JPS5912487B2 - モ−タグレ−ダノ リ−ニングジドウセイギヨソウチ - Google Patents

モ−タグレ−ダノ リ−ニングジドウセイギヨソウチ

Info

Publication number
JPS5912487B2
JPS5912487B2 JP15735875A JP15735875A JPS5912487B2 JP S5912487 B2 JPS5912487 B2 JP S5912487B2 JP 15735875 A JP15735875 A JP 15735875A JP 15735875 A JP15735875 A JP 15735875A JP S5912487 B2 JPS5912487 B2 JP S5912487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaning
vehicle body
angle
signal
leaning angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15735875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5281825A (en
Inventor
太四郎 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP15735875A priority Critical patent/JPS5912487B2/ja
Publication of JPS5281825A publication Critical patent/JPS5281825A/ja
Publication of JPS5912487B2 publication Critical patent/JPS5912487B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は斜面作業時におけるモータグレーダのリーニン
グ自動制御装置に関する。
モータグレーダが斜面作業を行う際、斜面の傾斜方向に
直交する方向に車体を進行させるとともに進行方向に対
しブレードを斜めに構えて削土することが多い。
このような場合、車体には傾斜方向に損消如する力が作
用する。
そこで、荷重力少く損消シし易い前輪を傾けて損消シカ
に対抗し、踏みこたえられるようにするリーニング装置
がモータグレーダには設けられているが、このリーニン
グ装置は走行中に操作されるもので、オペレータはステ
アリングバンドルとリーニングレバーの双方な同時に操
作することになる。
この操作においそ、もしリーニング角を逆に与えるよう
な誤操作があれば、車体が転倒するなど大きな事故とな
る危険がある。
本発明はこれに鑑み、上記危険を排除すべく車体が横に
傾くと自動的に、その傾角に対応してリーニング角が与
えられるリーニング自動制御装置な提供することを目的
とする。
この目的は本発明によれば、車体に傾斜計な設けておく
一方、リーニング角検出器を前輪側に設けておき、車体
の傾斜な検出した信号によりり−ニング用油圧シリンダ
な動作させるとともに、リーニング角を検出し、その信
号をフィードバックすることによ勺達成される。
なお、リーニング角とは地面に垂直な方向に対する前車
輪の傾き角である。
以下、添附の図面を参照しつつ本発明を実施例により説
明する。
第1図に示すよう、車体1には横方向の傾斜を検出する
傾斜計2が設けられている。
傾斜計2からの信号は演算部3に送られ、サーボ弁また
は電磁弁4を動作する信号となる。
サーボ弁または電磁弁4は前輪5を支持する。
前輪軸6と前輪5とを連結する斜傾軸7のアーム8との
間に設けられるリーニング用油圧シリンダ9への給排圧
を行うものである。
一方、前輪5側には斜傾軸7の回動角あるいは油圧シリ
ンダ9.の変位量から第1図にβで示すリーニング角な
検出するリーニング角検出器10が設けられている。
リーニング角検出器10からの信号は演算部3への入力
にフィードバックされ、第2図aまたはbに示す如き、
車体傾斜角αとリーニング角βの特性に応じて演算制御
される。
本発明は前記のように構成されるので、車体1が傾くと
、傾斜計2からの信号は演算部3に与えられる。
これによってサーボ弁または電磁弁4が動作されること
になり、このサーボ弁または電磁弁4の動作によってリ
ーニング用油圧シリンダ9に圧力が給排され前輪5に傾
きが与えられる。
前輪5の傾斜角はリーニング角としてリーニング角検出
器10で検出され、その信号は演算部3に送れる。
いま、傾斜計2が傾斜角αを検出すると、リーニング角
βが与えられることになるが、車体1の傾斜角aとリー
ニング角検出器10で検出された信号は演算部3で比較
演算され、サーボ弁または電磁弁4を駆動し、最終的に
所定のリーニング角βが与えられる。
この車体の傾斜角αとリーニング角βとは、第2図aに
示す直線的相関関係とするか、あるいは同図すに示す非
線形とする。
以上の説明から明らかなように、本発明装置は車体が傾
けば、直ちに所定のリーニング角が与えられ、常に安全
な横勾配の作業面での作業を保障できることになる優れ
た効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を車体の傾きと前輪のリ
ーニング状態において示した説明図、第2図a、bは車
体傾斜角に対するリーニング角の変化を示す特性線図で
ある。 1・・・・・・車体、2・・・・・・傾斜計、3・・・
・・・演算部、4・・・・・・サーボ弁または電磁弁、
5・・・・・・前輪、6・・・・・・前輪軸、7・・・
・・・斜傾軸、8・・・・・・アーム、9・・・・・・
リーニング用油上シリンダ、10・・・・・・リーニン
グ角検出器、α・・・・・・車体の傾斜角、β・・・・
・・リーニング角。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車体の横方向への傾きを検出する傾斜計と、この傾
    斜計からの信号を、リーニング角検出器からの信号と比
    較演算する演算部と、この演算部からの信号に応じてリ
    ーニング用駆動部を制御する装置とを具え、車体の傾斜
    に対応したリーニング角75泪動的に与えられるように
    したことを特徴とするモータグレーダのリーニング自動
    制御装置。
JP15735875A 1975-12-26 1975-12-26 モ−タグレ−ダノ リ−ニングジドウセイギヨソウチ Expired JPS5912487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15735875A JPS5912487B2 (ja) 1975-12-26 1975-12-26 モ−タグレ−ダノ リ−ニングジドウセイギヨソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15735875A JPS5912487B2 (ja) 1975-12-26 1975-12-26 モ−タグレ−ダノ リ−ニングジドウセイギヨソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5281825A JPS5281825A (en) 1977-07-08
JPS5912487B2 true JPS5912487B2 (ja) 1984-03-23

Family

ID=15647913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15735875A Expired JPS5912487B2 (ja) 1975-12-26 1975-12-26 モ−タグレ−ダノ リ−ニングジドウセイギヨソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912487B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975587A (ja) * 1982-10-22 1984-04-28 有限会社ミヤワ電機製作所 杆状端子用電線巻回装置
JPS6434789U (ja) * 1988-06-17 1989-03-02

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8412420B2 (en) 2010-12-14 2013-04-02 Deere & Company Wheel lean control
JP6581931B2 (ja) 2016-03-23 2019-09-25 株式会社小松製作所 モータグレーダにおける制御方法およびモータグレーダ
US11654910B2 (en) 2020-10-23 2023-05-23 Deere & Company Wheel lean automation system and method for self-propelled work vehicles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975587A (ja) * 1982-10-22 1984-04-28 有限会社ミヤワ電機製作所 杆状端子用電線巻回装置
JPS6434789U (ja) * 1988-06-17 1989-03-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5281825A (en) 1977-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016006716A1 (ja) 作業車両
EP0731221A1 (en) Linear excavating control device for a hydraulic power shovel
KR102565925B1 (ko) 쇼벨 및 그 제어방법
CA2994407C (en) Joystick controller for power machine
JP2004036303A (ja) 作業機械の旋回制御装置
JPS644013B2 (ja)
JPS5912487B2 (ja) モ−タグレ−ダノ リ−ニングジドウセイギヨソウチ
JP2003184131A (ja) 建設機械の操作装置
KR102641389B1 (ko) 작업 기계, 및 작업 기계의 제어 방법
JP2023500202A (ja) 軌道車両のための作業器具傾斜制御システム及び方法
US20180030691A1 (en) Work vehicle and method of controlling operation
JP2008169640A (ja) 油圧ショベルのフロント制御装置
JPH0586636A (ja) 作業車両の転倒防止装置
JP2021017737A (ja) 作業機械および作業機械の制御方法
US20220049458A1 (en) Working machine
JPS6346810B2 (ja)
KR20190056361A (ko) 쇼벨
WO2022255001A1 (ja) 作業機械、及び作業機械を制御するための方法
JPH0820974A (ja) 建設機械の作業範囲制限装置
JP3441772B2 (ja) 油圧ショベルの走行制限装置
WO2022255064A1 (ja) 作業機械、及び作業機械を制御するための方法
US20240044103A1 (en) Work machine and method for controlling work machine
CN114687405B (zh) 挖掘机斜坡回转定位控制系统与控制方法
JPH0791845B2 (ja) バケット角度制御方法
JP6901606B2 (ja) 制御方法およびモータグレーダ