JPS59126465A - 感圧導電性シリコ−ンゴム組成物 - Google Patents

感圧導電性シリコ−ンゴム組成物

Info

Publication number
JPS59126465A
JPS59126465A JP58001468A JP146883A JPS59126465A JP S59126465 A JPS59126465 A JP S59126465A JP 58001468 A JP58001468 A JP 58001468A JP 146883 A JP146883 A JP 146883A JP S59126465 A JPS59126465 A JP S59126465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
silicone rubber
rubber composition
carbon black
ceramic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58001468A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Okawa
和宏 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Toshiba Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Silicone Co Ltd filed Critical Toshiba Silicone Co Ltd
Priority to JP58001468A priority Critical patent/JPS59126465A/ja
Publication of JPS59126465A publication Critical patent/JPS59126465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/021Composite material
    • H01H1/029Composite material comprising conducting material dispersed in an elastic support or binding material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/021Composite material
    • H01H1/027Composite material containing carbon particles or fibres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、感圧導電性シリコーンゴム組成物に関し、詳
しくは非加圧時には高電気抵抗を示し、かつ加圧時と非
加圧時との抵抗変化の大きな感圧導電性シリコーンゴム
組成物に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 従来より、炭素あるいは金属などの導電性微粒子をゴム
弾性を有する高分子物質に配合してなる感圧導電性材料
が知られている。感圧導電性の材料としての重要な特性
は、非加圧時には絶縁状態を保ち、かつ加圧時と非加圧
時との抵抗差が、3桁以上あることである。このような
特性は、金属の微粒子をゴムに配合することにより、得
られるが、金属の粒子径が小さいために、容易に空気中
で酸化され、金属粒子間の接触抵抗が増大し、短期間で
感圧導電特性を失うという欠点を有するものであった。
このような欠点を補うために、金属粒子表面をあらかじ
めゴム状絶縁性結合剤(特開昭52−73399号)あ
るいはシランカップリング剤(特開昭52−12579
6号等)で処理した後高分子弾性体に分散、混合する方
法がとられてきた。これらの方法は、ある程度粒子表面
の酸化劣化を防止し、安定性、耐久性が改良されたもの
であるが、酸化劣化を防止することにより、感圧導電特
性が悪くなるという欠点があった。すなわち、加圧によ
る抵抗変化が小さかったり、動作圧が高かったりしてい
た。また、高感度の感圧導電特性を得ようとすれば当然
金属粒子表面の酸化劣化を招き、耐久性に難点をもつこ
とになった。
金属粒子に比較して、カーボンやグラファイトなどは耐
酸化性という点において数段秀れている。
従来、カーボンやグラファイト等を導電性粒子として用
いた感圧導電性材料は公知であり、例えば特開昭49−
89891号、特開昭53−79937号、特開昭54
−80350号、特開昭54−82699号、特開昭5
4−93498号、特開昭55−58504号、特開昭
55−147549号等で開示されている。
しかし、カーボンやグラファイト等を導電性粒子として
用いた感圧導電性材料の致命的な欠点は、加圧時と非加
圧時との抵抗変化が小さいということであった。感圧導
電性材料を感圧スイッチ素子として実用に供するために
は、加圧時と非加圧時の電気抵抗値が少なくとも3桁、
動作の信頼性等の見地からはさらに大きな抵抗変化幅が
要求される。またカーボンブラックは、非常に粒子が小
さいため、通常、鎖状の構造を形成していることもあっ
て、金属粒子に比べて、感圧導電特性を得にくいという
本質的な欠点を有していた。
[発明の目的] 本発明者は、上記した従来技術の欠点を解消すべく鋭意
検討を進めた結果、導電性粒子として、粒状の造粒カー
ボンを用い、これに電気絶縁性のセラミックスの皮膜を
形成した後、シリコーンゴム組成物に配合することによ
り、加圧時と非加圧時との電気抵抗変化が大きく、高感
度の感圧導電性シリコーンゴム組成物が得られることを
見出した。本発明はこのような知見に基づいてなされた
もので、加圧時と非加圧時との抵抗変化の大きな感圧導
電性シリコーンゴム組成物を提供することを目的とする
[発明の概要コ すなわち本発明の感圧導電性シリコーンゴム組成物は、
その表面に電気絶縁性セラミックスの皮膜を形成した造
粒カーボンブラックをシリコーンゴム組成物に混合して
なることを特徴とする。
本発明に使用する造粒カーボンブラックは粒径が50〜
2000μmの範囲のものが適しており、50μm未満
では感度のよい感圧導電性が得られず、2000μmを
越えるとシリコーンゴム組成物との分散性が悪くなる。
本発明に使用するセラミックスとしては、シリコーンゴ
ム組成物への分散性及びセラミックス皮膜の形成のしや
すさから炭化ケイ素、窒化ケイ素が好ましい。造粒カー
ボンブラック表面に形成するセラミックス皮膜は、その
量が造粒カーボンブラックに対しU1〜50重量%であ
り、使用する造粒カーボンブラック粒径によって異なる
が、1重量%末端では非加圧時に導通状態となりやすく
、50重量%を越えると、動作時の導電性が悪化し、加
圧時にも絶縁状態となりやすい。カーボンブラック表面
に上記のような適当な量(厚み)で電気絶縁性のセラミ
ックスを形成することにより、セラミックスの代表的特
性である高電気絶縁性(1Q+4Ω・副型上)を利用し
て、非加圧時には粒子どうしが接触していても電気絶縁
状態を保ち、加圧によって粒子どうしが導通する距離ま
で近づいて抵抗変化を生じる。
また、セラミックス皮膜を形成した造粒カーボンブラッ
クの配合量はシリコーンゴム組成物に対して10〜80
重量%であり、最適配合量は造粒カーボンブラックの粒
子径、セラミックス皮膜の厚み、シリコーンゴム組成物
の種類によって若干変化するが、10重量%未満では一
般に動作時の導電性が低下して絶縁状態となり、80重
量%を越えると非加圧時にも導電状態となりやすく、し
かもシリコーンゴム組成物の映化後の物性が著しく低下
するので好ましくない。
本発明に使用するシリコーンゴム組成物は、一般の有機
系ゴムに比べて耐候性、耐熱性が優れているものであっ
て、本用途においては最も好適なものである。
[発明の実施例] 以下に実施例をもって本発明を詳述するが、本発明の要
旨を損わない範囲において本発明は実施例のみに限定さ
れるものではない。
実施例1 平均粒径コOOμ浦の造粒カーボン(呉羽化学製A−1
00)の表面に、第1表に示すようなそれぞれの量で炭
化ケイ素皮膜を形成した造粒カーボンブラックを付加型
シリコーンゴム(東芝シリコーン■製YE5626)に
60重量%配合し、150℃、1時間で成形、硬化し、
2顛厚のシートを作成した。引続き1cmx1cmの寸
法の試料を切り取り、両面に電極を取りつけ、非加圧時
及び加圧時の抵抗変化を測定した。また比較例として造
粒カーボンブラックにセラミックス皮膜を形成しないも
のを使用したほかは、同様の方法で組成物を調整、硬化
させ前述同様のシー1へを得た。第1表および図面に本
実施例ならびに比較例の加圧−非加圧の抵抗値測定結果
を示したが、これから明らかなようにセラミックス皮膜
を形成しない造粒カーボンブラックを用いた場合は非加
圧時に導通状態となってしまい、一方、本実施例では、
コーティング厚みによって特性は若干変わるものの、非
加圧時には108Ω以上の電気抵抗特性を得、加1■時
には102〜104Ωの電気抵抗特性を示し、高感度の
感圧導電特性を有するものであった。
また動作圧も従来のカーボン系感圧導電材料と比較して
きわめて低かった。
(以下余白) (1久下命白) 実施例2 実施例1で使用の造粒カーボンブラックの表面に造粒カ
ーボンブラックに対して8重量%の窒化ケイ素皮膜を形
成し、これを付加型シリコーンゴム(東芝シリコーン■
製YE5626)に60重口%配合し、実施例1と同様
に成形、硬化させ、試料の加圧・非加圧の抵抗変化を測
定した。その結果は、実施例1と同様、非加圧時には1
080以上の電気抵抗特性を得、かつ加圧時には103
0以下の電気抵抗特性を示す極めて良好な感圧導電性を
示すものであった。
実施例3 ジメチルシロキシ単位99.8モル%、メチルビニルシ
ロキシ単位0.2モル%から成り、末端がトリメチルシ
ロキシ単位である平均重合度6000のポリオルガノシ
ロキサンに実施例1で使用の゛電気絶縁性皮膜の怜が8
重石%の炭化ケイ素皮膜を形成した造粒カーボンブラッ
クを、55重量%配合し、さらに上記組成物100部に
対して加硫剤としてジメチル−2,5−ジターシャリー
ブチルペルオキシヘキサン(50%ペースト)を0゜5
部添加し、170℃、10分でプレス加硫1ノ、2■厚
の感圧導電性シリコーンゴム組成物のシートを得た。こ
のシートから実施例1と同様に試料を切り取り加圧−非
加圧の抵抗変化を測定した。
結果は非加圧時には1080以上の電気抵抗特性を得、
加圧時には103Ω以下の電気抵抗特性を示すものであ
った。
[発明の効果] 以上の実施例からも明らかなように、本発明の感圧導電
性シリコーンゴム組成物は非加圧時には高電気抵抗を示
し、かつ加圧時と非加圧時との抵抗差が大ぎく、高感度
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明および従来の感圧導電性組成物の印加圧ノ
コと抵抗値との関係を示すグラフである。 代理人弁理士   須 山 佐 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1〉その表面に電気絶縁性セラミックスの皮膜を形成
    した造粒カーボンブラックをシリコーンゴム組成物に混
    合し′Cなることを特徴とする感圧導電性シリコーンゴ
    ム組成物。 (2)造粒カーボンブラックの粒径が50〜2゜00μ
    mである特許請求の範囲第1項記載の感圧導電性シリコ
    ーンゴム組成物。 (3)電気絶縁性セラミックスの皮膜を形成しCなるカ
    ーボンブラックの配合量が、シリコーンゴムに対して1
    0〜80重量%である特許請求の範囲第1項記載の感圧
    導電性シリコーンゴム組成物。 (4)電気絶縁性セラミックスの皮膜の量が、カーボン
    ブラックに対して1〜50重量%である特許請求の範囲
    第1項記載の感圧導電性シリコーンゴム組成物。 (5)電気絶縁性セラミックスの皮膜が、炭化ケイ素で
    ある特許請求の範囲第1項記載の感圧導電性シリコーン
    ゴム組成物。 (6)電気絶縁性セラミックスの皮膜が、窒化ケイ素で
    ある特許請求の範囲第1項記載の感圧導電性シリコーン
    ゴム組成物。
JP58001468A 1983-01-08 1983-01-08 感圧導電性シリコ−ンゴム組成物 Pending JPS59126465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001468A JPS59126465A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 感圧導電性シリコ−ンゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001468A JPS59126465A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 感圧導電性シリコ−ンゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59126465A true JPS59126465A (ja) 1984-07-21

Family

ID=11502290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58001468A Pending JPS59126465A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 感圧導電性シリコ−ンゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126465A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0540315A2 (en) * 1991-10-28 1993-05-05 Bridgestone Corporation Electro-responsive elastomeric materials
JP2019173141A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 Dowaメタルテック株式会社 Agめっき材およびその製造方法、並びに、接点または端子部品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0540315A2 (en) * 1991-10-28 1993-05-05 Bridgestone Corporation Electro-responsive elastomeric materials
EP0540315A3 (ja) * 1991-10-28 1994-03-09 Bridgestone Corp
JP2019173141A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 Dowaメタルテック株式会社 Agめっき材およびその製造方法、並びに、接点または端子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910005578B1 (ko) 감압성 전도 고무재
JPH01282802A (ja) 感圧抵抗素子
JP2646953B2 (ja) 半導電ロール
JPH02102263A (ja) 導電性シリコーンゴム組成物
TW201124452A (en) Silicone rubber composition
JPH0311602A (ja) 電気抵抗層を造るのに適する抵抗ペーストおよびそれから製造される抵抗層
JPS59126465A (ja) 感圧導電性シリコ−ンゴム組成物
JPH02298530A (ja) 感圧導電性ゴム組成物
dos Santos et al. Comparative study of electrically conductive polymer composites of polyester‐based thermoplastic polyurethane matrix with polypyrrole and montmorillonite/polypyrrole additive
JP3638008B2 (ja) 半導電性シリコーンゴムロール
JPH0816195B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP2001158856A (ja) 半導電性シリコーンゴム組成物
US6500361B1 (en) Conductive resin composition and encoder switch using the same
Farges et al. DEPENDENCE OF THE THERMOPOWER ON TEMPERATURE AND CRYSTAL DIRECTION IN THE HIGHLY ANISOTROPIC ORGANIC SEMICONDUCTOR TEA (TCNQ) 2.
US11203684B1 (en) Method for making an elastomeric conductive nanocomposite
JPH02298531A (ja) 感圧導電ゴム材
JPH02228340A (ja) 感圧導電ゴム組成物
JP2005060204A (ja) 導電材被覆膨張黒鉛、黒鉛系導電性フィラー、導電性ゴム材料、ゴム成型物及びゴム成型物の製造方法
JPH0779006B2 (ja) 感圧導電性エラストマー
JPS6262841A (ja) 感圧導電性ゴムシ−ト
Khaled et al. Effect of carbon black on the electrical and creep characteristics of EPDM rubber
KR20200072934A (ko) 나노금속이 도핑된 탄소를 포함하는 습도센서용 감습막 및 그 제조방법
Pouchelon et al. Semiempirical relationships between properties and loading in filled elastomers
KR102624065B1 (ko) 이종 전도성 고분자를 이용한 적층구조의 ptc 소자 및 그 제조방법
JPS6254742A (ja) 感圧ゴム成形体