JPS59125294A - 耐熱低合金鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法 - Google Patents

耐熱低合金鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法

Info

Publication number
JPS59125294A
JPS59125294A JP7783A JP7783A JPS59125294A JP S59125294 A JPS59125294 A JP S59125294A JP 7783 A JP7783 A JP 7783A JP 7783 A JP7783 A JP 7783A JP S59125294 A JPS59125294 A JP S59125294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
toughness
weld metal
flux
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7783A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Tokuhisa
徳久 正昭
Masao Hirai
平井 征夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP7783A priority Critical patent/JPS59125294A/ja
Publication of JPS59125294A publication Critical patent/JPS59125294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/362Selection of compositions of fluxes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、耐熱低合金鋼のサブマージアーク溶接方法
に関し、とくに該溶接によって得られる溶接金属中のS
iiの制限と酸素量の低減とを図り、じん住改善を目脂
した耐熱低合金鋼のサブマージアーク溶接方法を提案し
ようとするものである。
(問題点) 高温、高圧下で使用される圧力容器を長時間連ツブ時又
は耐圧試験時に、ぜい性破壊の危険性が増し、とくに寒
冷地での操業が問題になっている。
これらの背景から最近低温じん性および使用中ぜい化に
すぐれたこの種容器の溶接材料および溶接方法が強く要
望されている。
耐熱低合金鋼のサブマージアーク溶接方法を従来例につ
いで2層1図に示すように、比較的広い開先を1層多パ
ス方式で積層されることが多い。この方式によると第n
パス目の溶接金属は、次パスつまりn+1パスロおよび
n+2パス目の溶接熱影響Hn+0.Hn+2によって
それらの各溶接金属の柱状組織の一部であるDnが再粒
化されて、大部分が微細化組織を呈するようになる。
この現象が溶接パスの積層とともに繰り返され、開先面
間距離Wの4を開先面から隔てる位置に相当する溶接金
属部C2よりも開先面間距離Wの中心部に相当する溶接
金属部C□の方でより微細拳 化組織が増し、一般的にC0位置はじん性にすぐれるが
C2位置は低いじん性を示す。
これまでに@1図に示したI M多パスの積層方式で耐
熱低合金鋼のサブマージアーク溶接による溶接金属中に
Tiを0.020〜o、oao重量%(以下単に%で示
す)程度で添加含有させることが提案されているが、じ
ん性のばらつきが不可避で、とくにC2位置では依然と
して局部的に低じん性となりやすく、十分な改善にはな
り得ない。すなわち、C□位置でいくら高いじん性が得
られたとしても、C2位置でじん性をさらに改善しない
限り、本質的なしん性向上にはならないことが明りかで
ある。
一方圧力容器に使用されるほとんどの鋼材は、極厚肉材
であって、溶接コストを低減する目的から、狭開先溶接
法が指向され、その1例を第2図に示すように、第nパ
ス目の溶接金属は、次パスの第n+1パスの溶接熱影響
Hn+□によって該パスの溶接金属の柱状組織の一部で
あるDnが再粒化され、微細化組織を呈するが、第1図
について述べた場合と比べて再粒化に役立つ溶接熱影響
を受ける回数がより少くその面積も狭いので1層多バス
方式積層の溶接方法よりも低じん性を示す傾向妊ある。
すなわち、従来1層1パス積層方式の溶接方法で低温じ
ん性および使用中ぜい化にすぐれる溶接材料、溶接方法
はまだ開発されていない。
(発明の目的) 以上のことから、この発明は1層多パス溶接方法はもち
ろんのこと、l /i 1パス溶接法でもじん性のばら
つキが少なく、かつ低温じん性および使用中針ぜい化性
にすぐれたサブマージアーク溶接方法を新規に提案しよ
うとするものである。
(発明の動を侵) 多)曽盛りの継手溶接金属は複雑な溶接熱影響を受ける
ために一般に正確なじん性比較かで剖ない。
そこで溶接金属成分組成を変えた1バス溶接金属に栴加
熱71m度を種々変化させた再現熱サイクルを付加して
定hト的に比較検討した結果、とくにフラックス組成中
にSiCを添加して低酸素化を図ることが有利であり、
ことに溶着金属をV系組成とする場合じん性および使用
中針ぜい化特性改善に対して著しく有効であることを見
いだした。
この発明は、Ba又は/及びCa I Mgの炭酸塩を
、M、l+ Ba + Ca + SxおよびAtの酸
化物ならびにCaF 2とともに、それぞれガス発生剤
成分、スラグ形成成分として含み、かつV 、 Ti 
、 SiおよびMnのうち少くとも1種の金属粉を含有
する組成において、塩基性成分の重量%の総和と酸性成
分の重量%の総和との比であられされる塩基度を、2.
8〜4.5の範囲に調整したフラックスを、溶接用鋼ワ
イヤと組合わせ用いて、C: 0.08〜0.15%、
 Si : 0.10〜0.50%、Mn:0.8〜0
.9%、 Cr : 0.9〜3.5%、 Mo : 
0.40〜1.20%、 v : o、oa 〜o、o
s%、 Ni : O,’a%以下を含有する組成の溶
接音、属を得るに際し、上記フラックスに、その全量中
で0.5〜5.0%を占める量のSiC粉を配合添〃D
することを、耐熱低合金鋼のサブマージアーク靜接方法
における問題点の解決手段とし、ここに7ラツクスが、
その全量中に今風炭酸塩をCO2に換算して2〜15%
を占めるガス発生剤成分を含有し、また溶接金属中のV
が少くとも1部につぎ、フラックス中に配合したVの金
属粉に由来するものとすることが望ましい。この発明の
サブマージアーク溶接方法によれば第1図のごとき1層
多パス溶接金属に生じ勝ちなじん性のばらつきはもちろ
んのこと、第2図のように1層lパス溶接金属について
も著しいじん性の改善をもたらし、低温じん性および使
用中針ぜい化特性を向上させ得る。とくに開先面間距離
Wが20順以下までは11傅1バス溶接してもじん性、
使用中針ぜい化特性を損うことなく、健全な溶接部が得
られる。
つぎにこの発明に好適な7ラツクス、ワイヤおよび溶接
金属の組成について詳細に説明する。
(フラックス組成) この発明においては、SiCを\フラックス全重量に対
して0.5〜5.0%を添加し、これにより溶接金属中
の酸素量が著しく低減されてじん住改善に有効である。
これはSiCが高温にさらされても、その粒子表面のみ
が8102となりt内部はSiCとして維持され、溶融
池内で有効に反応することによるものと推定される。
SiCが0.5%よりも少ないと脱酸反応が十分に行な
われず、酸素量の低減およびじん性向上は達成されない
。また5%よりも多くなると溶接金属中のCが過剰にな
り、高温われおよびじん住方化の原因となる。
仄にこの発明に使用する焼成型フラックスは金属炭酸塩
をCo2+c換算した重量%で2.0〜15%の範囲で
含有することが好ましい。これが2%よりも少なくなる
と溶接金属中の拡散性水素tの増加傾向でとくに極厚肉
鋼材を多層盛溶接するとき、この水素が集積して水素割
れを発生しゃすくなるためである。また15%よりも多
くなるとアークが不安定になってスラグ巻込み、アンダ
ヵット、鵬合不良などの溶接欠陥が生じゃすくなる。金
属炭酸塩にはCaCO2,BaC0a 、 M、Co8
のほか、ときにはMnC0a 、T−1wc○8χよび
Na2Co8なども用いることができる。
■によるしん件の向上は、溶接金属中にO,Oa〜0.
08%で含有させることにより有効であるが、これをフ
ラックスにV粉を配合することにより実施するとき1.
0%以下にとどめる。1.0%よりも多いと溶接金属中
のVが0.08%よりも多くなるおそれがあり、じん性
が低下する。なおVとしては金属バナジュームあるいは
フエロバナジュームなどのバナジューム合金の粉末が使
用でき、ここでVVC麟、5↓した正1,1%が1.0
%以下であればよい。
この発明ではフラックスにつき、その塩基性成分と酸性
成分の比で表わされる塩基度は次式の1直で2.3〜4
.5の範囲にしなげればならない。
BLが2.3よりも小さい専@には、ガラス質のスラグ
1.でなりやすく、スラグはく離性叫比叙的良好である
が、7容接金属中のi愼累着が多くなって、溶接金属の
しん性が劣化し、一方4.5よりも大きくなると、スラ
グの浩;点が上昇し、ピード外観を悪化させるとともに
、スラグはく離性が悪くなり、浴接欠陥が発生しやすく
なるので、これらの難点を生じない2.8〜4.5の範
囲とする。
(浴j用’j1.1ワイヤおよび溶接金属)次にこの発
明で用いる溶接用鋼ワイヤの化学成分範囲については、
溶接金属の化学成分範囲と密接な関係があるので、両者
を一緒にして詳細に説明する。
溶接金属中のCが0.08%よりも少なくなると常温強
度のみならず、450°C程度の高温強度を確保するこ
とが難しく、さらにじん性も悪い。また、0.15%よ
りも多くなると溶接金属に高温われ、低温われを発生し
やすく、さらに析出炭化物が多く生成しやすくなり、旧
γ粒界に粗大な炭化物が凝集してじん性および使用中ぜ
い化ともに悪くする。ワイヤ中のCが0.18%よりも
多くなると溶接金属中でCが0.15%をこえるので好
ましくない。いっぽう、0.04%よりも少くするには
ワイヤを製造するための原料の選別が難しくなり、製造
コストを上昇させるので適当でない。
Slは溶接金属中の酸素を低減して、じん住改善を図る
うえから基本的に必要な成分である。溶接金属中の81
が0.10%よりも少なくなると酸素量が増し、じん性
が劣化する。また0、50%よりも多くなってもじん性
および延性が低下し、さらに実操業中に使用中ぜい化を
生じやすくなって、ぜい性破壊を起す危険性がある。こ
のために、ワイヤ中の81は0.60%以下にしておか
ないと溶接金檎中のSl−が0.5%よりも多くなって
前記のような問題点が発生する。なおSlは、溶接金属
成分に対し、0.1%程度高目のワイヤを用いることが
できこれは脱1vI反応で消費されるからである。
Mnは常温強度および高温強度を確保することから必要
である。溶接金属中のMnが0.80%よりも少ないと
強度不足となるので適当でない。いっぽう、0.90%
よりも多いと使用中ぜい化が著しく、ぜい性破壊の危険
性があるので好ましくない。これらの溶接金属中のMn
量の範4曲において良好な特性を得るために、ワイヤ中
のMn量もまた0、80〜0.90%の範囲にする。
Crは耐食性を同上させるために必要である。
溶接金属中のCrが0!9θ%よりも少ないと耐食性が
十分に発揮されない。また3、5%よりも多いと使用中
ぜい化が著しくなる。これらの溶接金属中のCr’tの
範囲において良好な特性を得るためにワイヤ中のCr量
もまた0、9〜8.5%の範囲にする。
Moは溶接金属の高温強度とじA7性、使用中ぜい化の
点から制限される。浴接金属中のMoが0.40%より
も少ないと高温強度が低下するので好ましくない。1.
20%よりも多くなるとじん性が劣化し、さらに・使用
中ぜい比が著しくなるのでコ産当でない。
なお、Cr 、 Mo量は圧力容器用鋼の鋼種によって
制限することが必要である。
■はすでにのべたように、じん注、使用中ぜい化を改善
するうえから必要である。溶接金属中のVが0゜08%
よりも少ないと、じん性のバラツキが大きく、かつじん
性低下を招き、さらに使用中ぜい化に対しても良くない
。0.08%よりも多くてもじん性低下、使用中ぜい化
の促進を招き、かつ延性も不十分となる。これらの溶接
金属中のV量の範囲において良好な特性を得るた、め、
これをワイヤからの移行に依存すると但ワイヤ甲のVを
0.08%以下の範囲にする。このVについては、フラ
ックスもしくはワイヤの少なくとも一方あるいは両方に
添加することができる。
N1は使用中ぜい化を促進するために多量に添加できな
い。溶接金属中でNiが0.80%よりも多くなると使
用中ぜい化が著しくなり、ぜい性破壊の危険性が増す。
このためにワイヤ中のN1は0.80%以下に−1−る
必要がある。
T1を溶接金属中に含有させるときにしん件のばらつき
を少なくし、かつ高じん性を得るために1illl限を
受ける。浴接釡属甲のT1が0.008%よりも少ない
場合にもじん住改善にを与するが高温強度にあまり役立
たないこともある。いっぽう、0.012%よりも多く
なるとじん性のばらつきが犬キくなり、安定したしん性
が得られなくなる。このように晶いじん性を安定して得
るうえからワイヤ中のT1は0.06%以下にしなけれ
ばならない。
なおT1についてもフラックスもしくはワイヤの少くと
も一方あるいは両方に添加することができる。
以上述べたようにこの発明による溶接金属は、上記の金
属元素以外は、基本的にFeと不純物元素から構成され
るものであるが、その他にklはフラックスあるいはワ
イヤに微量添加しても溶接作業性およびじん性ともにさ
ほど影響を受けないので、溶接金に甲で0.015%以
内なら含有してもよいがこの限度をこえるとじん性が低
下することもある。
またBについても同様に、溶接金属中でo、ooao%
以内なら含有してもよく、これよりも多くなると高温わ
れが発生しやすく、さらにじん性、使用中ぜい化に対し
て好ましくない。したがってBを含有させるときでもで
きるだけ少ないほうが良く、好ましくは0.0010%
以下がよし1゜さらにNbについてはじん性、使用中ぜ
い化を悪くする傾向があるのでさようなおそれのない0
.020%以下なら含有させてもよい。
この発明の浴接金属は不純物としてP + Sn +A
s + Sbを含むが何れも粒界ぜい化元素とし7て働
くため、できるだけ少すくシたほうが使用中針ぜい化特
性の改善に対して好ましい。
なおフラックスには脱酸剤としてFe−8i。
Fe−Mn、金属Mn 、 Fe ”At、 Fe −
Ti 、グラファイトなどを添加することができる。
上記から構成される焼成型フラックスおよび溶接用鋼ワ
イヤを組合せてサブマージアーク溶接する場合、IJ−
多パス溶接金属はもちろんのこと、11〆1 ハス溶接
金属にあってもじん性のばらつきが少なく、かつ十分な
低温じん性および使用中針ぜい化特性改善が得られる。
とくに開先面間距離Wが20關までは1)41バス溶接
ができるが、それよりも広い開先幅になるとスラグ巻込
み、融合不良などの溶接欠陥を発生しやすくなり、との
赳接欠陥発生を防止するには、溶接人熱遺を大きくする
ことによって一応解決できるが、じん性低下を招くので
好ましくなく、したがって、開先面間距離Wが20訂よ
りも大きくなると1層多パス溶接に〆史したほうがじん
性、溶接欠陥発生の点からもすぐれている。
さて以上述べたところに従いfilにまとめて示す供試
フラックスを用意し、これに表2で示した溶接用鋼ワイ
ヤを組合わせてサブマージアーク溶接を行い、以下如実
施例で述べる成績が得られた。
実施例 1 板厚75朋の2 ’/ Cr −I Mo鋼板(0,1
5%C。
0.20%Si 、 0.59%Mn 、 0.005
%P 、 0.004%3 、2.28%Cr 、 1
.01%1vfo )を第8図に示す開先形状に加工し
たのち、径4朋のワイヤW4と7ラツクスFl、2,8
,10.11をそれぞれ組合せ、交流電流500 A 
、 28 V 、 25 cIn/mj−Hの条注でI
J鍔1パス積層の多Jf!I盛浴接し、表8−1に示す
溶接金属を得た。
溶接作業性は表8−2のとおりであり、溶接完了後に超
音波非破壊検食を行った結果も表3−2に示した。
表8−2 同表に示すように、この発明範囲のフラックスF 1 
、2.8は溶接作業性も良好でスラグ巻込み、融合不良
などの溶接欠陥は皆無であった。しかしCO2前の過多
なFloとTi量が過大なFilはスラグはく離性、ア
ーク安定性、アンダカットなどが起因して溶接欠陥を多
斂発生した。
実施例 2 板厚100 r=xの2 ’/4 Cr −I Mo 
%4板(0,14%C20.24%Si  、0.53
 %Mn  、0.0M %P  、0.004%S 
、 2.26%Cr 、 1.02%Mo 、 0.1
4%Ni )からなる第4図のような拘束割れ試験体に
つき、1層1パス積層による多層審溶接を行った。この
場合に用いたワイヤは径4.0朋のW4である。フラッ
クスはFl、2,3.(lの4種類で、室温30°C1
混1180%の昼閉気で12時間吸湿させたのちに使用
した。な2、溶接条件は50OA、27V。
22 Cm/minで予納、パス間Fn 度150 ”
Cとした。
溶接部りi*JJ成(・1表’/ −1に示し、また溶
接児了後48時閣のちItC超音波i朶鴎による非破壊
検査および4i袖断面マクロ試験片で割れの有蕪を調べ
た。
その結果を表4−2に掲げた。
この発明の7ラツクスFl、F2.F8では割れは全く
認められず、健全な溶接部であったが、F9は多数の横
′刺れを発生していた。
実施例 8 板厚75 I+m l ′/4Cr −’/2 Mo鋼
板(0,15%C10,52%Si 、 0.57%M
lll 、 0.004%P 、 0.005%S 、
 1.3層%Cr 、 0.52%Mo )を第3図に
示す開先形状に加工したのち、ワイヤおよび7ラツクス
をそれぞれ変化させて1層1バス槓層法で多層盛浴接し
た。浴接条件は550A、29V、27Cm/m1nで
予熱、バス間温度は120’C〜175’Cの範囲で行
った。溶接金属の化学成分を表5−1に、衝撃試悄結呆
を表5−2に示す。
溶接材料の組合せWIXF6 、W2XF5は極めてす
ぐれた低温じん性が得られたが、W2XF7では溶接金
属の■過量、W8〆F9はTiA量のため悪い結果を生
じた。
実施例 4 実施例1で用いた板厚75關の217 Cr−lMo鋼
板に第5図に示すようなV溝を加工し、この中を55 
OA 、 25 V 、 17 cm/minの条件で
lパy、ff。
接した。これより11関0の再現熱サイクル試験片5を
採取し、第6図に示すような熱サイクルを付加し、衝1
謎試1険片6をυD工した。フラックスF2とワイヤW
4 、W9を組合せて浴接した。1パス溶接金属の化学
成分ン社6に、各再加熱温度でのしん注を第7し1に示
す。
W4XF2の組合せでは各再加熱温度でのばらつ錬が小
さく、かつ高じん性を示している。さら((溶接のまま
の溶接金属、すなわち柱状組織部と1000 ’C−1
200°CM加熱され7粒が細粒化した組織部および1
350“Cに加熱され7粒が粗大化した組織部でもほと
んど変わらないじん性が得られている。これにより1層
1バス多層盛溶接金妃でも高じん性で、かつばらつきの
小さいものが得られる。いっぽう、T1を多く含有した
W9XF2の組合せでは、各71[]熱温度でのしん件
のばらつきが惟め−C大ヂく、さらに、溶接のまま、7
00゛C〜900”C,1150”C再加熱したもので
低じん性を示している。
実施例 実施例4で用いた鋼析および溶接材料を用いて、萬3i
)2Iの開先形状ケ50OA、29V、2561n/m
in 、予熱、バス間温[150℃〜200℃で1層l
パス績層で多;シ4盛溶従した。その娶合の溶接金属の
しん性を辰7に示すが、実施例4での結果と同じように
W4 X F2の溶接材料の組合せでは。
低温じん性および使用中ぜい化ともに極めてすぐ□れた
値が得られた。しかし、T1を多く含んだW9 XF2
の組合せでは低じん性である。
表7 実施例5での溶接金属のしん性 実施例 実姉例2で用いた板厚100耶のZ ’/ Cr−I 
M。
鋼板に第8図に示す開先ノヒ状をIJ日工し、溶接材料
W3XF7 、W4XF5 、W5XF8 、W5XF
9の組合せで1層lパス績層の多層盛溶接を行った。
溶接条件は550 A 、 29 V 、 28 cm
/min 、予熱バス間温度は150”c〜200 ”
Cである。d接金鴇の化学成分を表8−1に、機械的性
能を表8−2に示す。
表 8−2 同表にて、WっXF8の組合では俗i渉ビードに高福割
れを多く発生し、性能試験は行えなかった。
W3XF7の組合せではじん牛主、引張強さ、伸びとも
に良好な値を示すが過剰なり含有量であるw4×F5の
胡合せの場合、0が多いw5xF9の絹合せの場合にじ
ん性は勿橢のこと伸びも低ドしている。
央悔例 7 [厚150 ll1mの8 Cr−I Mo PA板(
O,ta%C90,24%Si 、 0.50%Mn 
、 0.003%P 、 0.008%S 、 3.1
0%Cr 、 1.06%Mo )を第3図に示すよっ
て開先加工し、溶接条件550A、28V。
28 cm/min 、予熱、パス間温度200°C〜
2.50℃で1層1バス積層の多層盛溶接を実廁した。
溶十が金鋼の化学ti分を表9−1に、衝撃試験結果を
表9−2に示す。
溶接材料の組合せW6XF4 、W7XF13はじん性
および使用中針ぜい化特性ともにすぐれているが、V量
が多ずぎるW10XF5はじん性および使用中ぜい化と
もに悪い。
以上のようにこの発明によると、耐熱イ氏合金鋼溶接金
稙のじん廿および匣ノ目中針ぜい化特性改善を右A・1
1に図ることかで式だ。
4区1而の1イJ4Lな説萌 、A1図は、従来の1層多バス積層方式を示す模式図、 第2図は、この先例による1r¥j lバスの積層方法
を示す・漠式しI−Cあり、 第8し1は、開先形状を示す断面図、 第4し1は、拘束む1jれシ(2庚片の外観図、第51
メjは、試訣片の採取位置を示す説明図であり、 第6しjは、丹現熱サイクルにおける温度履歴線図、 
       − @7図(ま再現餡、サイクルにおける最高加熱幅ぼとじ
ん性との関し11図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L  Ba又は/及びCa 、 Myの炭酸塩を、My
     。 Ba 、 Ca 、 SiおよびAIの酸化物ならびに
    CaF zとともに、それぞれガス発生剤成分、スラグ
    形成成分として含み、かつV 、 Ti 。 SlおよびMnのうち少くとも1種の金属粉を含有する
    組成において、塩基性成分の重量%の総和と酸性成分の
    重量%の総和との比であられされる塩基度を、2.8〜
    4.5の範囲に調整したフラックスを、浴接用鋼ワイヤ
    と組合わせ用いて、C: 0.08〜0.15重ψ%。 Si : 0.10〜0.50重量%、 Mn : 0
    .8〜0.9 ・M量%、 Cr : 0.9〜8.5
     g量%、 Mo : 0.40〜1.20を戒%、 
    V : 0.013〜0.08 重量% 。 Ni : 0.8重量%以下を含有する組成の溶接金属
    を得るに1祭し、上記フラックスに、七の粉を配合添加
    することを特徴とする耐熱低合金鋼のサブマージアーク
    溶接方法。 2.7ラツクスが、その全量中に金属炭酸塩をCo2に
    換算して2〜15重葉%を占めるガス発生剤成分を含有
    するものとした、1記載の方法。 & 溶接金属中のVがそれらの少くとも1部につき、フ
    ラックス中に配合したVの金属粉に由来するものとした
    l又は2記載の方法。
JP7783A 1983-01-05 1983-01-05 耐熱低合金鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法 Pending JPS59125294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7783A JPS59125294A (ja) 1983-01-05 1983-01-05 耐熱低合金鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7783A JPS59125294A (ja) 1983-01-05 1983-01-05 耐熱低合金鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59125294A true JPS59125294A (ja) 1984-07-19

Family

ID=11464098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7783A Pending JPS59125294A (ja) 1983-01-05 1983-01-05 耐熱低合金鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125294A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002102105A (ja) * 2000-10-02 2002-04-09 津杰 ▲リュウ▼ 心棒無しホルダー
JP2010110819A (ja) * 2008-10-10 2010-05-20 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd 1.25%Cr−0.5%Mo鋼用のサブマージアーク溶接金属、コークドラムおよびボンドフラックス
CN101920412A (zh) * 2010-09-07 2010-12-22 上海交通大学 耐高温低合金钢电焊条药皮及其焊条
JP2016533902A (ja) * 2013-07-29 2016-11-04 シーメンス エナジー インコーポレイテッド レーザー溶接用フラックス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002102105A (ja) * 2000-10-02 2002-04-09 津杰 ▲リュウ▼ 心棒無しホルダー
JP2010110819A (ja) * 2008-10-10 2010-05-20 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd 1.25%Cr−0.5%Mo鋼用のサブマージアーク溶接金属、コークドラムおよびボンドフラックス
CN101920412A (zh) * 2010-09-07 2010-12-22 上海交通大学 耐高温低合金钢电焊条药皮及其焊条
JP2016533902A (ja) * 2013-07-29 2016-11-04 シーメンス エナジー インコーポレイテッド レーザー溶接用フラックス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5644984B1 (ja) フラックス入りワイヤ、フラックス入りワイヤを用いた溶接方法、フラックス入りワイヤを用いた溶接継手の製造方法、および溶接継手
KR102244428B1 (ko) 플럭스 코어드 와이어, 용접 조인트의 제조 방법, 및 용접 조인트
JP4879696B2 (ja) 高降伏強度高靭性ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5793283B2 (ja) ブラックスポットの生成の少ないフェライト系ステンレス鋼
EP1780295A1 (en) Weld joint and welding material thereof
KR20060050038A (ko) 가스 실드 아크 용접용 솔리드 와이어
JP2006289405A (ja) 耐火構造用鋼のガスシールドアーク溶接ワイヤ。
JP5928726B2 (ja) 被覆アーク溶接棒
JP4841400B2 (ja) 高張力鋼用ガスシールドアーク溶接フラックス入りワイヤ
CN107949455B (zh) 埋弧焊用焊丝
JP2018192518A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
JP3329261B2 (ja) 高温高強度鋼用溶接材料および溶接継手
JP2004042116A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接ワイヤ
CA2259826C (en) Welding material for high-cr steels
JP2000158183A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼の溶接材料ならびに溶接継手およびその製造方法
JPS59125294A (ja) 耐熱低合金鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法
US4430545A (en) Method for submerged-arc welding a very low carbon steel
JP3877940B2 (ja) 炭素鋼鋼管周溶接用ソリッドワイヤ及びそれを使用する溶接方法
JP2006000868A (ja) 下盛り溶接用ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ。
JPS6048584B2 (ja) 溶接部のじん性および加工性に優れる極低炭素・窒素フエライト系ステンレス鋼
JPS62114796A (ja) 高靭性溶接金属の得られる潜弧溶接方法
JP2022102850A (ja) 低Si鋼材の溶接に用いるガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ、低Si鋼材の接合方法及び低Si鋼材の補修方法
JP4522042B2 (ja) 高パス間温度溶接性に優れた鋼材およびその溶接継手
JPS6171196A (ja) Cr−Mo系低合金鋼のサブマ−ジア−ク溶接方法
JPS594994A (ja) 耐熱低合金鋼の潜弧溶接方法