JPS59135185A - 感圧複写紙用保護材 - Google Patents

感圧複写紙用保護材

Info

Publication number
JPS59135185A
JPS59135185A JP58009209A JP920983A JPS59135185A JP S59135185 A JPS59135185 A JP S59135185A JP 58009209 A JP58009209 A JP 58009209A JP 920983 A JP920983 A JP 920983A JP S59135185 A JPS59135185 A JP S59135185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcapsules
sensitive copying
paper
copying paper
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58009209A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Matsushita
松下 壽彦
Shigetoshi Hiraishi
重俊 平石
Sadao Morishita
森下 貞男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP58009209A priority Critical patent/JPS59135185A/ja
Publication of JPS59135185A publication Critical patent/JPS59135185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光硬化型樹脂を内具するマイクロカプセルを
保護材に用いた感圧複写紙に関するものである。
従来、無色の電子供与性物質(以下、発色剤と称する)
を不揮発性溶媒に溶解し、それをゼラチンその他の高分
子皮膜で包んだ直径数ミクロンないし十数ミクロンのマ
イクロカプセルを塗布したいわゆる上用紙、発色剤と接
触すると反応を起して発色する性質のある活性白土やフ
ェノール樹脂などの電子受容性物質(以下、顕色剤と称
する)を含んだ塗液を塗布したいわゆる下用紙、又は上
記下用紙の裏面に該マイクロカプセルを塗布したいわゆ
る中用紙を組合せて使用する感圧複写紙が知られている
。他に特殊なものとして該マイクロカプセルと顕色剤を
共に含有するセルフコンテインド紙が知られている。
複写をとるためには、上用紙−(中用紙)−(中用紙)
−下用紙などの順に重ねて筆圧やタイプ打圧などの局部
的な外圧を加えると、その部分のマイクロカプセルが破
壊され発色剤含有溶液が顕色剤層に転移し発色して複写
記録が得られる。
これら感圧複写紙においては、塗布したマイクロカプセ
ルが複写時に加圧により内視する発色剤溶液を浸出し得
る圧力破壊性という利点を持つと同時に取扱い時に汚染
を生じるという欠点をも持ち、このだめ、従来より各種
保護材が提案されてきた。
例えば、特公昭41−2979号公報においては、微結
晶セルローズを添加してなる感圧複写紙用印刷インキ、
特公昭47−1178号公報においては、澱粉又は澱粉
誘導体の微粉末を用いた感圧記録紙、特公昭48−88
204号公報においては、印づけ液体を含む微小な圧力
破壊性カプセル単位と、該カプセル単位の平均直径の少
なくとも約12倍の平均直径を有する澱粉粒と結合剤か
らなる記録材料転写シート、特公昭54−26927号
公報においては、アミン樹脂含浸セルローズ轍維微粉末
を用いた感圧記録紙、更に、特開昭51−84018号
公報においては豆類(1egume)から誘導された大
直径の澱粉粒子を用い、かつ、この澱粉粒子が20〜7
5ミクロンの平均サイズを有するものを用いた感圧性マ
イクロカプセル化被覆がある。
しかしながら、これら例示した公報では、いずれも既存
の材料は使用するマイクロカプセルの粒径に応じて選択
して用いるものである。使用する保護材はよシ均一な粒
径のものが好ましいが、上述したものは、粒径範囲も広
く未だ研究の余地があった。
本発明者らは、上記に鑑み鋭意研究した結果、無色の電
子供与性物質含有マイクロカプセルおよ/ びl又は電子受容性物質含有マイクロカプセルを支持体
に塗設してなる感圧複写紙において、光硬化型樹脂を内
包したマイクロカプセルを保護材とすることによシ、感
圧複写紙の製造、加工、さらに印刷の際の発色汚れを改
善することが出来た。
本発明の光硬化型樹脂を内包するマイクロカプセルは露
光しない場合無色の電子供与性物質含有マイクロカプセ
ルや電子受容性物質含有マイクロカプセルと同様に圧力
破壊性マイクロカプセルであるが、一端露光すると内包
された光硬化型樹脂は硬化し剛体カプセルとして圧力破
壊性がなくなる。この露光された剛体カプセルが先の無
色の電子供与性物質含有マイクロカプセルや電子受容性
物質含有マイクロカプセルより大きいとき、これらを混
合塗布した感圧複写紙は、外部の圧力によシ無色の電子
供与性物質含有マイクロカプセルや電子受容性物質含有
マイクロカプセルが破壊するのを剛体カプセルが保護し
、発色汚染性の少ない取シ扱いやすいものとすることが
できる。
本発明に用いられる光硬化型樹脂を内包するマイクロカ
プセルは、従来用いられている保護材、例えば小麦デン
プンのようなものの場合、粒径が広く、均一な粒径のも
のとするには分級しなければならず手間がかかるのに対
して、マイクロカプセル化の手段で当業者には容易に均
一な粒径のものきすることができ、極めて効果的な保護
材である。
光硬化型樹脂を内包するマイクロカプセルの粒径は、使
用する無色の電子供与性物質含有マイクロカプセル及び
電子受容性物質含有マイクロカプセルの粒径に応じて最
適の粒径を選ぶことができるが、通常使用されるマイク
ロカプセルの平均粒径に対して1.5倍以上、好ましく
は2〜8倍とすることがよい。
本発明に用いられる光硬化型樹脂を内包するマイクロカ
プセル中の光硬化型樹脂としては、ケイ皮酸残基、シン
ナミリデン残基、α、β−不飽和ケトン残基、クマリン
残基、アントラセン残基、α−フェニルマレイミド残基
、ベンゾフェノン残“基、スチルベン残基等の感光基を
もつ光二量化型11脂、ジアゾニウム塩残基、キノンジ
アジド残基、アジド残基、ジチオカルバメート残基、ベ
ンゾイン残基等の感光基をもつ光分解型樹脂、−アクリ
ロイル基、アリル基、ビニル基、エポキシ基等をもつ光
重合型樹脂等が任意に用いられるが、好ましくは光重合
型樹脂である。形状としては液状のものが有利に用いら
れる。
また、光硬化型樹脂を重合させる光重合開始剤として通
常用いられている公知の化合物でよいが例、tば−<ン
ソインアルキルエ〜チル、ベンゾフェノン、ミヒラーケ
トン類、チオキサントン類、アセトフェノン類等を、ま
だ光重合開始剤の増感波長域を広げる効果のある光増感
助剤として、゛例えばアントラキノン、5−ニトロフル
オレン等ヲ、ソして保存性を向上させるためにラジカル
重合防1ト剤等の安定剤、改質材、比較的低分子量のオ
リゴマーまたはモノマー等の希釈剤等を同時に内包させ
る場合もある。
本発明に用いられる無色の電子供与性物質としては、a
3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シメチ
ルアミノフタリド、a3−ビス(P−ジメチルアミンフ
ェニル)フタリド、B−(P−ジメチルアミノフェニル
) −s −(1,2−ジメチルインドール−3−イル
)フタリド等のトリアリールメタン系化合物、4.4−
ビスジメチルアミノベンズヒドリンベンジルエーテル等
のジフェニルメタン系化合物、3−ジメチルアミン−7
−メドキシフルオラン、8−ジエチルアミン−7−クロ
ロフルオラン、3−ジエチルアミ)−7−ジベンジルア
ミノフルオラン等のキサンチン系化合物、ベンゾイルロ
イコメチレンブルー等のチアジン系化合!吻、8−メチ
ル−スピロ−ジナフトピラン、3−グロピルースビロジ
ベンゾピラン等のスピロ系化合物等が挙げられる。
本発明に用いられる電子受容性物質としては、酸性白土
、活性白土、カオリン、ゼオライト、ベントナイト等の
無機酸性物質、P−クレゾール、P−メクチルフェノー
ル、P−シクロヘキシルフェノール、P−フェニルフェ
ノール、α−ナフチルフェノール、クミルフェノール、
P−クロロフェノール等の置換フェノール系化合物、フ
ェノール−ホルマリン縮合物、置換フェノール−ホルマ
リン縮合物等のフェノール樹脂系化合物及びそれらを亜
鉛、ニッケル等の多価金属で変性した金属塩変性フェノ
ール樹脂系化合物、P−ブチル安息香酸、P−ヒドロキ
シ安息香酸、z5−ジヒドロキシ安息香酸、サリチル酸
、5  tert−ブチルサリチル酸、a5−ジーte
rt  −ブチルサリチル酸、a5−ジ(α−メチルベ
ンジル)サリチル酸等の芳香族カルボン酸系化合物及び
それらを亜鉛、ニッケル等の多価金属で金属塩とした芳
香族カルボン酸系化合物の金属塩まだは、芳香族カルボ
ン酸系化合物と酢酸亜鉛、プロピオン酸亜鉛等の多価金
属化合物との混合物等が挙げられる。
本発明に用いるマイクロカプセルは当業界公知の方法で
製造することができる。例えば、米国特許第28.00
457号、同第2800458号明細書等に示されるよ
うな水溶液からの相分離法、特公昭111B−1957
4号、同昭42−446号、同昭42−771号公報等
に示されるような界面重合法、特公昭86−91.68
号、特開昭51−9079号公報等に示されるモノマー
の重合による1n−situ法、英国特許第95280
7号、同第965074号明細書等に示される融解分散
冷却法、米国特許第8111407号、英国特許第98
0422号明細書に示されるスプレードライング法など
があるがこれらに限定されるものではない。また壁膜形
成材としては、ゼラチン、アラビアゴムデンプン、アル
ギン酸ソーダ、エチルセルロース、カルボキシエチルセ
ルロース、ポリビニルアルコール、ポリエチレン、ポリ
アミド、ポリエステル、ポリウレタウン、ポリエチレン
イミン等が用いられるが、光、特に紫外光を十分透過さ
せるような材質がよシ好ましい。
本発明に用いる光硬化型樹脂を内包したマイクロカプセ
ルを硬化させるだめの光として一般的t(は紫外光を用
いる。光源としては太陽光、キセノン灯、低圧及び高圧
水銀灯、螢光灯等が用いられる。
又、硬化方法は、マイクロカプセル分散液に直接照射、
塗布液にして塗布工程の途中又は最終巻き取シ前に照射
するなど適宜、作業上好ましい方法をとることができる
本発明の感圧複写紙に用いられる光硬化型樹脂全内包す
るマイクロカプセルを支持体に保持させるため、一般に
水溶性バインダー、ラテックス類が用いられる。
例えば、ゼラチン、カゼイン、カルボキシメチルセルロ
ース、ヒドロキシメチルセルロース、酸化デンプン、エ
ステル化テンブン、ポリビニルアルコール、ポリビニル
ピロリドン、ポリアクリル酸、酢酸ビニルーアクリル酸
共重合体、アクリロニトリル−ブタジェン共重合体、塩
化ビニリデン系共重合体等の水溶性高分子及びラテック
ス類が挙げられる。これらは膜面強度、分散性等の点か
ら選択され単独もしくは組合わせて用いる。
さらに、本発明に用いられる光硬化型樹脂は感圧複写紙
用マイクロカプセル以外に、香料、触媒など内包するマ
イクロカプセルの保護材としても十分使用しえるもので
ある。
塗布方法としては、例えばエアーナイフコーター、ブレ
ートコルター、グラビアコーター等で支持体の全面に、
また、フレキソ印刷機、グラビア印刷機等で支持体の一
部分に塗布する方法があげられる。
支持体としては、透明、半透明、不透明のものが任意に
選べる。例えば紙、各種不織布、合成紙、金属箔、プラ
スチックフィルム等、あるいはこれらを組合わせた複合
シートも用いられる。
以下実施例をあげて本発明を具体的に説明する。
なお、「部」は重量部を示す。
実施例L (1)光硬化型樹脂を内包したマイクロカプセルは次の
如く作成した。
エチレン−無水マレイン酸共重合体の10%水溶液10
0部、尿素10部、レゾルシン1部及び水200部を混
合して溶液とし、水酸化ナトリウム水溶液を用いてPH
85に調整した。光重合開始剤としてベンゾインエチル
エーテル05部とエポキシアクリレート系光硬化型樹脂
(商品名;リポキシ、昭和高分子■製) 179.5部
を上記混合水溶液中に分散、乳化し油滴が平均16〜1
8μmの水中油滴型エマルジョンとした。
次いで87%ホルマリン水溶液25部を加え液温を55
℃に保ち、4時−間カクハンを続けたのち室温まで冷却
し、カプセル化を終了した。
得られたマイクロカプセルは平均18〜20μmのもの
であわ、マイクロカプセル分散液の固型分は約40%で
あった。
(2)発色剤を含むマイクロカプセル分散液は次の如く
作成した。スチレン−無水マレイン酸共重合体を少量の
水酸化ナトリウムと共に溶解したPH4,0の5%水溶
液100部中に48部のcvLを溶解しだ11−ジフェ
ニルエタン溶液80部を分散、乳化し油滴が平均4〜5
71yHの水中油滴型エマルジョンとした。
℃に加熱したところ、15分で透明となり、メラミン−
ホルマリン初期縮合物が得られた。この初期縮合物を乳
化液に加え、液温を60℃とし4時間カクハンを続けた
のち、室温まで冷却した。得られたマイクロカプセルは
平均粒径5〜6μmのものであシ、マイクロカプセル分
散液の固型分は約88%であった。
の)下記配合の塗布液を作製し、坪量50 、!i+’
 / m”の原紙にメイヤーバーを用いて塗布量が7 
y / m11となるように塗布した。
な寂、各部(は固型分で表わしだ。
光硬化型樹脂を内包するマイクロカプ セル((1)のマイクロカプセル)     ao部発
色剤溶液を内包するマイクロカプセ ル((2+のマイクロカプセル)     12部酸化
デンプン             5部ここで得だ感
圧複写紙の塗布面について、リソ−キセノファックスF
X−150i用いてキセノン光を照射し、塗布面上の光
硬化型樹脂を内包するマイクロカプセル中の光硬化型樹
脂を硬化させ、汚れの少ない感圧複写紙の上用紙を得る
ことができた。
比較例1 実施例1の(1)で作成した光硬化型樹脂を内・包する
マイクロカプセルの代シに市販の小麦デンプン(粒径範
囲5〜80μm、分布のピーク 5μmと10〜15μ
m)を用い、実施例1の(8)と同一配合で坪量50 
g/m”の原紙にメイヤーバーを用いて7117m”と
なるように塗布し、感圧複写紙の上用紙を得だ。
上記、実施例1及び比較例1で得た感圧複写紙の上用紙
について、塗布面を下用紙塗布面と対向させ、4(7)
中の円型平面をもつ4k19の荷重をのせて、下用紙を
固定し、土用紙を引張ることにより下用紙面上の発色に
よる汚れから保護材としての効果をみた。
下用紙面に生じる発色の汚れについて、光学濃度計によ
り赤フィルターを用い青色濃度を測、った。
その結果は次の通りであった。
テスト後    テスト前 実施例1    0.07      G、05比較例
1     α20      α05なお、数値の大
きい程、青色濃度が高いことを示している。
上記結果より、本発明の光硬化型樹脂を内包するマイク
ロカプセルを保護材として用いるとき発色汚れの少ない
感圧複写紙の上用紙を得ることができた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 無色の電子供与性物質含有マイクロカプセルお/ よびり又は電子受容性物質含有マイクロカプセルを支持
    体に塗設してなる感圧複写紙において、光硬化型樹脂を
    内包したマイクロカプセルを保護材とすることを特徴と
    する感圧複写紙用保護材。
JP58009209A 1983-01-21 1983-01-21 感圧複写紙用保護材 Pending JPS59135185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009209A JPS59135185A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 感圧複写紙用保護材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009209A JPS59135185A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 感圧複写紙用保護材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59135185A true JPS59135185A (ja) 1984-08-03

Family

ID=11714070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58009209A Pending JPS59135185A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 感圧複写紙用保護材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59135185A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832013A (ja) * 1971-08-30 1973-04-27
JPS5451611A (en) * 1977-09-30 1979-04-23 Mitsubishi Paper Mills Ltd Pressureesensitive copying paper
JPS553969A (en) * 1978-06-26 1980-01-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd Single layer self-color developing pressure-sensitive recording paper
JPS57124343A (en) * 1981-01-26 1982-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd Microcapsule and photosensitive material using it
JPS5814943A (ja) * 1981-07-17 1983-01-28 Mitsubishi Paper Mills Ltd 光硬化型マイクロカプセル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832013A (ja) * 1971-08-30 1973-04-27
JPS5451611A (en) * 1977-09-30 1979-04-23 Mitsubishi Paper Mills Ltd Pressureesensitive copying paper
JPS553969A (en) * 1978-06-26 1980-01-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd Single layer self-color developing pressure-sensitive recording paper
JPS57124343A (en) * 1981-01-26 1982-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd Microcapsule and photosensitive material using it
JPS5814943A (ja) * 1981-07-17 1983-01-28 Mitsubishi Paper Mills Ltd 光硬化型マイクロカプセル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5888740A (ja) 像形成系
JPH11249304A (ja) 乾式画像形成材料及び乾式画像形成方法
JPS5845090A (ja) 自己発色型記録シ−ト
CA2092233C (en) Desensitizable record material
JPH0235665B2 (ja) Ofusetsutoinsatsuhannoseizoho
US4873219A (en) Desensitizable self-contained record material useful for security documents and the like
JPS5819474B2 (ja) キロクシ−ト
JPS5823025A (ja) 感光感圧型記録シ−ト
JPS59135185A (ja) 感圧複写紙用保護材
JPS58224752A (ja) オフセツト印刷版の製造法
JPH0151820B2 (ja)
US4956309A (en) Microroughened developer sheet for forming high density images
US5034302A (en) Developer sheet for forming high density images
JPH0145609B2 (ja)
JPS5845084A (ja) 記録シ−ト
US4963457A (en) Photosensitive, pressure-sensitive recording sheet of plain paper transfer type comprising wax
JPH055074A (ja) カプセルインキ組成物
JPS59138487A (ja) 感圧複写紙用保護材
JPH06210156A (ja) 潜像受像シート
JPH0455495B2 (ja)
JPH0455496B2 (ja)
JPH01152092A (ja) 熱開始剤を有する受像シート
JPH10301269A (ja) 乾式画像形成材料及び乾式画像形成方法
JPH11237733A (ja) 乾式画像形成材料及び乾式画像形成方法
JP2004195869A (ja) 感圧複写用紙