JPS5913061Y2 - 弾性部材接合用金型 - Google Patents

弾性部材接合用金型

Info

Publication number
JPS5913061Y2
JPS5913061Y2 JP4219479U JP4219479U JPS5913061Y2 JP S5913061 Y2 JPS5913061 Y2 JP S5913061Y2 JP 4219479 U JP4219479 U JP 4219479U JP 4219479 U JP4219479 U JP 4219479U JP S5913061 Y2 JPS5913061 Y2 JP S5913061Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cavity
molded body
molding
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4219479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55140415U (ja
Inventor
義博 毛受
Original Assignee
豊田合成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊田合成株式会社 filed Critical 豊田合成株式会社
Priority to JP4219479U priority Critical patent/JPS5913061Y2/ja
Publication of JPS55140415U publication Critical patent/JPS55140415U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5913061Y2 publication Critical patent/JPS5913061Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は弾性を有する成形体にコーナ部または端末部な
どを型成形するための金型に関するものである。
車両などに取付けられるゴムまたは合成樹脂のウェザス
トリップやモールなどの弾性を有する成形体を金型に設
置し、そのキャビティに同種の材料を注入してコーナ部
や端末部を成形する場合において、成形体の寸法形状、
設置位置のばらつきなどにより注入材料の必要量は変動
する。
そこで注入材料が不足することのないように余剰の材料
を注入しなければならないが、そのようにすると成形体
が注入材料の圧力により圧縮変形され、金型より取り出
したときに成形体が復元するために注入材料との接合部
においてはがれが生じる。
例えば、自動車用モールとして中心部に発泡層を形威し
たものが用いられるようになって来たが、このモールに
端末部を型成形で接合する場合、端末部材料の注入圧力
により該材料が発泡層内に押し込まれ、型から取出した
ときに材料が押し込まれた部分が外周方向に膨出して接
合部にはがれが生じる。
一方戊形体の圧縮量が小さい場合には注入材料によるパ
リが発生する。
本考案は上記の実情に鑑みてなされたもので、接合部を
形威すべき金型のキャビティへ接合部材形成材料を注入
すべき通路に連通せしめて金型内に、注入される材料の
一部を導入する空間部をキャビティとは独立に形威し、
かつ該空間部に成形体の変形圧力よりも少さな圧力で空
間部容積を拡大せしめる手段を設けることにより、キャ
ビティ内に設置した成形体にかかる圧力を吸収せしめ、
もって過大圧力に基因する上記変形やはがれの発生を防
止するものである。
以下、本考案の実施例について説明する。
第1図および第2図に示す実施例において、1はゴムま
たは合成樹脂のモールの端末成形用の金型であって、上
型2および下型3とより戊る。
これ等上型2および下型3の間には、モールの一端を挿
置するとともに、その端末部を接合成形すべきキャビテ
ィ4が形成されている。
この金型1はスプル51.ランナー52およびゲート5
3を有し、これ等は成形体の一端を設置したキャビティ
4内に、モール端末部を形成すべき材料を注入する通路
を構成している。
なお、上記スプル51はランナー52の中央部に連通し
ている。
上記ランナー52を介してゲート53の反対側には、こ
れに接して金型1内に空間部たるシリンダボア6が形成
されており、該シリンダボア6は上記ゲート53よりも
狭い通孔61によりランナー52の一端と連通せしめら
れている。
上記シリンダボア6内にはスプリング7が配設されると
ともに壁板8が摺動可能に挿置され、壁板8はスプリン
グ7により上記ランナー52方向に支持されている。
上記スプリング7のばね力は、端末部を形成せしめるた
めにキャビティに設置するモールの変形圧力よりも若干
小さい圧力で圧縮されるように設定されている。
上記の如く構成した金型においてモールの端末を成形す
る場合、先ずキャビティ4の開口側にモールの一端を挿
置する。
次に上記モールと同質のゴムまたは合成樹脂材料を溶融
状態で、スプル51、ランナー52、ゲート53を通じ
てキャビティ4内に注入し、モールの端面に接合された
端末部を成形せしめる。
しかして上記金型においては、端末部材料の注入時に、
該材料の一部はランナー52と連通ずる通(L61より
シリンダボア6内に入り壁板8を押圧する。
そしてキャビティ4内の材料圧力がモールの変形圧力に
近ずくとシリンダボア6の材料圧力により壁板8はスプ
リング7のばね力に抗して移動し始める。
そしてキャビティ4内の材料圧力は、圧力の増加に応じ
てシリンダボア6のランナー52側の容積が増加するこ
とにより吸収される。
従って本金型においては、キャビティ4の端末成形部を
充填して所定の圧力となるべき注入材料の量よりも若干
多い量を予め決定し、その一定量の材料を注入すれば、
たとえキャビティ内に挿置される成形体の位置ずれや成
形体の寸法形状のばらつきがあっても、キャビティ内の
材料圧力をほぼ所望の値に保持することができ、キャビ
ティ内における注入材料の不足や、過剰圧力による成形
体の変形や接合部のはがれは発生しない。
なお、上記実施例においてはキャビティ内の材料圧力を
吸収すべき手段としてスプリングを用いたが、これに限
定されるものではなく、種々の手段がとられ得る。
例えば第3図に示す如く、成形体の変形圧力よりも小さ
な圧力で圧縮変形されるゴムまたは合成樹脂弾性体71
をシリンダボア6内に配設してこれにより壁板8を支持
せしめシリンダボア6の材料導入部の容積を可変とする
構造としてもよい。
また第4図に示す如く空気圧によりピストン72を作動
せしめるエアシリンダ装置を下型3に設置する構造とし
てもよい。
また本考案の金型はモールの端末部成形用金型に適用さ
れる他、弾性を有する成形体のコーナ部の成形や一つの
成形体に他の成形体を型成形により接続せしめるための
金型等に広く適用されるものであり、注入材料圧力を吸
収する手段を設けたことにより接合部の変形やはがれの
ない均質の複合体を得ることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案による第1の実施例を示す
もので、第1図は金型の縦断面図、第2図は第1図のA
−A線に沿う端面図であり、第3図および第4図はそれ
ぞれ第2の実施例および゛第3の実施例の要部端面図で
ある。 1°−°−金型・ 2・・・・・・上型、3・・・・・
・下型、4・・・・・・キャビティ、51,52.53
・・・・・・注入通路、6・・・・・・シリンダボア(
空間部)、7・・・・・・スプリング、71・・・・・
・ゴム弾性部材、72・・・・・・ピストン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弾性を有する成形体を設置してそのコーナ部または端末
    部などの接合部材を型成形するための金型であって、予
    め成形された上記成形体を設置するキャビティと、該キ
    ャビティの接合材料注入部へ接合材料を注入する通路を
    有し、更に金型には上記通路と近接する位置に通路と連
    通して該通路より注入される接合材料の一部を導入する
    上記キャビティとは独立の空間部を設け、かつ該空間部
    には弾性体を設けて接合材料導入部の容積を上記成形体
    の変形圧力以下の圧力で可変としたことを特徴とする弾
    性部材接合用金型。
JP4219479U 1979-03-30 1979-03-30 弾性部材接合用金型 Expired JPS5913061Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4219479U JPS5913061Y2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 弾性部材接合用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4219479U JPS5913061Y2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 弾性部材接合用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55140415U JPS55140415U (ja) 1980-10-07
JPS5913061Y2 true JPS5913061Y2 (ja) 1984-04-19

Family

ID=28914229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4219479U Expired JPS5913061Y2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 弾性部材接合用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913061Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6068919A (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 Hashimoto Forming Co Ltd モ−ルデイングの製造方法
JP7207279B2 (ja) * 2019-11-27 2023-01-18 トヨタ自動車株式会社 樹脂含浸成形用金型

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55140415U (ja) 1980-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5913061Y2 (ja) 弾性部材接合用金型
JPH01210322A (ja) 射出成形金型
JPH0544098Y2 (ja)
JPH0584778A (ja) ウインドパネル部材の成形方法
JPS5912621U (ja) 射出成形用金型
JPH0564085B2 (ja)
JPS6440614U (ja)
JPS6350091Y2 (ja)
JPH0261619U (ja)
JPH03108412U (ja)
JP2519514B2 (ja) グリップ付ドアトリムの製造方法
JPS6116843A (ja) 自動車用合成樹脂製モールディングの成形方法
JPH0545410B2 (ja)
JPH02150213U (ja)
JPH0320117U (ja)
JPH03258520A (ja) ウエザストリップの接続方法
JPS62187716U (ja)
JPS643412U (ja)
JPS63134710U (ja)
JPS61120515U (ja)
JPH0331927U (ja)
JPH02127420U (ja)
JPS6339526U (ja)
JPH0737054B2 (ja) モール端末の処理方法
JPS6324822B2 (ja)