JPS591263Y2 - マ−チングドラム用ひざ当て - Google Patents
マ−チングドラム用ひざ当てInfo
- Publication number
- JPS591263Y2 JPS591263Y2 JP11570179U JP11570179U JPS591263Y2 JP S591263 Y2 JPS591263 Y2 JP S591263Y2 JP 11570179 U JP11570179 U JP 11570179U JP 11570179 U JP11570179 U JP 11570179U JP S591263 Y2 JPS591263 Y2 JP S591263Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- knee pad
- base
- holding
- marching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、マーチングドラム用ひざ当ての改良に関す
るものである。
るものである。
従来からマーチングドラムの演奏に際してはひさ当てが
用いられている。
用いられている。
これは、第1図に示すようにドラム演奏者がマーチング
用のスネアドラム1を眉や腰に掛けたバンド2で吊り下
げるかあるいは身体に固定した専用のドラムホルダに乗
せて行進する際、演奏者の脚にスネアドラム1が接触し
、脚に肉体的苦痛を与えるのを解消防止するためのもの
で、当て板3を胴本体4もしくはラグ5に適宜な連結機
構を介して回動自在に取付けることにより、非使用時に
は胴本体4側に折畳まれるように構成されている。
用のスネアドラム1を眉や腰に掛けたバンド2で吊り下
げるかあるいは身体に固定した専用のドラムホルダに乗
せて行進する際、演奏者の脚にスネアドラム1が接触し
、脚に肉体的苦痛を与えるのを解消防止するためのもの
で、当て板3を胴本体4もしくはラグ5に適宜な連結機
構を介して回動自在に取付けることにより、非使用時に
は胴本体4側に折畳まれるように構成されている。
第2図a、l)、cは従来のこの種のひざ当てを胴本体
に取付けた一例を示すものである。
に取付けた一例を示すものである。
すなわち、両端開口部にそれぞれ従来周知の支持緊張機
構6によってドラムヘッド7が一定の張力で均一に支持
緊張された胴本体4の外周面適宜個所に取付部材8を止
めねじ9で固定し、この取付部材8に金属板を半円形状
に彎曲させて形成された当て板3を連結機構10を介し
て連結している。
構6によってドラムヘッド7が一定の張力で均一に支持
緊張された胴本体4の外周面適宜個所に取付部材8を止
めねじ9で固定し、この取付部材8に金属板を半円形状
に彎曲させて形成された当て板3を連結機構10を介し
て連結している。
前記連結機構10は、前記取付部材8にピン11によっ
て回動自在に連結された略コ字状の第1の受は台12を
備えており、この第1の受は台12の相対向する1対の
腕部12 a 、12 bにそれぞれ正方形と円形に形
成されたピン挿通孔13.14が同軸に穿設されている
。
て回動自在に連結された略コ字状の第1の受は台12を
備えており、この第1の受は台12の相対向する1対の
腕部12 a 、12 bにそれぞれ正方形と円形に形
成されたピン挿通孔13.14が同軸に穿設されている
。
一方、前記当て板3の外周面中央部には、前記第1の受
は台12と同様に略コ字状に形成されてはいるが、その
相対向する腕部15 a 、15 b間の間隔が前記腕
部12a。
は台12と同様に略コ字状に形成されてはいるが、その
相対向する腕部15 a 、15 b間の間隔が前記腕
部12a。
12bのそれよりも大きい第2の受は台15が固定され
ている。
ている。
前記腕部15 a 、15 bには前記腕部12a、1
2bのピン挿通孔13,14に対応して同形の、すなわ
ち正方形と円形に形成されたピン挿通孔16.17が同
軸に穿設されている。
2bのピン挿通孔13,14に対応して同形の、すなわ
ち正方形と円形に形成されたピン挿通孔16.17が同
軸に穿設されている。
前記第1および第2の受は台12と15を連結する押し
ピン18は、その先端部が断面円形に形成されて、中間
部に正方形の角頭部19を一体に有し、前記両受は台1
2゜15の連結に際してはその先端部を前記両受は台1
5.12の腕部15 a 、12 aに穿設された正方
形のピン挿通孔16.13に挿入して圧縮コイルばね2
0を軸装した後、更に先端部を腕部12b、15bに穿
設された円形のピン挿通孔14,17に挿通すると同時
に角頭部19を前記腕部15 a 、12 aの正方形
のピン挿通孔16,13に嵌入している。
ピン18は、その先端部が断面円形に形成されて、中間
部に正方形の角頭部19を一体に有し、前記両受は台1
2゜15の連結に際してはその先端部を前記両受は台1
5.12の腕部15 a 、12 aに穿設された正方
形のピン挿通孔16.13に挿入して圧縮コイルばね2
0を軸装した後、更に先端部を腕部12b、15bに穿
設された円形のピン挿通孔14,17に挿通すると同時
に角頭部19を前記腕部15 a 、12 aの正方形
のピン挿通孔16,13に嵌入している。
そして、このようにして挿入された押しピン18はEリ
ング21によって抜けを防止され、圧縮コイルばね20
が前記角頭部19の側面を押圧することにより、常時同
図すにおいて上方に付勢されている。
ング21によって抜けを防止され、圧縮コイルばね20
が前記角頭部19の側面を押圧することにより、常時同
図すにおいて上方に付勢されている。
このような構成において、当て板3を同図Cに鎖線で示
す如く胴本体4側に折畳み収納するには、押しピン18
を圧縮コイルばね20に抗して同図すに示す如く矢印A
方向に押圧して、角頭部19の腕部12 a 、15
aのピン挿通孔13,16に対する保合を外し、この状
態を維持しつつ当て板3を胴本体4側に90°回転させ
、腕部12 aのピン挿通孔13に腕部15aのピン挿
入孔16を一致させた後、押しピン18に加えていた外
力を取り除いて再び角頭部19を前記腕部12 a 、
15 aのピン挿通孔13.16に嵌入係合させてやれ
ばよい。
す如く胴本体4側に折畳み収納するには、押しピン18
を圧縮コイルばね20に抗して同図すに示す如く矢印A
方向に押圧して、角頭部19の腕部12 a 、15
aのピン挿通孔13,16に対する保合を外し、この状
態を維持しつつ当て板3を胴本体4側に90°回転させ
、腕部12 aのピン挿通孔13に腕部15aのピン挿
入孔16を一致させた後、押しピン18に加えていた外
力を取り除いて再び角頭部19を前記腕部12 a 、
15 aのピン挿通孔13.16に嵌入係合させてやれ
ばよい。
この結果、押しピン18は回転が防止され、当て板3を
胴本体4に沿って収納する。
胴本体4に沿って収納する。
然るに、このようなひざ当ては主として高級品のドラム
に対してのみ取付けられ、安価な普及品には付設されて
いないのが現状である。
に対してのみ取付けられ、安価な普及品には付設されて
いないのが現状である。
また、先に述べたマーチングドラムにおいても、胴本体
の1個所に固定されているため、演奏者の好みに合せて
その取付位置を変更することができなかった。
の1個所に固定されているため、演奏者の好みに合せて
その取付位置を変更することができなかった。
そこで、このような問題を解決するものとして相隣る2
本の締ボルト22をひざ当て金具で挟持することにより
、ひざ当てを着脱自在に取付けるようにしたものが知ら
れているが、これは締ボルトの本数が少ないとびさ当で
金具が長くなり、また2本の締ポル)へを挾み込むため
取付け、取外し操作が面倒で、しかも締ボルトを傷つけ
易いなど多くの欠点か゛あった。
本の締ボルト22をひざ当て金具で挟持することにより
、ひざ当てを着脱自在に取付けるようにしたものが知ら
れているが、これは締ボルトの本数が少ないとびさ当で
金具が長くなり、また2本の締ポル)へを挾み込むため
取付け、取外し操作が面倒で、しかも締ボルトを傷つけ
易いなど多くの欠点か゛あった。
この考案は上述したような点に鑑みてなされたもので、
簡単な構造にして各種ドラムの締枠にワンタッチで取付
は得るようにしたマーチングドラム用ひざ当てを提供す
るものであり、その特徴とするところは、ひざ当てにほ
ぼコ字状に形成されたひざ当てベースと、このひさ当で
ベースの一方の保持部に螺着された締付けねじとを備え
てなる締枠挾持機構を設けたことにある。
簡単な構造にして各種ドラムの締枠にワンタッチで取付
は得るようにしたマーチングドラム用ひざ当てを提供す
るものであり、その特徴とするところは、ひざ当てにほ
ぼコ字状に形成されたひざ当てベースと、このひさ当で
ベースの一方の保持部に螺着された締付けねじとを備え
てなる締枠挾持機構を設けたことにある。
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
する。
第3図はこの考案に係るひざ当ての斜視図、第4図はひ
さ当てを締枠に取付けた状態を示す側断面図である。
さ当てを締枠に取付けた状態を示す側断面図である。
なお、煩雑さを避けるため、第1図および第2図と同一
部材に対しては同一符号を以って示し、その説明を省略
する。
部材に対しては同一符号を以って示し、その説明を省略
する。
これらの図において、第1の受は台12の背面には締枠
挾持機構25を構成するひさ当てベース26がその上端
部においてピン11によって回動自在に連結されている
。
挾持機構25を構成するひさ当てベース26がその上端
部においてピン11によって回動自在に連結されている
。
このひざ当てベース26はほぼコ字状に形成されること
により、上下に相対向する1対の保持部27a、27b
と、これら1対の保持部27 a 、27 bを連結す
る連結部27 Cとから構成されている。
により、上下に相対向する1対の保持部27a、27b
と、これら1対の保持部27 a 、27 bを連結す
る連結部27 Cとから構成されている。
前記1対の保持部27 a 、27 bのうち上方の保
持部27 aは背面が開口した箱形に形成され、下方の
保持部27 bにはねし孔28が形成され、このねじ孔
28に締付けねじ29が保持部27 bの下方からねじ
込まれている。
持部27 aは背面が開口した箱形に形成され、下方の
保持部27 bにはねし孔28が形成され、このねじ孔
28に締付けねじ29が保持部27 bの下方からねじ
込まれている。
前記ひさ当てベース26の凹部30には板ばね31が配
設されている。
設されている。
この板ばね31は略J字状に折曲げて形成され、その垂
直片31 aが止めねじ32により前記ひさ当てベース
26の連結部27 Cの内側面に固定されている。
直片31 aが止めねじ32により前記ひさ当てベース
26の連結部27 Cの内側面に固定されている。
前記板ばね31の水平片31 bは前記保持部27 b
上に載置され、その先端が上方に略90°折曲げられる
ことにより保合片31 Cを形成している。
上に載置され、その先端が上方に略90°折曲げられる
ことにより保合片31 Cを形成している。
このような構成において、ひさ当て40をドラムに取付
ける際には、胴本体4の一端開口部に嵌合してヘッド枠
41を押圧している締枠42の一部周縁が前記凹部30
に係入する如くひさ当てベース26を前記締枠42に引
掛けて、締付けねし29を締付ければよい。
ける際には、胴本体4の一端開口部に嵌合してヘッド枠
41を押圧している締枠42の一部周縁が前記凹部30
に係入する如くひさ当てベース26を前記締枠42に引
掛けて、締付けねし29を締付ければよい。
すなわち、締付けねじ29を締付けると、その先端が板
ばね31の水平片31 bを押圧してこれを弾性変形さ
せるため、前記締枠42に圧接してこれを保持部27
aの下面に押付ける。
ばね31の水平片31 bを押圧してこれを弾性変形さ
せるため、前記締枠42に圧接してこれを保持部27
aの下面に押付ける。
換言すれば、締付けねじ29の締結力で締枠42を挟持
し、もってひさ当てベース26が締枠42に強固に固定
される。
し、もってひさ当てベース26が締枠42に強固に固定
される。
この場合、板ばね31の係合片31 Cは締枠42の内
周面に係合し、ひさ当てベース26の締枠42からの脱
落を防止する。
周面に係合し、ひさ当てベース26の締枠42からの脱
落を防止する。
なお、上記実施例は、当て板3を連結機構10を介して
ひさ当てベース26に取付けた場合について説明したが
、この考案はこれに何ら限定されるものではなく、当て
板をひざ当てベースに直接取付けたものであってもよい
。
ひさ当てベース26に取付けた場合について説明したが
、この考案はこれに何ら限定されるものではなく、当て
板をひざ当てベースに直接取付けたものであってもよい
。
また、この考案はマーチング用のスネアドラムに対して
は゛かりで゛なく、マーチング用のティンパニーなどに
も何ら変更することなく適用実施することができること
は勿論である。
は゛かりで゛なく、マーチング用のティンパニーなどに
も何ら変更することなく適用実施することができること
は勿論である。
以上説明したように、この考案に係るマーチングドラム
用ひざ当てによれば略コ字状に形成されたひざ当てベー
スと、このひざ当てベースに取付けられた締付けねじと
からなる締枠挾持機構を介してひざ当てをドラムの締枠
に着脱自在に取付けるように構成したので、演奏者の好
みに合せて締枠の任意の位置に取付けることができる。
用ひざ当てによれば略コ字状に形成されたひざ当てベー
スと、このひざ当てベースに取付けられた締付けねじと
からなる締枠挾持機構を介してひざ当てをドラムの締枠
に着脱自在に取付けるように構成したので、演奏者の好
みに合せて締枠の任意の位置に取付けることができる。
また、1本の締付けねじで検定するだけであるので、取
付け、取外しが簡単であるほか、大きさの異なったドラ
ム全てに対する取付けが可能で汎用性に富むなど、その
実用的効果は非常に大である。
付け、取外しが簡単であるほか、大きさの異なったドラ
ム全てに対する取付けが可能で汎用性に富むなど、その
実用的効果は非常に大である。
第1図は従来のひさ当てを用いてマーチングドラムを演
奏している状態を示す図、第2図は従来のひざ当ての取
付構造の一例を示し、aは斜視図、bは平面図、Cはb
の■−■線断面図、第3図はこの考案に係るひさ当ての
一実施例を示す斜視図、第4図はひさ当てをドラム締枠
に取付けた状態を示す側断面図である。 3・・・・・・当て板、4・・・・・・胴本体、25・
・・・・・締枠挾持機構、26・・・・・・ひざ当てベ
ース、27 a 、27 b・・・・・・保持部、27
C・・・・・・連結部、28・・・・・・ねじ孔、2
9・・・・・・締付けねじ、30・・・・・・凹部、3
1・・・・・・板は゛ね、40・・・・・・ひざ当て、
42・・・・・・締枠。
奏している状態を示す図、第2図は従来のひざ当ての取
付構造の一例を示し、aは斜視図、bは平面図、Cはb
の■−■線断面図、第3図はこの考案に係るひさ当ての
一実施例を示す斜視図、第4図はひさ当てをドラム締枠
に取付けた状態を示す側断面図である。 3・・・・・・当て板、4・・・・・・胴本体、25・
・・・・・締枠挾持機構、26・・・・・・ひざ当てベ
ース、27 a 、27 b・・・・・・保持部、27
C・・・・・・連結部、28・・・・・・ねじ孔、2
9・・・・・・締付けねじ、30・・・・・・凹部、3
1・・・・・・板は゛ね、40・・・・・・ひざ当て、
42・・・・・・締枠。
Claims (1)
- 1対の相対向する保持部と、これら1対の保持部を連結
する連結部とを有して略コ字状に形成されたびさ当てベ
ースと、前記1対の保持部の一方に螺着されて前記ひさ
当てベースの凹部に係入されるドラムの締枠を他方の保
持部内面に押圧する締付けねじとを備えてなる締枠挾持
機構を介して当て板をドラムに着脱自在に取付けるよう
にしたことを特徴とするマーチングドラム用ひざ当て。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11570179U JPS591263Y2 (ja) | 1979-08-24 | 1979-08-24 | マ−チングドラム用ひざ当て |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11570179U JPS591263Y2 (ja) | 1979-08-24 | 1979-08-24 | マ−チングドラム用ひざ当て |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5635686U JPS5635686U (ja) | 1981-04-06 |
JPS591263Y2 true JPS591263Y2 (ja) | 1984-01-13 |
Family
ID=29347934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11570179U Expired JPS591263Y2 (ja) | 1979-08-24 | 1979-08-24 | マ−チングドラム用ひざ当て |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS591263Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5970635B2 (ja) * | 2014-12-19 | 2016-08-17 | 恒男 清水 | 打楽器用固定具 |
-
1979
- 1979-08-24 JP JP11570179U patent/JPS591263Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5635686U (ja) | 1981-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0524955Y2 (ja) | ||
US3894464A (en) | Musical instrument strap retaining device | |
US5076523A (en) | Towel support | |
FR2576700A1 (fr) | Instrument portatif de musique a membrane tendue | |
US20030001054A1 (en) | Musical instrument accessory mounting device | |
JPS591263Y2 (ja) | マ−チングドラム用ひざ当て | |
US3191901A (en) | Ornamental watch, portrait and plaque stand | |
JP3331458B2 (ja) | スタンドブラケット | |
JP3004275U (ja) | タムタムとシンバル兼用スタンド | |
JPS61132899U (ja) | ||
US4224722A (en) | Swivel hook assembly | |
JP2001512859A (ja) | ドラムヘッド組立部材 | |
US4113159A (en) | Shoe retaining and carrying device | |
US5289700A (en) | Slidably adjustable earring post | |
JPS591262Y2 (ja) | マ−チングドラム用ひざ当て | |
JPS644151Y2 (ja) | ||
JPS6028876Y2 (ja) | 多用途三脚 | |
JPS6027205Y2 (ja) | ロ−プ取付け金具 | |
JPH1089591A (ja) | 多目的三脚 | |
US5938167A (en) | Christmas tree stand | |
JPS6225031Y2 (ja) | ||
KR200185232Y1 (ko) | 마네킹헤드 고정용 클램프 | |
JPH0514309Y2 (ja) | ||
JPH0639125Y2 (ja) | 載置台類の支持支柱取付用クランプ | |
JP2546424Y2 (ja) | ビデオカメラマイクの固定装置 |