JPS59133408A - 高分解能位置感知装置 - Google Patents

高分解能位置感知装置

Info

Publication number
JPS59133408A
JPS59133408A JP58244352A JP24435283A JPS59133408A JP S59133408 A JPS59133408 A JP S59133408A JP 58244352 A JP58244352 A JP 58244352A JP 24435283 A JP24435283 A JP 24435283A JP S59133408 A JPS59133408 A JP S59133408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
lvdt
polarity
energizing
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58244352A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイリアム・アレン・ゲラ−ド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Varian Medical Systems Inc
Original Assignee
Varian Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Varian Associates Inc filed Critical Varian Associates Inc
Publication of JPS59133408A publication Critical patent/JPS59133408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/22Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils
    • G01D5/2291Linear or rotary variable differential transformers (LVDTs/RVDTs) having a single primary coil and two secondary coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/22Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils
    • G01D5/225Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the mutual induction between the two coils
    • G01D5/2258Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the mutual induction between the two coils by a movable ferromagnetic element, e.g. core
    • G01D5/2266Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the mutual induction between the two coils by a movable ferromagnetic element, e.g. core specially adapted circuits therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 本発明は、直線的に移動可能な要素の位置の高分解能感
知に関し、特に、周波数可変マグネトロンの同調シャフ
トのような急速に移動する要素の位置を高分解能感知す
るための装置に関する。
高度の分解能を伴って急速に移動する要素の位置を感知
することは、しばしば必要である。例え。
ば、そのような必要性は、周波数可変マグネトロンの同
調で生じる。マグネトロンの共振周波数は、高速度で同
l!I17′ランジャーを駆動させることによって急速
に変化する。同調シランジャーが駆動されるとき、高分
解能を伴ってマグネトロンの共振周波数を知ることが必
要である。一般に、同調シランジャーは総移動量が小さ
く、代表的に1インチ(約2.54 cm )以下の移
動であるが、非常に急速に移動し、代表的に0.25イ
ンチ/ミリセカンド(約6.35m/秒)で移動する。
高分解能を伴って同調プランツヤ−の位置を感知するた
めには、急速作動感知装置を必要とする。例えば、速度
が0.25インチ/ミリセカンド(約6.35m1秒)
で、0.005インチ(0,0127cln)の分解能
が必要とされるとき、毎秒最低50. OOO位置のサ
ンプルが得られなければならない。光学装置がガラスの
移動部分上のラインを数える光学符号器が、必要とされ
る分解能を達成することができる。しかしながら、その
ような光学符号器は多くの応用で高価過ぎ、誤差を生じ
やすく、t!ツケージングの問題を引き起こす。特に、
装置が不利な条件下で動作することを要求される場合に
問題となる。
線形可変差動変圧器(LVDT )もまた、直線的に移
動可能な要素の位置を正確に感知するために用いられて
いる。LVDTは電子工学装置であって、個々の可動の
コアの変位に比例する電気的出力を生じる。AC電圧が
、1次コイルに印加される。
2つの2次コイルで誘導される電圧は可動コアの位置に
従い、可動コアは重要な可動要素に取り付けられている
。2次コイルで誘導される電圧は1サイクル毎又は半サ
イクル毎にサングルをとられ、コアの位置の感知をもた
らす。LVDTは、コアの速度が比較的遅いとき、良好
な線形性及び高分解能をもたらす。しかしながら、コア
の移動速度が増加するとき、位置分解能は特定の励起周
波数のために減少する。その励起周波数は増加し得るが
、より高い励起周波数で、LVDTの性能は減衰される
。代表的に、励起周波数は、毎秒40,000サンプル
の全波サンプリング速度に相当する約20キロヘルツま
で制限される。従って、従来、LVDTは、応用する場
合比較的低速度のコア移動に制限されている。
従って、本発明の目的は、新規な高分解能位置感知装置
を提供することである。
本発明の他の目的は、その高速線形移動中に可動部材の
位置を高分解能感知するための装置を提供することであ
る。
本発明の更に他の目的は、線形可変差動変圧器を組み入
れている位置感知装置の分解能を改良することである。
〔発明の概要〕
本発明に従って、これらのまた他の目的及び利点は、そ
の線形移動中の可動部材の位置を感知するための装置で
達成される。その装置は少なくとも2つの線形可変差動
変圧器(LVDT)から成り、各変圧器は可動部材、1
次コイル及び2つの直列接続2次コイルに連結した磁心
(magnetic core)から成る。その装置は
、各LVDTの1次コイルへ付勢する信号をもたらすた
めの入力手段を含む。
付勢信号は各々が同一の周波数であるが、他の付勢信号
に関して位相シフトされ、LVDT02次コイルでクコ
イルを誘導すべく動作する。装置は、更に、各2次電圧
のピーク値及び極性を検出し且つそれらを表す出力信号
をもたらすための出力手段を含む。各2次電圧のピーク
値及び極性は、各磁心の位置に相当する。
〔好適実施例の説明〕
第1図は、本発明に従う装置を図示している。
可動部材10は、駆動手段(図示せず)によってY軸に
沿って直線的に移動される。高分解能を有する可動部材
10の位置を感知するための装置は、複数の線形可変差
動変圧器(LVDT)、入力手段及び出力手段を含む。
入力手段は、LVDTの各々に付勢する信号をもたらす
。出力手段は、LVDTの出力を検知し且つ出力信号を
もたらす。LVDT 12が、可動部材10に連結され
た磁心15.1次コイル16及び1対の2次コイル17
.18を含む。
LVDT 14が、磁心19.1次コイル20及び1対
の2次コイル21.22を含む。各LVDTの1次コイ
ル及び2次コイルは同軸的に位置づけられて、1次コイ
ルと2次コイルとの間のカップリングの量が磁心の位置
に従うように配列されている。
適切なLVDTの一例が、シェービッッ(Seha@v
i tz)によって製造された250MHR型(±0.
25インチ(約0.64副)の移動、10 kHz最大
動作周波数)である。同様の型が、20 kHz ’J
で動作できる。第1図の感知装置の入力手段は、AC信
号源30及び90°位相シフター(5hiftsr )
 32を含む。AC信号源30は、LVDT12(D1
次コイル16に連結された出力を有する。位相シフター
32への入力は、信号源30の出力に連結される。
信号源30の出力は、代表的に約20 kHzで正弦波
である。位相シフター32の出力は、LVDT14の1
次コイル20に連結される。
LVDT12の2次コイル17.18は直列で対向して
接続されるので、2つの誘導2次電圧は反対の極性であ
る。同様に、LVDT 14の2次コイル21.22は
、直列で対向して接続される。結果として生じる、LV
DT12.14の出力を形成する2次電圧は、それぞれ
磁心15.19の位置に従う。第1図の感知装置の出力
手段は、同期検出器34.36及び加算器38を含む。
同期検出器34は、直列接続2次コイル17.18から
の入力及びAC信号源30からの同期信号を受は取る。
同期検知器36は、直列接続2次コイル21.22から
の入力及び位相シフター32からの同期信号を受は取る
。各同期信号は、各1次コイルのためのそれぞれの付勢
信号を有する位相である。
同期検知器34.36は、それぞれLVDT12.14
からの結果として生じる2次電圧の−一り値及び極性を
検出し且つそれらを表わすサンダルをもたらす。加算器
38は、同期検知器34.36によってもたらされたサ
ンプルを出力信号に結合する。
各LVDTの1次コイルが付勢されるとき、電圧は、2
次コイル内に誘導される。磁心は、1次コイル及び2次
コイルを連結する磁束のだめの経路をもたらす。2次コ
イルは直列で対向して接続されているので、LVDTの
純出力はこれらの電圧間の差である。その差は、磁心が
中心位置にあるときゼ四である。磁心が中心位置から移
動するとき、磁心が移動する方向のコイルで誘導された
電圧は増加し、一方、反対のコイルで誘導された電圧は
減少する。結果として生じる2次電圧は、磁心位置の変
化とともに直線的に変化し且っ磁心が中心位置の一方の
側から他方の側へ移動するとき位相を逆転する。
第2図は、第1図の装置の動作を説明するために、種々
の量を時間の関数として図示している。
各波形の位置は、第1図で相当する参照符号によって指
示されている。種々の波形は、垂直に整列した値が同時
に生じるように配列される。信号源30の出力は正弦付
勢信号40として図示され、一方、位相シフター32の
出力は正弦付勢信号42として図示される。信号42は
、信号40から90゜だけシフトした移相である。すべ
ての瞬間での可動要素10の位置は、Y位置44として
図示されている。Y位置44のゼロ値が、磁心15.1
9がそれぞれLVDT 12.14で中心づけられる位
置を表わす。2次コイル17.18で誘導されて結果と
して生じる電圧は2次電圧46として図示され、一方、
2次コイル21.22で誘・導されて結果として生じる
電圧は2次電圧48として図示される。2次電圧46.
48の振幅は、可動要素10のY位置44に関して直線
的に変化する。さらに、Y位置44が極性を逆転すると
き、すなわち、磁心15.19がそれぞれLVDT 1
2.14の中心位置を通過するとき、2次電圧46.4
8は極性を逆転することが注目される。
同期検出器34及び36の出力は、それぞれ2次電圧サ
ンプル50.52として図示される。2次電圧サンプル
5oは2次電圧46のピーク値及び極性を表わし、一方
、2次電圧サンプル52は2次電圧48のピーク値及び
極性を表わす。同期検出器34.36は、既知の検出技
術に従って動作する。例えば、(信号源3oから又は位
相シフター32からのいずれか一方からの)同期信号の
ゼロ交差は検出されて、4分の1サイクルの遅延の後、
2次電圧がサンプにとされる。このことは、サンプルが
2次電圧46,48のピーク値でとられることを保証す
る。サンプルは2次電圧46.48の正の2分の1サイ
クル及び負の2分の1サイクルの両方でとられて、最大
数のデータポイントを得る。2次電圧46及び48は互
いに対して90°だけシフトされた位相なので、2次電
圧サンプル50は結局サンプル52に対して同様にシフ
トされる。可動要素1oのY位置44が負であるとき、
2次電圧46.48はそれぞれの付勢信号40.42と
反対の極性であって、相当する2次電圧サンプル50.
52は負である。加算器38は2次電圧サンプル50及
び52を加えて、サンプルを有する出力信号54を形成
する。そのサンプルは、2次電圧サンプル50,52の
一方のサンプルの2倍の割合で生じる。例えば、付勢信
号40.42が20 kHzの周波数を有するとき、サ
ンプル50.52は2次電圧46.48の全波サンブリ
ングによる4 0 kHzの反復割合を有し、出力信号
54は80 kHzの反復割合を有する。
前述したように、LVDTは最大既定動作周波数を有し
、従って、可動要素10のY位置44が急速に変化して
いるとき、LVDTは制限された分解能を有する。第1
図の装置は、2つのLVDT及び位相シフトした付勢信
号を使用することによって効果的分解能を2倍にする。
分解能の改良は、第2図で図示されている。連続する2
次電圧サンプル500間で、Y位置44は、量ΔYだけ
変化すすることができる。従って、単一セットの2次電
圧サンプル50を生じる単一のLVDTが、ΔYの分解
能を有する。Y位置44のサンプリング速度が2倍にな
るとき、第2図で出力信号54の図によって指示される
ように、分解能は、ΔY/2まで改良される。こうして
、LVDTの動作周波数を増加しない位置感知で分解能
を2倍にするための装置が提供される。
可動要素の位置を測定する分解能は、更に、可動要素の
位置を感知するのに用いられるLVDT。
数を増加することによって改良することができる。
3つのLVDTが用いられるとき、付勢信号はoo、6
0°及び120°だけシフトされてサンプリング速度を
効果的に3倍にする。同様に、4つのLVDTが用いら
れるとき、付勢信号はoo、45°、90’及び135
°だけシフトされてサンプリング速度の4倍化をもたら
す。更に、交互サンプリング技術を使用することができ
る。例えば、2次電圧46.48のサンプルは、各LV
DT出力に連結されたアナロク対ディジタル変換器によ
ってディジタルに直接変換され得る。高分解能出力信号
が、アナログ対デイゾタル変換器出力のf−ト作用をす
ることによってもたらされ得る。磁心15.19が同一
直線上の方式で整列されることは、必要で々い。
磁心の各々が可動要素に連結されてすべてが一単位とし
て共に移動することが、必要である。
第3図は、第1図の装置の共振空胴装置の周波数のモニ
タへの応用を図示する。同調可能な共振空胴装置60が
、気密真空チェノ・ぐ64を包囲する真空エンベロープ
62を含む。形状が環状の共振空胴66が、真空エンベ
ローf62内に設置されている。共振空胴66は、同調
シランジャー68の運動によって変えることができる関
連する共振周波数を有する。同調プランジャー68は、
同調組立体に連結されている。同調組立体は、既定の同
調パターンに従って同調グランジャー68の位置を変え
るべく機能する。同調グランジャー68は、ベローズ7
0を通じて真空チェンノ964の外部の細長い同調シャ
フト72に連結されている。
同調シャフト72は、リニアモータ74のような駆動手
段に連結されている。リニアモータ74は、シャフト7
2及び同調シランジャー68を高速度で駆動すべく動作
する。そのような共振空胴装置の特定の一例が、周波数
可変同軸マグネトロンである。同軸マグネトロンは当業
者に一般に知られていて、第3図で示さない付加的要素
を含む。
同調シャフト72の位置を高分解能感知するたメ(7)
 装置 カ、LVDT 82.84を含む。LVDT8
2.84は、同調シャフト72に関して同軸的に取シ付
けられている。LVDT 82.84は、第1図で示し
且つ前述したLVDT 12.14に相当する。
LVDT 82.84の磁心は同調シャフト72に組み
入れられて、シャフト72と共に移動する。
LvDT 82.84は、励起及び検出回路86に連結
されている。回路86は、第1図で示すように、信号源
30、位相シフター32、同期掻出器34.36及び加
算器38に相当する要素を含む。第3図の位置感知装置
は、第1図で示し且つ前述した装置と同様に動作する。
同調シャフト72の各位置は、共振空胴66の既定動作
周波数に相当する。
従って、位置感知装置は、共振空胴装置60の動作周波
数をモニタ(marlltor )するのに用いられる
本発明の好適実施例から現在検討されることを図示し且
つ説明しているが、特許請求の範囲によって限定される
本発明の範囲を外れることなく、種々の変形及び修正が
なされ得ることは、当業者により明白となろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従う高分解能位置感知のための装置
の概略図である。 第2図は、第1図の装置の動作のグラフである。 第3図は、同調共振空胴装置に対する第1図の装置の適
用を図示する概略図である。 〔主要符号の説明〕 10、・・・可動部材 12.14.82.84・・・線形可変差動変圧器(L
VDT) 15.19・・・磁心   16.20・・・1次コイ
ル17.1B、21.22・・・2次コイル30・・・
AC信号源   32・・・90’位相シフター34.
36・・・同期検出器 38・・・加算器     40.42・・・正弦付勢
信号44・・・Y位置     46.48・・・2次
電圧50.52・・・2次電圧サンダル 54・・・出力信号    60・・・共振空胴装置6
2・・・真空エンペロー! 64・・・気密真空チェンバ 66・・・共振空胴    68・・・同調グランジャ
ー72・・・同調シャフト  74・・・リニアモータ
86・・・励起及び検出回路 特許出願人  パリアン・アソシエイツ命インコーポレ
イテッド ロnつ +Iυ、と二 FIG、3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、可動部材の線形移動中に該可動部材の位置を感知す
    るための装置であって: 1)少なくとも2つの線形可変差動変圧器(LVDT)
    であって、各々の変圧器が前記可動に連結された磁心、
    1次コイル及び2つの直列接続2次コイルから成るとこ
    ろの変圧器;b)付勢信号を前記LVDTの各々の前記
    1次コイルへもたらすための入力手段であって、前記付
    勢信号は各々が同じ周波数であるが、他方の付勢信号に
    関してシフトされた位相であって前記LVDTの2次コ
    イルで2次電圧を誘導すべく動作するところの入力手段
    ;並びにC)前記2次電圧の各々のピーク値及び極性を
    検出し且つ該ピーク値及び極性を表わす出力信号をもた
    らすための出力手段であって、前記各2次電圧の前記ピ
    ーク値及び極性が前記各磁心の位置に相当するところの
    出力手段;から成るところの装置。 2、特許請求の範囲第1項に記載された装置であって: 前記入力手段がAC信号源手段及び位相シフトした付勢
    信号をもたらすための位相シフト手段を含むところの装
    置。 3、特許請求の範囲第2項に記載された装置であって: 前記出力手段が同期検出器及び結合手段を含み、前記同
    期検出器は前記LVDTの各々の2次コイルに連結され
    て前記各2次電圧の前記ピーク値及び極性のサンプルを
    もたらすべく動作し、前記結合手段は前記サンゾルを前
    記出力信号に結合するところの装置。 4、特許請求の範囲第3項に記載された装置であって: 前記付勢信号は位相シフトされて、前記出力信号のサン
    グルが等しい時間間隔で配置され、それによって前記出
    力信号は前記付勢信号の周波数の整数倍の周波数を有す
    るところの装置。 5.特許請求の範囲第4項に記載された装置であって: 2つのLVDT及び2つの付勢信号を含み、該付勢信号
    のうちの一方は他方から90°だけ位相シフトされてい
    るところの装置。 6、特許請求の範囲第4項に記載された装置であって: 前記結合手段は前記サンプルを加算するための加算器を
    含むところの装置。 7、 特許請求の範囲第1項に記載された装置であって
    : 前記可動部材は同軸的に移動される細長いシャフトであ
    り、前記複数のLVDTの各々は前記シャフトに関して
    同軸的に取シ付けられているところの装置。 8、特許請求の範囲第7項に記載された装置であって: 前記細長いシャフトは共振空胴装置内の同調グランジャ
    ーに連結され、それによって前記共振空胴装置の共振周
    波数が前記シャフトの移動によって変えられるところの
    装置。・ 9、特許請求の範囲第8項に記載された装置であって: 前記共振空胴装置がマグネトロンであるところの装置。
JP58244352A 1982-12-27 1983-12-26 高分解能位置感知装置 Pending JPS59133408A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/453,418 US4514689A (en) 1982-12-27 1982-12-27 High resolution position sensing apparatus with linear variable differential transformers having phase-shifted energizing signals
US453418 1989-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59133408A true JPS59133408A (ja) 1984-07-31

Family

ID=23800499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58244352A Pending JPS59133408A (ja) 1982-12-27 1983-12-26 高分解能位置感知装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4514689A (ja)
JP (1) JPS59133408A (ja)
DE (1) DE3346502A1 (ja)
FR (1) FR2538535A1 (ja)
GB (1) GB2132362B (ja)
IL (1) IL70416A (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117902A (ja) * 1982-12-23 1984-07-07 S G:Kk 流体圧シリンダの位置決め制御装置
GB8523374D0 (en) * 1985-09-21 1985-10-23 Armstrong A Adapting vehicles to powered drive
DE3616782A1 (de) * 1986-05-17 1987-01-29 Axel R Dr Ing Hidde Verfahren und anordnung einer positioniereinrichtung bestehend aus analoger abtasteinrichtung zur wegmessung und digitaler regelung zur positionierung stabfoermgier werkstuecke
IT209736Z2 (it) * 1986-11-12 1988-10-24 Siette Societa Impianti Elettr Dispositivo per il rilevamento dell'assetto di veicoli.
US4808394A (en) * 1987-09-08 1989-02-28 Phillips Petroleum Company Catalytic oxidation of carbon monoxide
US4857919A (en) * 1987-09-14 1989-08-15 Conoco Inc. Method and apparatus for indicating the position of a core member of a variable differential transformer
US5087894A (en) * 1987-11-13 1992-02-11 Analog Devices, Inc. Monolithic interface circuit for linear variable differential transformers
US5327030A (en) * 1987-11-13 1994-07-05 Analog Devices, Inc. Decoder and monolithic integrated circuit incorporating same
US4904921A (en) * 1987-11-13 1990-02-27 Analog Devices, Inc. Monolithic interface circuit for linear variable differential transformers
DE3739023A1 (de) * 1987-11-17 1989-05-24 S & S Elektronik Geraetebau Verfahren zur messung und korrektur der stoesselverstellung bei schnellaufenden hubpressen und schaltung zur durchfuehrung des verfahrens
US4847548A (en) * 1988-01-28 1989-07-11 General Signal Corporation Signal conditioner for a linear variable differential transformer
US4982156A (en) * 1988-09-02 1991-01-01 Allied-Signal Inc. Position transducer apparatus and associated circuitry including pulse energized primary winding and pair of waveform sampled secondary windings
US4964462A (en) * 1989-08-09 1990-10-23 Smith Michael L Tubing collar position sensing apparatus, and associated methods, for use with a snubbing unit
US5196776A (en) * 1989-09-06 1993-03-23 Space Systems/Loral, Inc. Waveform generator for a resolver
FR2656087B1 (fr) * 1989-12-14 1992-03-13 Commissariat Energie Atomique Capteur inductif et dispositifs de mesure du deplacement d'un organe mobile.
JPH0443978A (ja) * 1990-06-11 1992-02-13 Seiko Instr Inc 高感度磁場検出装置
GB9304522D0 (en) * 1993-03-05 1993-04-21 Lucas Ind Plc Differential transformer arrangement
US5422555A (en) * 1993-04-30 1995-06-06 Rank Taylor Hobson, Ltd. Apparatus and method for establishing a reference signal with an LVDT
CA2143768C (en) * 1994-03-17 1999-12-14 Arthur L. Dean Sensorless measurement of electromagnetic actuator displacement device
US5568528A (en) * 1994-11-21 1996-10-22 Westinghouse Electric Corporation Method and system for compensating a rod position indication system for non-linearity
US5867023A (en) * 1997-02-04 1999-02-02 Sunstrand Corporation Converter circuit for rotary transformer sensing devices
IT1303968B1 (it) * 1998-10-26 2001-03-01 Marposs Spa Trasduttori lineari induttivi .
JP2001208503A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd リニアアクチュエータの絶対位置検出装置
US6427949B1 (en) 2001-01-23 2002-08-06 Alstom Signaling, Inc. Contactless point detection system for railroad switch
FR2828739B1 (fr) * 2001-08-16 2003-12-12 Commissariat Energie Atomique Magnetometre a correction de dissymetrie de structure
US6803757B2 (en) 2001-10-02 2004-10-12 Bentley Nevada, Llc Multi-coil eddy current proximity probe system
US20060001419A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Grand Door Development Limited Angular sensor and safety mechanism therefor
FR2897731B1 (fr) * 2006-02-17 2008-11-14 Airbus France Sas Generateur de signaux alternatifs, tels que des signaux de reference, et aeronef equipe d'un tel generateur
JP4926637B2 (ja) * 2006-10-05 2012-05-09 新光電機株式会社 変位センサ
DE112008002534T5 (de) * 2007-09-20 2010-08-26 Panasonic Electric Works Co., Ltd., Kadoma-shi Detektor für Näherungssensor und Näherungssensor
FR2921720B1 (fr) 2007-09-28 2017-01-20 Thales Sa Dispositif d'acquisition lvdt a double chaine de demodulation
US8558408B2 (en) 2010-09-29 2013-10-15 General Electric Company System and method for providing redundant power to a device
US8278779B2 (en) 2011-02-07 2012-10-02 General Electric Company System and method for providing redundant power to a device
US8712710B2 (en) 2011-05-13 2014-04-29 Honeywell International Inc. Method and apparatus for detection of LVDT core fallout condition
GB2492168A (en) * 2011-06-24 2012-12-26 Penny & Giles Controls Ltd Inductive position sensor with datum adjustment
US9528815B2 (en) * 2013-02-08 2016-12-27 Hamilton Sundstrand Corporation Transformer based sensor arrangement

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2564221A (en) * 1948-01-22 1951-08-14 Bailey Meter Co Electromagnetic motion responsive device
US2742633A (en) * 1953-04-02 1956-04-17 James M Kendall Device for measuring minute linear movement
US2769969A (en) * 1955-03-30 1956-11-06 Norton Co Electromagnetic micrometer
GB874088A (en) * 1957-02-22 1961-08-02 Westinghouse Canada Ltd Modulator system for micro-positioning transducer
BE572838A (ja) * 1957-11-19
US3193784A (en) * 1961-07-13 1965-07-06 Gen Motors Corp Vertical sensing unit
US3248665A (en) * 1964-02-26 1966-04-26 Rca Corp Tuning system for a magnetron oscillator utilizing differential transformer controls
SE327287B (ja) * 1967-02-20 1970-08-17 Kockums Mekaniska Verkstads Ab
US3573444A (en) * 1969-06-04 1971-04-06 Contour Saws Gaging camber of lengthwise moving strip material
US4059789A (en) * 1976-03-25 1977-11-22 Xerox Corporation Phase-sensitive transducer apparatus with signal offset means
US4134065A (en) * 1977-01-12 1979-01-09 Pneumo Corporation Transducer for directly converting mechanical displacement to phase information
US4083237A (en) * 1977-02-22 1978-04-11 Fischer & Porter Co. Differential reluctance motion detector
US4297698A (en) * 1977-11-02 1981-10-27 Pneumo Corporation 360 Degree linear variable phase transformer
GB2036418B (en) * 1978-12-05 1983-01-19 English Electric Valve Co Ltd Magnetrons
DE2854668A1 (de) * 1978-12-18 1980-07-03 Juergen Holzapfel Schaltung zum umsetzen unterschiedlicher stellungen in elektrische impulse
SU844989A1 (ru) * 1979-08-15 1981-07-07 Ижевский механический институт Устройство дл измерени перемещений
GB2068124B (en) * 1980-01-26 1983-12-14 Fisher K W J Conditioning unit for use with linear variable differential transformers

Also Published As

Publication number Publication date
GB2132362A (en) 1984-07-04
IL70416A0 (en) 1984-03-30
FR2538535B1 (ja) 1985-05-17
IL70416A (en) 1987-09-16
US4514689A (en) 1985-04-30
DE3346502A1 (de) 1984-06-28
FR2538535A1 (fr) 1984-06-29
GB2132362B (en) 1986-08-13
GB8334582D0 (en) 1984-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59133408A (ja) 高分解能位置感知装置
US3961318A (en) Electrostatic position-measuring transducer
US4667158A (en) Linear position transducer and signal processor
EP0872712B1 (en) Inductive position transducer having high accuracy and reduced offset
US2674729A (en) Measuring apparatus
US3772587A (en) Position measuring transformer
US4297698A (en) 360 Degree linear variable phase transformer
US4134065A (en) Transducer for directly converting mechanical displacement to phase information
EP0065625B1 (en) A capacitive transducer for providing precise angular position information
US2671892A (en) Measuring device
US5444368A (en) Differential reactance permanent magnet position transducer
US3509390A (en) Variable reluctance disc,reciprocating,and rotary stepping motors and resolvers
JPH04229069A (ja) 電磁駆動システム
US4030085A (en) Nonferromagnetic linear variable differential transformer
US2866913A (en) Multipole pair resolver
US4437019A (en) Linear differential transformer with constant amplitude and variable phase output
US3284795A (en) Angular resolver
EP0178780B1 (en) Shaft coupling displacement monitoring
US6288473B1 (en) Frequency modulation drive for a piezoelectric motor
US3273136A (en) Phase repeater servo
GB2105477A (en) Measuring speed and acceleration using a differential transformer transducer
US2964704A (en) Electrical frequency analyzer and commutator therefor
SU1527484A1 (ru) Трансформаторный преобразователь линейных перемещений
SU694766A1 (ru) Устройство дл измерени перемещений
SU1128105A1 (ru) Устройство дл преобразовани перемещени во временной интервал