JPS59125182A - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置

Info

Publication number
JPS59125182A
JPS59125182A JP23366882A JP23366882A JPS59125182A JP S59125182 A JPS59125182 A JP S59125182A JP 23366882 A JP23366882 A JP 23366882A JP 23366882 A JP23366882 A JP 23366882A JP S59125182 A JPS59125182 A JP S59125182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
signal
line
memory
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23366882A
Other languages
English (en)
Inventor
Asao Takada
高田 朝男
Takao Nakamura
中村 多加夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23366882A priority Critical patent/JPS59125182A/ja
Publication of JPS59125182A publication Critical patent/JPS59125182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は白熱球等の表示素子を多数配列し、プレビジョ
ン信号等の多階調動画を表示する映像表示装置に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 この種の大型表示装置では表示素子として白熱電球を用
いれものが一般的である。第1図において、白熱電球L
1. L2・・・・・・L、、、Lnはそれぞれ画面の
一絵素を形成するものであり、多数の白熱電球を並べて
配列し、画面に従って点灯を制御し、多階調動画表示を
行なう。個々の白熱電球L1〜LnKはそれぞれ点灯を
制御するスイッチ81〜Sn、スイッチ制御回路C1−
Cnが設けられており、映像信号送出装置101からラ
イン102に送出しだ映像信号からそれぞれの絵素に相
当する信号(階調)を選択し、スイッチ81〜Snを開
閉することにより白熱電球L1〜Lnを制御する。
Psは電球L1〜Lnを点灯する電源であり、ライン1
03 、104により電球に電力を供給する。
テレビジョン画像を表示する場合には、81〜Snはフ
ィールド周波数又はフレーム周波数(日本標準方式では
60 Hz /sec又は301−1z / sec 
)程度で開閉しその0N10FFのデユーティ−を階調
に従って交えることにより電球の発光階調を制御する。
このような方式で電球を制御し動画表示を行なう場合に
は、電球の応答速度が十分でなく、画面の動きを十分だ
表示ヤきない欠点がある。
壕だ第2図は第1凹型球部分の回路を抽出して図示した
ものである。!、た時間t2〜t6 でスイッチSの開
閉のデユーティ−を変化させた場合の電球の応答特性を
第3図に示す。なお、第3図は0N10FF  のデユ
ーティ−を変えたときの平均値で表現している。時刻t
oに於てスイッチSのデユーティ−を輝度100%にな
るよう変化させると電球の輝度は0→A→B−+Cの〃
11<変化し、時刻t4で輝度100%に達し安定状態
となる。
再び時刻t6に於てスイッチSのデユーティ−を0%輝
度になるよう制御すると電球の輝度はD点から降下を始
め、時刻t7で安定状態となる。しかし時刻t2で輝度
が30%に達した時点で更にスイッチSのデユーティ−
を変化させ、輝度60%になるよう制御すると電球の輝
度はA→Bの変化をせず、A→Eの変化をし、時刻t5
で60%に達し安定する。一時刻t6で輝度30%にな
るようにスイッチSを制御すると、輝度はFより低下し
時刻t6で30%に達し平衡状態となる。
なおts 、 ta等の値はt4.t7  よりも大き
く、動画表示の場合の残像現象となる。
発明の目的 本発明は上記した従来の装置の欠点を除去し、動画表示
において充分応答の良い表示を提供することを目的とす
るものである。
発明の構成 本発明は画面を一旦メモリに記憶し、複数の画面を比較
することにより、表示される画面の動きを検出し、表示
素子を制御して上記目的を達成するように構成したもの
である。
実施例の説明 以下に本発明の実施例について説明する。
たとえば時刻t2に於て輝度30%の電球を輝度6o%
に爬、速に変化させるには12〜13間は安定状態輝度
100%になるスイッチSのデユーティ−制御を行ない
時刻t5に於て輝度が60%に達した8点でSのデユー
ティ−を6o%輝度で安定するように制御すれば輝度変
化はA→B−+Eとなり応答時間1dt5−t2からt
s−t2に改善される。
第4図はこのような考えに基づいてスイッチを制御する
だめの信号処理回路を示したもので、第5図は第4図に
よる信号処理をした場合の画商と処理波形の関係を示す
ものである。
第6図において、105は映像信号の加わるライン、1
06はアナログ・ディジタル変換器、107はディジタ
ル信号の出力されたライン、108は一画面また複数画
面が記憶される画面メモリ、109はメモリ108から
読出された信号の加わるライン、110はメモリ108
の入出力信号の演算を行なう減算器、111はその減算
器110の出力信号の加わるライン、112は加算器、
113はその出力信号の加わるラインで、第2図におけ
るスイッチSを制御する信号が加わっている。
次にこの実施例の動作について説明する。
フィン105に加わる映像信号はアナログ・ディジタル
変換器106でディジタル信号に変換される。ライン1
07に加わる信号はディジタル信号であるが、表現を簡
易にするためアナログ信号で画面、波形を第5図イすな
わち107−1〜107−6に示す。画面は中間調均一
な画面に左→右へ移動する内円が107−2 、107
−3.、107−4に存在するものとしである。アナロ
グ・ディジタル変換したディジタル映像信号はメモリ1
08に一旦、記憶され、次に正確に一画面時間(または
複数画面時間)遅れてライン109に読み出される。ラ
イン109の信号に係る画面を第6図口すなわち109
−1〜109−6に示す。107の画面と、109の画
面は減算器110で演算され、ライン111には前画面
109と現画面107の差異即ち動きの信号を得ること
ができる。
第5図に於けるライン111の信号図ハは、例えば11
1−3  の白丸は白方向への変化、黒丸は黒方向への
変化を示す。このライン111の動き信号と、映像信号
107を加算器112で加算し、スイッチSを制御する
信号を得る。この信号は画面が白方向に変化した場合に
は一画面時間だけ白を強調する方向に7・fソチを制御
(前述の30%輝度→60%輝度に変化させる場合t2
〜t5の間100%輝度の方向に制御することに相当)
し、黒方向への変化の場合にはその反対の制御を行ない
応答を早めることができる。
発明の効果 以」二説明したように本発明によれば、白熱電球等比較
的応答の遅い素子を用いた映像表示装置に於てその応答
速度を速め動画表示をより正確に行なうことが可能とな
る。又この考えは液晶のような同様に応答速嗅の遅い素
子で動画表示を行なう場合にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般の映像表示装置のブロック図、第2図はそ
の要部の回路図、第3図は電球の応答特性を示す図、第
4図は本発明の一実施例による映像表示装置のゾロツク
図、第6図は画面の処理状況を示す図である。 106・・・・アナログ[株]ディジタル変換器、10
B・・・・・メモリj110・・・・減算器、112・
・・・・・加算器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 映像信号をディジタル変換する変換器2画面一枚分ある
    いは複数枚分のディジタル信号を記憶するディジタルメ
    モリおよび、このディジタルメモリから読み出した読み
    出し画面を現画面と比114することにより画面の動き
    を検出する検出手段とを備え、この検出手段の出力で表
    示素子の応答を早める方向に駆動することを特徴とした
    映像表示装置。
JP23366882A 1982-12-29 1982-12-29 映像表示装置 Pending JPS59125182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23366882A JPS59125182A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23366882A JPS59125182A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59125182A true JPS59125182A (ja) 1984-07-19

Family

ID=16958655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23366882A Pending JPS59125182A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125182A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63291091A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 日本電気株式会社 表示制御方式
WO1996031865A1 (fr) * 1995-04-07 1996-10-10 Fujitsu General Limited Procede de commande de dispositif d'affichage et circuit correspondant

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63291091A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 日本電気株式会社 表示制御方式
WO1996031865A1 (fr) * 1995-04-07 1996-10-10 Fujitsu General Limited Procede de commande de dispositif d'affichage et circuit correspondant
US6344839B1 (en) 1995-04-07 2002-02-05 Fujitsu General Limited Drive method and drive circuit of display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4259998B2 (ja) フリッカ検出装置及び撮像装置
US4249212A (en) Television picture special effects system using digital memory techniques
CN100511379C (zh) 显示控制装置和显示控制方法
JP2002512386A (ja) 液晶表示装置の駆動用映像信号の変換
JPH04318516A (ja) 液晶パネル駆動装置
JPS6325556B2 (ja)
JPS59125182A (ja) 映像表示装置
JPH10136252A (ja) 撮像装置
CN112887661A (zh) 监控系统、视频处理方法、装置及设备
JP2002062846A (ja) Led表示システム
JPS6478077A (en) Signal correction circuit
JPH03106269A (ja) ビデオカメラの映像信号処理装置
KR100573594B1 (ko) 저휘도시 영상 식별이 가능한 디지탈 씨씨디 카메라 및 그 제어방법
JPH06311392A (ja) 画像補正方法およびその装置
JPH02306777A (ja) 撮像装置における商用電源周波数フリツカ除去回路
JPH11136571A (ja) 信号処理装置および方法
JP3081346B2 (ja) ディジタルフェード回路
JPH0319476A (ja) テレビカメラ
KR920008625Y1 (ko) 피사체 움직임 포착 자동녹화제어장치
JPH08307883A (ja) 撮像装置のホワイトバランス制御装置
JP2975469B2 (ja) 画像評価装置およびこれを使用した画像表示装置
JPH02306776A (ja) 撮像装置における商用電源周波数フリツカ除去回路
JPH04274283A (ja) 表示装置
JP2000165775A (ja) 波形整形装置及びこれを具備した表示装置、並びに電子機器
JPH0591373A (ja) 撮像装置