JPS5912910B2 - 弁作動機構 - Google Patents
弁作動機構Info
- Publication number
- JPS5912910B2 JPS5912910B2 JP50122349A JP12234975A JPS5912910B2 JP S5912910 B2 JPS5912910 B2 JP S5912910B2 JP 50122349 A JP50122349 A JP 50122349A JP 12234975 A JP12234975 A JP 12234975A JP S5912910 B2 JPS5912910 B2 JP S5912910B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- cam
- shaft
- pivot shaft
- stop screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/44—Mechanical actuating means
- F16K31/52—Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam
- F16K31/524—Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with a cam
- F16K31/52408—Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with a cam comprising a lift valve
- F16K31/52425—Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with a cam comprising a lift valve with a ball-shaped valve member
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/21—Elements
- Y10T74/2101—Cams
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mechanically-Actuated Valves (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は弁作動機構に係り、更に詳細には、成る予め定
めらた位置を越える制御部材の運動に応答してポペット
弁を選択的に作動させる弁作動機構に係る。
めらた位置を越える制御部材の運動に応答してポペット
弁を選択的に作動させる弁作動機構に係る。
例えば正常時燃料制御系と非常時燃料制御系とを有する
航空機の燃料制御系に於ては、正常運転時には燃料制御
部材の正常な操作範囲の全域に互って正常時燃料供給系
への燃料の供給が常に維持されるが、非常時には正常時
燃料供給系への燃料の供給を離断し、非常時燃料制御系
への燃料の供給が開始されることが要求される。
航空機の燃料制御系に於ては、正常運転時には燃料制御
部材の正常な操作範囲の全域に互って正常時燃料供給系
への燃料の供給が常に維持されるが、非常時には正常時
燃料供給系への燃料の供給を離断し、非常時燃料制御系
への燃料の供給が開始されることが要求される。
本発明は、かかる要求に対処して、制御部材が成る予め
定められた操作領域に成るときには一つのポペツHPの
作動状態に変化を与えず、制御部材がその予め定められ
た操作領域を越えて操作されたとき前記ポペンtl’F
の作動状態を変化させる如く作動する新規な弁作動機構
を提供することを目的としている。
定められた操作領域に成るときには一つのポペツHPの
作動状態に変化を与えず、制御部材がその予め定められ
た操作領域を越えて操作されたとき前記ポペンtl’F
の作動状態を変化させる如く作動する新規な弁作動機構
を提供することを目的としている。
かかる目的は、本発明によれば、弁閉止部材がポペット
部材によって一方向へ駆動されまたばねによって他方向
へ駆動される如き升に対する弁作動機構にして、一つの
揺動軸上に固定式に装着された制御レバーと、同じく前
記揺動軸上に固定されて該揺動軸の軸線の方向に対し直
角の方向に延在し両端部を有するストップねじを有する
調整可能なストップねじ組立体と、前記揺動軸上に回動
自在に装着されたカム部材とを有し、前記カム部材は前
記揺動軸の周りに周方向に互いに隔置され且常時は前記
ストップねじの両端に対しても周方向に隔置された二つ
の係合面と前記ポペット部材を前記升な開く位置と閉じ
ろ位置との間に制御するための二つのカム部とを有し、
前記揺動軸の軸線から測った前記二つのカム部の高さは
一方が他方より小さくなっていることを特徴とする弁作
動機構によって達成される。
部材によって一方向へ駆動されまたばねによって他方向
へ駆動される如き升に対する弁作動機構にして、一つの
揺動軸上に固定式に装着された制御レバーと、同じく前
記揺動軸上に固定されて該揺動軸の軸線の方向に対し直
角の方向に延在し両端部を有するストップねじを有する
調整可能なストップねじ組立体と、前記揺動軸上に回動
自在に装着されたカム部材とを有し、前記カム部材は前
記揺動軸の周りに周方向に互いに隔置され且常時は前記
ストップねじの両端に対しても周方向に隔置された二つ
の係合面と前記ポペット部材を前記升な開く位置と閉じ
ろ位置との間に制御するための二つのカム部とを有し、
前記揺動軸の軸線から測った前記二つのカム部の高さは
一方が他方より小さくなっていることを特徴とする弁作
動機構によって達成される。
以下に添付の図を参照して本発明を実施例について詳細
に説明する。
に説明する。
図について詳細に見ると、揺動軸10の形をした制御部
材は、例えは制御/バー12の運動に応答して14にて
解図的に示されている従来のリンク機構を経て通常の制
御システム16へ信号を供給すべくある限られた角度範
囲にて回転し得るように装着されている。
材は、例えは制御/バー12の運動に応答して14にて
解図的に示されている従来のリンク機構を経て通常の制
御システム16へ信号を供給すべくある限られた角度範
囲にて回転し得るように装着されている。
制御システム16は流体圧により作動され、かかるシス
テムはフランパー升あるいはオリフィスと組み合わされ
たモータを有し、ライン24からの流体圧によってトル
クモータあるいは同様のものを選択的に作動させ、軸1
0及びレバー12の運動に応答して増巾された信号を与
えるようになっている。
テムはフランパー升あるいはオリフィスと組み合わされ
たモータを有し、ライン24からの流体圧によってトル
クモータあるいは同様のものを選択的に作動させ、軸1
0及びレバー12の運動に応答して増巾された信号を与
えるようになっている。
通常の制御システム16はポペット−jf20を経て1
8にて表わされた流体圧の供給源と通じている。
8にて表わされた流体圧の供給源と通じている。
図に於て、弁は開位置にあり、以下に記述される機構は
少なくとも制御部材あるいは揺動軸10がある予め定め
られた角度範囲にて移動されているときこの弁を開位置
に確実に維持するようになっている。
少なくとも制御部材あるいは揺動軸10がある予め定め
られた角度範囲にて移動されているときこの弁を開位置
に確実に維持するようになっている。
例えば126)なる角度が絞りリンク機構あるいは同様
のものに用いられて良い。
のものに用いられて良い。
しかし本発明は燃料制御システムにのみ限られるもので
はなく、制御システムの通常の用途に対し任意の所要範
囲にて用いられて良く、図に於てはレバー12に対する
実線及び一点鎖線位置にてその制御位置が示されている
。
はなく、制御システムの通常の用途に対し任意の所要範
囲にて用いられて良く、図に於てはレバー12に対する
実線及び一点鎖線位置にてその制御位置が示されている
。
本発明の弁作動機構は正常な制御システム16の作動を
中断するための装置を含んでおり、例えは図にて22に
より全体的に示されている緊急システムによってエンジ
ンその他の装置(図示せず:の制御を行うようになって
いる。
中断するための装置を含んでおり、例えは図にて22に
より全体的に示されている緊急システムによってエンジ
ンその他の装置(図示せず:の制御を行うようになって
いる。
かかる緊急システムは例えば電気的に起動され、前述の
如き所定の範囲外にある予め定められた角度位置に揺動
軸10が達したとき閉じられるよう構成されたリミント
スイッチに応答して作動されて良い。
如き所定の範囲外にある予め定められた角度位置に揺動
軸10が達したとき閉じられるよう構成されたリミント
スイッチに応答して作動されて良い。
ここに記述される弁作動機構は、軸10がかかる予め定
められた位置に達したとき、ポペット弁20を経て正常
制御システム16へ供給される流体圧な既断する装置を
与える。
められた位置に達したとき、ポペット弁20を経て正常
制御システム16へ供給される流体圧な既断する装置を
与える。
ポペット弁20は従来の一般的構成要素よりなり、ライ
ン18と関連する入口ポートとライン24と関連する出
口ポートとを含んでいる。
ン18と関連する入口ポートとライン24と関連する出
口ポートとを含んでいる。
かくして升20は正常制御システム16への圧力流体の
供給を制御する。
供給を制御する。
この弁は圧縮コイルばね30によって環状弁座28へ向
けてバイヤスされて球26を含んでおり、核球はポペッ
ト部材32によって及ぼされる下方への力によって図示
の如き開位置に保持されるように構成されている。
けてバイヤスされて球26を含んでおり、核球はポペッ
ト部材32によって及ぼされる下方への力によって図示
の如き開位置に保持されるように構成されている。
ポペットあるいはフランシャ32は、球26の上面に係
合して核球を図示の如き弁座より離れ弁を開く位置へ保
持する下端部を含んでいる。
合して核球を図示の如き弁座より離れ弁を開く位置へ保
持する下端部を含んでいる。
しかしながら、プランジャあるいはポペット32が球2
6と共に上方へ移動することが許されるときには、球2
6はばね30の力によって弁座28へ押し付けられ、弁
を閉じ、正常な制御システム16への流体圧の供給を離
断するようになっている。
6と共に上方へ移動することが許されるときには、球2
6はばね30の力によって弁座28へ押し付けられ、弁
を閉じ、正常な制御システム16への流体圧の供給を離
断するようになっている。
次に弁20を作動させる装置、特にばね30により与え
られるバイヤス力に応じてプランジャ32及び球26が
上方へ移動することを許す装置について見ると、この装
置は水平の揺動軸10により緩く受けられた上方部42
を有するカム部材40と、カム部材40のカム面と係合
するカム従動体突起52を有するアイドルレバー50と
、軸10に固定されたストツプねじ組立体60とを含ん
でいる。
られるバイヤス力に応じてプランジャ32及び球26が
上方へ移動することを許す装置について見ると、この装
置は水平の揺動軸10により緩く受けられた上方部42
を有するカム部材40と、カム部材40のカム面と係合
するカム従動体突起52を有するアイドルレバー50と
、軸10に固定されたストツプねじ組立体60とを含ん
でいる。
レバー50はカム部材40の自由端部に郭定されたカム
面よりプランジャ32へ横方向力を及ぼすことなく縦方
向運動を伝える装置として作動する。
面よりプランジャ32へ横方向力を及ぼすことなく縦方
向運動を伝える装置として作動する。
図示の如く、レバー50は水平ピボットピン54上にて
垂直平面内に限られた振動を行うよう枢着されており、
ピン54の軸線は揺動軸10の軸線に対しほぼ平行であ
る。
垂直平面内に限られた振動を行うよう枢着されており、
ピン54の軸線は揺動軸10の軸線に対しほぼ平行であ
る。
突起52はレバー50の上面にits定されており、そ
の反対の下面はプランジャ32と係合している。
の反対の下面はプランジャ32と係合している。
図示の如き方向に作られていることにより、突起52は
カム部材40の自由端部に郭定された二つのカム部44
及び46のいずれかと係合するようになっている。
カム部材40の自由端部に郭定された二つのカム部44
及び46のいずれかと係合するようになっている。
これらのカム部44及び46は中間の突出部48により
隔てられているのが好ましく、又カム部44及び46の
端部は突出部41及び49により郭定されている。
隔てられているのが好ましく、又カム部44及び46の
端部は突出部41及び49により郭定されている。
これらの端部突出部41及び49は、突起52の側部が
これに係合して、揺動軸10の軸線の周りのカム部材4
゜の回転運動を確実に制限する作用をなす。
これに係合して、揺動軸10の軸線の周りのカム部材4
゜の回転運動を確実に制限する作用をなす。
カム部材40、特にその上端部42は前述の如く軸10
上に緩く受けられているが、該軸上には該軸の角度位置
が予め定められた角度偏位に達したときカム部材40に
角方向運動を与えるための留め装置60の形をした装置
が設けられている。
上に緩く受けられているが、該軸上には該軸の角度位置
が予め定められた角度偏位に達したときカム部材40に
角方向運動を与えるための留め装置60の形をした装置
が設けられている。
かくして留めねじ62の位置を調整することにより、カ
ム部材40が軸100回転に従動する角度位置が容易に
設定される。
ム部材40が軸100回転に従動する角度位置が容易に
設定される。
突起52が図示の如くカム部44と係合しているときに
は、弁20は開いており、正常制御システム16へ圧力
流体が流れることを許している。
は、弁20は開いており、正常制御システム16へ圧力
流体が流れることを許している。
しかし軸10がレバー12に対し一点鎖線にて示された
位置を越えて時計方向へ回転すると、留めねじ62がカ
ム部材40によって郭定されたほぼ半径方向に延びる当
接面54に係合し、該カム部材は図示の位置より確実に
回転され、下方へ突き出た中間の突出部48をして突起
52に係合せしめ、アイドルレバー50を回転させ、ポ
ペット弁のプランジャ32を押し下げる。
位置を越えて時計方向へ回転すると、留めねじ62がカ
ム部材40によって郭定されたほぼ半径方向に延びる当
接面54に係合し、該カム部材は図示の位置より確実に
回転され、下方へ突き出た中間の突出部48をして突起
52に係合せしめ、アイドルレバー50を回転させ、ポ
ペット弁のプランジャ32を押し下げる。
しかしこのときは升20は未だ開いた状態に保たれる。
中間の突出部48が設けられている目的は、軸100時
計方向の回転に対しある程度の抵抗を与え、これによっ
て運転者に対し彼が正常操作域より緊急システム操作域
への切換えを行っていることを感じさせる確実な感触を
与えることである。
計方向の回転に対しある程度の抵抗を与え、これによっ
て運転者に対し彼が正常操作域より緊急システム操作域
への切換えを行っていることを感じさせる確実な感触を
与えることである。
カム部材40上の中間の突出部48がレバー上の突起5
2を越すと、レバーはポペット弁20内に於けるコイル
ばね30によって与えられるばね力のもとに上方へ押し
上げられる。
2を越すと、レバーはポペット弁20内に於けるコイル
ばね30によって与えられるばね力のもとに上方へ押し
上げられる。
この作用により弁要素26は弁座に着座し、弁を閉じる
。
。
それ以上軸10が回転しても弁部材には伺らの作用が及
ぼされないが、緊急システム22に対し電気的その他の
入力信号を与えるようにして良い。
ぼされないが、緊急システム22に対し電気的その他の
入力信号を与えるようにして良い。
レバー12を戻す運動に応答して升20を再び開く装置
が設けられている。
が設けられている。
軸10の予め定めらた角度位置を越えてレバー12を戻
す連動は、留めねじ62をしてカム部材40上にその目
的のために設けられた第二のほぼ半径方向へ延びる当接
面56へ保合せしめる。
す連動は、留めねじ62をしてカム部材40上にその目
的のために設けられた第二のほぼ半径方向へ延びる当接
面56へ保合せしめる。
中間の突出部48はこの方向への軸10の回転に対して
もある抵抗を与え、これによって運転者が緊急位置より
正常作動位置へ切換えを行いつつあることを確実に示す
指示を与える。
もある抵抗を与え、これによって運転者が緊急位置より
正常作動位置へ切換えを行いつつあることを確実に示す
指示を与える。
レバー50上に於ける突起52は再び図示の如くカム部
44と係合し、その結果升20は再び開いた状態となり
、圧力流体は正常制御システム16へ供給される。
44と係合し、その結果升20は再び開いた状態となり
、圧力流体は正常制御システム16へ供給される。
かくして、揺動軸10及びそれと関連するレバー12に
対しては、ある角度範囲の非作動領域が与えられ、揺動
軸はある角度範囲にて偏位することを許され、それを越
えたとき9F20が作動される。
対しては、ある角度範囲の非作動領域が与えられ、揺動
軸はある角度範囲にて偏位することを許され、それを越
えたとき9F20が作動される。
図示の実施例に於ては、升20が閉じられるように構成
されているが、本発明の機構により弁が開かれるように
構成することも当業者にとって容易であろう。
されているが、本発明の機構により弁が開かれるように
構成することも当業者にとって容易であろう。
又ここに開示された機構は弁20をその正常位置へ戻す
べく軸10の戻り運動をも与えるものである。
べく軸10の戻り運動をも与えるものである。
添付の図は本発明に従って構成された弁作動機構を示し
、制御部材の回転運動によって選択的に制御されるべき
型の正常制御システム及び緊急制御システムと関連した
弁機構をも示している。 10・・・揺動軸、12・・・制御レバー、14・・・
リンク機構、16・・・正常制御システム、18・・・
ライン、20・・・ポペット弁、22・・・緊急制御シ
ステム、24・・・ライン、26・・・球、28・・・
弁座、30・・・圧縮ばね、32・・・ポペント部材(
プランジャ)、40・・・カム部材、42・・・カム部
材の上方部、44゜46・・・カム部、4γ、48.4
9・・・突起部、50・・・アイドルレバー、52・・
・突起、54 、56・・・係合面、54′・・・枢軸
ピン、60・・・ストップねじ組立体、62・・・スト
ップねじ。
、制御部材の回転運動によって選択的に制御されるべき
型の正常制御システム及び緊急制御システムと関連した
弁機構をも示している。 10・・・揺動軸、12・・・制御レバー、14・・・
リンク機構、16・・・正常制御システム、18・・・
ライン、20・・・ポペット弁、22・・・緊急制御シ
ステム、24・・・ライン、26・・・球、28・・・
弁座、30・・・圧縮ばね、32・・・ポペント部材(
プランジャ)、40・・・カム部材、42・・・カム部
材の上方部、44゜46・・・カム部、4γ、48.4
9・・・突起部、50・・・アイドルレバー、52・・
・突起、54 、56・・・係合面、54′・・・枢軸
ピン、60・・・ストップねじ組立体、62・・・スト
ップねじ。
Claims (1)
- 1 弁閉止部材がポペット部材によって一方向へ駆動さ
れまたばねによって他方向へ駆動される如き升に対する
弁作動機構にして、一つの揺動軸10上に固定式に装着
された制御レバー12と、同じく前記揺動軸12上に固
定されて該揺動軸の軸線の方向に対し直角の方向に延在
し両端部を有するストップねじ62を有する調整可能な
ストップねじ組立体60と、前記揺動軸12上に回動自
在に装着されたカム部材40とを有し、前記カム部材は
前記揺動軸の周りに周方向に互いに隔置され且常時は前
記ストップねじ62の両端に対しても周方向に隔置され
た二つの係合面56.54と前記ポペット部材を前記弁
を開く位置と閉じる位置との間に制御するための二つの
カム部44゜46とを有し、前記揺動軸の軸線から測っ
た前記二つのカム部の高さは一方が他方より小さくなっ
ていることを特徴とする弁作動機構。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US05/513,584 US3942757A (en) | 1974-10-10 | 1974-10-10 | Valve actuating mechanism |
US513584 | 1974-10-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5164632A JPS5164632A (ja) | 1976-06-04 |
JPS5912910B2 true JPS5912910B2 (ja) | 1984-03-26 |
Family
ID=24043881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50122349A Expired JPS5912910B2 (ja) | 1974-10-10 | 1975-10-09 | 弁作動機構 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US3942757A (ja) |
JP (1) | JPS5912910B2 (ja) |
DE (1) | DE2542427C2 (ja) |
FR (1) | FR2287635A1 (ja) |
GB (1) | GB1524206A (ja) |
IT (1) | IT1043237B (ja) |
SE (1) | SE410502B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT399026B (de) * | 1992-10-13 | 1995-03-27 | Avl Verbrennungskraft Messtech | Vorrichtung zur steuerung und/oder bewegung von fluiden |
US5725104A (en) * | 1994-10-27 | 1998-03-10 | Walraven; Gerald O. | Valve construction for high density pulp cleaner |
DE102012211539A1 (de) * | 2012-07-03 | 2014-01-09 | Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg | Abgasturbolader |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2872149A (en) * | 1953-04-20 | 1959-02-03 | Infilco Inc | Quick-acting release valve |
US2990850A (en) * | 1956-09-27 | 1961-07-04 | Clark Equipment Co | Pressure regulator mechanism |
DE1151394B (de) * | 1961-01-18 | 1963-07-11 | Bopp & Reuther Gmbh | Ventilbetaetigung bei Mengeneinstellwerken |
FR1285170A (fr) * | 1961-03-30 | 1962-02-16 | Bopp & Reuther Gmbh | Dispositif d'actionnement de soupape applicable à des mécanismes de réglage de quantités |
US3142186A (en) * | 1961-05-22 | 1964-07-28 | Geolograph Co | Cam operated pulsing device |
FR1335138A (fr) * | 1962-07-06 | 1963-08-16 | Eug Halard Ets | Dispositif de sécurité pour vannes et analogues |
US3259359A (en) * | 1963-06-17 | 1966-07-05 | Spraying Systems Co | Cam operated control valve |
US3818771A (en) * | 1972-11-29 | 1974-06-25 | J Kobelt | Time-delay cam |
-
1974
- 1974-10-10 US US05/513,584 patent/US3942757A/en not_active Expired - Lifetime
-
1975
- 1975-09-23 DE DE2542427A patent/DE2542427C2/de not_active Expired
- 1975-09-29 SE SE7510865A patent/SE410502B/xx not_active IP Right Cessation
- 1975-10-02 FR FR7530143A patent/FR2287635A1/fr active Granted
- 1975-10-08 GB GB41221/75A patent/GB1524206A/en not_active Expired
- 1975-10-09 JP JP50122349A patent/JPS5912910B2/ja not_active Expired
- 1975-10-09 IT IT28114/75A patent/IT1043237B/it active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB1524206A (en) | 1978-09-06 |
JPS5164632A (ja) | 1976-06-04 |
FR2287635B1 (ja) | 1982-09-17 |
US3942757A (en) | 1976-03-09 |
SE410502B (sv) | 1979-10-15 |
DE2542427A1 (de) | 1976-04-22 |
FR2287635A1 (fr) | 1976-05-07 |
SE7510865L (sv) | 1976-04-12 |
IT1043237B (it) | 1980-02-20 |
DE2542427C2 (de) | 1985-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4123480A (en) | Throttle control mechanism for a carburetor | |
JPH02275031A (ja) | スロットルバルブ装置 | |
US4773371A (en) | Override speed control having governed idle | |
JPH0345219B2 (ja) | ||
JPH05248275A (ja) | 制御弁制御装置 | |
US5131364A (en) | Throttle-valve connection | |
US4120604A (en) | Portable pneumatic nut running tool having air shut-off controls | |
JP2003507246A (ja) | アクセルペダルモジュール | |
JPH068285Y2 (ja) | 機械式のオ−バ−ライドリンク装置 | |
JPS62261785A (ja) | 遮断弁等の開閉装置 | |
JPS5912910B2 (ja) | 弁作動機構 | |
US5436419A (en) | Neutral start switch and backup alarm switch, and method of assembling the same for a manual displacement control for a hydrostatic transmission | |
US1689893A (en) | Internal-combustion engine | |
US2177537A (en) | Speed control device | |
JP2000220478A (ja) | エンジンの操作装置 | |
US3085835A (en) | Braking arrangement with a pair of subsequently operated brake initiating means | |
KR100346437B1 (ko) | 자동차의 전기식 엑셀러레이터 페달 어셈블리 | |
SU558651A3 (ru) | Дроссельна заслонка карбюратора двигател внутреннего сгорани | |
GB2089430A (en) | I.C. Engine Carburettor Throttle Valve Return Spring Arrangement | |
JPS62298632A (ja) | 内燃機関における運転制御装置 | |
JPH0128274Y2 (ja) | ||
JPH02221642A (ja) | 内燃機関絞り弁制御装置 | |
US4058029A (en) | Transmission-regulating device for motor vehicle | |
US2177909A (en) | Motor speed control | |
GB2073854A (en) | Control Valve Assembly for a Pneumatic Spring |