JPS5913005Y2 - シユレツダ−用回転カツタ− - Google Patents

シユレツダ−用回転カツタ−

Info

Publication number
JPS5913005Y2
JPS5913005Y2 JP14834881U JP14834881U JPS5913005Y2 JP S5913005 Y2 JPS5913005 Y2 JP S5913005Y2 JP 14834881 U JP14834881 U JP 14834881U JP 14834881 U JP14834881 U JP 14834881U JP S5913005 Y2 JPS5913005 Y2 JP S5913005Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
convex
concave
blade
semicircular arc
shredder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14834881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5853248U (ja
Inventor
寛治 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14834881U priority Critical patent/JPS5913005Y2/ja
Publication of JPS5853248U publication Critical patent/JPS5853248U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5913005Y2 publication Critical patent/JPS5913005Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は秘密文書等の紙やフィルム等のシート状物と
小片状に細断するシュレッダ−における回転カッターに
関する。
一般にこの種のシュレッダ−用回転カッターは、種々様
々なものがあるが、ながでも互に平行間隔を存して反対
方向に回転駆動される一対の回転軸に、それぞれ円板状
の多数枚の刃体を、同軸の相隣る刃体相互間に異軸の刃
体が嵌入しうるべき間隔を設けて、両軸の刃体の外周縁
部が喰い違い状に重合して摺り合うように嵌合固定し、
しかも各刃体の外周面に凹凸歯を形成した構成で、両軸
の刃体の回転によりシート状物を噛み込む如くして細長
く縦切りすると同時に間歇的に横切りして小片状に細断
する方式のものが最も多く利用されて来ている。
しかしながら上述した従来方式の回転カッターでは、各
軸に多数枚の刃体をその軸方向に間隔を存して配列固定
しなければならない為に、各軸に対する刃体の取付けに
際してその各刃体相互間に該刃体の板厚と略等しい厚さ
をもつ小径な間座或いはカラー・スペーサー等と称され
る部品を介在させて構成している。
このために軸に対する刃体の取付は作業が面倒で、且つ
軸に対して刃体と間座等別部品の2種類必要で、それら
部品の製作・管理及び組立て・保守等に難があり、ひい
てはコスト高を招くなどの問題があった。
又両軸相互の刃体外周縁部での摺り合いによるシート状
物の縦切りに対して横切りに問題があった。
つまりシート状物の横切りは両軸それぞれの刃体外局面
の凹凸歯の喰い込みにより行うが、この際に凹凸歯に対
してシート状物を反対側から受けるものが無いために該
シート状物が凹凸歯に喰い込まれずに逃げてしまったり
、或いは凹凸歯の回転周速度とシート状物の進行速度が
略等しいために鉄索の喰い込みが悪かったりする。
従って従来のものでは凹凸歯を鋸刃状にするなど複雑な
形態とする必要があった。
このために刃体自体のコストが高く、且つ歯先が鋭利な
ために破損し易い等の問題があった。
この考案は上記事情に鑑みなされたもので、その目的と
する処は、一対の回転軸に対して従来の如き間座やスペ
ーサー等の別部品を介在せずに全て同形同大の刃体をそ
れぞれ多数枚づつ重合する状態で取付けることで構成で
き、部品の種類を少なくできてその製作・管理等を容易
となすと共に、軸に対する刃体の取付は作業の簡略化及
びコストの低減が図れ、しかも一対の回転軸を互に反対
方向に等速回転駆動することで、従来と略同様にシート
状物の縦切りはもちろんのこと横切りも具合よく且つ確
実にできて、該シート状物を良好に小片状に細断するこ
とができる画期的で非常に性能の優れた実用性大なるシ
ュレッダ−用回転カッターを提供することにある。
つまり、本考案は、中央に軸嵌合孔を有すると共に、該
中心軸芯を中心として放射状に等配して突出する各々先
端側外周が凸形略半円弧状面とされた三つの突出板部を
有し、且つその各突出板剖相互間にそれぞれ凹形略半円
弧状面を有した全体が平板状で三枚刃形状をなし、更に
上記少なくても各突出板部先端側外周の凸形略半円弧状
面に凹凸歯を有した刃体を形成し、この刃体を、互に平
行間隔を存して反対方向に等速回転駆動される一対の回
転軸に、それぞれ多数枚づつ重合した状態で、且つ各々
の軸方向に重合隣接し合うもの同志の位相を適当角度す
らする共に、両軸相互に対向し合うもの同志の位相を6
0度ずらして嵌合固定した構成で、各々の回転軸の刃体
の突出板部がそれぞれ異軸の対向する刃体の隣りの刃体
の突出板部と重複する状態で相互の外周縁部を摺り合う
ようにして回転することによりシート状物の縦切りを行
い、−万両軸相互の対向する刃体の突出板部先端側外周
の凹形略半円弧状面とが接近する状態で周速を異にして
回転することにより、凸形略半円弧状面の凹凸歯と凹形
略半円弧状面との間にシート状物を挾み込んで摺り切る
如く横切りできるようにしたシュレッダ−用回転カッタ
ーを特徴とするものである。
以下この考案の一実施例を図面に従い説明する。
先ず第1図において図中1は耐摩性及び強度が大なる鋼
材等の適当肉厚の一枚板よりなる刃体で、この刃体1は
全体が平板状であるが三頭状即ち、三枚刃形状とされて
いる。
つまり、中央に軸嵌合孔2を有し、その中心軸芯Oを中
心として放射状に等配して即ち、120度の開き角度で
もって突出する三つの突出板部3・・・を有した構成で
あり、その各突出板部3は先端側外周が凸形略半円弧状
面3aとされていると共に、それら各突出部3・・・の
相互間は凹形略半円弧状面4とされている。
なお、上記各突出板部3の先端側外周凸形略半円弧状面
3aの半径イは刃体1の中心軸芯Oからの最大回転半径
Rの略3分のlの寸法に設定され、又その突出板部3・
・・の各凸形略半円弧状面3a・・・の周端相互間に連
続する様にして位置する凹形略半円弧状面4の曲率半径
口は上記凸形略半円弧状面3aの半径イと略等しいかわ
ずかに大きい寸法に設定されて、その凹形略半円弧状面
4の中間点から中心軸芯Oまでの距離即ち、後述する最
小回転半径rも上記半径45口と略等しくされている。
又、上記刃体1はその各突出板部3の先端側外周凸形略
半円弧状面3a・・・に適当なピッチで凹凸歯5が形成
されている。
以上の構成をした同形同大の多数枚の刃体1が備えられ
て、第2図、第3図に示す如く互に平行間隔を存して反
対方向に等連回転駆動されるべくシュレッダ一本体(図
示せず)に並設された一対の回転軸6,7にそれぞれ多
数枚づつ嵌合固定されている。
なお以下説明の便宜上第2図以降に示すように一方の回
転軸6に嵌合固定した刃体は1A−1,IA−2,IA
−3・ IA−1、他方の回転軸7に嵌合固定した刃体
はI B−1,I B−2゜1B−3・・・IB−oの
符号を用いて述べるが、これらは全て第1図のものと同
形同大のものである。
ここで、先ず上記両回転軸6,7にそれぞれ嵌合固定さ
れた多数枚づつの刃体IA−1,IA−2,I A−3
・I A−1及びIB−1,IB−2,I B−3・I
B−、は、その各々の軸6,7いずれにおいてもそれ
ぞれ軸方向に従来の如く間隔を存さすに密接した状態で
、しかもその軸方向に重合するもの同志の位相が各々回
転方向に順次適当角度θ(本実施例では40度づつある
が、その他例えば60度づつでも可である)ずらされて
いる。
また両軸6,7相互で各一枚づつ対向配置され、しかも
その両軸6,7相互にて対向し合うもの同志の位相が6
0度ずらされている。
つまりは一方の軸6の刃体IA−1,IA−2,IA−
3・・・IA−oはその肉厚方向に密着重合した状態で
該軸6に嵌合固定されていると共に、その刃体1A−1
に対し隣接重合する刃体1A−2は位相が40度ずれて
配され、更にその刃体IA−2に対し隣接重合する刃体
1A−3は位相が40度ずれて配されている。
これに対し他方の軸7の刃体1B1、 I B−2,I
B−3・I B−nも上記同様に隣接重合した状態で
その隣接するもの同志位相が40度づつずれて配列され
ている。
そして、両軸6゜7相互の関係においては互に対向し合
う刃体1A1とIB−1,IA−2と1B−2,1A−
3とI B−3・I A−nとIB−nがそれぞれ60
度づつ位相をずらして配されている。
なお、この際位相を180度ずらしても同じことである
また、上記両回転軸6,7は上記刃体の最大回転半径R
に最小回転半径rを加えた値の寸法よりかわずかに大き
い軸芯間距離Mを互に存して並設されている。
而して、上述した構成の回転カッターの作用を述べると
、先ず一対の歯車(図示せず)で連動して回転軸6,7
が互に反対方向に等連回転駆動される。
これにて軸6と一体に刃体1A−1,1A2、IA−3
・・・IA−nが第3図矢印の如く時計回り方向に回転
し、同時に軸7と一体に刃体1B−1,I B−2,1
B−3−I B−nが反時計回り方向に回転する。
この回転時に両軸6,7の刃体IA−1,IA−2,I
A−3・ IA−n及び1B−1,IB−2,1B−3
・IB−n(7)各突出板部3の先端側路半円板状部が
それぞれ異軸の対向する刃体の隣りの刃体の先端側路半
円板状部と重複する状態で相互の外周凸形略半円弧状面
3a縁部を摺り合うようになる。
即ち例えば一方の軸の刃体1A−2の突出板部3の先端
側部が他方の軸7の刃体1B−1と1B−3との突出板
部3゜3の先端側部相互間に嵌入する如く重複して相互
の外周縁部を摺り合うようになる。
また、同回転時に両軸6,7相互の対向する刃体1A−
1と1B−1,IA−2と1B−2,1A−3と1B−
3、IA−oとIB−nが、互の突出板部3先端側外周
の凸形略半円弧状面3aの凹凸歯5と凹形略半円弧状面
とを微小間隔を存して接近する状態となる。
こうして回転駆動されている状態で紙やフィルム等のシ
ール状物Sを送入すると、そのシート状物Sは第3図に
示す如く両軸6,7相互の対向せずに隣り合った刃体の
突出板部3,3重複による外周縁部の摺り合いにより該
−個の刃体の板厚分に相当する巾で縦切りされるように
なり、また両軸6,7相互の各対向した刃体の互に近接
する突出板部3の凸形略半円弧状面3aの凹凸歯5と凹
形半円弧状面4との間に挾み込まれて該凹凸歯5のピッ
チの間隔で横切りされるようになって、該シート状物S
は多数の小片S′・・・に細断されて落とされる。
その横切りを行う互に対向する突出板部3の凸形略半円
弧状面3aの凹凸歯5と凹形略半円弧状面4とはその回
転中心軸芯Oからの距離即ち、回転半径が大小異なるこ
とから、互の周速度が異なって、速く移動する凹凸歯5
が遅く移動する凹形略半円弧状面4にシート状物Sを押
し付けて摺り切るようになるので、該凹凸歯5を鋭利の
刃先をもつ鋸刃体のものとしなくても、確実に横切りす
ることができるようになる。
なお、図示しないが軸6,7に対する各刃体の周方向の
固定は複数のキーを嵌め込んだり、又は軸6,7を角棒
状にして行えばよい。
また、この考案は上記実施例のみに限定されることなく
、例えば凹凸歯5は更に良く横切りできるように鋭利な
刃先をもつ鋸刃体としてもよく、又凹形略半円弧状面4
にも凹凸歯5と同等或いはそれに類似するような凹凸を
形成してもよい。
この考案は以上詳述した如くなしたから、一対の回転軸
に対し従来の如く間座やスペーサー等の別部品を介在さ
せずに全て同形同大の刃体をそれぞれ多数枚づつ重合す
る状態で嵌合固定すればよいので、部品の種類が少なく
、その製作・管理が容易となると共に、軸に対する刃体
の取付作業の簡略化及びコストの低減が図れ、しかも従
来同様にシート状物の縦切りができると共に横切りも極
めて具合よくできて、該シート状物を小片状に確実に細
断することができる画期的で非常に性能の優れた実用性
大なるものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図は刃体
−個の斜視図、第2図は一対の軸に多数枚づつの刃体を
嵌合固定した組立て状態の平面図、第3図は同正面図で
ある。 1、IA−1,IA−2,IA−3,IA−n51B−
1,IB−2,IB−3,IB−o−・・刃体、2・・
・軸嵌合孔、3・・・突出板部、3a・・・凸形略半円
弧状面、4・・・凹形略半円弧状面、5・・・凹凸歯、
6゜7・・・回転軸、S・・・シート状物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中央に軸嵌合孔を有すると共に、該中心軸芯を中心とし
    て放射状に等配して突出する各々先端側外周が凸形略半
    円弧状面とされた三つの突出板部を有し、且つその各突
    出板部相互間にそれぞれ凹形略半円弧状面を有した全体
    が平板状で三枚方形状をなし、更に上記少なくても各突
    出板部先端側外周の凸形略半円弧状面に凹凸歯を有した
    刃体を形成し、この刃体を、互に平行間隔を存して反対
    方向に等速回転駆動される一対の回転軸に、それぞれ多
    数枚づつ重合する状態で、且つ各々との軸方向に重合隣
    接し合うもの同志の位相を適当角度ずらすと共に、両回
    転軸相互に対向し合うもの同志の位相を60度ずらして
    互の凸形略半円弧状面と凹形略半円弧状面とが近接する
    状態となって回転するように嵌合固定して構成したこと
    を特徴とするシュレッダ−用回転カッター
JP14834881U 1981-10-06 1981-10-06 シユレツダ−用回転カツタ− Expired JPS5913005Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14834881U JPS5913005Y2 (ja) 1981-10-06 1981-10-06 シユレツダ−用回転カツタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14834881U JPS5913005Y2 (ja) 1981-10-06 1981-10-06 シユレツダ−用回転カツタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853248U JPS5853248U (ja) 1983-04-11
JPS5913005Y2 true JPS5913005Y2 (ja) 1984-04-18

Family

ID=29941171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14834881U Expired JPS5913005Y2 (ja) 1981-10-06 1981-10-06 シユレツダ−用回転カツタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913005Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5853248U (ja) 1983-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901929A (en) Rotary shearing wheel with individually replaceable cutting segments
JPS5936277Y2 (ja) シユレツダ−用回転刃体
ITMI940444A1 (it) Apparecchio sminuzzatore a rulli rotanti dotato di lamiere non forate ad arco coassiali ai rulli
EP1119415A1 (en) Cutter apparatus for waste disposal unit
KR900015818A (ko) 슈레더용 절단기
JPS5913005Y2 (ja) シユレツダ−用回転カツタ−
US5580010A (en) Cutting segments with interlock key assembly for a rotary shearing wheel
US4256183A (en) Dual end rotary tiller blade
CA2626290C (en) Meat cutter
JPS5913004Y2 (ja) シユレツダ−用回転カツタ−
US3866844A (en) Shavings making machine
US4981270A (en) Paper shredding machine
JPS6028495Y2 (ja) シユレツダ−のカツタ−ロ−ラ
ATE240633T1 (de) Feldhäcksler mit einem reibboden
JP2001293388A (ja) 破砕装置
CA1104107A (en) Waste material comminuting apparatus
JPH0341795Y2 (ja)
JPH0376183B2 (ja)
JP2517146Y2 (ja) 切断処理装置
JPS6134057Y2 (ja)
JPS6138671Y2 (ja)
JPS6022995Y2 (ja) 粉砕機用回転刃
JPH034944A (ja) 文書細断機の細断装置
JPH01171658A (ja) 注射器等の破砕機
JPH0737338U (ja) 二軸剪断式破砕機の回転刃