JPH05216981A - 指紋検出装置 - Google Patents

指紋検出装置

Info

Publication number
JPH05216981A
JPH05216981A JP4054332A JP5433292A JPH05216981A JP H05216981 A JPH05216981 A JP H05216981A JP 4054332 A JP4054332 A JP 4054332A JP 5433292 A JP5433292 A JP 5433292A JP H05216981 A JPH05216981 A JP H05216981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
face
lens
image formation
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4054332A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Kasahara
昭久 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON OPUTORONIKUSU KK
Original Assignee
NIPPON OPUTORONIKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON OPUTORONIKUSU KK filed Critical NIPPON OPUTORONIKUSU KK
Priority to JP4054332A priority Critical patent/JPH05216981A/ja
Publication of JPH05216981A publication Critical patent/JPH05216981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】歪みを生じることのない指紋検出装置を提供す
る。 【構成】複数の光学レンズ1,2よりなる光学系によっ
て構成され、該光学系の第1レンズ1の第1面1aを指
紋検査面3となし、該指紋検査面3から前記光学系の結
像面4に至る光線6a,6bの指紋検査面3における射
出角度θが前記第1レンズ1の臨界角以上となるように
形成したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は光学的に指紋を検出す
る指紋検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子計算機室の入室管理などに利用する
ために、指紋を検出して同一人の同定を図る技術の開発
が進められているが、従来の指紋検出装置としては例え
ば、電子通信学会論文誌 ’84/5 Vol.J67
−D No.5 pp627−628に開示されたもの
がある。この指紋検出装置はプリズムを用いたものであ
り、プリズムへの指紋の非接触部からの光が到達しない
領域に検出器を設置し、接触部からの光のみを検出する
ものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の指紋検出装
置はプリズムを用いたものであるから、同論文誌にも記
載されているように台形歪みを生じ、この歪みを除去す
るためにシリンドリカルレンズを用いるなどの処置を講
じる必要があった。したがって本発明は歪みを生じるこ
とのない指紋検出装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の光学レ
ンズよりなる光学系によって構成され、該光学系の第1
レンズの第1面を指紋検査面となし、該指紋検査面から
前記光学系の結像面に至る光線の指紋検査面における射
出角度が前記第1レンズの臨界角以上となるように形成
した指紋検出装置によって、上記目的を達成したもので
ある。
【0005】
【作用】本発明による指紋検出装置は光学レンズ系によ
って構成されており、すなわち各レンズの各面の曲率中
心(無限遠点のときを含む)はすべて同一の光軸上にあ
るから、台形歪みを生じることがない。他方、指紋検査
面は第1レンズの第1面にあるが、この指紋検査面にお
いて結像面に至る光線の射出角度は臨界角以上となって
いるから、指紋の非接触部を通る光線、すなわち外部か
らの光線は結像面に到達することができず、指紋の接触
部を通る光線のみが結像面に到達し、こうして歪みを生
じることなく指紋を検出することができる。
【0006】
【実施例】本発明を図面によって説明する。図1は本発
明の一実施例を示し、この指紋検出装置は複数の光学レ
ンズ1,2よりなる光学系によって構成されており、第
1レンズ1の第1面1aが指紋検査面3となっている。
指紋検査面3を通る光線は、第1レンズ1及び第2〜n
レンズ2を通過して結像面4に結像し、結像面4上の結
像は検出器5によって検出される。指紋検査面3より結
像面4に至る光線の指紋検査面3における射出角度θ
は、指紋検査面3のいずれの場所においても第1レンズ
1の臨界角以上となっており、換言すれば第1レンズの
第1面1aから結像面4に至る光線の、第1レンズの第
1面1aにおける射出角度θが、第1レンズ1の臨界角
以上となる部分に、指紋検査面3が設けられている。し
たがって指紋検査面3に指10を接触させていない状態
では、指紋検査面3より結像面4に至る光線6aは第1
レンズの第1面1a側外界より入射するものではなく、
指紋検査面3で反射するものであり、この光線6aの指
紋検査面3への入射経路側は遮光板7によって遮光され
ている。また第1レンズの第2面1b側には指紋検査面
3を照射する光源8が設けられている。
【0007】本実施例は以上のように構成されており、
すなわちプリズムとは異なって各レンズ1,2の各面の
曲率中心はすべて同一の光軸9上にあるから、この指紋
検出装置では台形歪みを生じない。また指紋検査面3に
おいて結像面4に至る光線の射出角度θは臨界角以上と
なっているから、指紋の非接触部11aを通る光線は結
像面4に到達することができず、指紋の非接触部11a
の方向には結像面4からは遮光板7が見え、したがって
暗く見える。他方指紋の接触部11bについては、光源
8を発して指紋検査面3を照射した光線6bは指紋の接
触部11bによって乱反射して結像面4に到達し、した
がって結像面4からは指紋の接触部11bの方向が明る
く見え、こうして歪みを生じることなく、また外光によ
る外乱を受けることなく指紋を検出することができる。
【0008】なお本実施例では指紋検査面3、すなわち
第1レンズの第1面1aは光軸9と直交する平面として
いるが、これを曲率中心が光軸9上にある曲面とするこ
ともできる。また遮光板7を撤去して該遮光板7の位置
に光源を配置すれば、指紋の非接触部11aの方向には
光源8が明るく見え、指紋の接触部11bの方向には指
紋の接触部11bによって乱反射されて照度の落ちた光
線が暗く見えるから、上記と同様に指紋を検出すること
ができるが、コントラストの点で上記実施例の方が勝
る。
【0009】
【発明の効果】本発明はプリズムを用いることなく指紋
の検査面を光学レンズ系の一部とした指紋検出装置であ
るから、台形歪みを生じることなく指紋を検出できる指
紋検出装置である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略縦断面図
【符号の説明】
1…第1レンズ 1a…第1面 1
b…第2面 2…第2〜nレンズ 3…指紋検査面 4
…結像面 5…検出器 6a,6b…光線 7
…遮光板 8…光源 9…光軸 1
0…指 11a…指紋の非接触部 11b…指紋の接触部 θ
…射出角度

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の光学レンズよりなる光学系によって
    構成され、 該光学系の第1レンズの第1面を指紋検査面となし、 該指紋検査面から前記光学系の結像面に至る光線の指紋
    検査面における射出角度が前記第1レンズの臨界角以上
    となるように形成した指紋検出装置。
  2. 【請求項2】前記第1レンズの第2面側に光源を設け、 前記光学系の結像面に至る光線の前記指紋検査面への入
    射経路側を遮光した請求項1記載の指紋検出装置。
JP4054332A 1992-02-05 1992-02-05 指紋検出装置 Pending JPH05216981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4054332A JPH05216981A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 指紋検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4054332A JPH05216981A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 指紋検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05216981A true JPH05216981A (ja) 1993-08-27

Family

ID=12967646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4054332A Pending JPH05216981A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 指紋検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05216981A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001011549A3 (en) * 1999-08-04 2001-08-16 Secugen Corp Method and apparatus for reduction of trapezoidal distortion and improvement of image sharpness in an optical image capturing system
KR20040042727A (ko) * 2002-11-15 2004-05-20 주식회사 씨크롭 광학 지문입력장치
CN103020610A (zh) * 2012-12-31 2013-04-03 清华大学 扭曲指纹的自动检测方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001011549A3 (en) * 1999-08-04 2001-08-16 Secugen Corp Method and apparatus for reduction of trapezoidal distortion and improvement of image sharpness in an optical image capturing system
US6324020B1 (en) 1999-08-04 2001-11-27 Secugen Corporation Method and apparatus for reduction of trapezoidal distortion and improvement of image sharpness in an optical image capturing system
KR20040042727A (ko) * 2002-11-15 2004-05-20 주식회사 씨크롭 광학 지문입력장치
CN103020610A (zh) * 2012-12-31 2013-04-03 清华大学 扭曲指纹的自动检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5187748A (en) Optical apparatus for fingerprint identification system
US4924085A (en) Uneven-surface data detection apparatus
US5963316A (en) Method and apparatus for inspecting a surface state
CN109343140B (zh) 一种基于衍射现象的影院盗录设备的探测识别装置及系统
JP2000506619A (ja) 光学式高さ測定器、このような高さ測定器を有する表面検査デバイス、及びこの検査デバイスを有するリソグラフィックデバイス
US5907396A (en) Optical detection system for detecting defects and/or particles on a substrate
US4258994A (en) High contrast optical fingerprint recorder
JPH05216981A (ja) 指紋検出装置
JP3079310B2 (ja) 指紋撮像装置
JPH09105724A (ja) 表面検査装置
JP3106521B2 (ja) 透明基板の光学的検査装置
RU96123140A (ru) Способ идентификации объекта и устройство для реализации способа
JP2666400B2 (ja) 凹凸形状検出装置
CN216082475U (zh) 一种太赫兹成像系统中探测器自身干扰的抑制装置
JP2936644B2 (ja) 異物検査装置
JPH01259244A (ja) 異物検出方式
JPH07301519A (ja) 距離測定装置
JPH0676970B2 (ja) 光学検査装置
CN113514417A (zh) 一种太赫兹成像系统中探测器自身干扰的抑制方法和装置
JPH1115948A (ja) 指紋入力装置
JPS6321854B2 (ja)
JPS58201005A (ja) 粒径測定装置
JP2997498B2 (ja) 走行車両による限界測定方法および装置
JPS58216904A (ja) 厚さ測定装置
JP2000113170A (ja) 指紋画像入力装置