JPS59123696A - インクジェット用被記録材 - Google Patents

インクジェット用被記録材

Info

Publication number
JPS59123696A
JPS59123696A JP57003005A JP300582A JPS59123696A JP S59123696 A JPS59123696 A JP S59123696A JP 57003005 A JP57003005 A JP 57003005A JP 300582 A JP300582 A JP 300582A JP S59123696 A JPS59123696 A JP S59123696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
paper
liquid
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57003005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6356872B2 (ja
Inventor
Masahiro Haruta
春田 昌宏
Takashi Hamamoto
浜本 敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57003005A priority Critical patent/JPS59123696A/ja
Priority to US06/456,381 priority patent/US4496629A/en
Publication of JPS59123696A publication Critical patent/JPS59123696A/ja
Priority to US06/666,680 priority patent/US4572847A/en
Publication of JPS6356872B2 publication Critical patent/JPS6356872B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/56Macromolecular organic compounds or oligomers thereof obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記録液による文字や図等の記録に用いる被記録
材〔以下、記録用紙とも略称する〕に関する。
従来、記録液、つまりインクによる記録は、例えば、ペ
ン、万年筆やフェルトペン等の筆記具を用いて広く行な
われている。又、最近では所謂、インクジェット記録方
式も出現し、ここに於ても、記録液が利用されている。
因に、このインクジェット記録方式は、棟々のインク吐
出方式(例えば、静電吸引方式、圧′14L素子を用い
てインクに機械的振動又は変位を与える方式、インクを
加熱して発泡させ、そのときの圧力を利用する方式、等
が知られている。)により、インク小滴(drople
t)を形成し、それ等の一部若しく口は全?513を紙
等の被記録材に付着させて記録を行うものである。
この様に、液状のインクを用いて記録するときには、一
般に、インクが記録用紙面に於て滲んで印字がぼけたり
しないことが必要であり、又、インクが記録後、可及的
速かに乾燥して不意に用紙面を汚染しないこと、且つ、
用紙に定着したインク中の色素が色おちしないことが望
苔しい。
そしで、とりわけ、前記インクジェット記録方式に於て
は、 ■ 記録液(インク)の記録用紙への吸収が速かである
こと、 ■ 特に、多色又はフルカラー記録を行うとき、インク
・ドツトの重複があった場合でも、後に付着したインク
が前に付着したドツトを乱したり、流出させないこと、 ■ インク滴が記録用紙面で拡散し、インクドツトの径
が記録1月紙上で必υ以上に大きくならないこと、 ■ インク!・ットの形が真円に近く、又、その周辺が
滑らかであること、 ■ インクドツトの原反が高く、ドツト周辺部かボケな
いこと、 ■ 記録用紙の色が白く、インクドツトとのコントラス
トが大きいこと、 ■ インクの色が記録用紙の如(’lにより変化しない
こと、 ■ インクドツト周辺へのインクドロップの飛散が少な
いこと、 (リ 記録用紙の寸法変動(例えば、しわ、のび)が記
録前後で少ないこと、等々の諸要求を満足さぜる必要が
ある。しかし、従来、これ等の安来を71的足させるに
は、用いる記録用紙の特性に負う処が大であることはN
%されているが、現実には、賀通紙、加工紙に於て、紙
上の諸要求に応える程度の記録用紙は未だ見当らない状
況にある。例えば、特開昭52−74340号に述べら
れているインクジェット記録用加工紙は、インクの吸収
は速かであるが、インクドツトの径が大きくなりやすく
、ドツトの周辺がボケやすいし2、又、記録後の用紙の
寸法変化が大きいという欠点を有している。そこで、本
発明の主目的は、紙上の技術分野に於て従来技術が解決
し得なかった課題を満足させることにある。とりわけ、
本発明では、筆記具、或はインクジェット記録方式によ
る液状インクを用いた記録に於ける紙上の諸要求をほと
んど全て満足させる高性能の被記録材(記録用紙)を提
供することを目臼勺としている。
而して、斯かる目的を達成する本発明の被記録材は、吸
液性の基体に被覆層を設け、この被覆1凶が、不定形の
亀裂により微i」)1に区画された多数の色素捕捉部を
集合して成っていることをl特徴とするものである。
以下、図示例及び実施例によって本発明の詳細な説明す
る。
先ず、第1図の模式図を用いて、本発明の構成に就いて
概説する。
図に於て、1は吸液性のある基体であり、例えd:、紙
、布等の多孔質材料から成る。2け被覆層であり、この
層に於てインクを受領する。
この被覆層2は、基本的には、成膜性の樹脂塗料を以て
構成されるが、前記塗料中には、更に、各イili界面
活性剤や多孔性無機物粒子を混合しておくこともできる
。この様な、界′Fム1を汚性剤や多孔性無機物粒子は
、被覆層2に於けるインク中の色素(・・・例えば、染
料)の吸着捕捉率を高め得る成分であって、本発明に於
ては、精液的に使用することが望ましい。そして、この
様な成分と[7て、本発明では、多孔性で且つ粒子表面
にインク性がある白色系の無械顔料が特にイ1効に使用
され11fる。具体的には、天然セオライト、合成セメ
ライト(例えば、モレキュラーシーツ〔ユニオンカーバ
イト社製〕)、ケイソウ土、p粉シリカ(平均粒子径、
1μ以下)、シリカ(平均粒子径、20μ以下)、合成
雲母〔一般式;M−Mg2.5(S14・01o)・F
2、但し、式中Mは水素原子又は金属5原子である。〕
、寿が使用できる。
本発明では、これ寺の粒子(・・・一般に数百ミリミク
ロンから数ミクロン粒子)を年独で、又は数種を併用し
て樹脂塗料中に混合、分散させて被覆用塗料を作る。尚
、この塗料に於ける樹脂としては、水溶性或は、有酸溶
剤n」溶性の樹脂のイ111れも使用可能である。例え
ば、水溶性向脂としでは、ポリビニルアルコール、デン
プン、カゼイン、アラビアゴム、5f3R,ゼラチン、
ポリアクリルアミド、カルボキシメチルセルロース、ポ
リアクリル酸ンーダ、アルギン酸ンーグ、等であり、有
楓浴剤可溶性樹脂としては、ポリビニルブチラール、ポ
リビニルクロライド、ポリ酢Iジビニル、ポリアクリロ
ニトリル、ポリメチルメタクリレート、ポリビニルホル
マール、メラミン樹脂、ポリアミド樹脂、フェノール樹
脂、ポリウレタン樹脂、アルキッド樹脂、等である。ぞ
し−C1斯かる塗料に於ける前記無機顔料粒子と樹脂成
分の混合比としては、一般に無bZ 1!j4料100
重量部に対して(q11成分が5乃至2゜2f(、if
都である。
t’+iJ記被覆j曽2を形成するには、’l’J’J
記基体1上に、公知の手法(例えば、ロールコーディン
グ広、+コツトバーコーディング法、スプレーコーティ
ング法)により、一般に、1g/m2乃至]、Og/r
n2 程度の量の塗料を塗工する。又、実用11’すに
は、2g/m2乃牟5 g/In2程1& e 工f 
ル(Dが[娠い。
そして、この様な塗布層が設けられたv、−+1」及1
.l’J速かに、塗布層の乾燥が行なわれる。との様に
して(4らtした被覆層2には、その−1:IS領域2
1を約50倍に拡大して描いた部分拡大図21〕に慣さ
れる様に、不定形の亀裂4(・・・この亀裂4の大半は
、基体1の表面に迄、達していり。)によつで区画され
た歯細な鱗片状被膜3が多数、互に密接して2次元配列
している。そして、1個の鱗片状被11剣3の大きさの
程度は、行に限定されるものではないが、略々1oμm
 X ]、 Qμm乃至数百μm×数m×数百一般的な
ものであり、又、亀裂4の幅も、本発明では特に限定さ
れないが、通常、数μm 8 Kとされる。因に、前記
bj片状被膜3の個々の大きさやル状、亀裂4の暢等は
、1)IJ述の塗料の組成或は成膜条件、特に塗工後の
乾燥条件を調整乃至制御することによりはヌ紙上の範囲
に於て任意に変化させることができる。
1u上に説明した被覆層2にインクが付着したときには
、インク中の色素(例えば、染料)が前記被膜3の領域
に選択的に吸着等しで捕捉され、他方、インク中の溶媒
はA’+J記亀裂4を透過した後、基体1内に速かに吸
収される。この様に、本発明では、インク中の色素が、
記録用紙のはソ最表域に捕捉されるので、呈色性が極め
て良好である。又、インク中の溶媒は、亀裂を介し1速
かに下層にある基体側に移行するので、記録用紙の表面
では、迅速に見掛上の乾燥状態が得られる。
更に、前記鱗片状被1カ3は、・インク・ドツトが記録
用紙上で必υ以上に大きくならない、ドツトの#邸が高
く、ドツト周辺がボケないということに対して特に有効
であり、これは被膜3の領域(′こインク中の色素が集
中的に吸着するためである。そして、この吸着能の良否
は被膜3自体、又は昇面活性剤や顔料粒子の表面物性や
化学的性41(例えば、イオン性の如何により決捷るも
のである。
尚、本発明では、被覆層2に於ける鱗片状被膜3の占有
面積が極端に減少すること、反対に亀裂4の占有面積が
極端に増大することは、何れも望捷しくない。つ捷り、
前者の場合には、色素の捕捉率が低下して、ドツトの呈
色tel:や濃度を減少させる欠点がある。又、後者の
場合には、インクの基体への移行量が増大して、いわゆ
るインクの裏抜は現象を生じたり、ドツト形しい。
ここで、更に詳しい実施例に就いて説明し、併せて本発
明の効果を例証する。
実施例1 ンリカ(100寞lIt部)とポリビニルアルコール(
20重量部)とを水中に分散、溶解した後、ボールミル
にて12時間、Ie砕混合し7′tスラリーを得た。
前記スラリーを5枚の基紙(坪−n 、60 g/m2
)の片面に、夫々、乾燥固形分が約、4g/rn2にな
る様に塗布した。
次に、これ号を下記の条注で乾燥させて記録用紙試料1
〜Vを作成した。
*乾燥条件 試料■・・・放置による自然乾燥 試料■・・・オーブン(60°C)甲にで2時間試料■
1・・・90°Cの熱風にて30分間試右Iv・・・1
10°Cの熱風にて1分間試料■・・・180°Cの熱
風にで2秒間そして、上記各試料の表面状態を電子顕微
鏡写真(X200)にして12図〜第6図に示した。
この様にして伺られた各試料に就いて、インクンエツト
記録に於ける特性を比較極1(t した結果を下表−1
にまとめて示した。尚、下表−1に於いて、ドツト〃(
度の測定は、さくらマイクロデンシトメーターPDM−
5(小西六f4−真工業社製)を使用し、ri130μ
、高さ30μのスリット巾、X軸方向のπを動速度10
μ/′式、チャートの送り速lit ]、 mii /
 tccチャートに対する試料の送り速度比は100倍
にて測定した結果である。
ドツト径は、印字ドツトの直径を実体顕微鏡で測定した
又、定着時間は、用いたインクジェットヘッドから一定
距離、離してゴムローラーを置き、紙送り速度を可変に
してインクドラ)・が1jす記ゴムローラーに接触する
迄の時間を変化させることができる様にした装置により
、インクドツト発生時から1)1」記ローラーにインク
付着がなくなる迄の時間を測定したものである。
又、ここで使用したインクジェット記録装置のインク吐
出口径(オリフィス径)は50μであり、使用したイン
クは下記の組成のものである。
インクI(勿性; 粘;1ξ3,8cps(東京計器製上型回転粘度計にて
測定) 表面張力52.4dyne/cFL(協オ0科学製吊板
式表面張力割−にて測定) 表−1 (注υ 二同−箇所に順次、打込まれたインクドツト数
(泄):評価基準 O・・・非常に良 ○・・・良 Δ・・・お\むね良 ×・不良 実施例2 ケインウ土(100重量部)とアルギン酸ソーダ(15
重液部)とを水中に分散、溶解し、ボールミルで15時
間磨砕混合してスラリーを作成した。このスラリーを坪
量65 g / rn2  の基紙表面に、乾燥固形分
が4g/m2になる様に塗布し、180°0の熱風にて
数秒間乾燥して記録紙を作った。この塗布層表面の電子
、顕微鏡写真を撮った所、・君6図とはソ同等のものが
得られた。
又、この記録紙に対して実施例1と同様のインクジェッ
ト記録を行った所、実施例1の試料■の場合とはy同様
の結果であった。
実施例3,4 実施例1で得だ試料Vと同一の試料に対し、下表−2に
示すインクを用いて実hm例1と同様にインクジェット
記録を行った所、結果は下表表−2 尚、インク組成の欄に於けるに)内の数値は重量部数を
示したものであり、その他の数値及び符号等は全て実施
例1に準じたものである。
実施例5 実施例1の試料■と同一試料により、シアン、マゼンタ
、イエロー、ブラックの各インクを月間等のものが得ら
れ、さらに各色が極めて鮮明で、しかも色再現性の良好
なフルカラー写真が[イ)現できだ。
実施例6 実施例2で得た記録紙に、市販の万年筆で印字した所、
にじみがなくインクの吸収が速くて非常にきれいな字が
書けた。
斜上のとおり、本発明では、付層した記録液(インク)
が速かにその内部に吸収され、仮に、異色の記録液が短
時間内に同一箇所に重複して付着した場合でも、記録液
の流れ出しや滲み出しの現象が力り、シかもインク・ド
ツトの広がりを、画質の鮮明さを損わない程度に抑えら
れるような特に、多色インクジェット記録に好適な被記
録材を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の構成概、説図であり、#(2図乃至
第6図は、何れも、記録用紙表面の電子顕微鏡写真を示
す図である。 図に於て、1は基体、2は被偵層、3は鱗片状被j摸、
4は亀裂である。 ゛50μ 手続補正書(自発) 昭和58年3り//7日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1 事件の表示 昭和57年特許願第3005号 2 発明の名称 被記録材 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所  東京都大田区下丸子3−30−2名称 (1
00)  キャノン株式会社代表者 賀来龍三部 4  代  理  人 居 所  〒146東京都太田区下丸子3−30−25
 補正の対象   明細書 6 補正の内容 明細書全文を別紙の如く訂正すφ (訂正)明 細 書 1、発明の名称 被記録材 2、特許請求の範囲 吸液性の基体に一インク受容性の被覆層を設Gす、この
被覆層に通液性の亀裂が内在して(、zることを特徴と
する被記録材。 3、発明の詳細な説明 本発明は記録液による文字や図等の記録Gこ用いる被記
録材〔以下、記録用紙とも略称する〕に関する。 従来、記録液、つまりインクによる記録は、例工ば、ペ
ン、万年筆やフェルトペン等の筆記具を用いて広く行な
われている。又、最近では所謂、インクジェット記録方
式も出現し、ここに於ても、記録液か利用されている。 因に、このインクジェット記録方式は、種々のインク吐
出方式(例えば、静電吸引方式、j圧電素子を用いてイ
ンクに機械的振動又は変位を与える方式、インクを加熱
して発泡させ、そのときの圧力を利用する方式、等が知
られている。)により、インク小滴(dropeet)
を形成し、それ等の一部若しくは全部を紙筒の被記録材
に刺着させて記録を行うものである。 この様に、液状のインクを用いて記録するときには、一
般に、インクが記録用紙面に於て滲んで印字がぼけたり
しないことが必要であり、又、インクが記録後、可及的
速かに乾燥して不意に用紙面を汚染しないこと、且つ、
用紙に定着したインク中の色素が色おちしないことが望
”   ましい。 そして、とりわけ、前記インクジェット記録方式に於て
は、 ■ 記録液(インク)の記録用紙への吸収か速かである
こと、 ■ 特に、多色[又はフルカラー記録をTjうとき、イ
ンク・ドツトの重複があった場合でも、後に+1着した
インクが前にイ」着したドツトを乱したり、流出させな
いこと、 ■ インク滴が記録用紙面で拡散し、インクドツトの径
が記録用紙上で必要以上に大きくならないこと、 ■ インクドツトの形か真円に近く、又、その周辺が滑
らかであること、 ■ インクドツトの濃度か高く、ドツト周辺部がボケな
いこと、 ■ 記録用紙の色が白く、インクドツトとのコントラス
トが大きいこと、 ■ インクの色が記録用紙の如何により変化しないこと
、 ■ インクドツト周辺へのインクドロップの飛散が少な
いこと、 ■ 記録用紙の寸法変動(例えば、しわ、のび)が記録
前後で少ないこと、等々の諸要求を満足させる必要があ
る。しかし、従来、これ等の要求を満足させるには、用
いる記録用紙の特性に負う処が犬であることは理解され
ているが、現実には、普通紙、加工紙に於て、斜上の諸
要求に応える程度の記録用紙は未た見当らない状況にあ
る。例えば、特開昭52−74340%に述べられてい
るインクジェット記録用加工紙は、インクの吸収は速が
であるが、インクドツトの径が大きくなりゃすく、ドツ
トの周辺がボケやすいし、又、記録後の用紙の寸法変化
が大きいという欠点を有している。そこで、本発明の主
[」的は、斜上の技術分野に於て従来技術が解決し得な
かった課題を満足させることにある。とりわり、本発明
では、筆記具、或はインクジェット記録方式による液状
インクを用いた記録に於G′Jる斜上のJK要求をほと
んど全て満足させる高性能の被記録利(記録用紙)を提
供することを]F1的としている。 而して、斯かる目的を達成する本発明の被記録利け、−
吸液性の基体にインク受容性の被将層を設け、この被覆
層に通液性の亀裂が内在していることを特徴とするもの
である。 以下、図示例及び実施例によって本発明の詳細な説明す
る。 先ず、第1図の模式図を用いて、本発明の構成に就いて
概説する。 図に於て、1は吸液性のある基体であり、例エバ、紙、
多孔性プラスチックフィルム、布等の多孔質材料から成
る。2は被覆層であり、この層に於てインクを受領する
。この被覆層2は、基本的には、成膜性の樹脂塗料を以
て構成されるが、前記塗料中には、更に、各種界面活性
剤や多孔性無機物粒子を混合しておくこともできる。こ
の様な、界面活性剤や多孔性無機物粒子は、被覆層2に
於けるインク中の色素(・・例えば、染料)の吸着捕捉
率を高め得る成分であって、本発明に於ては、積極的に
使用することが望ましい。そして、この様な成分として
、本発明では、多孔性で且つ粒子表面にイオン性かある
白色系の無機顔料か特に有効に使用され得る。 具体的には、天然ゼオライト、合成ゼオライト(例えば
、モレキュラーシーブ〔ユニオンカーバイド社製〕)、
炭酸カルシウム、ケイソウ上、微粉シリカ(平均粒子径
、1μ以下)、シリカ(平均粒子径、20μ以下)、合
成雲母〔一般式; M−Mg 2.5 (Si4・Ol
。)・F2、但し、式中Mは水素原子又は金属原子であ
る。〕、等が使用できる。 本発明では、これ等の粒子(・一般に数百ミリミクロン
から数ミクロン粒子)を単独で、又は数種を併用して樹
脂塗料中に混合、分散させて波器用塗料を作る。尚、こ
の塗料に於ける樹脂としては、水溶性或は、有機溶剤可
溶性の樹脂の何れも使用可能である。例えば、水溶性樹
脂としては、ポリビニルアルコール、テンブン、カゼイ
ン、アラビアゴム、SBI’(、、ゼラチン、ポリアク
リルアミド、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチル
セルロース、ポリアクリル酸ソーダ、アルギン酸ソーダ
、等であり、有機溶剤可溶性樹脂としては、ポリビニル
ブチラール、ポリビニルクロライド、ポリ酢酸ビニル、
ポリアクリロニトリル、ポリメチルメタクリレート、ポ
リビニルホルマール、メラミン樹脂、ポリアミドtN 
脂、フェノール樹脂、ポリウレタン樹脂、アルキッド樹
脂、等である。そして、斯かる塗料に於ける前記無機顔
料粒子と樹脂成分の混合比としては、一般に無機顔料1
00重量部に対して樹脂成分が5乃至20重量部である
。 前記被覆層2を形成するには、前記基体1−Fに、公知
の手法(例えば、ロールコーティング法、ロンドパ−コ
ーティング法、スプレーコーティング法)により、一般
に、1 g / 7712乃至Log/m2程度の量の
塗゛料を塗工する。又、実用的には、2 g / m2
乃至5 g / m’程度塗工するのが良い。 そして、この様な塗布層が設けられた後、可及的速かに
、塗布層の乾燥か行なわれる。この様にして得られた被
覆層2には、その−線領域2eをfJ50倍に拡大して
描いた部分拡大図2Lに示される様に、不定形の亀裂4
(−この亀裂4の大半は、基体1の表面に迄、達してい
る。)を介して鱗片状被膜3が互に密接して2次元配列
している。そして、1個の鱗片状被膜3の大きさの程度
は、特に限定されるものではないが、略々10μm X
 10μm乃至数百μnl X数百μ【ηが一般的なも
のであり、又、亀裂4の幅も、本発明では特に限定され
ないか、通常、数μIη程度とされる。因に、前記鱗片
状被膜3の個々の大きさや形状、亀裂4の幅等は、前述
の塗料の組成或は成膜条゛件、特に塗工後の乾燥条件を
調整乃至制御することによりはソ斜上の範囲に於て任意
に変化させることができる。 以上に説明した被覆層2にインクが(J着したときには
、インク中の色素(例えば、染料)が前記被膜3の領域
に選択的に吸着する鵜して捕捉され、他方、インク中の
溶媒はその大半が前記亀裂4を透過した後、基体1内に
速かに吸収される。この様に、本発明では、インク中の
色素か、記録用紙のはy最表域に捕捉されるので、呈色
性が極めて良好である。又、インク中の溶媒は、亀裂を
通じて速かに下層にある基体側に移行するので、記録用
紙の表面では、迅速に見]′Ji上の乾燥状態が得られ
る。 更に、前記鱗片状被膜3 Gj、インクドツトを必ν!
以上に大きくしない、ドツトの濃度が高い、1゛ツトの
周辺かぼけないということに対しても特に有効であり、
これは被膜3の領域にインク中の色素が集中的に吸着す
るためである。そして、この吸着能の良否は、主に被膜
3自体或いは界面活性剤や顔料粒子の表面物性や化学的
性質(例えばイオン性の如何)により決定される   
。 ものである。それ故、被覆層2における鱗片状被膜3の
占有面積が極端に小さいと、色素の捕捉率が低下してド
ツトの呈色性や濃度を減少させる欠点かあり、また、亀
裂4の占有面積が極端に大きいと、インクの基体への移
行量が増大して所謂インクの裏扶は現象を生じたり、ド
ツト形状か劣悪化する等の欠点か見られる。従って、こ
れらの態様は避けるのか好ましい。 ここで、更に詳しい実施例に就いて説明し、併せて本発
明の効果を例証する。 実施例1 シリカ(100重量部)とポリビニルアルコール(20
重量部)とを水中に分散、溶解した後、ボールミルにて
12時間、磨砕混合してスラリーを得た。 前記スラリーを5枚の基紙(坪量、60 g/m2)の
片面に、夫々、乾燥固形分が約、4g/m2になる様に
塗布した。 次に、これ等を下記の条件で乾燥六せて記録用紙試料I
〜■を作成した。 未乾燥条件 試料I・・・放置による自然乾燥 試料■・・・オーブン(60’O)中にて2時間試料I
 90°Cの熱風にて30分間 試判■・・・110°Cの熱風にて1分間試1pJ、 
y ・180’0の熱風にて2秒間そして、」二記各試
判の表面状態を電子顕微鏡写真(X200)にし、それ
等を忠実に模写して第2図〜第6図に示した。 この様にして得られた各試料に就いて、インクジェット
記録に於ける特性を比較検削した結果を下表−1にまと
めて示した。尚、下表−1に於いて、ドツト濃度の測定
は、さくらマイクロデンシトメーターPDM−5(小西
六写真工業社製)を使用し、Il] 30μ、高さ30
μのスリット巾、X軸方向の電動速度10μ/史C−、
チャートの送り速度]−r17n / secチャート
に対する試料の送り速度比は1.7100倍にて測定し
た結果である。ドツト径は、印字ドツトの直径を実体顕
微鏡で測定した。 又、定着時間は、用いたインクジェットヘッドから一定
距離、離してゴムローラーを置き、紙送り速度を可変に
してインクドツトが前記コ゛ムローラーに接触する迄の
時間を変化させることかできる様にした装置により、イ
ンクドツト発生時から前記ローラーにインクイ」着がな
くなる迄の時間を測定したものである。 又、ここで使用したインクジェット記録装置のインク吐
出口径(オリフィス径)は50μであり、使用したイン
クは下記の組成のものである。 インク物性; 粘度3.8cps(東京計器製E型回転粘度計にて測定
) 表面張力52.4− dyne/cm(協和科学製吊板
式表面張力計にて測定) 表−1 (注1) 同一箇所に順次、打込まれたインクドツト数
実施例2 ケイソウ土(10(lf(置部)とアルギン酸ソーダ(
15重量部)とを水中に分散、溶解し、ボールミルで1
5時間磨砕混合してスラυ−を作成した。このスラリー
を坪@65 g/m’の基紙表17iiに、乾燥固形分
が4 g / m’になる様に塗布し、180’Cの熱
風にて数秒間乾燥して記録紙を作った。この塗布層表面
の電子顕微鏡写真を撮った所、第6図とはソ同等のもの
が得られた。 又、この記録紙に対して実施例1と同様のインクジェッ
ト記録を行った所、実施例1の試料■の場合とは〈同様
の結果であった。 実施例3,4 実施例Jで得た試料■と同一の試別に対し、下表−2に
示すインクを用いて実施例1と同様にインクジェット記
録を行った所、結果は下表−2のとおりであった。 表−2 尚、インク組成の欄に於けるに)内の数値は重量部数を
示したものであり、その他の数値は全て実施例1に準じ
たものである。 実施例5 実施例1の試料■と同−試別により、シアン、マゼンタ
、イエロー、ブラックの各インクを用いてフルカラー記
録を行った所、定着時間、ドント濃度、ドツト径とも実
施例1の場合とはソ同等のものが得られ、さらに各色が
極めて鮮明て、しかも色再現性の良好なフルカラー写真
が再現できた。 実施例6 実施例2て得た記録紙に、市販の万年筆で印字した所、
にじみがなくインクの吸収か速くて非常にきれいな字か
書けた。 斜上のとおり、本発明では、何着した記録液(インク)
が速かにその内部に吸収され、仮に、異色の記録液が短
時間内に同一箇所に重複して付着した場合でも、記録液
の流れ出しや番み出しの現象がなく、しかもインク・ド
ツトの広がりを、画質の鮮明さを損わない程度に抑えら
れるような、特に、多色インクジェット記録に好適な被
記録材を提供することができる。 4、図面の簡単な説明 第1図は、本発明の構成概説図であり、第2図乃至第6
図は、何れも、本発明に係る記録用紙表面の電子顕微鏡
写真の模写図である。 図に於て、1は基体、2は被范層、3は鱗片状被膜、4
は亀裂である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸液性の基体に被覆層を設け、この被覆層が、不定形の
    亀裂により微細に区画された多数の色素捕捉部を集合し
    て成っていることを特徴とする被記録材。
JP57003005A 1982-01-12 1982-01-12 インクジェット用被記録材 Granted JPS59123696A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57003005A JPS59123696A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 インクジェット用被記録材
US06/456,381 US4496629A (en) 1982-01-12 1983-01-07 Material used to bear writing or printing
US06/666,680 US4572847A (en) 1982-01-12 1984-10-31 Process for recording with ink on a material comprising a substrate having thereon a coating layer with micro-cracks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57003005A JPS59123696A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 インクジェット用被記録材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59123696A true JPS59123696A (ja) 1984-07-17
JPS6356872B2 JPS6356872B2 (ja) 1988-11-09

Family

ID=11545232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57003005A Granted JPS59123696A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 インクジェット用被記録材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59123696A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998021048A1 (fr) * 1996-11-11 1998-05-22 Bando Chemical Industries, Ltd. Materiau absorbant l'encre aqueuse et film stratifie comportant une couche dudit materiau
US6495242B1 (en) 1998-06-11 2002-12-17 Konica Corporation Ink-jet recording sheet
US6902781B2 (en) 2002-04-08 2005-06-07 Konica Corporation Ink-jet recording medium, silica particles and silica dispersion
CN102501675A (zh) * 2011-10-14 2012-06-20 江苏格美高科技发展有限公司 弱溶剂哑光聚丙烯喷绘写真纸

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116407A (en) * 1978-03-02 1979-09-10 Kuraray Co Pigment coating composition for paper and surface treating method of paper
JPS55111288A (en) * 1979-02-20 1980-08-27 Mitsubishi Paper Mills Ltd Pressure sensitive reprinting paper
JPS5637397A (en) * 1979-08-27 1981-04-11 Sumitomo Chemical Co Coating composition for paper
JPS5658869A (en) * 1979-10-18 1981-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd Waterproofing method for increasing water resistance of ink jet recording sheet
JPS56148583A (en) * 1980-04-21 1981-11-18 Canon Inc Recording material
JPS56148585A (en) * 1980-04-21 1981-11-18 Canon Inc Recording material
JPS6356871A (ja) * 1986-08-28 1988-03-11 Toshiba Corp デジタルデ−タ生成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116407A (en) * 1978-03-02 1979-09-10 Kuraray Co Pigment coating composition for paper and surface treating method of paper
JPS55111288A (en) * 1979-02-20 1980-08-27 Mitsubishi Paper Mills Ltd Pressure sensitive reprinting paper
JPS5637397A (en) * 1979-08-27 1981-04-11 Sumitomo Chemical Co Coating composition for paper
JPS5658869A (en) * 1979-10-18 1981-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd Waterproofing method for increasing water resistance of ink jet recording sheet
JPS56148583A (en) * 1980-04-21 1981-11-18 Canon Inc Recording material
JPS56148585A (en) * 1980-04-21 1981-11-18 Canon Inc Recording material
JPS6356871A (ja) * 1986-08-28 1988-03-11 Toshiba Corp デジタルデ−タ生成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998021048A1 (fr) * 1996-11-11 1998-05-22 Bando Chemical Industries, Ltd. Materiau absorbant l'encre aqueuse et film stratifie comportant une couche dudit materiau
US6040035A (en) * 1996-11-11 2000-03-21 Bando Chemical Industries, Ltd. Water-color ink absorbing material and laminated film having layer of the absorbing material
US6495242B1 (en) 1998-06-11 2002-12-17 Konica Corporation Ink-jet recording sheet
US6783818B2 (en) 1998-06-11 2004-08-31 Konica Corporation Ink-jet recording sheet
US6902781B2 (en) 2002-04-08 2005-06-07 Konica Corporation Ink-jet recording medium, silica particles and silica dispersion
CN102501675A (zh) * 2011-10-14 2012-06-20 江苏格美高科技发展有限公司 弱溶剂哑光聚丙烯喷绘写真纸

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6356872B2 (ja) 1988-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69021799T2 (de) Druckfilm.
DE69603214T2 (de) Druckpapier und Tintenstrahldruckverfahren, das dieses Papier verwendet
DE19618607C2 (de) Aufzeichnungsmaterial für Tintenstrahl-Druckverfahren
US4496629A (en) Material used to bear writing or printing
FR2532074A1 (fr) Support d'enregistrement
DE60026651T2 (de) Aufzeichnungsmaterial, Herstellungsverfahren desgleichen und Bilderzeugungsverfahren
JPS6365036B2 (ja)
DE69916000T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Aufzeichnungsmediums
JPS58136478A (ja) インクジエツト用被記録材
JPS59123696A (ja) インクジェット用被記録材
JPS5935979A (ja) 被記録材
JPS61179781A (ja) インクジエツト記録方法
JP2618359B2 (ja) インクジェット記録方法
JPS5968292A (ja) インクジエツト記録方法
JP3629645B2 (ja) インクジェット記録シート
JPS58132586A (ja) インクジェット用被記録材
JPS58119888A (ja) インクジェット用被記録材の製造法
JPS6365038B2 (ja)
JPS6063191A (ja) インクジェット記録用被記録材、その製造方法及びそれを用いたインクジェット記録方法
JPS61148092A (ja) インクジエツト記録方法
JPH01281982A (ja) 被記録材及びそれを用いた記録方法
JPH01160676A (ja) 被記録材及びそれを用いた記録方法
JPS62170382A (ja) 被記録材
JPS6063190A (ja) 被記録材
JPS60198251A (ja) インクジエツト記録方法