア−ムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913563A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613649A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Nissan Motor Co Ltd ロッカーアームの製造方法
JPS6268669A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Hitachi Metals Ltd セラミツクスと金属との接合体及びその製造方法
US4905751A (en) * 1987-04-14 1990-03-06 Automobiles Peugeot Method for casting a rocker arm for an internal combustion engine and mould structure for carrying out the casting method
US5965193A (en) * 1994-04-11 1999-10-12 Dowa Mining Co., Ltd. Process for preparing a ceramic electronic circuit board and process for preparing aluminum or aluminum alloy bonded ceramic material

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510369A (en) * 1978-07-10 1980-01-24 Mitsubishi Motors Corp Aluminum product by die casting
JPS55103267A (en) * 1979-02-02 1980-08-07 Nippon Piston Ring Co Ltd Enclosing method of iron base sintering material
JPS578308A (en) * 1980-06-18 1982-01-16 Toyota Motor Corp Rocker arm with ceramic pad

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510369A (en) * 1978-07-10 1980-01-24 Mitsubishi Motors Corp Aluminum product by die casting
JPS55103267A (en) * 1979-02-02 1980-08-07 Nippon Piston Ring Co Ltd Enclosing method of iron base sintering material
JPS578308A (en) * 1980-06-18 1982-01-16 Toyota Motor Corp Rocker arm with ceramic pad

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613649A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Nissan Motor Co Ltd ロッカーアームの製造方法
JPH049623B2 (ja) * 1984-06-15 1992-02-20
JPS6268669A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Hitachi Metals Ltd セラミツクスと金属との接合体及びその製造方法
JPH0525589B2 (ja) * 1985-09-20 1993-04-13 Hitachi Metals Ltd
US4905751A (en) * 1987-04-14 1990-03-06 Automobiles Peugeot Method for casting a rocker arm for an internal combustion engine and mould structure for carrying out the casting method
US5965193A (en) * 1994-04-11 1999-10-12 Dowa Mining Co., Ltd. Process for preparing a ceramic electronic circuit board and process for preparing aluminum or aluminum alloy bonded ceramic material
US6183875B1 (en) 1994-04-11 2001-02-06 Dowa Mining Co., Ltd. Electronic circuit substrates fabricated from an aluminum ceramic composite material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901904A (en) Method of producing brazing metals
US5904993A (en) Joint body of aluminum and silicon nitride and method of preparing the same
EP0090658B1 (en) Abrasive bodies
IT1228449B (it) Procedimento per ottenere un legame metallurgico tra un materiale metallico o composito a matrice metallica e un getto di metallo o di lega metallica.
JPS62182174A (ja) セラミツクス・金属複合体
EP0123212B1 (en) Ceramic bonded structure and method of manufacturing the same
JPH02107868A (ja) ピストン中の構成部品結合方法
JPS5913563A (ja) ロツカア−ムの製造方法
CA2016557C (en) Wire drawing die
EP0450722B1 (en) Process for obtaining a continuous metallurgical bond between the linings of the cylinders and the cast which constitutes the crankcase of an internal-combustion engine
US2874429A (en) Process for casting-in of sintered metal bodies
JP2001038461A (ja) 鋳造による部品接合方法
JPH10196320A (ja) 耐摩耗性機械部品の製造方法
JPH07112619B2 (ja) セラミックス被覆鋳造法
JPS6115782B2 (ja)
JP2581691B2 (ja) 金属とセラミックスとの接合方法
JP2000064060A (ja) 非鉄金属溶湯用部材
JPH0227149A (ja) Al合金製ピストン
JPS5987209A (ja) ロツカ−ア−ム
JPS61289948A (ja) 連続鋳造用モ−ルド
JPH01273661A (ja) 焼結層の形成方法
JP2642661B2 (ja) 高熱伝導性複合金型の製造方法
JPS602384B2 (ja) Nb又はVの炭化物層とCrの炭化物層の二重被覆層を有する鋼部材の製造方法
JPH0333429B2 (ja)
JPS6154932A (ja) 耐熱部品及びその製造方法