JPS59133138A - シ−ト搬送装置 - Google Patents

シ−ト搬送装置

Info

Publication number
JPS59133138A
JPS59133138A JP58175133A JP17513383A JPS59133138A JP S59133138 A JPS59133138 A JP S59133138A JP 58175133 A JP58175133 A JP 58175133A JP 17513383 A JP17513383 A JP 17513383A JP S59133138 A JPS59133138 A JP S59133138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
tray
roll
copying machine
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58175133A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323462B2 (ja
Inventor
イアン・ハ−スト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10533054&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59133138(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS59133138A publication Critical patent/JPS59133138A/ja
Publication of JPH0323462B2 publication Critical patent/JPH0323462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、1個またはそれ以上の駆動ニップを有するシ
ート搬送装置とそのシート搬送装置を“組み込んだ電子
写真式複写機に関するものである。
発明の背景 シートが搬送通路に沿って間隔をおいて配置された駆動
エラグによって運ばれる形式のシート搬送装置は、広く
、たとえば電子写真式複写機に使用されている。そのよ
うな搬送装置は可能な限りシートの詰りすなわち立往生
を防止するように設計されているが、これは避けること
はできない。
駆動ニップは、通常必要な方向および速度制御を行なう
ためにシートをしつかり把握しているが、二ッグ内でシ
ートの詰りすなわち立往生が生じたときは、シートなニ
ップから引き出さなければならない。ある複写機の場合
は、シートを引っ張ってニップから引き出さなければな
らないので、シートがちぎれてそれを除くことが増々困
難になることがある。また別の複写機の場合は、手でニ
ップを引き離す、すなわち分解することができるが、そ
のような構造は使用者にとって使いにくい、すなわち不
便である。
発明の概要 本発明によるシート搬送装置は、所定の状態、たとえば
詰った、すなわち立往生したシートの検出に応じて自動
的に駆動ニップを分離する手段を備えている。
シート搬送装置lC接近してシートを除去するためのド
アがハウジングに付いている複写機に、シート搬送装置
が組み込まれる場合には、ドアを開く動作に応じて分離
手段を作動させることができる。
シート給送位置と引っ込み位置との間で移動できる、シ
ート給送用のトレイを有するシート搬送装置の場合は、
前記引っ込み位置に向うトレイの移動で分離手段を作動
させることができる。
トレイは、上記のように、詰りの検出またはドアを開く
動作に応じてその引っ込み位(fitへ移動させること
ができる。
2個のトレイが共通のシート給送装置に個々に接触可能
であって、それぞれシート給送装置に接触する位置とそ
こから引っ込められた位置および場合によってはさらに
両トレイが引っ込められる位置の間で移動することがで
きるようなシート給送装健構造も知られている。そのよ
うな場合には、どちらかのトレイを引っ込めることによ
って、分離手段を作動させることができる。
トレイの一定の移動で分離手段が作動するように、好ま
しい全動機構を介して、前述のよう釦、分離手段を可動
トレイに機械的にリンクすることができる。したがって
、分離手段は、巻はねクラッチを含む常駆動装置を介し
てトレイリンクされたカムで構成することができる。
ニップは、互いに弾力的に押し付けられた適当な第7お
よびMコの共同作用をする駆動部材、たとえばロールか
ら成り、分離手段によって、その一方の部材を前記押付
は力に抗して引っ込めることができる。
機械的給送装置を使ってシートを給送する場、合には、
シート間の摩擦力と結合力のため2枚またはそれ以上の
シートがかたまって送り出される傾向がある。シートを
確実に/枚づつ給送するために、遅延給送装置が採用さ
れており、被駆動シート進め部材たとえばベルトまたは
ロールと静止した摩擦すなわち遅延部材との間のニップ
にシートが進められ、両部材の共同作用により被駆動部
材に接触している最初のシートは進められるが、同様に
ニッグ内にある他のシートは静止した摩擦部材で遅延さ
せられる。前述のような複数トレイ構造においてトレイ
を交替させる場合には、本発明の方法でニップを分離す
れは、たとえば係輌米国特許出願第(87g2θIO)
号に記載されているように途中まで送り出され二ッグに
保持された7枚または複数のシートなトレイに戻してや
ることができる。
発明をより容易に理解することかで酉るようK。
次に添付図面について説明する。
最初に第1図を参照すると、本発明を組み入れたゼログ
ラフィー複写機が示されている。複写機は、回転できる
ように(第1図を見て時計方向に)取り付けられた感光
体ドラムIIt有し、ドラムの光導電性像形成表面は一
連のゼログラフィー処理ステーション、すなわち帯電ス
テーション2、像形成ステーション3、現像ステーショ
ン4、転写ステーション5、および清掃ステーション6
を順次通過するよう処運ばれる。
帯電ステーション2は、感光体に一様な静電荷を帯電さ
せるコロトロンを備えている。像形成ステーション3で
は、複写する原稿がプラテン13の上に置かれ、移動式
光学走査@置で走査されて、ドラム3の上に流れるよう
に光像が生じる。その光像は感光体上の静電荷を選択的
に像の形状で放電させるので、ドラム表面の上に対象物
の静電潜像か記録される。現像ステーション4では、静
電潜像をトナー粒子に接触させることにより感光体の帯
電した区域にトナー粒子が付着し、見ることができる形
態に現像される。転写ステーション5にはトナー粒子の
転写を助けるための電界を発生させる転写用コロトロン
Tが設置されており、ドラム表面上の像に同期させて給
送されてくるコピーシートに、現像された像を転写する
。次に、コピーシートはドラム1から分離されるが、分
離用交流コロトロン8は発生した電界によってその分離
を助けている。現像された像が載っているコピーシート
は、次に搬送ベルト装置9によって定着ステーション1
0へ運ばれる。
ドラムから現像された像を転写した後、ドラムの上には
通常若干のトナー粒子が残留しており。
これらの粒子は清掃ステーション6で除去される。
清掃後、ドラム上に残っている静電荷は除電用交流コロ
トロン11で除去される。ここで、感光体ドラムは、次
のコピーサイクルの最初のステツブとして帯電用コロト
ロン2で再び帯電さノする準備が完了する。
像形成ステーション3における光像は光学装置12によ
って形成される。複写される原稿(図示せず)は、プラ
テン13の上に置かれ、走査用キャリジに取り付けられ
たラング14によって照明される。走査用キャリッジは
その他にばラー16も支持している。iジー16は全速
半速走査装置の全速走査用ミラーである。全速走査用ぐ
ラー16は複写する原稿の帯の像を半速走査用ミラー1
7に反射する0gAはレンズ1Bを通って固定ミラー1
9で方向が変えられドラム1の上に焦点が合わされる。
動作中、全速走査用iラー16とラング14は一定の速
度で複写機を横切って動かされるが、半速走査用ぐラー
11は同時に同じ方向にその半分の速度で動かされる走
査終了時にGま、両iラーは第1図の左側に破線で示し
た位置罠ある。走査を通じてドラム上の像をシャープに
合焦させるため、両ミラーの上記の移動では一定の光学
通路長を維持される。
現像ステーション4では、磁気ブラシ現像装置20が静
電潜像を現像する。トナーQ′見、ホツノや−21から
回転式フオームロール補給装置22に五つ℃現像装置ハ
ウジング23の中に補給される。
ハウジング23には、磁気的に吸引可能な粒子とトナー
から成るλ成分混合現像剤が入っており、コローラ磁気
ブラシ現像装置24によつ℃ドラム1に塗付され、像を
現像する。
現像さtl、た像は、転写スフー−ション5において、
ドラムからシート搬送数ft25によつ℃ドラムに接触
するように給送されたコピーシート(図示せず)に転写
される。コピーシートは、二つのシートトレイ、上部の
王トレイ26と下部の補助トレイ21に入っている。要
求されたとき、いずれか一方のトレイ内の一番上のシー
トが、共通の定位置シート分離給送装置2Bに接触して
給送される。
7−ト給送装[28で給送された7−トはわん曲した案
内部29をまわり整合エラグ30で整合される。整合後
、シートは、転写ステーション5で像を受は取るため、
像に同期してドラムに接触するように送り出される。
転写された偉が載っているコピーシートは、真空搬送ベ
ルト9で、加熱されたロール定着装置10へ運ばれる。
定着装置のコロール間エッグを通るとき熱と圧力とによ
って、像はコピーシートに固着される。完成したコピー
は定着装置のロールによって出力案内部31に沿って、
出カニツブロール31aを至て、適当にずらし積みする
キャッチ・トレイ32内に送られる。
ドラムからコピーシートへ現像された像が転写された後
、ドラムの表面は清掃ステーション6で清掃される。清
掃ステーションでは、)1ウジング33がドラム1と共
に囲まれた空間を形成し、その中にドクター・プレーP
34が取り付けられている。ドクター・ブレード34は
ドラムから残留トナー粒子なそぎ落し、そぎ落された粒
子はノ・ウジングの底に落ち、そこからオーガで除去さ
れる。
第2図に示すように、複写機の構成要素はフレーム36
で支持され、側面カッぐ−を通して突き出ているキャッ
チ・トレーイ32を除踵、全てが、前部アクセス・ドア
38をもつカバー31によって囲まれている。複写機は
キャスタ36aの一ヒに取り付けられている。グラテン
13には、プラテンに接近するため上げることがでむる
蝶番+jきカバー39がかぶせられている。カバー39
は、片側から手で挿入された原稿がプラテンの上に給送
されて複写され、複写後プラテンの外へ送り出される半
自動式原稿取扱い装置、あるいはスタック状に置かれた
原稿が7枚づつプラテン上に給送されて複写され、複写
後スタックへ戻される自動再循環式原稿取扱い装置を組
み入iすることかできる。
また、複写機は出力ニラグロール31aからコピーを受
は取るように配置されたソータまたは仕上げ装置を備え
ることができる。
前に触れたように、シートSは主トレイ26または補助
トレイ27のどちらからでも給送することかで^る。補
助トレイは王トレイより大形であつ℃、広範囲のサイズ
と種類のシートをそこから給送することがで断る。両ト
レイは、実際には、感光体ドラム1の下、複写機の下部
に配置さノしている。
次に、第3図と第を図を鎚照してシートトレイを詳細に
説明する。画トレイは第2図を見て右へシートを送り出
すためトレイ・キャリツノ40の上に取り付けられてい
る。第2図の破線で示すように、上のトレイが王トレイ
26であり、下のトレイが補助トレイ21である。
トレイ・キャリッジ40は、垂直の2−ル・スライド4
1で全体が支持され、その可動部品のみが第3図に図示
されており、共同作用をする固定部品は複写機の後部フ
レームに取り付けられている。ゴール・スライド41に
より、後で詳細に説明するようIC(第を図を参照して
)、トレイ・キャリッジ40は垂直方向上下に動くこと
ができる。
トレイ・キャリッジ40は、垂直背面板42、左側板4
3、および右側板44から成っている。
左側板43+I)レイ・キャリッジ40の上部に沿って
、電動モータを含む電気部品を収容するための箱形容器
45を支えている。容器45の下には、共に左側板43
の前方から後方に延びている上部左側スライド・レール
46と下部左側スライド・レール4Tが取り付けられて
いる。共に右側板44の前方から後方に延びていて、共
に下部左側スライド・レール4Tと同じ高さにある内部
右側スライド・レール48と外部右側そライド・レール
49は、右側板44に支持されている。
王トレイ26は王トレイ・サブ・フレーム50と主シー
ト支持トレイ51から成っており、主シート支持トレイ
51はトレイ前部のボール・スライド52により王トレ
イ・サブ・フレーム50の上を左右に滑動できるように
取り付けられ、シート支持トレイ51の後部はザブ・フ
レーム50のナイロン製スタッド(図示せず)の上を滑
る。サブ・フレーム50は、その左側縁の下向島延長部
に、トレイ・キャリッジ40の上部左側レール46と組
み合わさる左側スライド53を支持し、そしてその支持
板55に外部右側レール49と組み合わさる右側スライ
ド54を支持している。右側スライド54用のレール4
9は、曲に述べたように、レール4Bと同じ高さにあり
、レール48は次に説明するように、下のトレイ2T用
の右(I11スライドT2を支えている。シートを下の
トレイ27から右へ向って給送することができるよう罠
支持板55は延長片57上の王トレイ・サブ・フレーム
50の底板56の下に間隔をあけて配置されている。
主シート支持) L/イ51は、シートを右へ給送し、
垂直の前壁58と左側壁59を有している。
シートは、スライド61の上を左右に滑動で色るように
取り付けられた可動コーナ片60によって前壁58に当
てて整合される。スライド61自体は前後に滑動できる
ようにスライド(図示せず)の上に取り付けられている
。左側壁59には、側壁59のほぼ中央部分から後端ま
で延びている垂直の外側部分を有する細長い引っ掛は部
材62カ−形成されている、引っ掛は部材62の垂直外
側部分は、容器45内に左右に滑動できるように取り付
けられたラック64の切欠き63に引っ掛けるためのも
のである。ラック64はモータ65で駆動されるビニオ
ンと噛み合っている。王トレイ26がトレイ・キャリッ
ジ4o内の「ホーム」位置にあるとき、すなわち王トレ
イ26を行ける最大限までキャリッジ40の後方へ滑ら
せると、引っ掛は部材62の垂直外側部分が切欠き63
に引っ掛かるので、モータ65はシート支持トレイ51
を底板56の上で左右に駆動することができる。下のト
レイ2Tから給送する場合、上のトレイ26を給送装置
28の上方に上昇させることができるように第一図を見
て底板56の右側が切除されている。
王シート支持トレイ51が「ホーム」位置にあるとき以
外はトレイ51が右へ動がされるのを防止するため容器
45の垂直の右側部に沿って溝T4が設けられている。
溝14は容器45の前部から容器45の前後部間のは譬
中点まで延びラック64の直前で終っている。引っ掛は
部材62の垂直部分と溝T4とは、主シート支持トレイ
51を引き出ずときと、再び挿入するとき互いにかみ合
って滑動するようになっている。王トレイ26が完全に
戻されると、引っ掛は部材62はs74馨完全和通り抜
けて、ラック64の切欠き63とだけかみ合う。
補助トレイ2Tには、垂直前面板61と滑動可能なコー
ナ片68のn1JKシートを支持するためのプラットフ
ォーム66がある。スライド69の上で左右に滑動でき
るようVC′lkっているコーナ片68を動かずことK
より、シートは前面板6Tに対し整合される。スライド
69自体は、前後に滑動できるように不ライド(図示せ
ず)の上に配置されている。左側スライド10は、プラ
ットフォーム66の左縁に下向きに延びている側板71
で支持されている。右側スライドT2はプラットフォー
ム66の右縁の内側に取り付けられ下向きに延びている
板T3で支持されている。左側スライド70はトレイ・
キャリッジ4oの下部左側レール47と組み合わさり、
右側スライドT2はキャリッジ40の内部右側レール4
8と組み合わされでいる。
次に、第9図を参照して、トレイを上下する機構につい
て説明する。垂直スライド41は、複写機の後部フレー
ム82に対しアングル部利81で固定されたレール80
圧組み合わされている。キャリッジ40の後部ノ9ネル
42に取り付けられているキャプスタン83は、後部パ
ネル42の前方にあるモータ(図示せずンと2個のプー
リ84.85によって駆動される。索86の一端は、ブ
ーI784 Kよって達することができる最高点の垂直
上方の複写機の固定点87に同定されている。索86の
他端は、プーリ84をまわってキャプスタン830周囲
圧巻かれプーリ85をまわって前記一端と同様に複写機
フレームに固定されている。
モータKM、流を流しキャプスタン83を回転させると
、索がキャプスタン83に巻きつきまたは巻き戻される
ためキャリッジ40が上昇または下降する。
コピーシートは、オイレータの選択により、いずれから
でも給送することができる。主トレイ26からシートを
給送する場合は、王シート支持トレイ51がモータ65
により王トレイ・サブ・フレーム50上で石へ動かされ
、次に主ノート支持トレイ51内のシート・スタックの
上面右縁かシート給送装置ft2Bに対し給送位置にく
るようK。
トレイ・キャリッジ40が持ち上げられる。補助トレイ
2Tからシートを給送する場合は、主トレイ51が生ト
レイ・サブ・フレーム50上で左へ動かされ、補助トレ
イ内のシート・スタックの上面右縁が給送位置にくるよ
うに、トレイ・キャリッジ40が持ち上げられる。切り
換えて王トレイ26に戻すには、トレイ・キャリッジ4
0が下げられ、生トレイが再び右へ動かされ、トレイ・
キャリッジ40が再び持ち上げられる。
どちらかのトレイな補給する必要があるときKは、問題
のトレイなそのスライド上で複写機の前方に簡単に引き
出すことができる。これは、主トレイ51が左へ一杯に
動かされかつ両トレイが給送位置から下げられた後での
み行なうことかできる。シートを装てんするため、オペ
レータが前部ドアを開くと、複写機のインタロック(ス
イッチ)88がはずされ、複写機の論理回路により信号
がトレイ・キャリツノ4oを上下させるse−タへ送ら
れる。モータの励磁により索86が巻き戻され。
トレイ・キャリッジ4oが下降りずット・スイッチを作
動させるまで両トレイは重力の下で下降することができ
る。このりピット・スイッチが作動すると、信号がモー
タ65へ送られて王シート支持トレイ51が左に一杯に
動がされる6両トレイが停止したら、オペレータはそれ
らのどちらが一つを引き出すことができる。次に1オペ
レータは、要求したトレイの前方右側コーナに当ててシ
ートを装てんし、シートが所定位置がら動がないように
内側コーナ片6oまたは68をしっがり固定する。各ト
レイの前方右側の隅には、トレイな複写機に挿入すると
き妨げにならないよう駆動がされるシート整合用コーナ
ー片がある。
複写機の前部ドアが閉じられると、インタロック88が
再び連結され、シートトレイの選択に応じて、求められ
たトレイが給送位置へ動かされる。
複写機が待機モードにあるときは、常に王トレイからシ
ートを給送するように設定される。これは、帥の仕事の
完了後90秒以内にコピーが作成されない場合には複写
機を主トレイ・モードに再設定するタイムアウト装置に
よってなされる。
トレイが正しい位置(前述したように)にない限りオペ
レータがトレイな複写機から引き出すこと、あるいは両
トレイが正しい位置にあっても両トレイを一緒に引き出
すことを防止するために1トレイ・インタロック装置(
図示せず)が設けられている。
第S図に最もわかり品く示されているよう罠。
感光体ドラムに対するシート搬送装置25は、給送ロー
ル90.91を有するシート分離給送装置28を含んで
おり、給送ロール9G、91はシートを反転用案内部2
9に沿って駆動し、給送ロール90.91と整合エラグ
3Gのはy中間に配置された搬送ニップロール94.9
5を至て、給送!!ft2Bの真上に配置されたニップ
ロール113.114から成る整合エラグ30に送り込
む。搬送装置25の動作は、複写機の論理回路によって
開始され、ニップ・ロール94.95に配置された入力
マイクロ・スイッチ96によって制御される。
シート給送のその他の制御は、シート給送装置2Bに配
置された待機ステーション・センサ97を用いて、以下
説明するように行なわれる。
感光体ドラムはシートトレイ26,270真上に配置さ
れているので、感光体ドラムまでの移動中にシートの移
動方向を逆にし℃やらなければならない。これは、トレ
イ26.27を離れたシートを1gθ°回転させるシー
ト反転案内部29によって行なわれ、その結果シートは
裏返されて右から左へ感光体ドラムを通過する。第1図
および第S図かられかるように、反転案内部29は、外
側にわん曲した案内面とこの案内面に沿ってシートを運
ぶため間隔をおいて配置された駆動ロール対のみから成
っている。図示実施例の場合は、案内面は曲率半径QO
l>Om<!;6■が好まし−)ではソ半円筒形に曲げ
られた1枚の板金から作られている。図示の駆動配列は
、入力側駆動エラグ(シート給送装置28の出口にある
給送ロール9G、91)、出力側駆動ニップ(整合ニッ
プ・ロール113.114)、および7個のみの中間駆
動エラグ(搬送ロール94.95)から成っている。こ
の中間駆動ニップ94,95により、駆動ニップ間の距
離は搬送する最小シートの移動方向の寸法より太酉くな
ることはない。以上説明したようなシート反転構造の場
合、搬送されるシートが鋭くわん曲した外側案内面29
によって完全に支持されるから、内側に案内面は不要で
ある。
第2図に明瞭に示されているように、感光体ドラムに対
するシート搬送装置25は、ドア38を開いて前方から
接近することがで括る。この搬送装置から立往生したす
なわち詰ったシートの除去を容易にするために、紙通路
は、給送装置2Bからニップ3Gまでのその全長罠わた
つ℃、搬送装置の前方の縁から接近することができる。
これは、搬送装置の全ての構成要素を、第6図と第7図
に示すように1片持ばり形式で複写機の後部フレームか
ら離し、紙通路の背後から紙通路の内側に取り付けるこ
とによって達成されている。図示のように、紙通路の内
側にある構成要素の全て、すなわち、給送装置2Bのベ
ル)102、送出ロール101、+?a送ロール91、
および中間給送ロール95、および整合ニップ30の駆
動ロール114、案内面30aは、複写機の後部フレー
ムにその後端のみが固定されたフレーム200に支持さ
れている。この構造は、内側案内面がないことのほか、
紙通路に対する接近が非常に容易である。
第2図に示すように、シートが案内面29から前方には
み出た状態で、案内面に沿ってシートが搬送されるので
、シート搬送装置から立往生した、すなわち詰ったシー
トの除去は、さらに容易になっている。これは、トレイ
26,27内のシートの前方へ側縁を必要なはみ出しに
等しい素だけ案内面29の前方の縁より前方KfR<こ
とKよって達成されている。はみ出し量は約コθ鵡が好
ましい。図示実施例の場合、シートはトレイ26.21
の前方にあるそれぞれの整合縁5B、67に当ててンー
トトレイ内で整合されるので、はみ出し量はシート・サ
イズの如何によらず全てのシート九対し本質的に同じで
ある。
シート分離給送装置2Bはベルトとロール罠よる形式の
摩擦遅延上部シート給送装置であって、以下、第S図、
第6図、および第7図を参照して詳細に説明する。選択
したシート・トレイ26または2Tを前述のように位置
決めすることによって給送位置へ移されたスタック10
0から、シートSが給送される。スタックの一番上のシ
ートは送出ロール101に接触していて、送出ロール1
01の回転により一番上のシートが給送ベルト102と
遅延ロール103間に形成さねた二ツゾに向けて進めら
れる。
送出ロール101によるシート・トL/イからのシート
給送は、送出ロールとシート・スタックの間にスタック
垂直力(例、13ニユートン)を働かせることKよって
行なわれる。この力は、重力の下で作用している送出ロ
ールとその関連構成部品の重量によって得られる。送出
ロール101は、重みの付きの懸垂腕105に回転でき
るように取り付けられた回転軸104上に取り付けられ
ている。その懸垂腕105は、回転軸104から間隔を
おいて配p:t、−yれた固定軸106のまわりを角運
動できるように取り付けらf’lている。
給送ベルト102は駆動プーリ107とアイドラ・プー
リ108に掛は渡されたエンドレス・ベルトである。ベ
ルト102は、ベルトに押し当てられり遅延ロール10
3によつ℃その下走行部が上方にたわんでいる。
駆動ブーI7107は、複写機の駆動装置の給送りラッ
チを介して駆動される軸106に固定されている。送出
ロール101の回転軸104は歯付きベルト110によ
り軸106から駆動される。
スタック100からシートが給送されると、シート・ト
レイ26または2Tは、g Ogsmのシートが70枚
給送されるたびに約/mps上昇する。こねは、送出ロ
ールの懸垂腕105によつ℃作動されるマイクロ・スイ
ッチ190(第7図)によって検出これ、給送装置28
に対するシート・スタックの相対的位置が判定される。
複写サイクルの始めに、複写機の論理回路は紙通路にシ
ートがあるか否かを複写機に質問する。
もしシートがなければ<V、S図のように)、論理回路
は給送りラッチに信号を発し、給送装置を始動させ、送
出ロール101がスタック100の一番上のシートな給
送ベルト102と遅延ロール103間のニップ内に駆動
する。給送ベルト102は高M擦表面をもつ軟質ゴム材
料でできており、回転するとき、スタックからシートな
別画ずり出す。シート間摩擦力や静電気によって数枚の
シートが一緒にニップに送り込まれることがある。
もし数枚のシートが一緒に二ッグに接近すれば、遅延ロ
ール103とそれらの一番下のシート間の摩擦はコ枚の
シート間の摩擦より太きい。また。
給送ベルト102と一番上のシート81間の摩擦はユ枚
のシート間の摩擦より太きい。したがって、ニップへ送
り出される7群のシートは、遅延ロールのわん曲表面の
周囲から二ッグにかけてずれた状態になり、上からツ枚
のうち下のほうのシートS2は遅延b−ル103によっ
て保持されるが、一番上のシートは給送ベルト102に
よって給送される。もちろん、このことを生じさせるた
めKは、給送ペル)102とシート間の摩擦はシートと
遅延ロール103間の摩擦より大きくなければならない
。この結果、給送ペル)102はスタックから一番上の
シートs1&給送するが、次のシート32は次に給送す
るためニップに保持される(第9図のように)。
遅延ロール103の前方には、引込み式バッフルすなわ
ち遮へい板111が延びていて、シートをニップへ案内
することと、送出ロール101によってスタックの一番
上から送り出されるシートのため遅延ロールが過度に摩
耗するのを防止すること、の二つの働きをする。
案内面29の周囲のはソウ間に配置された久方マイクロ
・スイッチ96がシートを検出するまで、給送りラッチ
は励磁されたままである(すなわち、給送機構は動作を
続ける)、前縁がこのスイッチ96に達すると、シート
は搬送ロール94.95の制御を受ける。搬送ロール9
4.95は、シートの前縁が外側案内面29の出口にあ
る整合ニップ30に入るまで、シートを駆動する。
遅延ロール103との境界面における給送ベルト102
の表面速度は、複写機の処理速度よりも約20チはど速
いが、ベルト、紙および遅延ロール間の摩擦損失のため
、シート速度は処理速度にはy等しい。摩擦損失は、紙
の重量、サイズ、および表面仕上げで変る傾向があるか
ら、もちろん、一定していない。
第1θ図に示すように、遅延ロール103と遮へい板1
11は、取付はブロック112上に支持され、取付はブ
ロック112は遅延ロール103をベルト102の下側
に当てて保持することができるように配置されている。
以下説明するより釦、遅延ロール103をベルト102
から引っ込めるために、ブロック112は軸112aの
まわりに旋回できるように取り付けられている。
案内面29は、整合ニップ30の近<K、整形された部
分29aを有している。これは、以下説明するように、
整合されるシー)K若干の下向きの座屈を生じさせるた
めである。
給送装置28を離れるシートに一定速度を与えるために
、シートは搬送ニップロール90.91によって給送装
置から送り出される。第S図と第7θ図に示すように、
搬送ニップ・ロール90゜91は、駆動プーリ1Gγの
両側に軸106に取り付けられたl対の駆動ロール91
と、板はね99の一端に支持これ共同作用なするl対の
加圧ロール90とから成っていて、板はね99がロール
90をロール91に押し付けている。板はね99の他端
は、遅延ロール103を支持しているブロック112に
固定されている。駆動給送ロール91の直径は駆動プー
リ107の直径より大きいので、給送ロール91は給送
ベルト1o2よりも速くシートを駆動する。給送ペル)
102が搬送な妨げないように、給送ベルト駆動ブーI
J107は一方向クラッチを内蔵している。
給送装[2Bを出たシートは、搬送ロール94゜95に
よって整合ニップ30へ進められる。ニップ30におい
てシートを整合する目的は、感光体ドラム上の現像され
た像に同期させて各シートを感光体ドラムへ提供でべろ
ようにするためである。
そのほか、整合はシートの傾きを是正するためKも使わ
れる。第1I図に、第12図、および第13図に、整合
装置の斜視図と部分斜視図を示す。
図中、整合ピンチ・ロール113の両側にユ個または3
個の整合フィンガー115が示されている。
ピンチ・ロール113は共同作用をする駆動ロール11
4(第S図)と接触状態および非接触状態釦なるように
動くことがで西、フィンガー115はその先端116が
外側案内面29のスロット115a&通って紙通路に突
ら出る作用位置と紙通路の外へ持ち上げられた引込み位
置の間で動くことができる。ピンチ・ロール113とフ
ィンガー115は1次のように動作する。シートがニラ
f30に達する前に、ロール113と114は非接触状
態に@n、フィンガー115は作用位置へ動かされる。
搬送ロール94.95によって駆動されできたシートは
、案内面29の整形部分29aで下向きに曲げられ反対
側の案内面30a1.5−図)VC当る。シートの前#
は、この案内面30aに導かねて整合ニップに入り、フ
ィンガー115の先端116に当る。案内面29aと3
0aは、共同して座屈誘起空間を形成しており、この座
屈誘起空間があるため、シートをフィンガー115に当
てて過度に駆動して、シートを止めることなくシートの
傾きを是正することができる。
したがって、シートは第1ダ図に示すようICなだらか
な座屈状態になる。シートを感光体ドラム1へ給送する
ために、整合フィンガー115の引っ込み動作に続いて
、ピンチ・ロール113が駆動ロールに接触する。その
後、感光体ドラム上の現偉された像に同期させてシート
を給送するために、駆動ロール114が回転される。
整合フィンガー115は、一連のリンク機構を介して整
合ソレノイド111によって操作される。
ソレノイド117が励磁されると、案内面29のための
l対の支持部120,140に取り付けられた固定軸ビ
?ットピン119のまわりに時計方向(第1/図、ff
i/、2図、および第13図を見て)に、クランク付ら
腕118が回転する。腕118の上端には、リンク12
3のスロット122に沿って動く操作ビン121が付い
ていて、リンク23をロッド124の軸線のまわりに反
時計方向に動かす。この結果、整合フィンガー115の
先端が外側案内面29のスロツ)115aを通って、下
に1紙通路内に突き出す。第12図に示すようK。
リンク125は、ロツP124に固定されており、ロッ
ド124から遠いその端にビン126が付いている。ビ
ン126はリンク125に固定されているが、整合フィ
ンガー115に旋回できるよう圧取り付けられている。
リンク125を貫通したロッド124の端は、先端11
6から遠いフィンガー115の端に形成されたスロット
の中に置かれている。第12図に示すように、ロツP1
24に近いフィンガー1.15の上部分127は比較的
薄く、ばねKなっている。フィンガー115はナイロン
など適当なグラスチック材料でできている。
整合フィンガー115がシート上圧下げられた場合は、
フィンガー115は上部分127のはね作用に抗してビ
ン126のまわりに旋回するので、その先端116はシ
ートを軽く押す。
整合フィンガー115が下げられると、整合ピンチ・ロ
ール113が持ち上げられる。既に述べたように1ソレ
ノイド111が励磁されると、操作ビン121は上向き
円弧状に動く。この動きにより、支持部120の他の側
にあるリンク128の右端が持ち上がり、右へ動かされ
る。リンク128の左端はロッド124に旋回できるよ
うに取り付けられたレバー129の上端に旋回できるよ
うに取り付けられている。したがって、レバー129は
時計方向に角運動をする。レバー129の下端(゛裏全
体に矩形の弾力性のある支持ブラケット130に固定さ
れ、支持ブラケット130はその上縁に整合ビンチロー
ル113の回転軸131を支持している。レバー129
が時計方向に動くと、ロール113は、案内面29のス
ロット113afk:通して共同作用をする整合駆動ロ
ール114から離され、持ち上げられる(第S図)。
ロール113はばね132によりロール114に押し付
けられている(第1/図)。ソレノイド117の励磁に
よって生じた動きの最初の部分において、ロール113
が持ち上げられる前に整合フィンガー115が下に動く
ように各種のリンクが配置されている。これに対し、ソ
レノイドが非励磁にされると、整合フィンガー115が
持ち上げられる前にロール113が下げられる。
整合ソレノイド117は、外側fイド29な回わって移
動するシートによって作動させられたセンナ・スイッチ
96が発生した信号によって励磁される。励磁中の整合
ソレノイドの作用は、整合フィンff−115を紙通路
内に突き出すことと、整合ピンチ・ロール113と駆動
ロール114間のニップ30な開くことである。ばね1
33はソレノイド117に非励磁位置へ戻してニップな
閉じ、かつ、フィンガーを引っ込めるように整合機構を
リセットする。
シートハ、搬送ロール94%95によって整合位置に、
すなわちその前縁が整合フィンガーに当っている状態で
駆動され、座屈誘起空間29a、30aによってシート
に小さな座屈が生じる。その後、複写機の論理回路から
の調整された信号によりソレノイド117が非励磁にさ
れると、ばね133がソレノイド117をもとの位置に
戻す。
ソレノイドが非励磁圧されると、ピンチ・ロール113
がシートの上に閉じられ、次に整合フィンガー115が
紙通路の外へ持ち上げられるので、シートは駆動ロール
114が回転すると直ち圧感光体ドラムへ搬送される。
シートが感光体ドラムによって、次に定着前搬送@fi
9によって搬送されるようKなると、ソレノイド117
は再び励磁され、2枚目のシートのためにピンチ・ロー
ラ113が持ち上げられ、整合フィンガーが下げられる
。しかし、下された整合フィンガーは、そのときまた整
合ニップを通過しているシートにさえぎられ、移動中の
シートの上に軽く置かれる。シートの後縁がニップ3o
を出ると、次のシートを整合するためフィンガーはその
シートと次のシート間のすきまに落ちる。この過程によ
りシート間すきまを最小限忙することかで鈷るので、コ
ピーシートの作成能率を高めることができる。このよう
に取り扱われるシートの場合は、そのシートの前縁か次
の搬送装置によって接受これるまではロール113.1
14を引き離すことができないので、ロール113,1
14と次の駆動装置(真空搬送装置9)間の距離よりも
シートのはうか長くなければならないことがわかる。
はね負荷付きフィンが−115を若干修正した形式を第
13図〜第1S図に示す。@73図に最もわかり易く示
されているように、先端116を有するグラスチック成
形物133からなるフィンガーは軸124のまわりに回
転できるよう忙取り付けられている。軸124に周〈取
り付けらねたグレード134は成形フィンガー1330
肩135の下側に当っており、W134に向い合った部
分に装置された軽いはね136で肩135に押し付けら
ねている。フィンガーか下げられてシー)K接触すると
き、成形フィンガー133かばね作用に抗して軸124
の捷わりに回転する。シートの後縁がフィンガーを通過
すると、成形フィンガーはばね136で押されてシート
の背後にその先端が落ちる。
以上説明したように、整合装置30は、シート間すきま
を最小限に保つことができる。この特徴を利用するため
に、給送装置28はシートの間隔なつめて給送すること
ができなければならない。
これは、遅砥ニップ102.103と待機ステーション
・センサ97によって構成される待機ステーションによ
って達成されている。この形式の給送装置では通常のこ
とであるが、ス) IJ−ム給送を避けるために給送中
のシートの後縁が遅延ニップを出る前に給送装置を停止
させなければならない。この独自の給送装置では、給送
される次のシートの前縁は、通常は遅延エラグ内で待機
中であるが、時には(その時間の約1ots)次のシー
トの前縁がスタックとニップ間のどこかにある。シート
処理量を最大限処するには、シート間のすきまを一様忙
保つことが大切であり、これを実現するために、待機セ
ンサ9Tが遅、延ニッグ内にシートがないことな検出し
て、次のシートの前縁がニップに入るまでシート給送装
置を再び作動させるよっている。この結果、サイクル中
、全ての7−ト(最初のシートを除く)の前縁は同一の
個所(遅延二ッグ)から給送され、シート間のすきまは
一様に保たれる。、遅延ニップに待機ステーションを設
置することによって、遅延二ツゾに待機しているシート
がないときにだけ、次のシートを待機ステーションへ進
めるため給送装置を作動させる必要がある。
次に、一方のトレイ26または2Tからシートを順次給
送するシート搬送装置25の動作について説明する。選
択したトレイは前述の仕方で給送装置28に対し位置決
めされる。オペレータは要求されたコピ一部数を選択し
、複写機の「複写開始」?タンを押すことKよって、あ
るいは自動原稿取扱い装置を始動させることによって複
写開始の信号を出す。
シートは、複写機の処理速度に応じて二つの異なる速度
で給送することができる。したがって、複写機は原稿を
複写する方法に応じて異なる複写速度で動作することが
できる。詳細には、自動原稿取扱い装置が装備されてい
て、光学装置が静止モード(原稿取扱い装置によって原
稿が1枚づつ光学装置を通過するように給送され、露光
される)または移動モード(光学装置が静止原稿を横切
って走査して原稿を複数回露光する)で操作される場合
には、前者のモードがより大きい複写速度が得られる。
一連の順序において、最初のシートは遅延エラグを素通
りしてベルト102より若干速く進む給送ロール90.
91によって接受される。シートの前縁が中間搬送ニッ
プ・ロール94,95に入ったとき給送装置28を停止
させる入力マイクロスイッチをトリガーする。同時圧、
複写機のマイクロプロセッサが待機ステーション・セン
サ97に対し、シートの存在を検出することができるか
どうかを質問する。このとき検出することができなけれ
ば、透明物(その縁を検出することができない、したが
って不透明コピーと同じ仕方で制御する仁とができない
)またはセンサの故障のどちらかであるという予想に立
って、マイクロプロセッサはより小さい複写速度を設定
する。
シートは、その後、搬送ロール94.95によって上方
に送られ、小さい座屈が生じてシートの傾きが是正され
るだけの時間の間整合フィンが−115に当てて駆動さ
れる。次に、中間ロール94.95が引き離され、ソレ
ノイドが解除されて、回転していない整合ニップ・ロー
ル113.114を閉じ、フィンガー115を紙通路の
外へ持チ上げる。次に1整合ニツゾロールが、複写機の
光学装置(移動光学モード)または原稿取扱い装置(静
止光学モード)のマイクロスイッチ(図示せず)によっ
て動かされ、シートを駆動して感光体ドラム1に接触さ
せる。シート駆動後に時限休止期間が始まり、真空搬送
装置9によってシートが接受されると、ソレノイドが非
励磁にされる結果、整合ピンチ・ロール113は駆動ロ
ール114から引き離され、フィンガー115はシート
上に下げられるので、シートの後縁が整合ニップを離れ
ると、フィンガー115の先端116がシートの背後で
紙通路に落ち込み、次のシートを整合する準備が完了す
る。
入力マイクロスイッチ96は不透明シートの後縁を検知
し、タイマーは整合ニップ・ロール始動時からマイクロ
スイッチ96による後縁検出時までの時間を検知する。
これにより、シートの長さを判定して、後続シートに対
する複写速度を設定することができる。/4’およびそ
れ以下の場合は毎分弘0コピーであり、それより大きい
シートの場合は毎分3Sコピーである、次のように作用
する待機ステーションが設置でれているため、Allお
よびそれ以下のシートをより高速で給送することが可能
である。すなわち、シートの後縁が遅延ニップを錐れた
とき、待機センサ9Tは次のシートが既釦遅延二ッグ内
にあるか否かを検出し、必要であれば、送出ロール/給
送装置28を作動させて次のシートを待機ステーション
(遅延ニップ)に進め、そこで再び給送装置を停止させ
る。必要なシート移動量は、次のシートの位置によって
決まる。そのシート位置は、先行するシートによって引
きずられる力で決まり、スタックとニップの直前との間
のどこかである。この方法によれ&工。
シート前縁の位置は正確に制御され、シート間のすきま
かあまり狭すぎて入力マイクロスイッチ96がすきまを
検出することができなかったり、整合フィンガーがすき
まに落ちることかで巻なかったりするような大巻な変動
なしにシート間のす酋まを最小限に維持することができ
る。
搬送通路を通してシートを確実に駆動するために、給送
装置2B(ベルト102、ロール103、および給送ロ
ール90,91)、搬送ロール94.95、および整合
ロール113.114のそれぞれの駆動ニップはシート
をしつかり把握する。搬送装置から詰ったすなわち立往
生したシートの除去を容易にするために、トレイ26.
27が装てん位置に下げられると、自動的に駆動エラグ
を引き離すための機構が設けられている。トレイの下降
は、前述のように、アクセス・ドアが開かれると起る。
また、詰りか検知されたらトレイの下降を直接性なうこ
とも可能であるが、詰り、すなわちシートの立往生状態
は視見的にオ被レータに指示されることが好ましく、そ
れにより、オ被レータはアクセス・ドア′を開い℃トレ
イの下降を生じさせ、したがって、ニップ引き離し、す
なわち分離機構な作動させることかできる。
第1/図および第1乙図〜第1g図に、ニップ分離機構
を示す。この機構はトレイ・キャリッジ上の突起141
によって作動する。前部アクセス・ドアを開くと、トレ
イ・キャリッジが下降し、その結果、突起141に取り
付けられた索142が下刃に引つ張1する。これにより
、索142(f−1J166.167に掛は渡されてい
る)の端が連結されているキャプスタン143が、第7
6図および第77図を見て反時計方向に回転する。キャ
ン0スタン143が取り付けられた1lll 144は
、その他端にカム部材145を支持している。カム部材
145は、その上端にカム袋面146を有し、軸144
により反時計方向の角運動を行なう。カム部材145の
カム表面146は、遅延ロール103や給送ロール91
1支持している取付はブロック112の下側に当ってい
る。第76図に簡単な線図形式で示したブロック112
は、ビデット・ビン112aのまわりに旋回できるよう
に取り付けられている。カム表面146に与えられた形
状により、部利145が反時計方向K FIIJI <
と摩擦遅延ロール103が下がりベルト102に接触し
なくなり、同時に給送ロール91から給送ロール90が
引き離される。ブロック112が下がるときはね99(
第1O図)の上向きの動きはブロック112の肩147
によって妨げられる。カム部材145の下端のレバ一部
分には、操作ビン148が付いている。このビンは、軸
144の回転によって反時計方向に動かされ、ビン14
8と接触している円弧状表面150を有する腕149を
右へ変位させる。腕149は上方に延び1分岐してY形
のヨーク部材を形成し、その二つの腕151は支持部1
20,140の間に延びている軸152にそれらの上端
が旋回できるように取り付けられている。腕149が右
へ動くと、腕151の上端は下に動かされ、そして腕1
51の中央部は外側案内面29から離れる方向に動かさ
れる。
搬送ロール対94.95のビンチロール94は腕151
のスロット154aにゆるく保持された軸154に取り
付けられている。軸154は支持部120.140に固
定されたブラケット156に結合されたl対の板はね1
55によって、ロール忙対しはね負荷を加え℃いる。腕
151が外側案内面29から遠ざかると、軸154も遠
ざかるので、搬送ロール94.95間のニップは引ら離
される。
腕151の上端を連結している横げた153は、整合ピ
ンチロール113のために旋回で唇るように取り付けら
れた支持部130の後端Kfiっているので%横けた1
53が押し下げられると、支持部130が時計方向に回
転して、ピンチロール113を持ち上げ、整合駆動ロー
ル114から引き離す、整合機構に影響な与えずに上記
のことができるように、レバー128にスロット128
aが設けられている(第13図)。
前に説明したように、通常は、スタックから遅砥ニッゾ
ヘ途中まで進められた1枚またはそれ以上のシートが存
在するが、使用中のトレイが下げられると、1枚または
それ以上のシートが遅延ニッゾ内に残されることがある
。そのようなシートなトレイに戻してやることは、通常
望ましいが、異なるシートを給送するためトレイな交替
させる場合には、不可欠である。このため、第11.図
、第17図、第19図および第、20図に示すように、
トレイが下げられたときそのようなシートなそのトレイ
に強制的に戻して−やる装置が設けらilている。シー
ト戻し装で!は、搬送装置フレームに支持きれたビン1
64に旋回できるように取り付けられたl対の押しフィ
ンガーすなわち押し腕163から成っている1、フィン
ガー163の下端は軸162で連結され、軸162は操
作ビン148がはまっている縦スロツI−161を有す
る円弧状操作腕160を支持している。トレイ・キャリ
ツジの下降のとき操作ピン148が右へ動くと(そし七
、各駆動二ツゾが開くと)、操作ピン148がスロット
161の端に当って、フィンガー163を軸164のま
わりに反時計方向に回転させる結果、それらの先端が案
内面29のスロット165(第1q図)を通つ℃出てき
て、トレイから途中寸で進められたシートの前縁に当っ
て、それらのシートをトレイ圧押し戻す。
4作M16Gのスロット1610目的は、カム部材14
5の動きにより遅延ニップ102.103が分離される
までフィンガー163がシートに接触しないようにする
ためである。カム部材145の回転圧より、ピン148
がスロット161の端に当る時点でニップの分離動作が
終っており、それ以上のカム部材の回転は実際には二ッ
ゾに関係かない。
ニップが完全に分配され、かつフィンガー163が完全
に伸びた状態になるその最終位1−では、カム部材は第
20図に示すように水平に置かれ、操作ピン148が表
面15Gの切欠き150a(第16図)にはまるので、
早まってニップを再接触させることは防止される。
トレイ・キャリッジが再び上昇すると、索142により
軸144が時計方向に回転する。その結果。
カム部材145も時計方向に回転するので、遅延ロール
・ブロック112が持ち上げられて遅延ニップ(102
,103)と給送ニップ(90,91)が再接触する。
そして、整合ピンチ・ロール支持部130に連結された
ばね132によってヨーク部材149が戻されて搬送ニ
ップ(94,95)が再接触し、同様に整合ニップ(1
13゜114)が再接触する。
整合ニップ・ロール113の引ら離しと再接触について
検討したけれども、トレイか下げられるとキ整合ニップ
・ロール113を既に引き離しておくことができる。そ
の場合には、ヨーク部材149の動キは整合ピンチ・ロ
ール113に影響な与えないことは、もちろん、理解さ
ねよう、トレイの上昇に続いて、最初のシートを給送す
る前に、整合ピンチ・ロール113は常に引き離され、
整合フィンガー115は紙通路内に挿入される。
これは、トレイが下げられている間に実行、することが
できる。
以上の説明から、シートが給送されるトレイ26または
21の上昇は、そのトレイ内のスタックの高さによって
決まることを思い出されよう。
したがってトレイ・キャリッジを上下させる量は異なる
。このため、軸144の回転の程度が異なってくる。ト
レイ・キャリッジの上昇および下降の双方において、軸
144を確実に一定の円弧角だけ回転させるためK、カ
ム部材145は、軸144上で回転可能であって、カム
部材を反対方向に作動させるl対の巻きはねクラッチ1
57゜158を介して駆動されるようになっている。ク
ラッチ157は、最初に、トレイ下降のときかみ合って
カム部材に約デθ0の反時計方向の回転を与え、軸14
4のそれ以上の回転によってカム部材が影響を受けない
ように巻炒ばね上の舌部がストップに当って巻きばねが
切り離される。カム部材の他の側圧クラッチ157に向
い合って配置されている第7のクラッチ158は、カム
部材が約900の決められた時計方向の回転をする間だ
けカム部材145と軸141連結するように動作する。
前に説明したように、ニップ分離機構に対する駆動は、
キャプスタン143の周囲圧巻かれた索142による。
第21図に示すように、キャプスタン143は索張力f
I:vI4整することができるような構造を有している
。すなわち、キャプスタン143は二つの部分171.
172から成り、その一つ(171)は軸144と共に
回転するように固定されており、他の一つ(172)は
軸144上で回転可能である。二つの部分は、はね17
3で互い圧押し付けられており、それぞれの合せ面には
回転可能な部分172が巻き戻されるのを防止するため
、つめ歯が形成されている。二つの部分を相対的に回転
させつめ歯を互いにかみ合わせれば、索のゆるみを除く
ことができる。はね173に抗して部分112を引っ張
って二つの部分を分離させれば、ニップ分離機構の保守
のため、索を巻き戻してゆるめることができる。キャプ
スタンの取扱いを容易にするため、部分171,172
には、取っ手171a、172aが付いている。
部分111,172は、第21図に少し離して図示これ
ている。
給送装置の連続動作中に、遅延ロール103が平らに摩
耗する可能性を少なくするため、トレイ・キャリッジ4
0が下げられるたびに、すなわち前部アクセスドアが開
かれる。あるいはトレイが交替されるたびに、遅延ロー
ル103がわずがな角度回転される。この目的のために
、遅延ロール103kl、給送ロール90を支持してい
る板はね99に取り付けられたつめ161が引っ掛けら
れているつめ車160(第10図)によって反時計方向
にのみ回転することができるように軸に取り付けられて
いる。前に触れたように、遅延ロール組立体が引き下げ
られると、はね99が持ち上がってストップ147に当
る。この動きのとき、つめ161がつめ車160を反時
計方向に約75゜だけ回転させる。遅延ロール組立体が
再び持ち上げられると、ロール90がロール91に当る
ためはね99が押し下げらね、つめ161は少なくとも
つめ歯%=/個飛び越し、遅延ロール組立体が再び下げ
らねたとき次の割出しを行なう準備ができる。
整合ニップ・ロール113.114によって感光体ドラ
ムまで送られ、たシートは、転写ステーションにおいて
像を受は取り、その後感光体ドラムから分離ばれ、その
前縁が定着前真空搬送装置9によって接受される。真空
搬送装置9は、案内面29と同様に、詰った、すなわち
立往生したシートの除去を容易にするために、シートは
前方の縁からはみ出た状態で搬送装置に沿って運ばれる
ようKなっている。搬送装置9は、真空室の両側に取り
付けられたローラの周囲を循環移動するように配置され
た5本のエンドレス・ベルトかう成っている。真空室は
、ベルト走行部間のその上面K。
1組のデートを有している。こわらのI−トな通して真
空が加えられると、コピーシートはベルトの上に保持さ
れる。コピーシートの前縁がこの搬送装置9に沿って移
動するにつれて、真空の作用が低下し、したがって、シ
ートは自由な状態で定着装置に入ることができる、これ
は、真空ポートな搬送装置90入力端の近くに配信する
ことによって実現される。
この搬送装置9は、ドラム領域からオゾンを吸引し℃、
王トレイ組立体の下に設置さ1またオゾン・フィルタに
排出するためにも使用ζ力る。真空は、真空室の後方に
設置された送風機によって得られる。この送風機からの
送風は、オゾン・フィルタに導かれる。
シートは、真空搬送装置から定着装置:10?:通過し
て/対の出力案内面31の間を通る。こねらの案内面も
、詰った。すなわち立往生したシートの除去を容易にす
るためシートが前方の縁からはみ出るようになっている
。出力案内面31は、波形の送りロールによって定着装
置から複写機の出カスチージョン(例、キャッチ・トレ
イ32)へシートを導く。案内面31は、凝結によって
シートが詰る可能性を少なくするために囲われてはおら
ず、コピー・カウント・スイッチと受動静電除去@置を
支持している。コピー・カウント・スイッチは、処理数
の計数のため、出カスチージョンに入るコピーの数を監
視する。
以上独自の実施例につい℃説明したが、特許請求の範囲
に記載した発明の範囲からはずれることなく、言及した
独自の細部についてf!A々の修正をなしうろことは理
解されよう。
以上説明した装置はコ個のシート・トレ・イを有してい
るが、同様VC3個またはそれ以上のシート・トレイな
有することができる。それらの場合には。
最下位のトレイを除く全てのトレイは、主トレイとして
記述した形式のもの、すなわちサブ・フレームと、サブ
・フレームを横切って左右に移動でなるように取り付け
られたトレイを有する形式のものにする必要がある。さ
らに、最下位のトレイ(数個のトレイの)は、必らずし
も補助トレイとして述べた形式のものにする必要はない
。最下位のトレイも、サブ・フレームの上に滑動できる
ように取り付けられたトレイをもつ王トレイと同じ形銚
のもの圧することができる。
ここでは、シート搬送装置に沿って配置された1個の駆
動ロールをもつ駆動ニップについて説明したが、共同作
用をする7対のアイドラ・ロールから成る二ツゾを1個
またはそれ以上設置してもよいことを理解されたい。
例示した複写機では、搬送装置25は紙通路への接近性
を高めるために、その片側に後部フレームから離して部
品が取り付けられているが、紙通路の他の区間もこのよ
うに構成することができるし、それどころか全紙通路を
そのように構成し、て紙通路の前方を横切る全ての架橋
物すなわち障害物をなくすことができることを理解され
たい。
【図面の簡単な説明】 第7図は、本発明を組み入れた電子写真式複写機の機能
要素を示す略側面図、 第2図は、前部アクセス・ドアを開いた状態の複写機を
前方から見た斜視図、 第3図は、シート・トレイ構造の略分解斜視図、第を図
は、シート・トレイの上下機構を示す部分斜視図。 第S図は、シート・トレイから感光体ドラムへ内含を逆
にしてシートを搬送する装置の略側面図、第6図は、シ
ート搬送装置の取付は方法を示す第S図と同様な略側面
図、 第7図は、取付は構造の斜視図、 第S図は、シート・トレイからシートを給送する遅延ロ
ール・シート給送装置の略斜視図、第9図は、シート給
送装置の動作を示す略図、第1O図は、第S図のシート
給送装置の遅延ロール組立体の斜視図、 第11図は、搬送装置の出力端でシートを整合する機構
と、詰ったシートの除去を容易にするため搬送装置の駆
動ニラff分離する機構を示す。 シート反転搬送装置の背後から見た斜視図、第1コ図は
、整合機構を示す、第1/図と同様な斜視図、 第73図は、整合機構の構成要素と、その動作を明らか
にする部分切取り図、 @/F図と第15図は、整合機構の細部を示す斜視図と
断面図、 第1乙図は、整合機構とニップ分離機構を示す、シート
反転搬送装置の略側面図、 第77図は、ニッゾ分酵機構の部分図。 第1g図は、ニップ分熱機構の別の部分図、第79図は
、ニップ分熱機構の別の細部と、シートをシート・トレ
イに再び積み重ねるための機構を示す斜視図、 第20図は、再積重ね機構の側面図、および第、2/図
は、ニップ分熱機構の別の細部を示す斜視図である。 1・・・・・・感光体ドラム 2・・・・・・帯電ステーション(帯電用コロトロン)
3・・・・・・像形成ステーション 4・・・・・・現像ステーション 5・・・・・・転写ステーション 6・・・・・・清掃ステーション T・・・・・・転写用コロトロン 8・・・・・・剥離用交流コロトロン 9・・・・・・搬送ベルト装置 10・・・・・・定着ステーション 11・・・・・・除電用交流コロトロン12・・・・・
・光学装置  13・・・・・・プラテン14・・・・
・・レンズ  16・・・・・・iジー11・・・・・
・走査用ミラー  18・・・・・・レンズ19・・・
・・・固定ずラー 20・・・・・・磁気ブラシ現像装置 21・・・・・・ホラ/#−22・・・・・・トナー補
給装置23・・・・・・現像装置ハウジング 24・・・・・・磁気ブラシ現像ローラ25・・・・・
・シート搬送装置 26・・・・・・王トレイ  2T・・・・・・補助ト
レイ28・・・・・・シート給送装置 29・・・・・・案内部(面)  30・・・・・・整
合ニップ30a・・・・・・案内面  31・・・・・
・出力案内面29a・・・・・・整形部   31a・
・・・・・出力ニップ・ロール32・・・・・・キャッ
チ・トレイ 33・・・・・・ハウジング  34・・・・・・ドク
ター・ブレード36・・・・・・フレーム  36a・
・・・・・キャスタ31・・・・・・カバー38・・・
・・・前部アクセス・ドア39・・・・・・蝶番付きカ
バー 40・・・・・・トレイ・キャリッジ 41・・・・・・ゲール・スライド 42・・・・・・背面板  43・・・・・・左側板4
4・・・・・・右側板  45・・・・・・容器46・
・・・・・上部左側スライド・レール4T・・・・・・
下部左側スライド・レール48・・・・・・内部右側ス
ライド・レール49・・・・・・外部右側スライド・レ
ール50・・・・・・ザブ・フレーム 51・・・・・・シート支持トレイ 52・・・・・・?−ル・スライド 53・・・・・・左側スライド  54・・・・・・右
側スライド55・・・・・・支持板  56・・・・・
・底板5T・・・・・・延長片  58・旧・・直立前
壁59・・・・・・左側壁  6o・・・・・・可動コ
ーナ片61・・・・・・スライド  62・・・・・・
引っ掛は部材63・・・・・・切欠き  64・・・・
・・ラック65・・・・・・モータ  66・・・・・
・プラットフォーム6T・・・・・・前面板  68・
・・・・・コーナ片69・・・・・・スライド  70
・・・・・・左側スライドT1・・・・・・側板  7
2・・・・・・右側スライドT3・・・・・・板  7
4・・・・・・溝  80・・・・・・レール81・・
・・・・アングル部@  82・・・・・・後部フレー
ム83・・・・・・キーv7°スタン  84%85・
・・・・・プーリ86・・・・・・俸  8T・・・・
・・固定点88・・・・・・インタロック(スイッチ)
90.91・・・・・・給送ロール 94.95・・・・・・搬送ニップ・ロール96・・・
・・・入力マイクロ・スイッチ9T・・・・・・待機ス
テーション・センサ99・・・・・・ばね  100・
・・・・・シート・スタック101・・・・・・送出ロ
ール  102・・・・・・給送ヘルド103・・・・
・・遅延ロール  104・・・・・・回転軸105・
・・・・・重み付き懸垂腕 106・・・・・・固定軸  10γ・・・・・・駆動
プーリ108・・・・・・アイドラ・プーリ 110・・・・・・歯付〜ベルト 111・・・・・・引込み式バッフル(遮へい板)11
2・・・・・・取付はブロック  112a・・・・・
・軸113・・・・・・整合ピンチ・ロール113a・
・・・・・スロット  114・・・・・・M4fil
to −#115・・・・・・フィンガー  1158
・・・・・・スロット116・・・・・・先端  11
7・・・・・・整合ソレノイド118・・・・・・腕 
 119・ =−・ピgット・ビン120・・・・・・
支持部  121・・・・・・操作ビ′ン122・・・
・・・スロット  123・・・・・・リンク124・
・・・・・ロッド  125・・・・・・リンク12G
・・・・・・ピン  12γ・・・・・・上部分128
・・・・・・リンク  128a・・・・・・スロット
129・・・・・・レバー130・・・・・・支持ブラ
ケット131・・・・・・回転軸  132・・・・・
・ばね133・・・・・・ばね、フ0ラスチック成形物
134・・・・・・ブレード  135・・・・・・肩
136・・・・・・ばね  140・・・・・・支持部
141・・・・・・突起  142・・・・・・索14
3・・・・・・キャプスタン  144・・・・・・軸
145・・・・・・カム部材  146・・・・・・カ
ム表面147・・・・・・Aノ、ストンf  148・
・・・・・操作ピン149・・・・・・腕、ヨーク部材 150・・・・・・円弧状表面  150a・・・・・
・切欠き151・・・・・・J!!if   1〜52
・・・・・・輔153・・・・・・横げた  154・
・・・・・I!l+154a・・・・・・スロット  
155・・・・・・はネ156・・・・・・ブラケット 157.158・・・・・・巻はねクラッチ160・・
・・・・円弧状操作腕、つめ車161・・・・・・スロ
ット、つめ 162・・・・・・軸163・・・・・・
フィンS−<U) 164・・・・・・ビン  165・・・・・・スロッ
ト166.16γ・・・・・プーリ 171.172・・・・・・キャプスタン143の部分
171F]、1γ2a・・・・・・同取っ手173・・
・・・・ばね  190・・・・・・マイクロスイッチ
200・・・・・・フレーム 図面のIf’ ”a (内容に変更なし)Fυ・1・ Fig、2゜ 〜・6・ 〜・Z 昭和  年  月  日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第175133号 2、発明の名称   シート搬送装胃 3、補正をする者 事件との関係  出 願 人 名 称   ゼロックス コーポレーション4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)7個またはそれ以上の枢動ニップと、所定の状態
    に応じて自動的に前記ニップを分離する手段゛を有して
    いることを特徴とするシート搬送装置。 @ 詰った、すなわち立往生したシートを検出する手段
    を有し、前記分離手段は前記検出手段によって作動する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のシート搬
    送装置。 (2) シート・スタック用のトレイと前記トレイから
    シートを1枚づつ給送する手段な有し、前記トレイはシ
    ート給送位置と引っ込み位置の間で移動することができ
    、前記引っ込み位RK向う前記トレイの移動で前記分離
    手段を作動させることを特徴とする特許請求の範囲第7
    項または第2項記載のシート搬送装置。 (リ 前記エラグまたは各前記ニップは互いに弾力的圧
    押し付けられた第1および第コの共同作用をする駆動部
    材から成り、一方の前記部材は前記押付は力圧抗して引
    っ込み可能であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項、第2項、またはff、3項記載のシート搬送装置。 (イ)共同作用をする可動表面と静止表面から成る遅延
    給送二ッゾを有し、前記可動表面は好ましいベルトまた
    はロールで形成されており、前記静止表面ははねで押し
    付けられたロールで形成されており、前記静止表面を形
    成する前記ロールは引っ込み可能であることを特徴とす
    る特許請求の範、間第を項記載のシート搬送装置。 (乙)前記分離手段は、前記トレイ圧機械的にリンクさ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第グ項または
    第5項な含む第3項記載のシート搬送装置。 (?′)前記分離手段は中動機構を介してトレイにリン
    クされており、それKより、前記分離手段は、前記トレ
    イの一定の移動の間に作動することを特徴とする特許請
    求の範囲第6項記載のシート搬送装置。 σ)前記分離手段は、巻はねクラッチを含む索駆動装蓋
    を介してトレイにリンクされたカムであることを特徴と
    する特許請求の範囲第7項記載のシート搬送装置。 (9)  共通のシート給送装置に個々に接触可能であ
    って、それぞれシート給送装置に接触している位置とそ
    こから引っ込められた位置および両トレイが引っ込めら
    れた好ましい位置の間で移動可能なコ個のトレイを有し
    、前記分離手段はどちらかのトレイが引っ込められると
    作動することを特徴とする第1項から第3項のいずれか
    に記載のシート搬送装置。 (/θ)ハウシング、シート・スタックを支持するため
    のトレイ、7個またはそれ以上の駆動ニップを有しトレ
    イからシートを運ぶシート搬送装置、および所定の状態
    に応じて前記エラグを分離する手段を有していることを
    特徴とする複写機。 (lハ前記搬送装置内に詰った、すなわち立往生したシ
    ートを検出する手段を有し、前記分離手段は詰ったすな
    わち立往生したシートの検出に応じて作動することを特
    徴とする特許請求の範囲第1θ項記載の複写機。 (12)前記トレイはシート給送位置と引っ込み位置と
    の間で移動することができ、前記引っ込み位置へ向う前
    記トレイの移動で前記分離手段を作動させることを特徴
    とする特許請求の範囲第10項または第11項記載の複
    写機。 (13)前記ノ・ウジングには、前記シート搬送装置に
    接近してシートを除去することができるようにドアが付
    いており、前記ドアを開く動作に応じて前記分離手段が
    作動することを特徴とする特許請求の範囲第1θ項、第
    11項、または第12項記載の複写機。 (/4)前記ハウジングには、前記シート搬送装置に接
    近してシートを除去することがでらるようにドアが付い
    ており、前記ドアを開く動作に応じて前記トレイが引っ
    込められることを特徴とする特許請求の範囲第12項記
    載の複写機。 (R)前記ニップまたは各前記ニップは、互い忙弾力的
    に押し付けられた第1および第2の共同作用をする駆動
    部材から成り、一方の前記部材は前記押付は力に抗して
    引っ込めることができることな特徴とする特許請求の範
    囲第1θ項から第11/−項のいずれかに記載の複写機
    。 (/4)共同作用をする可動表面と静止表面から成る遅
    延給送ニップを有し、前記可動表面は好ましいベルトま
    たはロールで形成されており、前記静止表面はばねで押
    し付けられたロールで形成されており、前記静止表面を
    形成する前記ロールは引っ込み可能であることな特徴と
    する特許請求の範囲第1S項記載の複写機。 (/7)前記分離手段は、前記トレイに機械的にリンク
    されていることff:特徴とする特許請求の範囲第15
    項または第16項な含む第12項または第1ダ項記載の
    複写機。 (/ざ)前記分離手段は中動機構を介してトレイにリン
    クされていることにより、前記分離手段は前記トレイの
    一定の移動の間に作動することを特徴とする特許請求の
    範囲第17項記載の複写機。 (19)前記分離手段は、巻きはねクラッチを含む索駆
    動装#を介してトレイにリンクされたカムであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1g項記載の複写機。 (J7)共通のシート給送装置に個々に接触可宜巨であ
    って、それぞれシート給送装置に接触している位置とそ
    こから引っ込められた位置および両トレイが引っ込めら
    れた好ましい位置の間で移動可能なコ個のトレイな有し
    、前記分離手段を1どちらかのトレイが引っ込められる
    と作動することを特徴とする特許請求の範囲第1θJ角
    力箋ら第1?項のいずれかに記載の複写機。
JP58175133A 1982-09-21 1983-09-21 シ−ト搬送装置 Granted JPS59133138A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB26816 1982-09-21
GB8226816 1982-09-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59133138A true JPS59133138A (ja) 1984-07-31
JPH0323462B2 JPH0323462B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=10533054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58175133A Granted JPS59133138A (ja) 1982-09-21 1983-09-21 シ−ト搬送装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4807868A (ja)
EP (1) EP0104087B2 (ja)
JP (1) JPS59133138A (ja)
CA (1) CA1214497A (ja)
DE (1) DE3372020D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165037U (ja) * 1984-10-04 1986-05-02
JPS63180646A (ja) * 1987-01-20 1988-07-25 Konica Corp 紙搬送装置
JPH01214531A (ja) * 1988-02-20 1989-08-28 Canon Inc 画像形成装置
JPH01317936A (ja) * 1988-06-17 1989-12-22 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JPH0218234A (ja) * 1988-07-05 1990-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JP2009012869A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Sharp Corp ロック機構付きシート体供給装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110453A (ja) * 1987-10-23 1989-04-27 Sharp Corp 画像形成装置
GB8808313D0 (en) * 1988-04-08 1988-05-11 Pitney Bowes Plc Paper handling apparatus
US5333850A (en) * 1989-02-14 1994-08-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Sheet film loading apparatus
US5332205A (en) * 1991-07-05 1994-07-26 Sindo Ricoh Co., Ltd. Automatic document feeders for copying machines and method for automatically controlling such
US5180157A (en) * 1991-12-30 1993-01-19 Pitney Bowes Inc. Self contained transport apparatus with drawer mount
US5201512A (en) * 1992-01-29 1993-04-13 Eastman Kodak Company Receiver sheet supply drawer closure mechanism with a damping feature
US6578840B1 (en) * 1997-11-07 2003-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus
CA2393287A1 (en) * 1999-12-17 2001-06-21 Samuel Paul Amdahl Binding apparatus
US6351618B1 (en) 2000-12-20 2002-02-26 Xerox Corporation Method of using a security system for replaceable cartridges for printing machines
US6817793B2 (en) 2003-01-17 2004-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media handling device and methods
US7292796B2 (en) * 2005-06-29 2007-11-06 Xerox Corporation Method and system for roller pair adjustment
CN114180258B (zh) * 2021-11-10 2023-08-25 临泉晶宫绿建节能建筑有限公司 一种装配式建筑板材生产装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB907587A (en) * 1959-03-17 1962-10-10 Rotaprint Ltd Apparatus for detecting the non-feed of sheets to a machine
GB918008A (en) * 1960-06-28 1963-02-13 Nederlanden Staat Apparatus for separating and conveying sheet-like articles
US3301551A (en) * 1964-12-31 1967-01-31 Xerox Corp Sheet feed mechanism
US3689064A (en) * 1969-05-05 1972-09-05 Scm Corp Paper feed arrangement
US3599966A (en) * 1969-06-02 1971-08-17 Xerox Corp Sheet-handling apparatus
US3603680A (en) * 1969-12-24 1971-09-07 Xerox Corp Ultrasonic paper detection
US3693969A (en) * 1970-01-27 1972-09-26 Canon Kk Electrophotographic apparatus
DE2309756A1 (de) * 1973-02-27 1974-09-12 Licentia Gmbh Einrichtung zur abgabe von einzelnen briefen und aehnlichen flachen sendungen aus einem stapel
JPS5330498B2 (ja) * 1973-03-26 1978-08-28
US3840224A (en) * 1973-04-11 1974-10-08 Addressograph Multigraph Sheet feeding apparatus for copying machines
JPS5374433A (en) * 1976-12-14 1978-07-01 Ricoh Co Ltd Sheet transport device
US4113245A (en) * 1977-04-18 1978-09-12 International Business Machines Corporation Combing wheel feed nip with second sheet restraint
US4089516A (en) * 1977-04-18 1978-05-16 International Business Machines Corporation Multibin, cut-sheet xerographic copier
GB1583168A (en) * 1977-05-31 1981-01-21 Xerox Corp Copiers
US4299382A (en) * 1978-10-06 1981-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Sheet sorting and stacking apparatus
US4223323A (en) * 1978-12-15 1980-09-16 Ncr Corporation Ink jet printer
DE3104660A1 (de) * 1980-02-11 1981-11-26 Exxon Research and Engineering Co., 07932 Florham Park, N.J. Faksimileeinrichtung
JPS6134363Y2 (ja) * 1980-08-18 1986-10-07
US4335950A (en) * 1980-12-24 1982-06-22 Xerox Corporation Frame assembly with upper and lower frame members for automatic reproducing apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165037U (ja) * 1984-10-04 1986-05-02
JPH0313477Y2 (ja) * 1984-10-04 1991-03-27
JPS63180646A (ja) * 1987-01-20 1988-07-25 Konica Corp 紙搬送装置
JPH01214531A (ja) * 1988-02-20 1989-08-28 Canon Inc 画像形成装置
JPH01317936A (ja) * 1988-06-17 1989-12-22 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JPH0218234A (ja) * 1988-07-05 1990-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JP2009012869A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Sharp Corp ロック機構付きシート体供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3372020D1 (en) 1987-07-16
US4807868A (en) 1989-02-28
EP0104087A3 (en) 1984-07-18
CA1214497A (en) 1986-11-25
EP0104087B2 (en) 1992-04-08
JPH0323462B2 (ja) 1991-03-29
EP0104087A2 (en) 1984-03-28
EP0104087B1 (en) 1987-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4523832A (en) Sheet transport
EP0195181B1 (en) Electrostatic copying apparatus
JPS59133138A (ja) シ−ト搬送装置
US4627718A (en) Sheet curl control apparatus for a copier
JPS6012628B2 (ja) シ−ト供給装置
JPS6122649B2 (ja)
EP0128727B1 (en) Improvements in copiers for simplex and duplex copying
US4553831A (en) Copiers
JPS6020301B2 (ja) シ−ト状用紙供給装置
CA1099662A (en) Sorting apparatus and reproducing machine
JPS6125625B2 (ja)
US4116429A (en) Sorting apparatus and reproducing machine
EP0363077A2 (en) Sheet feeders
JPS597619B2 (ja) シ−トクブンソウチ
JP2634431B2 (ja) 複写機用の給紙装置
EP0128726B1 (en) Duplex copier
GB2127383A (en) Sheet separator and retard mechanism
US5166740A (en) Recirculating document handler having an auxiliary paddle roller rotated at different speeds
GB2126991A (en) Sheet separator/feeder
GB2126993A (en) Separating sheets from a tray
GB2141111A (en) Adjustable sheet tray in duplex copier
GB2126992A (en) Reversing direction of sheet travel
GB2126994A (en) Transporting sheets
JPS59133147A (ja) シ−ト分離給送装置
JPS5938761A (ja) シ−ト給送装置