JPS59131198A - 核燃料集合体 - Google Patents

核燃料集合体

Info

Publication number
JPS59131198A
JPS59131198A JP58005495A JP549583A JPS59131198A JP S59131198 A JPS59131198 A JP S59131198A JP 58005495 A JP58005495 A JP 58005495A JP 549583 A JP549583 A JP 549583A JP S59131198 A JPS59131198 A JP S59131198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel box
nuclear fuel
fuel assembly
control rod
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58005495A
Other languages
English (en)
Inventor
精 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Genshiryoku Jigyo KK, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58005495A priority Critical patent/JPS59131198A/ja
Publication of JPS59131198A publication Critical patent/JPS59131198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は核燃料集合体に関する。
[発明の技術的背景] 第1図は従来の核燃料集合体を示すもので、この核燃料
集合体は燃料棒1を格子状に並べた燃料バンドル2と、
これを囲むチャンネルボックス3とにより主体部分が構
成されている。
燃料バンドル2は、図示しない上部タイプレートおよび
下部タイプレートによって支持されており、スペーサ4
により燃料棒1の間隔が一定に保持されている。燃料バ
ンドル2を囲むチャンネルボックス3は、例えばジルカ
ロイ類の長尺管かうなり、下記の機能を有している。
(1)核燃料集合体ごとに隔離された冷却材流路を形成
することにより、核燃料集合体内を流れる冷却材流量を
確保する。
(2)制御棒を核燃料集合体間に挿入および引き抜く際
の案内面を形成する。
(3)核燃料集合体の剛性を確保し取扱いを容易にする
第2図はこのような核燃料集合体を炉心内に収容した状
態を示すもので、断面十字形状の制御棒5の各コーナー
には、タイロッド6に連結されるシース7と一定間隔を
おいて燃料棒1を収容するチャンネルボックス3が配設
されている。なおシース7内には中性子吸収棒8が挿入
されている。
以上のように構成された核燃料集合体では、一般に、原
子炉運転時においては、核燃料集合体内を流れる冷却材
の流動圧のためチャンネルボックス3の内外面に圧力差
が生じ、中性子熱+mの増大に伴ってチャンネルボック
ス3はクリープ変形を生じ、例えば第3図に破線で示す
ように外側へ脹らむ。
そして、このようなチャンネルボックス3の変形は、上
述したチャンネルボックス3の機能を低下させる可能性
を生ずることになる。もし、万一チャンネルボックス3
の脹れによって制御棒5とチャンネルボックス3との間
隙が大幅に減少するかあるいはなくなると制御棒5の挿
入および引き抜きに支障をきたすことになる。
このため従来の沸騰水形原子炉においては、チャンネル
ボックス3の肉厚を十分厚くとることによっ゛C変形を
抑えるとともに、使用済み核燃料集合体から解体された
チャンネルボックス3の再使用を避けている。
[背景技術の問題点] しかしながら、中性子経済の観点からは、チャンネルボ
ックス3の肉厚をできる限り切り詰め、炉心内に占める
構造材の体積割合を減少させることが望ましい。
また経済的観点からは、チャンネルボックス3の炉内で
の使用期間をできる限り長くし、使用済みのチャンネル
ボックス3を再使用し、廃棄物処理量を減少することが
望ましい。
そこで、例えば第4図に示すように、チャンネルボック
ス3のコーナ一部3aを内側から減肉したものが案出さ
れているが、このような核燃料集合体ではコーナ一部3
aの強度が低下するとともに、例えばジルカロイ板の長
手方向に沿って4m以上の長さのある減肉作業を行なう
必要があるため、製造が容易でないという問題がある。
また第5図に示すように、チャンネルボックス3のコー
ナ一部3bを外側に向かって厚肉としたものが案出され
ているが、このような核燃料集合体では長手方向に沿っ
て4缶以上ある加工性の悪いジルカロイ板に厚肉部と薄
肉部とを設けることとなるため、製造が容易でないとい
う問題がある。
[発明の目的] 本発明はかかる従来の事情に対処してなされたもので、
強度が高くまた製造が容易な核燃料集合体を提供するこ
とを目的とする。
[発明の概要] すなわち本発明は、断面多角形状のチャンネルボックス
内に複数の燃料棒を収容してなる核燃料集合体において
、前記チャンネルボックスの隣接する辺の交点近傍を外
側方向に突出して形成したことを特徴とする核燃料集合
体で゛ある。
[発明の実施例] 以下本発明の詳細を図面に示す一実施例について説明す
る。
第6図は本発明の一実施例の核燃料集合体を示すもので
、図において符号9は例えばジルカロイからなる断面四
角形状のチャンネルボックスを示しており、このチャン
ネルボックス9内には多数の燃料棒10が規則正しく配
列されている。チャンネルボックス9の各コーナ一部1
1は、それぞれチャンネルボックス9の外側に向かって
突出されている。
なおチャンネルボックス9のコーナ一部11の脹らみ加
工は、従来から行なわれてる例えば曝熱加工法により行
なわれ、受は型のコーナ一部に所定の凹部を形成するだ
けで容易に加工することができる。
すなわち、このチャンネルボックス9では第2図に示す
従来のチャンネルボックス3に比較してコーナ一部11
がそれぞれ外側に向かって例えば約1籠突出され、また
コーナ一部11以外の各辺は内側に向かって従来より例
えば約0.5n引っ込んで形成されている。
以上のように構成された核燃料集合体では、チャンネル
ボックス9の各コーナ一部11に突出部を設けたので、
クリープ強度および軸方向対弯曲強度を増大することが
できる。この結果、安全性にとって特に重要な制御棒5
の挿抜操作を確実なものとすることができる。また強度
向上によりチャンネルボックス9の減肉が可能となり、
チャンネルボックス9による無駄な中性子吸収の抑制と
水の増加分により燃料の反応度を向上することができる
ため、燃料経済性を大幅に向上することができる。そし
て、チャンネルボックス9のコーナ一部11を脹らませ
たので、このコーナ一部11近傍に位置する燃料棒10
の冷却材流路が確保され核燃料集合体の健全性を向上す
ることができる。
さらに、各辺を]−す一部11より凹ませたため、チャ
ンネルボックス9の外側方向へのクリープと制御棒5の
シース7の外側方向へのクリープを吸収する空間を形成
することができ、制御棒5挿抜空間を充分確保すること
ができる。そして、チャンネルボックス9の変形が小さ
くなるため、制御棒5挿入空間を狭くすることができ、
この結束チャンネルボックス9内の冷却材流路を拡大で
き、冷却特性の向上により燃料健全性をさらに向上する
ことができる。
なお以上のように構成された核燃料集合体では、制御棒
5のシース7は第3図に示したように、外側に少し膨張
するが、制御棒5のタイロッド6部分は脹らまないため
チャンネルボックス9のコーナ一部11を外側へ1w程
度脹らませても制御棒5の挿抜には支障が生ずることは
なく、また冷却材通路の確保によりコーナ一部に位置す
る燃料棒の健全性を向上することができる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明の核燃料集合体によれば、強度
の高いかつ製造の容易な核燃料集合体を容易に提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の核燃料集合体の一実施例を示す外観図、
第2図は第1図に示す核燃料集合体を炉心内に挿入した
状態を示す説明図、第3図はチャンネルボックスの変形
を示す説明図、第4図および第5図はそれぞれ改善され
た従来のチャンネルボックスを示す説明図、第6図は本
発明の一実施例の核燃料集合体を示す横断面図である。 9・・・・・・・・・・・・チャンネルボックス10・
・・・・・・・・・・・燃料棒 代理人弁理士   須 山 佐 − 第4図    第5図 第6図 594−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)断面多角形状のチャンネルボックス内に複数の燃
    料棒を収容し−Cなる核燃料集合体において、前記チャ
    ンネルボックスの隣接する辺の交点近傍を外側方向に突
    出し゛C形成したことを特徴とする核燃料集合体。
JP58005495A 1983-01-17 1983-01-17 核燃料集合体 Pending JPS59131198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58005495A JPS59131198A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 核燃料集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58005495A JPS59131198A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 核燃料集合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59131198A true JPS59131198A (ja) 1984-07-27

Family

ID=11612807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58005495A Pending JPS59131198A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 核燃料集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59131198A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10036387B2 (en) 2012-10-30 2018-07-31 Gardner Denver Nash Llc Port plate of a flat sided liquid ring pump having a gas scavenge passage therein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10036387B2 (en) 2012-10-30 2018-07-31 Gardner Denver Nash Llc Port plate of a flat sided liquid ring pump having a gas scavenge passage therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62130385A (ja) 増殖炉用燃料要素
JPS59131198A (ja) 核燃料集合体
JP6579842B2 (ja) 高速炉用燃料要素及び燃料集合体並びにそれを装荷される炉心
JPH09211163A (ja) 核燃料棒用燃料ペレット、燃料棒及び核燃料アセンブリ
JP2510565B2 (ja) 原子炉の燃料集合体
JP2008164533A (ja) 原子炉用制御棒
JPH0113075B2 (ja)
JPS62194494A (ja) 燃料集合体
JP3088487B2 (ja) 燃料集合体及び燃料チャンネルボックス
JP7176999B2 (ja) 燃料要素、燃料集合体及び炉心
JP3167771B2 (ja) 原子炉および燃料集合体
JPS63298191A (ja) 燃料棒
JPS581758B2 (ja) 炉心支持板
JPH03175399A (ja) チャンネルボックス
JPH0821889A (ja) 高速増殖炉用燃料集合体
JPS63148195A (ja) 核燃料集合体
JPH0429089A (ja) 燃料集合体
JPS59133489A (ja) 燃料集合体
JPS588755B2 (ja) 原子炉
JPS6224183A (ja) プルトニウム燃料集合体
JPS6125094A (ja) 原子炉用制御棒
JPH06331766A (ja) 燃料集合体
JPS587196B2 (ja) 制御棒
JPH06194475A (ja) 原子炉
JPS63235894A (ja) 高速増殖炉用制御棒