JPS59134325A - 内燃機関の過給機制御装置 - Google Patents

内燃機関の過給機制御装置

Info

Publication number
JPS59134325A
JPS59134325A JP58009643A JP964383A JPS59134325A JP S59134325 A JPS59134325 A JP S59134325A JP 58009643 A JP58009643 A JP 58009643A JP 964383 A JP964383 A JP 964383A JP S59134325 A JPS59134325 A JP S59134325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
bypass valve
throttle valve
bypass
supercharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58009643A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenobu Nagase
長瀬 秀伸
Takayuki Hirayama
孝之 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58009643A priority Critical patent/JPS59134325A/ja
Priority to US06/573,832 priority patent/US4565178A/en
Priority to DE19843402307 priority patent/DE3402307A1/de
Publication of JPS59134325A publication Critical patent/JPS59134325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/44Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs
    • F02B33/446Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs having valves for admission of atmospheric air to engine, e.g. at starting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、吸気路の絞り弁の上流に、機関出力部より駆
動される過給機を配設した内燃機関の過給機制御装置に
関する。
この種機関においては、過給を必要としないアイドリン
ク、低負荷および減速領域では過給機の機能を停止させ
て機関の馬力損失を低減し、一方過給を必要とする高負
荷領域では過給機の機能を確実に発揮させて機関の馬力
を向上させる必要がある。
本発明は上記要求を満足し得る前記過給機制御装置を提
供することを目的とする。
以下、図面により本発明の一実施例について説明すると
、内燃機関本体1はピストン2を摺合したシリンダブロ
ック3と、その上に重合連結されたシリンダヘッド4と
を有し、シリンダヘッド4とピストン2により燃焼室5
が形成される。その燃焼室5に吸気ボート6と排気ポー
ト7とが開口し、それらボート6.7は吸気弁8と排気
弁9とにより交互に開閉される。
吸気ボート6および排気ポート7の各外端には、吸気路
10および排気路11がそれぞれ接続される。
吸気路10には、その下流側より、吸気路10を開閉す
る絞り弁12、気化器13および過給機14が順次配設
され、その吸気路10の上流端にはエアクリーナ15が
付設される。
il[14はベーンポンプ式に構成され、機関出力部よ
り機械的に駆動されるようになっており、また気化器1
3は可変ベンチ1す式に構成される。
吸気路10には過給機14を迂回するバイパス16が設
けられており、そのバイパス16にはそれを開閉するバ
イパス弁11が配設される。
バイパス弁17と一体の回動軸19には開閉レバー18
が固着されており、その開閉レバー18にバイパス弁1
γを開、閉する作動器20が連結される。
その作動器20は器体21と、それを第1.第2室R,
、R2に区画するダイヤフラム22と、第1室R1を貫
通して、一端を開閉レバー18に枢着されると共に他端
をダイヤフラム22に連結された連結棒23と、第2室
R2に縮設されてダイヤフラム22をバイパス弁17の
開き方向へ付勢する開弁ばね24とよりなる。第1室R
1は第1接続路25□を介して吸気路10の過給機14
出口側に連通し、第2室R2は第2接続路252を介し
て気化器13のベンチュリ部26に連通する。第1接続
路25□の中間部には、外部へ連通する連通路27が設
けられ、その連通路27は車速センサ28により制御さ
れる電磁弁29によって開閉される。図示例においては
車速が所定速度に達したとき電磁弁29が作動して連通
路27を開くようになっている。41.42は第1接続
路251、連通路27に設けられたオリフィスを示ず。
絞り弁12と一体の回動軸30には操作レノクー31が
固着されており、その操作レノ;−31の上端には図示
しないアクセルペダルに連なるワイヤ32が連結され、
絞り弁12が操作レバー31およびワイヤ32を介しア
クセルペダルの踏込み操作に連動して開き、またアクセ
ルペダルの解放時には図示しない戻しばねにより閉じる
ようになっている。
また、回動軸30には作動レノ;−33の上端が回動可
能に支承され、その作動レノ”−33の下端と、バイパ
ス弁170回動軸19に上端を回動可能に支承されたバ
イパス弁閉動作規制部材とじてノ規制レバー34の下端
とはワイヤ35により連結される。作動レバー33上端
のストッパ36は規制レバー34に連結した戻しばね3
7の引張力により吸気路10外壁のストッパピン38に
係合し得るようになっている。
上記のようにストッパ36がストッパビン38に係合し
た状態では、操作レバー31の突出部31αの係合ビン
40が作動レバー33より離間しており、絞り弁12が
所定開度量いた後係合ビン40 カ作動レバー33に係
合して作動レバー33およびワイヤ35を介し規制レバ
ー34が回動し得るようになっている。
バイパス弁17の開閉レバー18にはストッパピン39
が突設され、そのストッパピン39を規制レバー34に
係合させることによりバイパス弁17の閉じ動作が規制
される。
さらに、絞り弁12の開弁過程で、その弁12が全開と
なる前にバイパス弁17が全閉となり、したがって絞り
弁12の閉弁過程ではその弁12が全開状態より所定角
度開じたとき、バイパス弁17が開き始めるようになっ
ている。なお、図には省略したが絞り弁12、バイパス
弁17の全開位置を規制する部材が吸気路10、バイパ
ス16にそれぞれ設けられている。
次に、この実施例の作動について説明する。第3図は絞
り弁12およびバイパス弁17の開度と機関の充填効率
の関係を示したもので、線Aはバイパス弁全域全開、即
ち、絞り弁12の開閉に関係なくバイパス弁17が全開
状態となり過給が行われない場合であり、また線Bはバ
イパス弁全域全開、即ち、絞り弁12の開閉に関係なく
バイパス弁17が全閉状態となり常時過給が行われる場
合である。
機関のアイドリンク、低負荷および減速領域においては
、絞り弁12がアイドル開度若しくはそれより僅かに犬
きく開いており、操作レバー31の係合ビン40が作動
レバー33より離間しているので、操作レバー31より
作動レバー33に操作力が伝達されない。したがって戻
しばね37の引張力により作動レバー33のストッパ3
6がストッパピン38に係合し、またバイパス弁17が
開弁ばね24の弾発力を受けて全開に保持される。
したがって、この運転領域でも機関により過給機14が
駆動されるが、それは空転するだけであるから、これに
より機関の馬力損失を低減することができる(第3図点
(L % b )。
アクセルペダルに連動して操作レバー31が第1図時計
方向に回動し、絞り弁12が所定角度開く機関の高負荷
領域では操作レバー31の係合ビン40が作動レバー3
3に係合してそれを同方向へ回動させ、これによりワイ
ヤ35を介して規制L/ガバー4が同方向へ回動し、バ
イパス弁17の閉じ動作に対する規制を弱める。絞り弁
12の開きに伴い気化器13のベンチュリ部26の負圧
が第2接続路252を通して第2室R2に導入され、一
方第1室R1には第2接続路252を通して当初は略大
気圧が導入されているので第1.第2室R1,R2間に
気圧差が発生し、それが一定値以上に増加して、その気
圧差によるダイヤフラム22の下動力が開弁ばね23リ
セット荷重に打勝つと、連結棒23を介してバイパス弁
17が閉じ始め、その閉じ動作は開閉レバー18の係合
ピン4oが規制レバー34に係合することにより規制さ
れろ。バイパス16がバイパス弁17により閉じ始めら
れろと、過給機14の過給機能が発揮されて第3図点b
〜Cに示すように充填効率が一段と上昇する。
この過給機14の過給機能の発揮に伴い、第」接続路2
51の吸気路10側開口部には正圧が作用し、また第2
接続路25□の吸気路1o側開口部における負圧が減少
するが、第2接続路252の開口部はベンチュリ部26
に位置しているので、その圧力は第1接続路251の開
口部のそれよりも充分に低く、したがって第1.第2室
R,、R2間の気圧差によりバイパス弁11は閉じ動作
を続行する。
そして規制レバー34が係合ピン4oより離脱し、バイ
パス弁17の閉じ動作に対する規制が解除され、バイパ
ス弁17が全開になると、過給機14の過給機能が最大
に発揮され、絞り弁12が半開状態を越えると第3図d
に示すように充填効率は最高となり、その後絞り弁12
が全開となる。
その後、前述と逆の操作により絞り弁12を所定角度閉
じると、戻しばね3γの引張力により規制レバー34が
開閉レバー18の係合ピン4oに係合してバイパス弁1
7が開き始め、最終的には作動器20の開弁ばね24の
弾発力によりバイパス弁17が全開し、その後絞り弁1
2が全閉となる。
絞り弁12が全開状態となり、車速が規定値に達すると
車速センサ28により電磁弁29が作動して連通路27
が外部に連通する。これにより作動器20の第1.第2
室R1、R2間の気圧差が減少するので、バイパス弁1
7がバイパス16を開く方向に回動し、そして第1接続
路251のオリフィス41により第1室R1への過給機
出口正圧導入量が規制され、また連通路27のオリフィ
ス42により第1室R8からの正圧排出量がそれぞれ規
制されることにより、前記気圧差の減少は所定値で止ま
り、バイパス弁17は所定開度で安定する。このように
バイパス弁17を微開調整することにより、過給機14
の過給機能を低下させて車速を所定値に規制することが
できる。
なお、本発明は燃料噴射ノズルを備えた内燃機関にも適
用することができ、この場合には吸気路にベンチュリ部
を形成するものである。
以上のように本発明によれば、吸気路の絞り弁の上流に
、機関出力部より駆動される過給機を配設した内燃機関
において、吸気路に、絞り弁と過給機間に位置するベン
チュリ部と、過給機を迂回するバイパスとを設け、その
バイパスにそれを開閉するバイパス弁を配設し、バイパ
ス弁に、ベンチュリ部と、過給機の出口側との間に生じ
る気圧差の増加に応じてバイパス弁の開度を減少させる
作動器を連結し、絞り弁の全開手前の所定開度までの開
度増加に応じてバイパス弁の閉じ動作に対する規制を弱
め、且つ絞り弁の所定開度以上では前記規制を解除する
規制部材を絞り弁に連動させたので、機関のアイドリン
ク、低負荷および減速領域ではバイパス弁を全開にして
過給機を空転させることができ、これにより機関の馬力
損失を低減することができる。
また絞り弁の全開手前でバイパス弁を全開にして、機関
の高負荷領域においては過給機の機能を確実に発揮させ
て機関の馬力を向上させ、運転性を向上させることがで
きる。
さらに、バイパス弁の閉じ動作を吸気路のベンチュリ部
と過給機の出口側との間に生じる気圧差と、絞り弁に連
動する規制部材により簡単に制御することができ、延い
ては過給機の制御を機関の運転状況に応じて容易に行う
ことができる。
さらにまた、過給機の過給機能の発揮および停止が無段
階に行われるので、それらの切換えショックを少なくす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は全体の
概略図、第2図はバイパス弁部分の拡大図、第3図は絞
り弁およびバイパス弁の開閉に対する充填効率の関係を
示すグラフである。 1叶・・吸気路、12・・・絞り弁、14・・・過給機
、16・・・バイパス、17・・・バイパス弁、20・
・・作動器、26・・・ベンチュリ部、34・・・規制
部材としての規制レバー 特許出願人 本田技研工業株式会社 −一一二一一′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸気路の絞り弁の上流に、機関出力部より駆動される過
    給機を配設した内燃機関において、前記吸気路に、前記
    絞り弁と前記過給機間に位置するベンチュリ部と、前記
    過給機を迂回するバイパスとを設け、該バイパスにそれ
    を開閉するバイパス弁を配設し、該バイパス弁に、前記
    ベンチュリ部と、前記過給機の出口側との間に生じる気
    圧差の増加に応じて前記バイパス弁の開度を減少させる
    作動器を連結し、前記絞り弁の全開手前の所定開度まで
    の開度増加に応じて前記バイパス弁の閉じ動作に対する
    規制を弱め、且つ該絞り弁の前記所定開度以上では前記
    規制を解除する規制部材を前記絞り弁に連動させた、内
    燃機関の過給機制御装置。
JP58009643A 1983-01-24 1983-01-24 内燃機関の過給機制御装置 Pending JPS59134325A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009643A JPS59134325A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 内燃機関の過給機制御装置
US06/573,832 US4565178A (en) 1983-01-24 1984-01-24 Supercharger control system for internal combustion engines
DE19843402307 DE3402307A1 (de) 1983-01-24 1984-01-24 Vorverdichtete verbrennungsmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009643A JPS59134325A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 内燃機関の過給機制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59134325A true JPS59134325A (ja) 1984-08-02

Family

ID=11725896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58009643A Pending JPS59134325A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 内燃機関の過給機制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4565178A (ja)
JP (1) JPS59134325A (ja)
DE (1) DE3402307A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2512884B2 (ja) * 1985-03-08 1996-07-03 アイシン精機株式会社 過給圧制御装置
US4817387A (en) * 1986-10-27 1989-04-04 Hamilton C. Forman, Trustee Turbocharger/supercharger control device
JPS63223325A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Fuji Heavy Ind Ltd タ−ボチヤ−ジヤ付エンジンの吸気制御装置
US5022375A (en) * 1988-03-31 1991-06-11 Mazda Motor Corporation Supercharging device of an engine
DE60101830T2 (de) * 2000-09-19 2004-12-02 Kubota Corp. Kraftstoffbegrenzungsvorrichtung für einen Motor mit Lader
US8661814B2 (en) * 2011-05-16 2014-03-04 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling a turbocharger compressor bypass
US9273619B2 (en) * 2012-12-10 2016-03-01 Fca Us Llc Supercharged engine and method of control
KR102114527B1 (ko) * 2014-02-26 2020-05-22 얀마 가부시키가이샤 엔진 장치
US10294854B2 (en) * 2015-10-27 2019-05-21 Suzuki Motor Corporation Saddle-ridden vehicle
JP7331548B2 (ja) * 2019-08-09 2023-08-23 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN115045761A (zh) * 2021-09-03 2022-09-13 长城汽车股份有限公司 发动机充量控制方法、装置、介质和设备
US20230417176A1 (en) * 2022-06-27 2023-12-28 Hamburger's Specialty Vehicles, Inc. Boost regulator for supercharger bypass valve

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH100548A (de) * 1921-08-13 1923-08-01 Kieffer Wilhelm Verfahren und Vorrichtung zum Nachvergasen von Vergaser-Brennstoff-Luftgemischen.
DE686807C (de) * 1936-03-23 1940-01-20 Axel Hugo Weiertz chinen
GB688899A (en) * 1949-02-02 1953-03-18 British Leyland Motor Corp Improvements in superchargers for internal combustion engines
GB1437187A (en) * 1972-11-29 1976-05-26 Broadspeed Ltd Prime mover assemblies
JPS5435516A (en) * 1977-08-24 1979-03-15 Nissan Motor Co Ltd Controller of top speed of car of loading engine with supercharger
JPS5575547A (en) * 1978-11-30 1980-06-06 Nissan Motor Co Ltd Stole preventing device for engine
DE3011203C2 (de) * 1980-03-22 1986-06-19 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Aufgeladene Brennkraftmaschine für Kraftfahrzeuge
US4466414A (en) * 1981-07-07 1984-08-21 Nippondenso Co., Ltd. Supercharged internal combustion engine
US4434775A (en) * 1981-07-21 1984-03-06 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for controlling pressurized air supply to engines

Also Published As

Publication number Publication date
US4565178A (en) 1986-01-21
DE3402307C2 (ja) 1988-01-28
DE3402307A1 (de) 1984-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870822A (en) Intake air control system for an automotive engine having a turbocharger
JPS59134325A (ja) 内燃機関の過給機制御装置
JPS5930178Y2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の排気バイパス弁装置
JPS6229621B2 (ja)
US6349708B1 (en) Method and apparatus for controlling an internal combustion engine with a mechanically driven supercharger
US4497288A (en) Intake device for an engine
JPS59168217A (ja) 過給機付内燃エンジンの制御装置
US4364366A (en) Induction system for supercharged engine
US4517801A (en) Supercharging pressure control device for turbocharged internal combustion engines
JPS6018808B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH04287835A (ja) ターボチャージャの過給圧制御装置
US4393852A (en) Linkage mechanism for supercharger system
JPS59134324A (ja) 内燃機関の過給機制御装置
JPH0125883B2 (ja)
JPS59147820A (ja) 車両用内燃機関の過給機制御装置
JPS5818520A (ja) 内燃機関の過給装置
JPS58172426A (ja) エンジン過給機の制御装置
JPS6246815Y2 (ja)
JPS6233412B2 (ja)
JPS6224014Y2 (ja)
JPH0454222A (ja) エンジンの制御装置
EP0053820A2 (en) Linkage mechanism for supercharger system
JPH0141890Y2 (ja)
JPS6332927Y2 (ja)
JPH0315805Y2 (ja)