JPS59134790A - ピリミドン誘導体 - Google Patents

ピリミドン誘導体

Info

Publication number
JPS59134790A
JPS59134790A JP58243046A JP24304683A JPS59134790A JP S59134790 A JPS59134790 A JP S59134790A JP 58243046 A JP58243046 A JP 58243046A JP 24304683 A JP24304683 A JP 24304683A JP S59134790 A JPS59134790 A JP S59134790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridyl
methyl
oxo
general formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58243046A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバ−ト・ジヨン・アイフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Smith Kline and French Laboratories Ltd
Original Assignee
Smith Kline and French Laboratories Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Smith Kline and French Laboratories Ltd filed Critical Smith Kline and French Laboratories Ltd
Publication of JPS59134790A publication Critical patent/JPS59134790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はある種のピリミドン誘導体、その製造法、これ
を含む組成物およびヒスタミンI−1□拮抗薬としての
その用途に関する。
咄乳類に内生ずる生理学的活性物質であるヒスタミンは
受容体と呼はれるある種の部位との相互作用によりその
作用を発揮する。受容体の1つのタイプはヒスタミン1
1□−受容体として知られ(A s hand 5ch
ild 、 Br1t、 J、Pharmac、、 1
966、27 。
427)、またこれら受容体におけるヒスタミンの作用
は、その一般的例かメピラミンである通常「抗ヒスタミ
ン類」(ヒスタミンII、t−拮抗剤)と呼ばれる薬物
によって抑制される。
一群のピリミドン誘導体がヒスタミンHニー拮抗作用を
有し−その症候がHo−受容体におけるヒスタミンの作
用を介して伝達される病気、例えば−気管支喘息、鼻炎
−枯草熱およびアレルギー性湿疹の治療に有用であるこ
とが判明した。
従って、本発明は一般式(1): (1) (式中− k は所望によりC1−4アルキル、C1−4アルコキ
シーハロゲン、ニトロ−シアノおよびトリフルオロメチ
ルから選ばれる一同一もしくは異なる1もしくは2個の
置換基を有してもよい2−ピリジルまたは3−ピリジル
、 3は2〜4の整数、 R2は所望によりハロゲン−ヒドロキシ、C1−4アル
キルおよびC1−4アルコキシから選ばれる、同一もし
くは異なる1もしくは2個の置換基またはメチレンジオ
キシ基を有してもよいフェニル−3−ピリジル、N−オ
キソ−3−ピリジル−6−メチル−3−ピリジル、N−
オキソ−6−メチル−3−ピリジル、6−ヒドロキシメ
チル−3−ピリジル−4,6−シメチルー3−ピリジル
、N−オキソ−4,6−シメチルー3−ピリジル、6−
ヒドロキシメチル−4−メチル−3−ピリジル、5,6
−シメチルー3−ピリジル、N−オキソ−5,6−シメ
チルー3−ピリジル、6−ヒドロキシメチル−5−メチ
ル−3−ピリジル−4−ピリジルまたはN−オキソ−4
−ピリジルを意味する)で示される化合物およびその製
剤上許容される酸付加塩を提供する。
艮 の置換基であるCニー4アルキルとしてはメチル、
エチルおよびn−プロピルが例示される。
k の置換基であるC□−4アルコキシとしてはメトキ
シ、エトキシおよびn−プロポキシが例示される。
k の置換基であるハロゲンとしてはフルオロ、クロロ
およびブロモが例示される。
kl  としては所望により置換基を有してもよい2−
ピリジルが好ましい。
kl  の2−ピリジルが3位と5位に2個の置換基を
有するものが好ましい。
5位の置換基としてはハロゲン、とくにクロロが好まし
い。
3位の置換基としてはハロゲンまたはC1−4アルキル
が好ましい。さらにC1−4アルキル、とくにメチルが
好ましい。
aの数値は2,3または4である。すなわち、=(C■
12)a−はエタン−1,2−ジイル−プロパン−1,
3−ジイルまたはブタン−1,4−ジイルである。
3か3のとき、すなわち−(C112)a−がプロパン
−1,3−ジイルが好ましい。R2が所望により置換さ
れてもよいフェニルであるとき−CH2基に連結した位
置に対してメタおよび/またはパラ位でフェニル基が置
換されたものが好ましい。すなわち、1ζ2か3−メト
キシフェニル、4−ブロモフェニル、4−クロロフェニ
ル、4−フルオロフェニル、4−ヒドロキシフェニル、
4−メトキシフェニルまたLi5−(3,4−メチレン
ジオキシフェニル)のときが好ましい。
R2としては6−メチル−3−ピリジルが好ましい、。
一般式(1)の化合物は対応する6−オキソ互変異性体
と平衡して存在する4−ピリミドン類として示され、ま
た記載される。これらの化合物はまたより少ない割合で
ヒドロキシ互変異性体としても存在し、しかもピリジン
環は下記の互変異性形と△ しても存在し得る: 全てのこれら互変異性形は本発明の範囲に含まれる。
一般式(1)の化合物は製剤上許容される塩形成酸と製
剤上許容される塩を形成する。これらの酸としては塩酸
、硫酸−臭化水素酸−リン酸、酒石酸、クエン酸、マレ
イン酸、乳酸、2−ヒドロキシェタンスルホン酸、メタ
ンスルホン酸、トルエン−4−スルホン酸、エタンジス
ルホン酸、メタンスルホン酸およびカンファースルホン
酸が例示される。
一般式(1)の化合物は一般式(2):RI x + (2) (式中−に1は一般式(1)の場合と同意義、Xlはノ
10ゲンまたは−NH(CH2)aNH2て示される基
を意味し、3は一般式(1)の場合と同意義である)で
示される化合物を一般式(3): (3) C式中、 k3  はハロゲン−所望により保護されていてもよい
ヒドロキシ、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキ
シから選ばれる同一もしくは異なる1もしくは2個の置
換基またはメチレンジオキシ基を有してもよいフェニル
、3−ピリジル、N−オキソ−3−ピリジル、6−メチ
ル−3−ピリジル、N−オキソ−6−メチル−3−ピリ
ジル、4,6−シメチルー3−ピリジル、N−オキソ−
4,6−シメチルー3−ピリジル、6−(所望により保
護されていてもよい)ヒドロキシメチル−4−メチル−
3−ピリジル、5.6−シメチルー3−ピリジル、N−
オキソ−5,6−シメチルー3−ピリジル−4−ピリジ
ルまたはN−オキソ−4−ピリジルを意味し、X2は、
Xlがハロゲンのとき、NH2(CI(2)aNH4−
で示される(aは一般式(1)と同意義)またはXlが
−NH(Cl−12) aNH2で示される基のとき−
アミノと置換され得る基を意味する) で示される化合物と反応させ、ついで、ヒドロキシ保護
基を脱離させ、所望により−kがN−オキソ−6−メチ
ル−3−ピリジル、N−オキソ−4゜6−シメチルー3
−ピリジルまたはN−オキソ−5,6−シメチルー3−
ピリジルの得られた一般式(1)の化合物をに2が6−
ヒドロキシメチル−3−ピリジル、6−ヒドロキシメチ
ル−4−メチル−3−ピリジルまたは6−ヒドロキシメ
チル−5−メチル−3−ピリジルの対応する化合物に変
換させ、ついで−所望により一得られた一般式(1)の
化合物を塩に変換させることによって製造できる。
この反応は溶媒の不存在下高温度、例えば80〜170
°C1好ましくは120〜140°Cにて、あるいは溶
媒中高温度、例えは反応混合液の還流温度にて行なうこ
とができる。溶媒の選択は反応試剤の溶解度特性に依存
する。好ましい溶媒はピリジン−ピコリンもしくはピコ
リンの混合物、C1−4アルカノール(好ましくはエタ
ノールまたハl−フロパノール)、1.2−エタンジオ
ール、高沸点アルコキシアリールエーテル(例えばアニ
ソール)、または極性中性溶媒(例えば、ジメチルポル
ムアミド、ジメチルアセトアミド−ジメチルスルホキシ
ド−ヘキサメチルホスホルアミドまたはスルホラン)で
ある。
X2  としてはC1−4アルキルチオ(とくにメチル
チオ)、ベンジルチオ−塩素−臭素およびニトロアミノ
が例示される。Xとしてはニトロアミノが好ましい。
R2がN−オキソ−6−メチル−3−ピリジル、N−オ
キソ−4,6−シメチルー3−ピリジルまたはN−オキ
ソ−5,6−シメチルー3−ピリジルである一般式(1
)の化合物は、トリフルオロ酢酸無水物などの有機無水
物と反応させることによってR2が6−ヒドロキシメチ
ル−3−ピリジル、6−ヒドロキシメチル−4−メチル
−3−ピリジルまたは6−ヒドロキシメチル−(5−メ
チル−3−ピリジルである対応する一般式(1)の化合
物に変換できる。
ヒドロキシ保護基としては、メトキシメチル、メチルチ
オメチル、テトラヒドロピラニル、アリールメチル(例
えば、ベンジル)、C1−6アルキル(例えば−メチル
)およびアルカノイル(例えは、ポルミルまたはアセチ
ル)が例示される。
これらの保護基は、標準的方法、例えは保護基がアルカ
ノイルまたはC1−6アルキルのとき、酸加水分解によ
り脱離され得る。
一般式(1)の化合物は標準的方法、例えば一般式(1
)の化合物の溶液に酸の溶液を反応させることによって
その製剤上許容される塩に変換される。
Xlが−N11(CH2)aNH2である一般式(2)
の化合物はXlがハロゲンである一般式(2)の化合物
に一般式(4): %式%) (4) (式中、aは一般式(1)の場合と同意義である)で示
されるジアミンを反応させることによって得ることがで
きる。
X2がNH2(CH2)aNH−である一般式(3)の
化合物はX2がアミンで置換され得る基である一般式(
3)の化合物に前記一般式(4)のジアミンを反応させ
ることによって得られる。
Xが−N1−I(C112)aN■12である一般式(
2)の化合物およびx2がN13゜(C[l2)aN旧
である一般式(3)の化合物の製造のためのこれらの反
応は一般式(1)の化合物の製造について前記した条件
下1−v−すなわち溶媒の不存在下高温度、例えば80
〜170°C1好ましくは120〜140℃に加熱して
、あるいは溶媒の存在下に高い温度で、例えば反応混合
液の還流温度で行なうことができる。溶媒の選択は試剤
の溶解度特性に依存する。好ましい溶媒はピリジン、ピ
コリンまたはピコリン混合物、C1−4アルカノール(
好ましくは、エタノールまたは1−プロパノール)、1
.2−エタンジオール、高沸点アルコキシアリールエー
テル(例えば、アニソール)または極性中性溶媒(例え
は、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジ
メチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホルアミドまた
はスルホラン)である。
Xがハロゲンである一般式(2)の化合物および一般式
(4)の化合物は既知であるか−あるいは既知方法と同
様にして製造できる。X2がアミノで置換され得る基で
ある一般式(3)の化合物は既知であるか、または英国
特許第1595292号およびヨーロッパ特許出願第8
2303310.5号に記載された既知方法に準じて製
造できる。
一般式(1)の化合物のヒスタミン11ニ一拮抗作用は
モルモット回腸テストでil VltrOに示すことが
できる。この試験では、モルモットの摘出回腸を10 
meの組織浴中で固定部と変換器の間に張力(500m
y )をかけて保持したのち、30°Cの温度で一定の
通気をしながらマグネシウム不含タイロード溶液中に浸
漬する。変換器からの出力を増幅する。増幅した出力を
順次フラットベッドレコーダーに供給する。収縮力が最
大となるまでヒスタミン濃度が順次増加するように、既
知量のヒスタミンを組織浴に加える。組織浴を洗浄した
のち、試験化合物を含む新鮮なマグネシウム不含タイロ
ード溶液で浴を充たす。この溶液を8分間組織と接触さ
せたのち一最大収縮を記録するまで、既知量のヒスタミ
ンを再び加える。試験化合物の濃度を増加させながら検
定を反復し、最大収縮の50%値を与えるヒスタミンの
用量を記録する。用量率(DR)を拮抗剤の不存在下お
よび存在下に50%最大反応を与えるのに必要なヒスタ
ミン濃度を比較して算出する。log D (試験化合
物の濃度)に対するlog D R−1をプロットし、
log(DR−1)縦座標と交差する点を作用点(PA
2値)とする。
実施例1〜28の化合物はPA26 u、上を示す。
ヒスタミンI(i拮抗剤としての一般式(1)の化合物
の作用はヒスタミンによる気管支収縮の抑制によりin
 viv□試験で示すことができる。雌雄のモルモット
にベンドパルビトン90tq/hを腹腔内投与して麻酔
する。気管にカニユーレを入れる。
両脚をふくらませるのに丁度十分な所定量の空気で動物
に人工的に呼吸をさせる。両脚をふくらませるのに要す
る圧力を低圧変換器を使用して呼吸系から探知する。ヒ
スタミンの静注はヒスタミンの気管支収縮を反映する用
量依存の両脚をふくらませる圧力の増加をもたらす。ヒ
ス゛タミンに対スる反応はヒスタミン■、−受容体拮抗
剤を使用して拮抗させることができる。
ヒスタミンについての用量反応曲線を20−40.80
.160および320ナノモル/に9で確立する。
次いで、拮抗剤を静注で投与し、5分後に、必要により
ヒスタミン用量を増加させて、新しいヒスタミンの用量
反応曲線を確立する。拮抗剤の効果は投与率で表わされ
るヒスタミンの用量反応曲線の右側への移動によって量
化させることができる。
一連の用量の拮抗剤を各々の動物に投与して、各投与量
の拮抗剤に対する用量率の計算か可能となる。後記の実
施例の化合物は静注で100マイクロモルに9 以下の
投与量率でヒスタミンの用量反応曲線の移動を生じさせ
る。
本発明の化合物をヒスタミンH□−拮抗剤として使用す
るために、標準的な製剤技術に従ってこれらを製剤組成
物として処方することができる。
本発明はまた一般式(1)の化合物またはその製剤上許
容される塩および製剤上許容される担体からなる医薬組
成物を包含する。
一般式(1)の化合物およびその製剤上許容される塩は
局所的にまた全身的に投与され得る。
皮膚に局所的に投与される処方としてはロー4ヨンとク
リームが例示される。呼吸系統への局所投与のための処
方としては一噴霧器を用いてもしくはエアゾールとして
投与するだめの溶液または極微細の吸入可能な粉末が例
示される。吸入可能な粉末状の活性成分は、500ミフ
ロンリ下−好ましくは10ミクロン以下の小粒子の大き
さをもつ。
活性物質は、粒子の大きさ50ミクロン以下のラクトー
スなとの固体担体と共存さぜる。
全身投与は直腸−経口または非経口投与により達成され
る。典型的な吐剤は活性成分および結合剤および/また
は潤滑剤、例えばセラチン、ココアバターまたは他の低
融点植物性ロウもしくは脂肪を含有する。典型的な非経
口組成物は、活性成分と滅菌した水性担体もしくは非経
1」的に許容される油から調製した溶液もしくは懸濁液
からなる。
経口的に使用するとき活性となる一般式(1)の化合物
はシロップ、錠剤−カプセルおよびロゼンジとして調剤
される。シロップ製−剤は一般に化合物と香味料もしく
は着色剤とともにエタノール、グリセリンもしくは水な
どの液体担体とから調製した懸濁液または溶液からなる
。カプセルの調製には、所望により一結合剤とともに粒
状の固形物をゼラチンの殻に入れる。錠剤の調製には、
固形製剤を調製するために通常使用される適当な製剤用
担体が使用され得る。かかる担体としてはステアリン酸
マグネシウム、殿粉、ラクトース、グルコース、ショ糖
およびセルロースが例示される。患者が自分で単一投与
量を投与できるように、錠剤、カプセルまたは計量した
エアゾールなどの単位投与剤型の製剤が好ましい。
適当な場合−少量の気管支拡張剤および抗喘息剤、例え
ば交感神経興奮剤、とくにインプレナリ/−インエタリ
ン、サルブタモール、フェニルエフリンおよびエフェド
リン;キサンチン誘導体、とくにテオフィリンおよびア
ミノフィリン;コルチコステロイド類−とくにプレドニ
ゾロンおよび副腎刺激剤、とくにA CT Hなどを添
加してもよい。通常行なわれるように、対象となる効能
番こついての能書を添伺することができ、本発明の場合
、例えば、喘息、枯草熱またはアレルギー性湿疹の治療
用のヒスタミン11□−拮抗剤とすることができる。
経口投与のための単位用量は一般式(1)の化合物また
は遊離塩基として計算したその製剤上許容される塩1〜
200戸が好ましい。
本発明の医薬組成物は通常鼻炎、枯草熱−気管支喘息ま
たはアレルギー性湿疹の治療のためにヒトに投与される
。成人の患者には−1回の用量、経口の場合、一般式(
1)の化合物または遊離塩として4算したその製剤上許
容される塩15rng〜400rng−好ましくは15
rng〜200 my、静注、皮下性または筋注の場合
、1〜〜50 n’+9、好ましくは1rng〜t o
 myて、1日当り1〜4回前記組成物を投与する。
つきに実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1 (1)2−ブロモピリジン20y、1,3−ジアミノプ
ロパン47yおよびピリジン1.3 ml!を混合I7
て2.5時間加熱還流した。混合物を濃縮して過剰のジ
アミノプロパンを除き、残渣に水を加えた。pI−11
4に調節したのち、クロロホルムで抽出した。
抽出液を乾燥しくK2CO3)たのち−濃縮し一残渣を
減圧蒸留して2−(3−アミノプロピルアミノ)ピリジ
ン13.3y(70%)を得た。沸点9〇−91°C1
0,02mmHy。
(It)2− (3−アミノプロピルアミノ)ピリジン
L749および2−ニトロアミノ−5−(6−メチル−
3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン2.07を混合
してピリ9フsme中で22時間加熱還流した。混合物
を濃縮し、残渣をエーテルと水(希酢酸でplI6.5
に調整)で順次1−リチュレートし一白色固形物を得た
。インプロパツールから再結晶して2−(3−(2−ピ
リジルアミノ)プロピルアミン〕−5−(6−メチル−
3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン1.87y(7
0%)を得た。融点163−165°C0 元素分析、C191]22N60+1.6%w/wイン
プロパツールとして、 計算値(鋤: C,65,04:I−1,6,44:N
、23.60実験値に):C,64,84;H,6,5
1;N、23.41実施例2 (1)2−ブロモ−5−メチルピリジン17.2y−1
,3−ジアミノプロパン37yおよびピリジン10me
を混合して6時間加熱還流した。混合物を濃縮して過剰
のジアミノプロパンを除いたのち、残渣に水を加えた。
濃塩酸を加えてpH7,5とし、クロロホルムで抽出し
た。水溶液を濃水酸化す) IJウム水溶液でpI(1
4とし、再びクロロホルムで抽出した。抽出液を乾燥(
K2CO3)したのち、濃縮して2−(3−アミノプロ
ピルアミノ)−5−メチルピリジン9.95g(60%
)を油状物として得た。これをさらに精製せずに使用し
た。
(11)実施例1(It)の方法で2−(3−アミノプ
ロピルアミノ)ピリジンの代りに2−(3−アミノプロ
ピルアミノ)−5−メチルピリジン1.9yを使用し一
対応するモル比で他の試薬を使用し、生成物をインプロ
パツール/水から再結晶して2−〔3−(5−メチル−
2−ピリジルアミノ)プロピルアミノ]−5−(6−メ
チル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン・2,2
水和物1.54y(50%)を得た。融点164〜1.
66°C0元素分析、C2o[I24N60,2.2F
I20計算値(鋤:C;、59.45;I−1,7,0
8;N、20.80実験値(9fa : C,59,4
9;I−J6.72;N、20.84実施例3 [実施例2 (1)の方法で2−ブロモ−5−メチルピ
リジンの代りに2,5−ジクロロピリジン5.007を
使用し、対応するモル比で他の試薬を使用して、油状物
として2−(3−アミノプロピルアミノ)−5−クロロ
ピリジンi、35yを得た。氷晶をさらに精製すること
なしに使用した。
(11)実施例1 (I)の方法で2−(3−アミノプ
ロピルアミノ)ピリジンの代りに2−(3−アミノプロ
ピルアミノ)−5−クロロピリジン1.37を使用し、
対応するモル比で他の試薬を使用し、生成物をイソプロ
パツール/水から再結晶して2−〔3−(5−クロロ−
2−ピリジルアミノ)プロピルアミノ15−(6−メチ
ル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン 1.9水
和物1.42y(58%)を得た。融点173〜175
°C6元素分析−5C□9■2□ClN60 、 l、
 91120訓算値(%I C,54,45;I−1,
5,96; N、20.05;C1,8,46 実験値(へ)): c、54.58;F■、5.70;
N、19.96;C1,8,66 実施例4 (1)実施例2(1)の方法で2−ブロモ−5−メチル
ピリジンの代りに2.5−ジブロモピリジン107を使
用し、対応するモル比で他の試薬を使用して、油状物と
して2−(3−アミノプロピルアミノ)−5−ブロモピ
リジン9.1gTを得た。氷晶をさらに精製することな
く使用した。
(II)実施例1 (ii)の方法で2−(3−アミノ
プロピルアミノ)ピリジンの代りに2−(3−アミノプ
ロピルアミノ)−5−ブロモピリジン0.69yを使用
し、対応するモル比で他の試薬を使用し、クロマトグラ
フィー(シリカゲル、5%アンモニア性メタノール/塩
化メチレン)を行ったのち、生成物ラインプロパノール
/水から再結晶して2−〔3−(−5−フロモー2−ピ
リジルアミ/)プロピルアミン]−5−(6−メチル−
3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン 1永和物0.
31F(28%)を得た。融点186〜187°C6元
素分析、C19■]21BrN60°1■I20としチ
ー“計算値に):C,51,01;I(,5,18;N
、18.79;Br、17.86 実験値(矧: C,51,22;I−1,5,13;N
 、18.72 ;Br;17.59 実施例5 (i)2−10ロー5−トリクロロメチルピリジン5、
Oyおよび三フッ化アンチモン3.88yを混合して油
浴上で170℃に加熱して一均一の油状物を得た。さら
に5分間加熱還流を続けたのち一訝縮器を下方に向けて
留出物(沸点135−140°C)を集めた。留出物を
塩化メチレンに溶かしたのち、10%塩酸と水で順次洗
浄した。乾燥(Mg S O4)後、溶液を濃縮して油
状物1.84yを得た。氷晶をGLC/マススペクトル
に付すと、2−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジ
ンと2−フルオロ−5−トリフルオロメチルピリジンの
混合物(約3:1の割合)であることが明らかになった
(11)実施例5(1)の混合物1.87とピリジン1
■の混合物を1,3−ジアミノプロパン4.1 meに
室温で攪拌しながら滴下した。24時間後、混合物を濃
縮し、残渣に水を加えたのち、塩酸でPH6,0に調整
した。溶液をクロロホルムで洗浄し、水酸化ナトリウム
でpH12,5に調整した。エーテルで抽出し、乾燥(
K2CO2)したのち、濃縮して油状物として2−(3
−アミノプロピルアミノ)−5−トリフルオロメチルピ
リジン0.86Pを得た。
氷晶をさらに精製することなしに使用した。
(IIn実施例1(Jl)の方法で2−(3−アミノプ
ロピルアミノ)ピリジンの代りに2−(3−アミノプロ
ピルアミノ’)−5−)リフルオロメチルピリジン0.
80rを使用し、対応するモル比で他の試薬を使用し、
生成物をインプロパツール/水から再結晶して2−(3
−(5−)リフルオロメチル−2−ピリジルアミノ)プ
ロピルアミン〕−5−(6−メチル−3−ピリジルメチ
ル)−4−ピリミドン・2水和物0.96y(75%)
を得た。融点220〜223°C6 元素分析−62oH2□F3N60.21I20として
一計算値に):C,52,82;II、5.55;N、
18.48実験値(財): C,52,52;H,5,
08;N、18.22実施例6 (1) 1.3−ジアミノプロパン60IIIeおよび
2−ニトロアミノ−5−(6−メチル−3−ピリジルメ
チル)−4−ピリミドン5.22yを混合し、2.5時
間加熱還流した。過剰のアミンを留去したのち、残渣を
エタノールから再結晶して2−(3−アミノプロピルア
ミノ)−5−(6−メチル−3−ピリジルメチル)−4
−ピリミドン4.3y(79%)を得た。融点162〜
164℃。
(H) 2−クロロ−5−シアノピリジンQ、61y、
2−(3−アミノプロピルアミノ)=5−<6−メチル
−3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン1.09yお
よび炭酸カリウム0,61ノの混合物をピリジンi Q
 me中で2.5時間加熱還流した。混合物を濃縮゛し
、残渣に水を加え、塩酸でpF13に調整シタ。クロロ
ホルムで洗浄したのち、水溶液を沖過し、水酸化すl−
IJウムでpH5,5に調整した。
かくして得られた沈殿をクロマトグラフィー(シリカゲ
ル−クロロホルム/メタノール(1:0〜20 : 1
 )勾配溶離)に付したのち、所望の成分をエタノール
から2回再結晶して2−43−(5−シアノ−2−ピリ
ジルアミン)プロピルアミン〕−5−(6−メチル−3
−ピリジルメチル)−4−ピリミドン・0.2永和物0
.38r(2s%)を得た。融点175〜177°C6 元素分析、C2oH2□N70・0.2H20として、
計算値(支): C,63,37;H,5,69;N、
25.87実験値(へ): C,63,40;I(,5
,79;N、25.95実施例7 (1’)実施例2(1)の方法において2−ブロモ−5
−メチルピリジンの代りに2−プロモル3−メチルピリ
ジンLOyを使用し、対応するモル比で他の試薬を使用
して一油状物として2−(3−アミノプロピルアミノ)
−3−メチルピリジン6.93yを得た。氷晶をさらに
精製することなく使用した。
(11)実施例x’li)の方法において2−(3−ア
ミノプロピルアミノ)ピリジンの代りに2−(3−アミ
ノプロピルアミノ)−3−メチルピリジン27を使用し
、対応するモル比で他の試薬を使用し、生成物をインプ
ロパツール/水から再結晶して2−C3−(3−メチル
−2−ピリジルアミノ)プロピルアミン]−5−(6−
メチル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン・1.
75水和物2.672(68%)を得た。融点119〜
123°C0元素分析、C2oH24N60・1.75
H20として、計算値(4): C,60,66;H,
7,00; N、21.22実験値(財):C,60,
68;I−1,6,71;N、21.12実施例8 (1)実施例2(1)の方法において2−ブロモ−5−
メチルピリジンの代りに2.3−ジクロロピリジン5y
を使用し、対応するモル比で他の試薬を使用して、油状
物として2−(3−アミノプロピルアミノ)−3−クロ
ロピリジン486yを得た。氷晶をさらに精製、するこ
となく使用した。
(11)実施例1(II)の方法において2−(3−ア
ミノプロピルアミノ)ピリジンの代りに2−(3−アミ
ノプロピルアミノ)−3−クロロピリジン2.22を使
用し、対応するモル比で他の試薬を使用し一生成物をイ
ンプロパツール/水から再結晶して2−〔3−(3−ク
ロロ−2−ピリジルアミン)プロピルアミノ)−5−(
6−メチル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン・
1.8水和物3.6y(86%)を得た。融点91〜9
4°c。
元素分析、C□9H2□ClN60.1.8■]2oト
シテ、計算値(fi: C,54,68;H,5,80
;N、20.16;Ci8.51 実験値(d: C,54,80;II、5.46;N、
20.08;C1,8,44 実施例9 (1)実施例2(1)の方法において2−ブロモ−5−
メチルピリジンの代りに2.3.5.7 )ジブロモピ
リジン8.0yを使用し、対応するモル比で他の試薬を
使用し、最後にクロロホルム抽出液を濃縮して油状物を
得た。これをエーテルに溶かし、希水酸化ナトリウム水
溶液で洗浄し一乾燥したのち、濃縮して2−(3−アミ
ノプロピルアミノ)−3,5−ジブロモピリジン3.8
8yを得た。氷晶をさらに精製することなく使用した。
(11)実施例1(II)の方法において2−(3−ア
ミノプロピルアミノ)ピリジンの代りに2−(3−アミ
ノプロピルアミノ)−3,5−ジブロモピリジン2、O
yを使用し一対応するモル比で他の試薬を使用し、生成
物をインプロパツール/水から再結晶して2−〔3−(
3,5−ジブロモ−2−ピリジルアミノコプロピルアミ
ノ]−5−<6−メチル−3−ピリジルメチル)−4−
ピリミドン 2水和物2.44y(81%)を得た。融
点16o〜162°C0 元素分析、6m9H2oBrN6o・2■2oとして、
計算値(財):C,41,93;)1,4.44;N、
15.44;Br、29.37 実験値(9@ : C,41,85;H,4,42;N
、15.30;13r、29.48 実施例10 (1)実施例2 (+)の方法において2−ブロモ−5
−メチルピリジンの代りに2−ブロモ−3,5゛−ジク
ロロピリジン7.47を使用し、対応するモル比で他の
試薬を使用し、最後にエーテル抽出して、油状物として
2−(3−アミノプロピルアミノ)=3.5−ジクロロ
ピリジン4.87Fを得た。氷晶は放置すると固化し、
さらに精製することなしに使用した。
11)2− (3−アミノプロピルアミノ’)−3,5
−ジクロロピリジン1.Oyおよび2−ニトロアミノ−
5−(6−メチル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミ
ドン104yを混合して油浴上140℃で5時間溶融し
た。冷後、水を加え、pH7に調整し、生成した固形物
を諷取した。生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル
、クロロホルム/メタノール(50:1〜35:1)勾
配溶離)に付したのち−メタノールからの再結晶して2
−〔3−(3,5−ジクロロ−2−ピリジルアミン)プ
ロピルアミノ]−5−(6−メチル−3−ピリジルメチ
ル)−4−ピリミドン0.55り(33%)を得た。融
点147〜148°C0 元素分析、C09I■2oCIN謬として、計算値((
へ): C,54,42;H,4,81;N、20.0
4;Cz、16.91 実験値に):C,54,26;If、4.59;N、1
9.94;Cz、17.19 実施例11 (1)実施例2(1)の方法において2−ブロモ−5−
メチルピリジンの代りに2.5−ジブロモ−3−メチル
ピリジン5.Oyを使用し一対応するモル比で他の試薬
を使用し、最後にエーテル抽出を行い、油状物として2
−(3−アミノプロピルアミノ)−5−ブロモ−3−メ
チルピリジン1.8yを得た。
氷晶をさらに精製することなく使用した。
(11)実施例1(11)の方法において2−(3−ア
ミノプロピルアミノ)ピリジンの代りに2−(3−アミ
ノプロピルアミノ)−5−ブロモ−3−メチルピリジン
1.76yを使用し、対応するモル比で他の試薬を使用
し、イソプロパツール/水から再結晶して2−C3−(
5−ブロモ−3−メチル−2−ピリジルアミノ)プロピ
ルアミン〕−5−(6−メチル−3−ピリジルメチル)
−4−ピリミドン・21水和物2.44 v (85%
)を得た。融点48〜51℃。
元素分析、C2oII23BrN60.2.lI−■2
0として、計算値(鋤: C,49,’92;II、5
.70;N、17.47;Br、16.61 実験値(□□□;C,50,17;H,5,45;N、
17.62;Br、16.45 実施例12 (1)実施例2 (i)の方法において2−ブロモ−5
−メチルピリジンの代りに2−ブロモ−5−クロロ−3
−メチルピリジン21yを使用し一対応するモル比で他
の試薬を使用し、最後にエーテル抽出を行い、油状物と
して2−(3−アミノプロピルアミノ)−5−クロロ−
3−メチルピリジン15.5ノを得た。氷晶をさらに精
製することなしに使用した。
(11)実施例1(li)の方法において2−(3−ア
ミノプロピルアミノ)ピリジンの代りに2−(3−アミ
ノプロピルアミノ)−5−クロロ−3−メチルピリジン
1.Oyを使用し、対応するモル比で他の試薬を使用し
、生成物をインプロパツール/水から再結晶して2−1
3−(5−クロロ−3−メチル−2−ピリジルアミノ)
プロピルアミノ〕−5−(6−メチル−3−ピリジルメ
チル)6−4−ピリミドン・2水和物15.25y(8
3%)を得た。
元素分析、C2oH23CeN60.2H20として、
計算値(鋤:C,55,23;H,6,26;N、19
.32;C1,8,15 実験値((財):C,55,34;H,6,15;N、
19.38;C7,8,11 実施例13 [2−10ロー3−メチル−5−ニトロピリジン1s、
sy、1,3−ジアミノプロパン30 meおよびピリ
ジンlQmi’を混合して攪拌し一初めの発熱が沈静し
たのち、混合物を1.5時間加熱還流した。
冷後、混合物をメタノールで処理し、結晶性副生物の塊
をr去した。溶液を濃縮し、残渣に水を加え、塩酸でp
H6,5に調整した。ハイフロを通してρ過したのち、
溶液をクロロホルムで抽出した。
pH14とした( Na OH)のち、エーテルで抽出
した。乾燥(K2CO3)後、エーテル抽出液を濃縮し
て黄色固形物を得た。氷晶をエーテル/ペンクンでトリ
チュレートして2〜(3−アミノプロピルアミノ)−3
−メチル−5−ニトロピリジン12.9y(68%)を
得た。融点93〜95℃。
(11)2−(3−アミノプロピルアミノ)−3−メチ
ル−5−ニトロピリジン1.58Pおよび2−ニトロア
ミノ−5−(6−メチル−3−ピリジルメチル)〜4−
ピリミドン1.441i’を混合してピリジンB me
中で22時間加熱還流した。冷却後ただちに、混合物を
エタノールで処理したのち、からし色に着色した固形物
1.88yを諷取した。融点166〜168°Coジメ
チルホルムアミド1/エタノール、次いでジメチルホル
ノ、アミド/水から2回再結晶して2−43−(3−メ
チル−5−二l・ロー2−ピリジルアミ゛))プロピル
アミノ〕−5−(6−メチル−3−ピリジルメチル)−
4−ピリミドン・ヘミ水和物1.67p(74%)を得
た。
融点110″C(軟化)。
元素分析、C2oH23N703・o、5■I20とし
て、計算値((3): C,57,40;H,5,78
;N、23.43実験値((財):C,57,67;I
I、5.86;N、23.59実施例14 (1)2−10ロー5−フルオロ−3−メチルピリジン
5.42.1.3−ジアミノプロパン15 meおよヒ
ヒリジン4 meを混合して12時間加熱還流した。
混合物を濃縮し、残渣に水を加え、塩酸でPH65に調
整した。クロロホルムで洗浄したのち、PI’113(
NaOH)とし、エーテルで抽出した。乾燥(K2CO
3)後−エーテル抽出物を濃縮してロウ状固形物3.7
5yを得た。氷晶の1−11− nm rスペクトルは
3−(3−アミノプロピルアミノ)−6−クロロ−5−
メチルピリジンと2−(3−アミノプロピルアミノ)−
5−フルオロ−3−メチルピリジンの混合物(4:1の
割合)であることを示した。
(11)前記混合物2.67および2−ニトロアミノー
5−(6−メチル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミ
ドン2.9yを混合してピリジン2 Ome中で24時
間加熱還流した。混合物を濃縮したのち〜残渣をクロマ
トグラフィー(シリカゲル、クロロポルム、クロロホル
ム/メタノール(50:1〜20:l)勾配溶離)に伺
した。初期溶出成分を含む両分を合せたのち一濃縮する
とクリーム色の固形物0.5yを得た。メタノールから
2回、次いでメタノール/水から再結晶して2−C3−
(5−フルオロ−3−メチル−2−ピリジルアミ/)プ
ロピルアミノ〕−5−(6−メチル−3−ピリジルメチ
ル)−4−ピリミドン・175水和物を得た。融点12
0〜125°C(軟化)。
元素分析−C2o■■23FN60・175FI20と
して、計算値に):C,58,03;H,6,45;N
、20.30実験値(へ)): C,57,91;11
,6.17;N、20.06遅く溶出する成分を含む両
分を合せたのち、濃縮し、褐色油状物を得た。これをメ
タノールに溶かし、活性炭処理したのち、水を加えて固
形物を得た。氷晶をエタノール/水から再結晶して2−
C3−(6−クロロ−5−メチル−3−ピリジルアミノ
)プロピルアミ/]−5−(6−メチル−3−ピリジル
メチル)−4−ピリミドン・0.5水和物(0,47y
)を得た。融点110〜1.15°C(軟化)。
元素分析、C2oII23CIN600,51■20と
して、計算値(矧:C,58,89;H,5,93;N
、20.60;Cz、8.69 実験値((へ): C,58,93;If、5.82;
N、20.61;C1,8,58 実施例15 (1)2−ブロモ−3,5−ジメチルピリジン12.7
り、1,3−ジアミノプロパン31 mlおよびピリジ
ン7.5meを混合し、12時間加熱還流した。実施例
14(+)の方法と同様に処理を行い、油状物として2
−(3−アミノプロピルアミノ) −3,5−ジメチル
ピリジン2.45yを得た。氷晶をさらに精製すること
なく使用した。
(II+2− (3−アミノプロピルアミ、l−3,5
−ジメチルピリジン0.81rおよび2−ニトロアミノ
−5−(6−メチル−3−ピリジルメチル)−4−ピリ
ミドン1..04yを混合し一浦浴上て140°Cにて
6時間溶融した。冷後直ちに一反応混合物をクロロホル
ムと水(塩酸でpi−15,5+こ調節)の間で平衡さ
せた。水溶液をpH6,−5に調節したのち、生成物を
クロロホルムで抽出した。乾燥(MgS04)および濃
縮後、生成物を酢酸エチル、次いてエタノール/水から
2回再結晶し、2−〔3−(3,5−ンメチル〜2−ピ
リジルアミノ〕プロピルアミノ)−5−(6−メチル−
3−ピリジル1−y−ル) −4−ピリミドン 2.4
水和物0.83f(49%)を得た。融点104〜10
5°C(軟化約90°C)。
元素分析−C2□1126C1!N60.2.41I2
0として、計算値(%): C,59,81;II、?
、36;N、19.93実験値(へ)): C,59,
59;H,7,07;N、19.96実施例16 2−(3−アミノプロピルアミノ)ピリジン0.911
4および5−(4−クロロベンジル)−2−メチルチオ
−4−ピリミドン1.33yを混合し、油浴上160℃
で2.5時間溶融した。混合物を熱エタノールに溶解し
た。これを冷却して白色固形物を得た。氷晶をエタ/−
ルから再結晶して5−(4−クロロベンジル)−2−C
3−C2−ピリジルアミノ)プロピルアミンヨー4−ピ
リミドン1.24y(収率67%)を得た。融点168
〜171℃。
元素分析、C191(20Cハ50として、計算値f%
):C,61,70;H,5,45;N、18.94実
験値((財): C,61,41;II、5.42;N
、18.83実施例17 2−(3−アミノプロピルアミノ)−3−クロロピリジ
ン1りおよび5−(4−クロロベンジル)−2−メチル
チオ−4−ピリミドン1.37を混合し、ピリジン’2
0 me中で48時間加熱還流した。
混合物を濃縮し、ジメヂルホルムアミド/エタノール/
水から再結晶して5−(4−クロロベンジル)−2−C
3−(3−クロロ−2−ピリジルアミノ)プロピルアミ
ンヨー4−ピリミドン・0.7水和物1.55y(76
%)を得た。融点180〜181℃。
元素分析−C□9H□9C1N5o、o、7■−I2o
として一計算値(9A : C、54,74;H、4,
93;N、 ]、6.80 ;しz、17.01 実験値191A : C、54,87;H,5,02;
N、 17.01 ;C1,17,09 実施例18 2−(3−アミノプロピルアミノ)−5−クロロ−3−
メチルピリジン0.92yおよび2−メチルチオ−5−
(4−ピリジルメチル)−4−ピリミドン0.90yを
混合し−ピリ2フSme中で46時間加熱還流した。濃
縮乾固したのち、残渣を湿ったエーテルでトリチュレー
トして白色固形物を得た。インプロパツール/水から繰
返し再結晶して2−C3−(5−クロロ−3−メチル−
2−ピリジルアミノ)プロピルアミノ)−5−(4−ピ
リジルメチル)−4−ピリミドン0.95y(64%)
を得た。融点90〜92°c0 元素分析、C191121CI!N06として・計算値
(%!: C,59,29;H,5,50;N、2’1
.84:CL  9.21 実験値(%): C,58,87;H,5,20;N、
21.58;Ce、  8.84 実施例19 (1)実施例1(1)の方法において1.3−ジアミノ
プロパンの代りに1,4−ジアミノブタン440yを使
用し、対応するモル比で他の試薬を使用し、生成物をエ
タノールから再結晶して2−C4−(2−ピリジルアミ
ン)ブチルアミノ]−5−(6−メチル−3−ピリジル
メチル)−4−ピリミドン2.78y(76%)を得た
。融点184°C0元素分析−020H24N6°とし
1−計算値(@: C,65,89;H,6,64;N
、 23.07実験値(@; C,65,54;H,6
,51;N、23.21実施例20 (1)実施例3(I)の方法において1,3−ジアミノ
プロパンの代りに1,2−ジアミノエタン10.16y
を使用し、対応するモル比で他の試薬を使用し一最後に
エーテル抽出を行い、油状物として2−(2−アミンエ
チルアミノ)−5−クロロピリジン3.57rを得た。
氷晶をさらに精製せずに使用した。
(11)実施例1(11)の方法において2−(3−ア
ミノプロピルアミノ)ピリジンの代りに2−(2−アミ
ノエチルアミノ)−5−クロロピリジン2.0yを使用
し、対応するモル比で他の試薬を使用し一生成物をイン
プロパツール/水から再結晶して2−(2−(5−クロ
ロ−2−ピリジルアミノ)エチルアミノ〕−5−(6−
メチル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン 0.
5水和物2.95P(75%)を得た。融点164〜1
66℃。
元素分析、C□8II□9Cハ。0・0.5 H2Oと
して、計算値(イ)): C,56,92;H,5,3
1;N、22.13;C1,9,33 実験植鉢): C,57,25;I(,5,31;N、
22.18 ;C1、9,18 実施例21 (1)実施例3(1)の方法において1,3−ジアミノ
ブタンの代りに1,4−ジアミノブタンi5.syを使
用し、対応するモル比で他の試薬を使用し、最後にエー
テル抽出を行い一油状物として2−(4−アミノブチル
アミノ)−5−クロロピリジン6.532を得た。氷晶
をさらに精製する゛ことなく使用した。
(II)実施例11i)の方法において2−(3−アミ
ノプロピルアミノ)ピリジンの代りに2.−(4−7ミ
ノブチルアミノ)−5−クロロピリジン2yを使用し、
対応するモル比で他の試薬を使用し、生成物をジメチル
ホルムアミド/エタノールから再結晶して2−C4−(
5−クロロ−2−ピリジルアミノ)ブチルアミノ)−5
−(6−メチル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミド
ン2.34y(76%)を得た。融点214〜215°
C0元素分析−C2o■1゜3CIN60として、計算
値(%) : C、60,2;H、5,82;N、 2
1.08 ;Ce、 8.89 実験値(矧:C,59,81;II、5.69;N、2
0.71;Cz、8.51 実施例22 (1)実施例8(1)の方法において1.3−ジアミノ
プロパンの代すに1.4−ジアミノブタン15.8yを
使用し、対応するモル比で他の試薬を使用し、最後にエ
ーテル抽出を行い、油状物として2−(4−アミノブチ
ルアミノ)−3−クロロピリジン4.442を得た。水
晶をさらに精製することなく使用した。
(11)実施例1(li)の方法において2−(3〜ア
ミノプロピルアミノ)ピリジンの代りに2−(4−アミ
/ブチルアミノ)−3−クロロピリジン1.8yを使用
し、対応するモル比で他の試薬を使用し一生成物をエタ
ノールから再結晶して2−C4−(3−クロロ−2−ピ
リジルアミノ)ブチルアミノ)−5−(6−メチル−3
−ピリジルメチル)−4−ピリミドン2’、 35 f
it (78%)を得た。融点180〜182°C6 元素分析、C2oH23CIN60として、耐算値(財
): C,60,20;II、5.82;N、21.0
8;C1,8,89 実験値に): C,60,22;H,5,70;N、2
1.07;Cp 、  8.64 実施例23 (1)実m例12(1)の方法において1.3−ジアミ
ノプロパンの代りに1,2−ジアミノエタン9.Oyを
使用し、対応するモル比で他の試薬を使用し一浦状物と
して2−(2−アミノエチルアミノ)−5−クロロ−3
−メチルピリジン3.37yを得た。
水晶をさらに精製せずに使用した。
(11)実施例1(it)の方法において2−(3−ア
ミノプロピルアミノ)ピリジンの代りに2−(2−アミ
ノエチルアミノ)−5−クロロ−3−メチルピリジン3
.35yを使用し、対応するモル比で他の試薬を使用し
、生成物をインプロパツール/水から再結晶して2−C
2−(5−クロロ−3−メチル−2−ピリジルアミノ)
エチルアミノ〕−5−(6−メチル−3−ピリジルメチ
ル)−4−ピリミドン・1.45水和物5.28f(8
6%)を得た。
融点112〜115℃。
元素分析、C09II2□C,N60・1.45 N2
0として、計算値(財): C:、55.53;H,5
,80;N、20.47;C1,8,64 実験値に): C,55,81;I(,5,60;N、
20.35;CI 、  8.49 実施例24 (+)’JJfIi例12mの方法において1.3−ジ
アミノプロパンの代りに1,4−ジアミノブタン13.
2yを使用し、対応するモル比で他の試薬を使用し、油
状物として2−(4−アミノブチルアミノ)−5−クロ
ロ−3−メチルピリジン3.8yを得た。
水晶をさらに精製することなく使用した。
11)2− (4−アミノブチルアミノ)−5−クロロ
−3−メチルピリジン1.814および2−ニトロアミ
ノ−5−(6−メチル−3−ピリジルメチル)−4−ピ
リミドン1.95yを混合し一油浴上140〜150°
Cで2時間溶融した。冷後直ちに、混合物を水および希
塩酸で処理し、pH4にていくらかの固形物を除いた。
pH5とじ−得られた沈殿物をジメチルホルムアミド/
水から2回再結晶させ、2−C4−<5−クロロ−3−
メチル−2−ピリジルアミノ)ブチルアミノ〕−5−(
6−メチル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミド71
.2y(39%)を得た。融点202−203℃。
元素分析、C2□H2s CI N60として、計算値
((財): C,61,08;H,6,10;N、20
.35;C1,8,59 実験値に): C,61,18;IJ5.91;N、2
0.38;C7!、  8.29 実施例25 (+) 2− (アミノプロピルアミノ)−5−クロロ
−3−メチルピリジン3.17Fおよび2−ニトロアミ
ノ−5−(N−オキソ−6−メチル−3−ピリジルメチ
ル)−4−ピリミドン3.67yを混合し、ピリジン3
0 me中で7時間加熱還流した。混合物を濃縮したの
ち一残渣をインプロパツール/水から2回再結晶し、2
−〔3−(5−クロロ−3−メチル−2−ピリジルアミ
ノ)プロピルアミノ〕−5−(N−オキソ−6−メチル
−3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン3.51y(
66%)を得た。融点128〜131℃。
(i+)z−〔3−(5−クロロ−3−メチル−2−ピ
リジルアミノ)プロピルアミノ〕−5−(N−オキソ−
6−メチル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン3
.45yおよび乾燥塩化メチレン70meとからなる懸
濁液に室温で攪拌下無水トリフルオロ酢酸9 mpを加
えた。溶解後、混合物を6日間放置した。その後、混合
物を濃縮乾固し、メタノールを加えて濃縮乾固する操作
を2回繰返した。
残渣を水に溶かしたのち−クロロホルムで抽出した。最
後にpl−16,5にして沈殿物を得た。水晶をジメチ
ルホルムアミド/エタノールから再結晶し、2−C3−
(5−クロロ−3−メチル−2−ピリジルアミノ)プロ
ピルアミン〕−5−(6−ヒドロキシメチル−3−ピリ
ジルメチル)−4−ピリミドン・1水和物0.58y(
17%)を得た。融点207〜209°C0 元素分析−C2o1123CIN60.II20として
一旧算値1@: C,57,62;H,6,04;N、
20.16;C1,8,50 実験値(へ)): C,57,92;II、5.85;
N、20.26:Ce、 8.34 実施例26 (1)2−(3−アミノプロピルアミノ) −3,5−
ジクロロピリジン1.43yおよび゛2−ニトロアミノ
ー5−(N−オキソ−6−メチル−3−ピリジルメチル
)−4−ピリミドン1.52Pを混合し、ピリ2フ15
me中で7時間加熱還流した。溶液を濃縮したのち、残
渣にクロロホルムを加えて加熱した。冷後−得られた固
形物をジメチルホルムアミドから再結晶して2−[3−
(3,5−ジクロロ−2−ピリジルアミノ)プロピルア
ミノ]−5−(N−オキソ−6−メチル−3−ピリジル
メチル)−4−ピリミドン1.5y(63%)を得た。
融点208〜210℃。
(11)実施例25(+l)の方法において2=C3−
(5−クロロ−3−メチル−2−ピリジルアミノ)プロ
ピルアミノ〕−5−(N−オキソ−6−メチル−3−ピ
リジルメチル)−4−ピリミドンの代りに2−1:3−
(,3,5−ジクロロ−2−ピリジルアミノ)プロピル
アミノI)−5−(N−オキソ−6−メチル−3−ピリ
ジルメチル)−4−ピリミドン1.4’ 5 yを使用
し、対応するモル比で他の試薬を使用し、生成物をクロ
マトグラフィー(シリカゲル、クロロポル/メタノール
(50:1〜20△ :1)勾配溶1iilt1.)に付したのち、ジメチル
ホルムアミド/エタノールから繰返し再結晶し一最後に
ジメチルホルムアミド/エタノール/水から再結晶して
2−〔3−(3,5−ジクロ−2−ピリジル△ アミン)プロピルアミノ)−5−(6−ヒドロキシメチ
ル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン0.2y(
14%)を得た。融点184〜186°C0元素分析、
c09II2oC12N6o2+1%NaClトして、 計算値(へ)): C,51,90;II、4.59;
N、i9.1t;C1、16,73 実験値□□□): C,51,80;I−(,4,70
;N、19.06;C1,16,56 実施例27 m実施例2(1)の方法において2−ブロモ−5−メチ
ルビリシンの代りに2−ブロモ−4−メチルピリジン2
5.8rを使用し、対応するモル比で他の試薬を使用し
、2−(3−アミノプロピルアミノ)−4−メチルピリ
ジン16.1y(65%)を得た。沸点120〜124
’C20,01〜0.02 mm1y0 (11)実施例1(II)の方法において2−(3−ア
ミノプロピルアミノ)ピリジンの代りに2−(3−アミ
ノプロピルアミノ)−4−メチルピリジン1.0Vを使
用し、対応するモル比で他の試薬を使用し、生成物をエ
タノール/水から再結晶して2−〔3−(4−メチル−
2−ピリジルアミン)プロピルアミノ〕−5−(6−メ
チル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン 0.3
水和物1.41y(77%)を得た。融点不定。
元素分析、C2oH24N60、o、3■I20として
一計算値(へ)): C,64,95;H,6,70;
N、22.72実験値に): C,64,75;H,6
,67;N、22.93実施例28 (1)実施例2(1)の方法において2−ブロモ−5−
メチルピリジンの代りに2−ブロモ−6−メチルピリジ
ン25.8yを使用し、対応するモル比で他の試薬を使
用して2−(3−アミノプロピルアミノ)−6−メチル
ピリジン11.11y(45%)を得た。沸点]21〜
123°C10,4mm1lY。
(11)実施例1)の方法において2−(3−アミノプ
ロピルアミノ)ピリジンの代りに2−(3−アミノプロ
ピルアミノ)−6−メチルピリジン1.07を使用し、
対応するモル比で他の試薬を使用し、生成物をエタノー
ル/水から再結晶して2−〔3−(6−メチル−2−ピ
リジルアミン)プロピルアミノ〕−5−(6−メチル−
3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン・0.5水和物
1.214(65%)を得た。融点的113〜120°
C0元素分析、c2o■」24N6oo、5H2oトシ
テ、計算値C%) : C、64,32;H,6,46
:N 、 22.50実験値(支): C,64,30
;I(,6,55;N、22.75特許出願人 スミス
・クライン・アンド・フレンチ・ラボラドリース・リミ
テッド 代理 人弁理士 青 山  葆ほか2名第1頁の続き ■Int、 C1,3識別記号   庁内整理番号(C
07D 401/12

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式: (1) (式中− に1  は、所望によりCニー4アルキル、Cx−4ア
    ルコキシ−ハロゲン、ニトロ、シアノおよびトリフルオ
    ロメチルから選ばれる同一もしくは異なる1もしくは2
    個の置換基を有してもよい2−ピリジルまたは3−ピリ
    ジル、 3は2〜4の整数、 R2は、所望によりハロゲン、ヒドロキシ−C1−4ア
    ルキルおよびC1−4アルコキシ基から選ばれる同一も
    しくは異なる1もしくは2個の置換基またはメチレンジ
    オキシ置換基を有してもよいフェニル、3−ピリジル、
    N−オキソ−3−ピリジル−6−メチル−3−ピリジル
    、N−オキソ−6−メチル−3−ピリジル、6−ヒドロ
    キシメチル−3−ピリジル、4,6−シメチルー3−ピ
    リジル、N−オキソ−4,6−シメチルー3−ピリジル
    、6−ヒドロキシメチル−4−メチル−3−ピリジル、
    5,6−シメチルー3−ピリジル、N−オキソ−5,6
    −シメチルー3−ピリジル、6−ヒドロキシメチル−5
    −メチル−3−ピリジル、4−ピリジルまたはN−オキ
    ソ−4−ピリジルを意味する)で示される化合物または
    その製剤上許容される酸付加塩。 (2)Rが所望により置換されていてもよい2−ピリジ
    ルである特許請求の範囲第(1)項の化合物。 +31 R’が、2つの置換基を有し、1つが3位、他
    が5位であるピリジル基である特許請求の範囲第(2)
    項の化合物。 (4)5位の置換基がハロゲンである特許請求の範囲第
    (3)項の化合物。 (5)5位の置換基が塩素である特許請求の範囲第(4
    )項の化合物。 (6)3位の置換基がハロケンまたはco−4アルキル
    である特許請求の範囲第(1)〜(5)項いずれが1つ
    の化合物。 (7)3位の置換基がメチルである特許請求の範囲第(
    6)項の化合物。 (8)aか3である特許請求の範囲第(1)〜(7)項
    いずれか1つの化合物。 (9)Rが6−メチル−3−ピリジルである特許請求の
    範囲第(1)〜(8)項いずれが1つの化合物。 (10)一般式:  1t’xl (2) (式中、klは一般式(1)の場合と同意義、Xlはハ
    ロゲンまたは式−NII(CH2)aNi12  を意
    味し、3は一般式(1)の場合と同意義である)で示さ
    れる化合物を一般式: (3) (式中、R3は所望によりハロゲン、保護されてぃても
    よいヒドロキシ、cl−4アルキルおよヒc1−4アル
    コキシから選ばれる同一もしくは異なるlもしくは2個
    の置換基またはメチレンジオキシ基て置換されてもよい
    フェニル、3−ピリジル、N −オキソ−3−ピリジル
    、6−メチル−3−ピリジル、N−オキソ−6−メチル
    −3−ピリジル、4゜6−シメチルー3−ピリジル、N
    −オキソ−4,6−シメチルー3−ピリジル、6−(所
    望により保護されていてもよい)ヒドロキシメチル−4
    −メチル−3−ピリジル、5,6−シメチルー3−ピリ
    ジル−N−オキソ−5,6−シメチルー3−ピリジル、
    4−ピリジルまたはへ一オキソー4−ピリジル、X は
    、 Xがハロゲンのとき、Nl−12(CH2)aNi−1
    −で示される基(aは一般式(1)の場合と同意義)ま
    たはXが−N■1(CH2)aNi2で示される基のと
    き、アミンで置換され得る基を意味する) で示される化合物と反応させ、ついで、ヒドロキシ保護
    基を脱離させ、所望により、得られたR2がN−オキソ
    −6−メチル−3−ピリジル、N〜オキソ−4,6−シ
    メチルー3−ピリジルまたはN−オキソ−5,6−シメ
    チルー3−ピリジルの一般式(1)の化合物をR2が6
    −ヒドロキシメチル−3−ピリジル−6−ヒドロキシメ
    チル−4−メチル−3−ピリジルまたは6−ヒドロキシ
    メチル−5−メチル−3−ピリジルである一般式(1)
    の対応する化合物に変換し、ついで、所望により得られ
    る一般式(1)の化合物を塩に変換させることを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)〜(9)項のいずれか1つ
    の化合物またはその製剤上許容される酸付加塩の製造法
    。 (11)特許請求の範囲第(1)〜(9)項のいずれか
    1つの化合物またはその製剤上許容される酸イ;1加塩
    および製剤上許容される担体からなることを特徴とする
    ヒスタミンII工拮抗剤組成物。
JP58243046A 1982-12-23 1983-12-22 ピリミドン誘導体 Pending JPS59134790A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8236636 1982-12-23
GB8236636 1982-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59134790A true JPS59134790A (ja) 1984-08-02

Family

ID=10535200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58243046A Pending JPS59134790A (ja) 1982-12-23 1983-12-22 ピリミドン誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4548940A (ja)
EP (1) EP0112707B1 (ja)
JP (1) JPS59134790A (ja)
AU (1) AU2274583A (ja)
DE (1) DE3374313D1 (ja)
DK (1) DK590383A (ja)
ES (1) ES528304A0 (ja)
GR (1) GR79741B (ja)
PT (1) PT77860B (ja)
ZA (1) ZA839536B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100446A (ja) * 1990-10-15 1994-04-12 Merck & Co Inc (S)−α−フルオロメチル−ヒスチジン及びそのエステルを使用するぜん息の治療方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1286297C (en) * 1985-06-13 1991-07-16 George S. Sach Pyridine derivatives
GB8601816D0 (en) * 1986-01-25 1986-02-26 Smith Kline French Lab Pyridine derivatives
US5786354A (en) * 1994-06-21 1998-07-28 Celltech Therapeutics, Limited Tri-substituted phenyl derivatives and processes for their preparation
US6245774B1 (en) 1994-06-21 2001-06-12 Celltech Therapeutics Limited Tri-substituted phenyl or pyridine derivatives
GB9412571D0 (en) 1994-06-22 1994-08-10 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9412573D0 (en) * 1994-06-22 1994-08-10 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9523675D0 (en) 1995-11-20 1996-01-24 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9622363D0 (en) 1996-10-28 1997-01-08 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9705361D0 (en) 1997-03-14 1997-04-30 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9713087D0 (en) * 1997-06-20 1997-08-27 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
DE69919707T2 (de) 1998-06-19 2005-09-01 Chiron Corp., Emeryville Glycogen synthase kinase 3 inhibitoren
US7045519B2 (en) * 1998-06-19 2006-05-16 Chiron Corporation Inhibitors of glycogen synthase kinase 3
GB9914258D0 (en) * 1999-06-18 1999-08-18 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9924862D0 (en) 1999-10-20 1999-12-22 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
RS94703A (en) * 2001-05-29 2007-02-05 Schering Aktiengesellschaft, Cdk inhibiting pyrimidines, production thereof and their use as medicaments
CN106946769B (zh) * 2017-04-16 2019-04-02 内蒙古佳瑞米精细化工有限公司 一种2-氟-5-三氟甲基吡啶的合成方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3535328A (en) * 1967-09-01 1970-10-20 Exxon Research Engineering Co Certain substituted aminothioethoxy pyridines
US3553292A (en) * 1968-12-10 1971-01-05 Grace W R & Co Product and a method of improving the shelf life of uncured polyesters
US4218452A (en) * 1975-10-02 1980-08-19 Smith Kline & French Laboratories Limited Substituted 4-pyrimidone compounds, compositions and methods of use
US4154834A (en) * 1975-12-29 1979-05-15 Smith Kline & French Laboratories Limited Substituted isocytosines having histamine H2 -antagonist activity
ZW21281A1 (en) * 1980-10-01 1981-11-18 Smith Kline French Lab Amine derivatives
US4405790A (en) * 1982-04-08 1983-09-20 Reilly Tar & Chemical Corp. Process for preparing 2-alkylamino- and 2-amino-5-alkylpyridines
PT77856B (en) * 1982-12-23 1986-04-16 Smith Kline French Lab Pyridine derivatives
DE3374007D1 (en) * 1982-12-23 1987-11-12 Smith Kline French Lab Pyridine derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100446A (ja) * 1990-10-15 1994-04-12 Merck & Co Inc (S)−α−フルオロメチル−ヒスチジン及びそのエステルを使用するぜん息の治療方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK590383A (da) 1984-06-24
AU2274583A (en) 1984-06-28
ZA839536B (en) 1985-02-27
ES8506646A1 (es) 1985-08-01
EP0112707A2 (en) 1984-07-04
PT77860B (en) 1986-04-16
US4652650A (en) 1987-03-24
PT77860A (en) 1984-01-01
GR79741B (ja) 1984-10-31
ES528304A0 (es) 1985-08-01
US4548940A (en) 1985-10-22
EP0112707B1 (en) 1987-11-04
DE3374313D1 (de) 1987-12-10
DK590383D0 (da) 1983-12-21
EP0112707A3 (en) 1985-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59134790A (ja) ピリミドン誘導体
CA1089860A (en) Pyridinyl-2(1h)-pyridinones and preparation
CA2463284C (en) Pyrimidine compounds and pharmaceutical compositions containing the compounds
NO845228L (no) Kinolinforbindelser.
US4294836A (en) 1,3-Dihydro-6-(pyridinyl)-2H-imidazo[4,5-b]pyridin-2-ones and -imidazo[4,5-b]-pyridine-2-thiones and their cardiotonic use
US4317909A (en) Preparation of 1,3-dihydro-5-(pyridinyl)-2H-imidazo[4,5-b]pyridin-2-ones
HU210873A9 (en) Optionally substituted pyrido/2,3-d/pyrimidine-2,4(1h,3h)-diones and pyrido/2,3-d/ pyrimidine-2(1h,3h)-ones
CA1159061A (en) 6-(pyridinyl)-3h-imidazo¬4,5-b|pyridines or 6- (pyridinyl)-1h-imidazo¬4,5-b|pyridines, preparation and cardiotonic use
EP0112704B1 (en) Pyridine derivatives
EP0068833B1 (en) Pyrimidinone derivatives and pharmaceutical compositions containing them
NO791225L (no) Fremgangsmaate for fremstilling av 2-aminopyrimidoner
US3829426A (en) (5-nitro-2-furyl)-pyridines
EP0244201B1 (en) 3-hydroxypyridines
US20030119877A1 (en) Pyridine derivatives useful as cyclooxygenase inhibitor
EP0113572B1 (en) Pyridine derivatives
EP0094080B1 (de) Pyrido(2,1-b)chinazolinderivate
NL8101217A (nl) Nieuwe pyrazolopyridinederivaten en cardiotonische preparaten die deze verbindingen bevatten.
US4265895A (en) 1,2-Dihydro-5-pyridinyl-3H-pyrazolo[3,4-b]pyridin-3-ones and their use as cardiotonics
US4264612A (en) Lower-alkyl 2-halo-5-(pyridinyl)nicotinates, their preparation and use as cardiotonics
JPS62190183A (ja) ピリジン誘導体
Sach et al. Histamine H 1-antagonists
EP0206623B1 (en) Pyridine derivatives
JPS61246182A (ja) ピリジン誘導体
GB2101599A (en) Derivatives of 4-pyrimidone
JPS5993074A (ja) ピリミドン誘導体