JPS5913368Y2 - 非分離型の複列外向きアンギュラ玉軸受 - Google Patents

非分離型の複列外向きアンギュラ玉軸受

Info

Publication number
JPS5913368Y2
JPS5913368Y2 JP252579U JP252579U JPS5913368Y2 JP S5913368 Y2 JPS5913368 Y2 JP S5913368Y2 JP 252579 U JP252579 U JP 252579U JP 252579 U JP252579 U JP 252579U JP S5913368 Y2 JPS5913368 Y2 JP S5913368Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
ring
ball bearing
angular contact
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP252579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55102423U (ja
Inventor
基晴 仁木
Original Assignee
エヌ・テ−・エヌ東洋ベアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・テ−・エヌ東洋ベアリング株式会社 filed Critical エヌ・テ−・エヌ東洋ベアリング株式会社
Priority to JP252579U priority Critical patent/JPS5913368Y2/ja
Publication of JPS55102423U publication Critical patent/JPS55102423U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5913368Y2 publication Critical patent/JPS5913368Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は外輪が一体で内輪が2体からなる非分離型の
複列外向きアンギュラ玉軸受に関するものである。
従来、上記形式の非分離型複列外向きアンギュラ玉軸受
は、第1図イに示す如く2体の内輪1゜1′、一体の外
輪2、鋼球3,3′、保持器4,4′、シール5,5′
からなっており、例えば第2図に示す如き自動車のフロ
ントホイールに組付けられている。
尚、第2図において、6はハブ、7はナックル、8はジ
ヨイント、9はディスクブレーキロータ、10はナツト
であって、ハブ6はジヨイント8の外輪に形成された軸
上にズブライン嵌合されてナツト10の締付けによりジ
ヨイント8の外輪肩部に向けて押付は結合され、このハ
ブ6はナックル7に対して軸受を介してジヨイント8と
一体的に回転するように支持される。
そして、ジヨイント8からハブ6へ回転力が伝わってホ
イール(図示せず)が回転するのであり、従って軸受の
内輪1゜1′とハブ8とはすべらないように通常、内輪
11丁をハブ6にタイトフィツトに圧入させている。
上記構造からなるフロントホイールにおいて、部品交換
等の際、ナツト10を外してハブ6を引き抜いて分解す
るものであるが、このハブ6の引き抜き時、外側の内輪
1′がハブ6と共に抜は出し、その際、鋼球3′が保持
器4′からはずれてばらばらになったり、ハブ引き抜き
或いは再組立の際、シールリップ部が傷付き、ゴミ等が
軸受に混入する虞れもあり、また、グリース補給の必要
性もあり、一般的には軸受の再使用が困難であった。
従って、従来の内輪分離防止手段は例えば第1図口に示
す如く結合リング11で2体型内輪1,1′の分離を防
止させていたが、これであると、結合リング11の装着
溝を内輪1,1′の内径面に削設する必要があり、この
部分の内輪1,1′の肉厚は他の部分よりも薄い上に上
記装着溝を設けるために一層薄くなり、内輪1,1′の
強度か゛低下する欠点があり、また、上記装着溝の加工
、結合リング11の組込みを要し、さらに部品点数の増
加によってコスト高となる欠点があった。
そこで本考案は従来のこの種非分離型の複列外向きアン
ギュラ玉軸受の上記欠点に鑑み、これを改良除去したも
ので、以下、本考案の構成を図面に示す実施例について
説明すると次の通りである。
第3図乃至第6図は外輪12の溝底13と外輪層内径1
4との間に寸法lの溝深さがある場合の軸受に本考案を
適用したものである。
本考案の内輪15′の溝16は、溝底17を分岐点とし
て2つの曲率半径r1.r2でもって構成されている。
すなわち、溝底17を境にしてころがり接触側となる内
輪大外径18側の溝19を半径r□の曲率で構成し、非
ころがり接触側となる内輪小外径20側の溝21を半径
r2の曲率で構成している。
ここにおいて、rl〈r2である。
このとき軸受の接触角は外向きであるため、非ころがり
接触側となる内輪小外径20側の溝21は鋼球の非接触
部分となるので研磨を省くこともある。
上記構造としておくことにより、鋼球の組込み時、第5
図に示す様に、内輪15′を外輪12に対して軸方向外
側へ移動させ得る量が大きくなり、このように内輪15
′を外側へ引き出した状態で内輪15′を傾斜させると
、その傾斜角度も大きくなり、内外輪の開口間隔を大き
くできるため、この開口部分より鋼球23′を保持器2
2′に容易に挿入することができる。
勿論、他方側の列も同様に鋼球を挿入することができる
何故ならば、内輪の溝曲率を非ころがり接触側を大きく
している為、すでに鋼球を挿入した側の内輪は、軸方向
外側にずらせることができ、従って、他方側の列に鋼球
を挿入するのに障害にならず、左右同様の要領で組込み
可能である。
要するに本考案の要点は、外輪12に対する内輪15′
の外側への軸方向移動量と、角振れを大きく、即ち、許
容傾斜角を、鋼球23′が内輪15′の溝16と接触す
る点と、外輪肩内径14との間の寸法りが鋼球23′の
直径屯よりも大きくなるまで大きくして鋼球23′を保
持器22′に挿入することを容易にしているものであり
、そして、自動車のフロントホイール部分のハブに組込
んだ場合、ハブの引き抜き時、外側の内輪がハブと一体
に抜は出さないように考慮しているものである。
即ち、第6図に示すように内輪溝底17の直径dと内輪
小外径20の直径D1とは、Dl>d、の関係としてあ
り、厳密には、組立状態での鋼球最大内接円径より上記
D1の方が大きくしてあり、上記組立て後は、内輪15
′を軸線と平行な方向に移動させても、内輪15′は鎖
線の位置から実線の位置に移動するのみで、組立体から
逸脱する事はない。
以上説明した様にこの考案は外輪が一体で内輪が2体か
らなる非分離型の複列外向きアンギュラ玉軸受であって
、外輪の外側両肩部内径を鋼球の外接円径より小径とな
し、内輪の溝曲率半径を溝底を境として、ころがり接触
側より非ころがり接触側を大きくして内輪小外径を鋼球
の内接円径より若干大きくし、内輪を軸方向外方側に若
干引き出し、さらに内外輪を相対的に傾けて鋼球の組込
み間隙を形成せしめ得るようになしたから、自動車のフ
ロントホイールに適用した場合、部品交換等で分解して
ハブを引き抜く際、外側の内輪がハブと一体に抜は出す
ことを防止することができ、従来の内輪分離防止手段例
えば結合リングを使用するものに比べて内輪の強度低下
がなく、また、内輪内径面への溝加工及び結合リングの
組込み等の手数がかからず、部品点数も増加しないため
コスト低減が可能であり、しかも、従来の2体型内輪と
同数の鋼球が挿入可能となり、内輪の鋼球転走溝の僅か
な修正加工のみで実施できるため、実用的価値が高く優
秀な性質を発揮し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図のイは従来の非分離型複列外向きアンギュラ玉軸
受の半断面図で、口はその内輪の従来における分離防止
構造を示す要部断面図、第2図は第1図の玉軸受を自動
車のフロントホイールに組付けた場合を示す半断面図、
第3図は本考案の軸受の全体を示す半断面図、第4図は
本考案の特徴を説明するための内輪の拡大断面図、第5
図は本考案の軸受における鋼球の挿入要領を示す要部拡
大断面図、第6図は本考案軸受の組立後の状態を示す要
部断面図である。 15′・・・内輪、16・・・内輪溝、17・・・内輪
溝底、19・・・内輪のころがり接触側の溝、21・・
・内輪の非ころがり接触側の溝、rl・・・内輪のころ
がり接触側の溝の曲率半径、r2・・・内輪の非ころが
り接触側の溝の曲率半径、12・・・外輪、22′・・
・保持器、23′・・・鋼球。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外輪が一体で内輪が2体からなる非分離型の枯列外向き
    アンギュラ玉軸受であって、外輪の外佃両肩部内径を鋼
    球の外接円径より小径となし、円輪の溝曲率半径を溝底
    を境として、ころがり接触側より非ころがり接触側を大
    きくして内輪小外狩を鋼球の内接円径より若干大きくし
    、内輪を軸力向外方側に若干引き出し、さらに内外輪を
    相対帆に傾けて鋼球の組込み間隙を形式せしめ得るよう
    になしたことを特徴とする非分離型の複列外向きアンギ
    ュラ玉軸受。
JP252579U 1979-01-12 1979-01-12 非分離型の複列外向きアンギュラ玉軸受 Expired JPS5913368Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP252579U JPS5913368Y2 (ja) 1979-01-12 1979-01-12 非分離型の複列外向きアンギュラ玉軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP252579U JPS5913368Y2 (ja) 1979-01-12 1979-01-12 非分離型の複列外向きアンギュラ玉軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55102423U JPS55102423U (ja) 1980-07-17
JPS5913368Y2 true JPS5913368Y2 (ja) 1984-04-20

Family

ID=28805668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP252579U Expired JPS5913368Y2 (ja) 1979-01-12 1979-01-12 非分離型の複列外向きアンギュラ玉軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913368Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55102423U (ja) 1980-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3982093B2 (ja) 車輪駆動用車軸ユニット
US6280093B1 (en) Wheel supporting structure
EP1939471B1 (en) Bearing device for wheel
JP3651196B2 (ja) 車輪用転がり軸受ユニット
US6981800B2 (en) Wheel drive unit
JP4019548B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットとその製造方法
JP2519507B2 (ja) 操縦輪軸用軸受
WO2010147135A1 (ja) 車輪用軸受
JP2002250358A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2003074571A (ja) 駆動輪用転がり軸受ユニット及び車輪用駆動ユニット
US6190262B1 (en) Rolling bearing unit for vehicle wheel
US20020064327A1 (en) Vehicle-use bearing apparatus
JP5134356B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2001347805A (ja) 車輪駆動用車軸ユニット
JP2003136908A (ja) 車輪駆動用軸受ユニット
JP4352535B2 (ja) 車輪駆動用車軸ユニット
JPS5913368Y2 (ja) 非分離型の複列外向きアンギュラ玉軸受
JP2008173995A (ja) 車輪用軸受装置
JPS6350486Y2 (ja)
US20090046975A1 (en) Bearing Apparatus for a Wheel of Vehicle and an Axle Module Having the Bearing Apparatus
JP4716493B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2002172906A (ja) 車輪駆動用軸受ユニット
JP4096920B2 (ja) 車輪用転がり軸受ユニット
JPS5824013Y2 (ja) 内輪2体形複列アンギュラ−形玉軸受
JP2006297963A (ja) 駆動車輪用軸受装置