JPS59128750A - 荷電粒子加速器 - Google Patents

荷電粒子加速器

Info

Publication number
JPS59128750A
JPS59128750A JP285183A JP285183A JPS59128750A JP S59128750 A JPS59128750 A JP S59128750A JP 285183 A JP285183 A JP 285183A JP 285183 A JP285183 A JP 285183A JP S59128750 A JPS59128750 A JP S59128750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
ion
kinds
accelerating
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP285183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534770B2 (ja
Inventor
Kazumichi Suzuki
鈴木 一道
Shunsuke Uchida
俊介 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP285183A priority Critical patent/JPS59128750A/ja
Publication of JPS59128750A publication Critical patent/JPS59128750A/ja
Publication of JPH0534770B2 publication Critical patent/JPH0534770B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3171Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、高エネルギー荷電粒子を得るための荷電粒子
加速器に係シ、特に金属や半導体の表面に高エネルギー
荷電粒子を注入あるいは打込するだめのイオン注入装置
に関するものである。
〔従来技術〕
イオン注入装置は半導体製品を製造する際や金属表面層
の改善の際利用されるようになっているが、その際に注
入される荷電粒子(以下、イオンと称す)は1種類だけ
ではなく一般に2種類以上注入されるようになっている
。このようにイオン注入装置においては2種類以上の高
エネルギーイオンを発生する必要があるが、従来にあっ
ては異種のイオンが速やかに得られないという不具合が
ある。これは、真空状態におかれたイオン源内には唯1
洩類だけのガスを供給したうえでそのガスのイオンを発
生させるようにしていたからでおる。
即ち、新たなイオンを得るにはその度にイオン源内を真
空引きによって一旦真空にして目的とするガスをボンベ
より供給しなければならなかったものでおる。したがっ
て、新たなイオンを得るまでに30〜60分といった具
合に多くの時間を要1−ていたのが実情である。なお、
イオン源は一般に電子発生用フィラメント、電子加速用
陽極、磁場発生部、イオン引出電極などよりなる。この
場合磁場発生部はイオンとの衝突回数を多くすべく電子
の移動を螺旋状にしその移動距離を犬ならしめるための
ものである。イオン源内に導入されたガスは電子との衝
突によってイオン化されプラズマ状態となるが、このイ
オンは引出電極によって外部に引出可となっているもの
である。
〔発明の目的〕
よって本発明の目的は、2種類以上のイオンが時分割、
サイクリックに速やかにして、しかも望ましくはそれら
イオン各々のエネルギーが可変とされた状態で得られる
荷電粒子加速器を提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的のため本発明は、イオン発生手段内には目的と
するイオンに応じたガスが2種類以上充填されるものと
してそれらガスをイオン化したうえでイオンを外部に引
き出し、引き出されたイオンのうち一定エネルギーのも
ののみを選択してからこれら選択されたイオンを種類別
に時分割、サイクリックに選択したうえで所定に加速す
るようになしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を第1図から第4図により説明する。
先ず本発明による荷電粒子加速器の原理的な構成につい
て説明する。第1図はその構成を示したものである。こ
れによるとポンベ2には目的とするイオンに応じたガス
が2種類以上混合された状態で予め充填されており、こ
れらガスはパルプ手段を介し真空状態におかれたイオン
源1内に導入可とされるようになっている。イオン化さ
れるものがガスの形ではなく固体である場合にはその固
体はオーブン3によってガス化されたうえボンベ4から
ノキャリアガス(H2、He、 A rなど)とともに
イオン源1内に送り込まれるようになっているものであ
る。これによりイオン源1内では2種類以上のガスが同
時にイオン化されるが、この際発生されるイオンは殆ど
1価の正イオンのみである。一般にイオン源1内では負
イオンの発生も可能であるが、その発生量は少なく通常
負イオンは注入イオンとして用いられないようになって
いる。
さて、イオン源1内で発生された2種類以上のイオンは
引出電圧V、が印加された引出電極5によってイオン源
1外部に引き出されたうえ平行平板電極6によって偏向
されるようになっている。
ここで平行平板電極6間の間隙をd1印加される電圧を
v1長さをtとすれば、加速度について以下の式(1)
が成立する。
但し、m、qはそれぞれイオンの質量、電荷を示す。
したがって、X=y=0でのX方向、X方向への初速度
をそれぞれV。、0とすれば、x、yは以下のように表
わされる。
即ち、イオンは平行平板電極6間内(oくXくt)にお
いては放物腺運動し、平行平板電極6間外(1,くxく
x<、t/2+L)では直線運動するととKなる。但し
、Lは電極6中心からスリット8での距離を示す。
したがって、X=t/2+LでのX方向での変位量dI
!は以下のようになる。
また、mvo2/2=qV、なる関係が成立するから、
結局変位量d6は以下のように表わされことKなる。
即ち、x=t/2+Lの位置にスリット8を図示の如く
に配しておけば、イオンの質量とは無関係に一定のエネ
ルギーqV、をもったイオン7のみがスリット8を通過
し得るものである。ここでV 、 > Vと仮定すれば
、スリット8を通過するイオンの速度はV。と近似し得
ることになる。さて、スリット8を通過したイオンは次
に分析マグネット9内部に入り一様な磁界中で円運動す
ることにナル力、その際ローレンツの力と遠心力は平衡
することになる。軌道半径をr1磁束密度をBとすれば
、以下の関係が成立するものである。
O2 m〜−−= voQ B          ・・・(
5)式(5)とm v 6” / 2 = V A q
との関係から、結局軌道半径rは以下のように求められ
る。
ここでイオンは殆ど正の1価イオンのみでおってその電
荷qが電子のそれに等しく、シかも■1は一定であると
すれば、mとBとによって軌道半径「が決定されること
になる。このことはmに応じてBの値を変化させる場合
は、目的とするイオンのみをスリット12を介して選択
的に取り出し得ることを意味している。あるBの値では
イオン1.0は所定の軌道半径となってスリット12よ
り取シ出せるが、他のイオン11はその軌道半径よりも
大きかったり、小さかったりしてスリット12からは取
シ出し得ないわけである。スリット12から選択的に取
り出されたイオンは加速管13で所定のエネルギーまで
加速された後ターゲット15に照射されるところとなる
したがって、例えば2種類のイオンを交互に加速するた
めには分析マグネット9での磁束密度Bを2通υに制御
すればよいことになる。分析マグネット電流制御装置(
電源を含む)17はそのだめのもので、第2図に示す如
く発振器16の出力Aにもとづいて分析マグネット9に
対する電流Bは2通りに制御されるようになっている。
電流BがCであれば質量が小のイオンが、また、dであ
れば質量大のイオンがスリット12より交互に得られタ
ーゲラ)15に照射注入され得るわけである。この場合
注入イオンの切替は分析マグネット9に対する電流O1
シたがって、発振器16の出力Aによって行なわれるが
、切替に要される時間は秒のオーダであり高速切替が可
能となる。また、発振器16の出力Aのデユーティ比を
可変とする場合にはイオン注入量をも可変に制御される
ととになる。
ところで本発明の望ましい態様では加速管13での加速
電圧はイオンに応じて可変に制御される。
加速電圧制御装置(加速電源を合む)18は発振器16
の出力Aにもとづき加速管13への加速電圧Cを制御す
るようになっているものである。第2図に示すように加
速電圧e、fに応じてイオンは加速される結果、ターゲ
ット15へのイオンの打込深さはイオン毎に制御するこ
とが可能となるわけである。なお、3種類以上のイオン
を発生させる場合には、発振器16は3種以上の出力レ
ベルをもったものとして構成される。
本発明は以上のようなものであるが、ボンベ2(9) に充填される混合ガスはイオン注入量や電離断面積を考
慮して混合されている必要がある。ここKいう電離断面
積とは、1crn2あたシ毎秒1個の電子が原子と衝突
しその原子を電離する確率をいうが、第3図は電子によ
るO2と)(eの電離断面積を示したものである()l
asic ])ata of pla3+rlaphy
sics 、 1966、著者I S HC、Brow
n8発行所r The MIT I)ress ) 。
通常イオン源ニ使用すれる電子のエネルギー50〜10
0eVの範囲ではO2とl(eの断面積の比は4.5〜
3であるから、例えばボンベ2に充填されるO2とIl
eのガス圧の比を断面積の比の逆数にしておけば、イオ
ン源で発生するO2と)(eのイオン電流はほぼ等しく
なるものである。
次に平行平板電極6について具体的に第4図(a)。
(b)により説明すれば、その電極は2枚の電極板が絶
縁体19によって固定されるようにしてなり、一方はア
ース電位に、他方は所定の電圧源に接続されるようにな
っている。平行平板電極6の具体的寸法は例えばd =
 2crrI、 l= 14.5crnとされる(10
) が、この場合での変位tdaはV、=30 k CV)
、v=eoo[V)、L=50mとして3.6 cmと
なる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、イオン発生手段より所定
エネルギーをもった2種類以上のイオンを選択した後、
とれらイオンを種類別に時分割、サイクリックに選択し
たうえで所定に加速するようになしたものである。した
がって、本発明による場合は、イオン発生手段内にて予
め2種類以上のイオンが得られており、しかも速やかに
してイオンを種類別に選択し得るから、2種類以上のイ
オンが時分割的に、しかも交互あるいはサイクリックに
速やかに得られるという効果がある。また、望ましい態
様においては、最終段で加速されるイオンはその種類別
に応じた加速電圧で加速されるから、イオンの打込深さ
をイオン毎に制御することも可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による荷電粒子加速器の原理的な構成
を示す図、第2図は、発振器の出力によ(11) つて分析マグネット、加速管を制御する場合での説明図
、第3図は、電離断面積についての説明図、第4図(a
)、0))は、平行平板電極の具体的構成を示す図でめ
る。 1・・・イオン源、5・・・引出電極、6・・・平行平
板電極、8.12・・・スリット、9・・・分析マグネ
ット、13・・・加速管、16・・・発振器、17・・
・分析マグネット電流制御装置、18・・・加速電圧制
御装置。 代理人 弁理士 秋本正実 (12) 、w、3 目 1+ユ釉レキ゛−(eV) $4目 Uつ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、混合ガスを組成する2種類以上のガスを同時にイオ
    ン化するイオン発生手段と、該発生手段からのイオンの
    うち所定エネルギーをもったもののみを選択するイオン
    選択手段と、該選択手段によって選択されたイオンのう
    ちから電荷と質量の比に応じイオンを種別毎に時分割、
    サイクリックに選択するイオン種別選択手段と、該稲刈
    手段によって選択されたイオンを加速するイオン加速手
    段と、イオンを種別毎Ki4択すべく上記イオン種別選
    択手段を制御するイオン種別選択制御手段とからなる構
    成を特徴とする荷電粒子加速器。 2、イオン種別選択制御手段には、イオン種別選択制御
    に同期してイオン加速手段でのイオン加速電圧を可変に
    制御する手段が含まれる上記特許請求の範囲第1項記載
    の荷電粒子加速器。
JP285183A 1983-01-13 1983-01-13 荷電粒子加速器 Granted JPS59128750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP285183A JPS59128750A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 荷電粒子加速器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP285183A JPS59128750A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 荷電粒子加速器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59128750A true JPS59128750A (ja) 1984-07-24
JPH0534770B2 JPH0534770B2 (ja) 1993-05-24

Family

ID=11540895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP285183A Granted JPS59128750A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 荷電粒子加速器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128750A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014154250A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Japan Atomic Energy Agency イオンの生成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014154250A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Japan Atomic Energy Agency イオンの生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534770B2 (ja) 1993-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3386883A (en) Method and apparatus for producing nuclear-fusion reactions
US6441569B1 (en) Particle accelerator for inducing contained particle collisions
JPH0628146B2 (ja) イオン注入装置
US5519213A (en) Fast atom beam source
JP3896543B2 (ja) イオン注入装置のビームラインにおける中性子放射を抑止するための機構
US4070595A (en) Apparatus for the acceleration of ions in the virtual cathode of an intense relativistic electron beam
JPH09237700A (ja) 高周波加減速器、および、その使用方法
JPS59128750A (ja) 荷電粒子加速器
US5631526A (en) Hydrogen ion accelerator
JP2617240B2 (ja) 高周波四重極加速器における加速エネルギの制御方法
US2942106A (en) Charged particle accelerator
JPS6119036A (ja) 荷電粒子加速器
US6937698B2 (en) X-ray generating apparatus having an emitter formed on a semiconductor structure
US3019394A (en) Charged particle accelerator
JP3027822B2 (ja) 荷電粒子ビームのマイクロバンチング方法及びそのための装置
JP3213135B2 (ja) 高速原子線源
JP3067784B2 (ja) 静電加速器
JPH01161699A (ja) 高速原子線源
JPH0750637B2 (ja) 高速原子線源
JP3341497B2 (ja) 高周波型荷電粒子加速器
JPS63221547A (ja) イオン中和器
JPH0668961B2 (ja) 高速原子線源
JP3309435B2 (ja) イオンビームデポジション装置
RU2157600C1 (ru) Микротрон
Kwan High current injectors for heavy ion driven inertial fusion