JPS59125046A - 表面欠陥検出装置 - Google Patents

表面欠陥検出装置

Info

Publication number
JPS59125046A
JPS59125046A JP23359682A JP23359682A JPS59125046A JP S59125046 A JPS59125046 A JP S59125046A JP 23359682 A JP23359682 A JP 23359682A JP 23359682 A JP23359682 A JP 23359682A JP S59125046 A JPS59125046 A JP S59125046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens system
projecting
light source
inspected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23359682A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kitagawa
北川 孟
Masato Kamitsukuri
神作 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP23359682A priority Critical patent/JPS59125046A/ja
Publication of JPS59125046A publication Critical patent/JPS59125046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8901Optical details; Scanning details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、表面欠陥検出装置に係り、を階に、鋳造直後
の連鋳スラブ等、温源鋼材の嚢向欠陥を検出する除に用
いるのに好適な、外部から被検体表面に可視元ン投射し
、被検体からの反射光に父光し、受光1g号を光電変換
して、六面欠陥を自動検出1゛る表面欠陥検出装置の改
良にll4−fる。
外部から被検体表面に自然放出(放射受光を投光し、投
光系と分離された位置に御飯されたニー;F1用テレビ
カメラ等の撮像装置にて投光部を撮像して、モニタテレ
ビ等でその像を再生し、検査員が欠陥部を目視判別する
ようにした表面欠陥検出装置が従来から知られている。
このような表面欠陥検出装置においては、投光糸と受光
系が一体化された装置の万が設備配置場所の縮小化、操
作性り単純化等の点で有利である。
又、光源としても、自然放射光を利用するよりも、レー
ザ光の」:5な膳導放出(放射)光を利用した方が利点
が大きい。ハIJも、自然放射光では所足の方向におけ
る光量は、距離の2栄に反比例して減少するのに対して
、I導放射光では、距離による減衰がはるかに小さい。
従って、特に被検体と投光部とσ)間の距離を小さくす
ることが困難な、ル・)漏り、1材等の表面欠陥検出装
置の光源としては、1ff(射パワーの大きくとれる誘
導放射光り万がイ自−利で;I;)る。、叉、誘導放射
光の1&長としては、高温被検体探瘍の場合では、自発
光成分のパワーの小さい、例えば600 nm以下の短
波長力匂1r! 1.t、い。
しかし1よがら、誘導放射光として、111M欠陥検出
のための投光光源として有利な11#性を持ち、朗笑的
に利用し1寄るり視光レーザ乞利用した場合、その先象
部は、電源と発振器とから構成されており、両者’e 
5 to以上分離することは困難である。
促つ”C従来は、投光系と受光系を−14・構造化する
tl(−踪して、141.源と発振1器も含める必要が
あり、極め−C大型且つ大重量のものとなっていた。R
IJち、既に、超+6圧水銀灯等の自然放射光源やアル
ゴンレーザ等の訪擲放射光源ヲ光、7Nとし、こJLら
光源の投光系と受光系を一体+14造化したものが提案
されているが、これらは、いずれも電源と一体化された
投光系であったため、投・父兄系全体の4;g造は極め
て大容積且つMMの人ぎいものとなっていた。このよう
な装置は、局11i1iとなるだけで7((、適用が望
まれている検査ラインは、k¥:設、新設を問わず、で
ざるだ(す短かい万がzノ′よしいため、適用でさる検
査場I5「も極めて1iIIl限されるという問題があ
った。
一方、光ファイバ停の導光体を′8jいて光信伝送−「
ることは、既に、t’JWii伝達の分ノfでは実J!
ノ化さ、イしているが、この分野での伝送1」」力はハ
′1.mt〜V或いをよそれ以下であり、不発明のj 
5 pη、I2ハ・■の出力の誘導放射光を伝送するこ
とはA用化され゛(いなかった。
本発明は、前記従来の問題点ン九イ消ず−るべくなされ
たもので、光源部と投光レンズ系を分離することができ
、彼って、被検体近dに配置買される投・受光系を大1
:ri rtこ小型化することかでとる戎面久陥検出装
偵:?:1是供することを目的とする、本発つjは、表
面欠陥検出装置において、誘導放射光を発生するための
、被検体から離隔して配置された光源部と、入力光学系
を介して前記光源部より入力される誘導放射光を伝送す
る導光体と、該導光体により伝送された誘導放射光を被
検体表面下に投光するための、被検体近傍に配置された
投光レンズ系と、被検体上の投光部がらの反射光を受光
するための、前記投光レンズ系と一体化された受光系と
、該受光系で得られた信号を伝送する信号伝送手段と、
該信号伝送手段により伝送された46号に基いて、被検
体表面の欠陥を検出する欠陥信号処理部と、を備えるこ
とにより、前記目的を達成したものである。
即ち、光源部と投光レンズ系を導光体で結合すること九
より、投光レンズ系と光源部を分離配置1−ることか可
能となる。又、光源部と切り離され℃小型化された投光
レンズ系と、該投光レンズ系と−イ仝化された受光系を
、大幅に小型化することができ、被検体近傍における検
査に必要な場所が小さくなるため、適用分野も大幅に拡
大される。
更に、前記導光体を、波長6 Q Q nm以下、出力
0.1 W以上の短波長、高エネルギrE磁波を、導光
体に及ぼす温度が200℃以下の使用条件での伝送によ
る減衰量が、IA*長さ当り15dB以下で伝送可能な
、伝送効率の関い光ファイバとした場合は、投光レンズ
系の設置調整作業が簡単になる。
以下図面を癖照して、本発明の詳細な説明づ−る。
本発BAK係る表面欠陥検出装置12は、例えば第1図
に示す如(、誘導放射光を発生するための、被検体IO
から離隔して配置された光源部14と、例えば積数のレ
ンズ系の組み合わせで構成された入力光学系16を介し
て前記光源部14より入力される誘導放射光を伝送する
だめの、例えば10m以上の長さの光ファイバ18がら
ixる導光体と、該光ファイバ18により伝送された誘
導放射光を、所望の面積、形状として被検体loの表面
上に投光するための、被検体1oの近傍に配置6される
保護ケース20内に収納された、例えば複数のンンズ系
から構成されている投光レンズ系22と、被検体10上
の投光部10aからの反射光を受光するための、前記投
光レンズ系22と共に前記保護ケース20内に収納され
た受光力メジ24と、該受光カメラ24で得られた電気
信号を伝送するための(g号ケーブル26と、該信号ケ
ーブル26により伝送された電気信号を処理して、欠陥
信号から欠陥の大きさや被検体10上の欠陥の位置等を
自動判別し、出力する欠陥信号処理部28とから、11
′ケ成されている。
74fJ記光源部14は、第2図に詳細に示す如く、投
光光の発振制御部等奢含む電源14aと、該電源14a
から5m以上離して配置することが困難な→尋放射光発
振器14bとから構成されており、該誘導放射光発振器
14bから、例えば、可視波長域で短波長側に単−或い
は・複数のスペクト#を持ち、その出力が0.1W以上
である誘導放射光に発生するようVCされている。
前61投光レンズ系22及び受光力メン24は、第3図
に詳細に示す如く、採掘り−ス2o内に一体化されて収
納されている。
本発明によれば、例えば数Wの出力の誘導放射光を高い
伝送効率で長距離伝送できる元ファイバからなる導光体
の導入−成功したので、通常5m程度以上離すことが困
難な電源14a及び尚導放射光発振器14bを含む光源
部14と投光レンズ系22を分離配置することが可能と
なり、投・受光系を、極めて小型、且つ、I(径蛋な形
で一体榴造化することができる。従って、その適用分野
は飛躍的に拡大される。更に、小型且つ軽量な形で一体
化された投・受光系により、役 受光幾何光学系が安定
化し、操作も容易となる。即ち、レンズ系のみの形で端
末部品化された投光系は、容易に受光カメラ24に固定
でき、一体化なし得る上に、幾何光学系の設定が容易で
あり、一度rA整すると、振動の大きい実操業ラインに
おいても、遺作が小さいのでずれが生じにくい。
尚、前記説明においては、導光体として、光ノアイバ1
8が用いられていたが、導光体はこれ忙限定されない。
又、前記説明においては、受光系として受光カメラ24
が用いられ、該受光カメラ24においてtO:気(17
号に変換された受信信号を信号・ケーブル26により欠
陥(8号処理部2Bに伝送するようにしていたが、受光
信号の処理方法はこれにl51(定されず、例えば、1
g号ケーブルのかわりに受光信号を直接伝送する、例え
ば光ファイバからなる導光体を用い、欠陥イぎ号処理部
において、受光信号を光電変換するように4落成するこ
とも可能である。
次に、本発明に係る表面欠陥検出装置dを、連続υJ盾
により製造された高ムスラブのオンライン揉部に適用し
た実施例について詳細に説明する。。
本実施例は、第4図及び第5図に示す如く、本発明に係
る表面欠陥検出装置120投・受光系を、連続鈍造によ
り製造された高温スラブ30の、トーチによる切断前の
位置の、上面2個所、下面211・!1所に配設し、高
温スラープ30の上下全面を探傷するようにしたもので
ある。図において、32はb12aロール、34はスケ
ールビットである。
こり実施例においては、Th1J記光源部14として投
光系出力端での総合出力2W以上(波長514.5nm
の単一成分の出力IW以上)のアルゴンレーザを用いて
いる。その理由は、自然放射光では、距離g衰特性が大
きく、高効率なパワー伝送が行われないからである。又
、検量場所が高温雰囲気であるため、前記光源部14と
投光レンズ系22とを、耐熱被覆を施して受熱温度を2
00℃以下とした、長さ約100fflの光ファイバ1
8で接続して(・る。この柵度の距離では、光ファイバ
18の減衰量が3 dB以下であり、光源出力の70%
以上ノパワーが、投光レンズ系22り出力として得られ
る。更に、前記投光レンズ系22には、シリンドリカル
レンズを用いて、点状光源を鋼状に拡張し、調温スラブ
30衣而に、幅が約1mの帯状光源として投射されるよ
うにして(・る。投射光の中心と高温スラブ30の法蔵
とのな丁角θは50゜以下である。又、前記保護ケース
20の寸法は、500 us X 500 wa X 
500 旨以下であり、その重量は、冷却用循環水のM
景を含めて50 Ay以”Fとすることができた。この
ように、S9光系が小型、軽層であるため、従来設iu
が困難であった、トーチ切1析上流の狭い場所にも表面
欠陥検出装置を設置することが可能となった。この位1
直で検査−rると、付加M景乞考慮I−たスンプ!、7
I断長さの調功)が可能となるだけでな(、上流段階で
の検査であるので、狭面状況を有効に鋳込み作業にフィ
ードバンクすることが可能である等の利点を有する。
本実施例で対象としている高温スラブ30の場合、検出
すべき欠陥の主たるものは、縦割れ等の?i/!Iれ欠
陥である。連鋳スラブ天面における縦割れは、被検体中
央部近傍で発生J−る頻度が問い。従つ゛〔、縦割れを
高M度で検出するためには、以下のような方法が効果的
である。即ち、投光レンズ系22からのレーザ光?、被
検体表面上で長手方向IJ 5 trrm、幅方向約5
00fl+の帯状に拡張して照射する。この照射野乞1
024個の素子を持つリニアイメージセンサで走査する
と、欠陥の幅方向の残月学的分解能は約−0,5順とな
る。高温スラブ30の走行速度(この場合は、@造−引
抜き速度に等しいンがl、 2rn 7分(20um/
秒)の検をう図に示す如(、投・受光系をIn2の)N
波数でi振り動作させることにより走査すると、被検体
表面上の観察部分の軌跡は、第7図に示す如くとなる。
リニアイメージセンナの読取周波数を十分低((低(し
た方が入力信号パワーは太き(なる)、例えば200 
Hzとしても、l走査毎の被検体の移動量は0.1 m
程度である。従って、リニアイメージセンサの各素子の
瞬時視野がQ、 5 ru+ X O,5mの場合、十
分な重積・走査により、欠陥信号のS/N比は向上する
。更に、各素子として、例えば1:20の矩形のものを
使用して、各素子の長辺が被検体進行方向と一致するよ
うに配置するならば、重復度は更に大きくlより、S 
/ N北回上の点で効果的である。この場合には、第7
図に見られるように、M察できない部分が生じる恐れが
あるが、長さ20M以上の縦割れDは、精e良(検出で
きる。
又、第8図に示すように、投・受光糸の角/Jt ’q
被検体進行方向で変えて同−場)3IFを観ボするよう
にすると、誤検出が体少し、欠陥検出能力が一層向上す
る。七ンザ走青速度に比較して、被検体走行速度が十分
/」・さいので、例えば±45°以内の投・受光系の往
復速度(直振り周期)がIH2程度で、事笑上、第9図
に示す如(、同一視野に関−する複数の(A号が得られ
る。これらの信号波形を比較し、論理積により欠陥18
号Eをイh度良く検出することが可能である。  − 第6商や第8図に示したような投・受光系の首振り動作
が実現できたのは、本発ゆjにより投・受ンC系の動作
が女定し、且つ、小型軽量になったことによるものであ
る゛。
不実施例においては、投・受光系を被検体表面の斜め側
方に配置しているので、被検体上面設置の装置では、被
検体からの放射熱受熱量が拡段に少な(て、耐熱上有利
である。又、被検体下面設置代の装置においては、被検
体から落下するスークール等が直接飛来しないので、こ
れらによる汚染、損傷の程Kが軽減され、保守上有利で
ある。
尚、前記実施例は、本発明を高温スラブの表面探傷に適
用したものであるが、本発明の適/Jj 範囲はこれに
限定されず、高温スラブ以外の一般の高温鋼材、或いは
、製造2イン走行上の熱延鋼板、銅帯や冷延鋼板、銅帯
の表面探傷にも同様に適用できることは明らかである。
以上説明した通り、本発明によれば、投ブ0レンズ系の
みで構成される投光系と光源部とを分離することが可能
となり、投・受光系を、・雨めて小型且つ軽量な形で一
体化することが可能となる。しLつて、極めて狭い検査
場所における表面探傷が町ii目となり、適用分野が拡
大される。更に、投・受光幾何光学系が安定化し、走置
が容易となるので、例えば投・受光系を首振り動作させ
ることによって、表面欠陥検出45度を高めることがI
Jf Ticとなる等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る表面欠陥検出装置の(1¥成を
示す斜視図、第2図は、前記表面欠陥検出装置で用いら
れている光源部の構成を示す透視府視図、第3図は、同
じ(、投・受光系の構j戊を示す透視斜視図、@4図は
、本発明に係る表面欠陥検出、に5置が用いられた高温
スラブの表面欠陥検出−伎Utの実施例の構成を示す斜
視図、第5図をま、第4図のV−V線に沿5断面図、第
6図は、前記実施例の盆形例におり−る、投・受光系の
首振り状態を示す断面図、第7図は、第6図に示す変形
例圧おける、投光部の走置範囲を7」天す平面図、第8
図は、前記実施例の他の変形例における、投・受光71
すの首振り状態を示す側面図、第9図は、8118凶に
7」テす変形例におり′る、各位11tの欠1116信
号の例を示す線図である。 10・・・被検体、10a・・・投光部、12・・・狭
面欠陥検出装置、14・・・光源部、16・・・入力光
学系、18・・・光ファイバ、20・・・保護ケース、
22・・・投光レンズ系、24・・・受光カメラ、26
・・・48号ケーブル、28・・・欠陥信号処理部。 j′、Jlij人高矢 論 (は7711名) 第1図 第2図      第3図 第4図 そI!4号をイ1〜メイ行ノ1回

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)誘導放射光を発生するための、被検体から離隔し
    て配置された光源部と、入力光学系を介して前記光源部
    より入力される誘導放射光を伝送する導光体と、該導光
    体により伝送された誘導放射光な被検体表面上に投光す
    るための、被検体近傍に配置された投光レンズ系と、被
    検体上の投光部からの反射光を受光するための、前記投
    光レンズ系と一体化された受光系と、該受光系で得られ
    た信号を伝送する信号伝送手段と、該信号伝送手段によ
    り伝送された信号に基いて、被検体表面の欠陥を検出す
    る欠陥信号処理部と、を備えたことを特徴とする表面欠
    陥検出装置。
  2. (2)前i己導光体が、波長5 Q Q nm以下、出
    力0、1 W以上の短波長、嶋エネルギ眠磁波を、導光
    体に及ぼ′3″温度が200℃以下の使用条件での伝送
    による減衰鍛が、1に長さ当り15 dB以下、又は、
    100m長さ当り3 dB以下で伝送可1化な、伝送効
    率の局い光ファイバである特許請求の範囲第1項に記載
    の表面欠陥検出装置。
JP23359682A 1982-12-29 1982-12-29 表面欠陥検出装置 Pending JPS59125046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23359682A JPS59125046A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 表面欠陥検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23359682A JPS59125046A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 表面欠陥検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59125046A true JPS59125046A (ja) 1984-07-19

Family

ID=16957533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23359682A Pending JPS59125046A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 表面欠陥検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125046A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100419673B1 (ko) * 1995-04-28 2004-06-10 가부시키가이샤 도가미덴키 세이사쿠쇼 가스차단기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100419673B1 (ko) * 1995-04-28 2004-06-10 가부시키가이샤 도가미덴키 세이사쿠쇼 가스차단기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60142238A (ja) 表面検査のための集光器
US10768049B2 (en) High-resolution terahertz wave concentration module, scattered light detection module, and high-resolution inspection apparatus using terahertz Bessel beam
JPH0223817B2 (ja)
JP2010122145A (ja) シリコンウェハ欠陥検査装置
JPS59125046A (ja) 表面欠陥検出装置
GB2380653B (en) Imaging apparatus
US6535573B2 (en) X-ray fluorescence analyzer
JP2001041719A (ja) 透明材の検査装置及び検査方法並びに記憶媒体
JP2796906B2 (ja) 異物検査装置
JPS60230007A (ja) 表面欠陥検出装置
JPS5892904A (ja) 面方向の検出方法及び同装置
JP3001665B2 (ja) 軌道検査装置
JPS58216938A (ja) 金属物体表面探傷装置
JPS58204356A (ja) 金属物体表面探傷方法
JPH03165207A (ja) 軌道検査装置
JPS6321854B2 (ja)
JPH06331732A (ja) 光距離センサ
JPS61195308A (ja) 距離計
JPS6031046A (ja) 表面欠陥検出方法
Guttman et al. Image of laser from Rayleigh scattering directly correlated to beam waist measurements of high-power lasers
JPH0668443B2 (ja) 距離測定装置
JPH05216981A (ja) 指紋検出装置
JPH11132754A (ja) X線すきま測定方法及び装置
JP2006133110A (ja) 平行レーザ光シート生成装置
JPS5961704A (ja) 寸法測定装置