JPS5912152Y2 - 管材の溶接補助装置 - Google Patents

管材の溶接補助装置

Info

Publication number
JPS5912152Y2
JPS5912152Y2 JP14038180U JP14038180U JPS5912152Y2 JP S5912152 Y2 JPS5912152 Y2 JP S5912152Y2 JP 14038180 U JP14038180 U JP 14038180U JP 14038180 U JP14038180 U JP 14038180U JP S5912152 Y2 JPS5912152 Y2 JP S5912152Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
pipe
diameter
welded
auxiliary device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14038180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5765788U (ja
Inventor
勝英 桑田
正敏 赤阪
勝貞 高見
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP14038180U priority Critical patent/JPS5912152Y2/ja
Publication of JPS5765788U publication Critical patent/JPS5765788U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5912152Y2 publication Critical patent/JPS5912152Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、管材相互を突き合わせ溶接する際に使用す
る溶接補助装置に関する。
管材相互を突き合わせ溶接する場合に発生し易い曲り、
歪等の溶接変形あるいは裏ビードの不揃いの発生を防止
するため、従来から様々な手段が講じられている。
一般には溶接継手部を嵌合構造としたソケット継手が多
く用いられるが、このものは原子カプラントのように厳
重な溶接強度が要求される場合には耐圧部の継手形状と
して満足なものが得られない。
そこで外力により強制的に溶接予定部を拘束して変形を
防止するようにしたり、溶接予定部を複数箇所にて対称
的に溶接するバランス溶接あるいは低入熱溶接法を採用
し、さらには所定の溶接完了後に熱的または機械的に歪
を修正するなどの手段を講じるなどしている。
しかしながらこれらの各手段ではいずれも寸法精度や品
質、ある″いは作業効率の点で問題があり、高品質で能
率良く溶接が行なえるような補助装置の開発が望まれて
いた。
この考案は上記事情にもとずきなされたものでその目的
とするところは、管材相互を高精度で能率良く高品質で
溶接することのできる管材の溶接補助装置を提供するこ
とにある。
以下この考案は一実施例の図面を参照して説明する。
図中A1,A2は溶接すべき管材を示し、これら管材A
1,A2内に本考案に係る溶接補助装置1が収容される
ようになっている。
以下この溶接補助装置1について説明する。
2は溶接予定部Bの内面側に当接される当て材である。
この当て材2は、銅または銅合金のように良熱伝導性の
金属を素材とする複数の当て材構戒体2a・・・を溶接
予定部Bの周方向に等間隔で連結して環状に形威したも
のであり、各当て材構戒体2a・・・は互いに拘束し合
うことなく径方向にある程度の範囲で動き得るような自
由度を持たせて連結してある。
すなわち当て材2は各構或体2a・・・相互が近接する
ことにより縮径し、また各構或体2a・・・相互が離間
することにより拡径するようなリング状に構或されてい
る。
また、上記当て材2の外周面側には、溶接予定部Bの裏
面と対向した位置に、周方向に沿う凹部3が形威されて
いる。
さらに当て材2の両端部内側にはそれぞれ管材の軸線方
向に沿うテーパ面4,4が設けられている。
そして上記当て材2に当て材操作機構5が挿通されてい
る。
この操作機構5は、センターロツド6と、このセンタ〒
ロツド6に対して移動自在に挿通される環状のテーパス
リーブ7と、ロックスリーブ8とを備えて構或されてい
る。
上記センターロツド6は、細長棒状の本体部6aの途中
にねじ部9を設けるとともに、この本体部6aの先端に
、テーパ面10を備えた頭部6bを設けたものであり、
本体部6aの一端側には操作部6Cとして管材A2の開
口から外部に導出されている。
そして上記ねじ部9にロックスリーブ8が螺合され、こ
のロックスリーブ8と頭部6bとの間にテーパスリーブ
7が介在されている。
このテーパスリーブ7の外周面には、前記テーパ面4に
摺接するテーパ面11が形或されている。
以上のように構或された本実施例装置は、センターロツ
ド6に対するロックスリーブ8の螺進量を加減すること
により、当て材2の縮径および拡径の操作を管材外部か
ら行なうことができる。
すなわち、センターロツド6の操作部6Cを図示しない
固定具で固定し、ロックスリーブ8を回転させてロック
スリーブ8の螺進量を減らし、テーパスリーブ7を頭部
から6bから離間させれば、テーパ面10.11間の距
離が広がるから当て材2は縮径する。
一方、ロックスリーブ8の螺進量を大きくすればテーパ
面10.11間の距離がせばまるため、当て材2はテー
パ面10,11に押されて拡径する。
したがって管材A1,A2を溶接する際には、まず当て
材2を縮径させて補助装置1を挿入し、当て材2を溶接
予定部Bに位置させたのち、ロックスリーブ8を螺進さ
せて当て材2を拡径させ、管材A1,A2を内側から拘
束する。
こうすることによって管材A1,A2は自動的に芯出し
がなされるとともに、強固に仮止めされた状態となる。
そののち図示しない溶接装置を用いて溶接予定部Bの溶
接を行なう。
なお溶接手段としては通常のアーク溶接やガス溶接は勿
論のこと、エレクトロビーム溶接あるいはレーザ溶接で
あってもよい。
そして溶接終了後、上記とは逆の方向にロックスリーブ
8を回転させて当て材2を縮径させれば、管材A1,A
2から補助装置1を簡単に引き出すことができる。
このように本実施例によれば、当て材2を拡径させて管
材の突合わせ端部を内側から強固に固定できるから、熱
応力が強く作用する溶接部の近傍に生じる曲り、軸方向
および径方向への収縮などに対して強力な拘束力を与え
ることができ、管材の変形を防止する上できわめて効果
的である。
また、当て材2の取り付けと同時に管材A1,A2の芯
出しが自動的に行なえるから、管材の芯出し固定作業が
容易となる。
しかも当て材2に凹部3を設けたから、溶接予定部Bに
おける内面側(ルート部)への完全溶け込みが邪魔され
ないとともに、溶接時における溶接金属の溶け落ち、不
均一な裏ビードの発生などの溶接欠陥も防止できる。
また、本実施例の場合、当て材2として銅、銅合金など
のように熱伝導性の優れた素材を採用したから、当て材
2がいわゆる冷し金と七でも機能し、溶接部の熱応力の
発生を押える上で更に効果的である。
なお本実施例では当て材と当て材操作機構の双方にテー
パ面を設けて摺動の円滑化を図っているが、少なくとも
いずれか一方にテーパ面を備えていれば本願の初期の目
的は達威し得るものである。
以上説明したようにこの考案は、溶接部の内面側から環
状の当て材をテー5々面に沿って拡径させて溶接予定部
を芯出しと同時に固定するようにしたものであり、溶接
時に熱応力が集中する部分を強固に拘束できるから、熱
による変形を効果的に押えることができるとともに、溶
接金属の溶け落ち、裏ビードの不揃いなどの溶接欠陥を
防止する上でも効果的である。
したがって、たとえが原子力プラント用の機器、配管の
ように高精度、高品質が要求される場合に特に効果的で
ある。
しかも本願の装置は管材の内側に取付けられているから
、溶接作業の邪魔になることがなく、作業効率が向上す
るなど、種々優れた実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 図面はこの考案の一実施例を示す溶接補助装置の縦断側
面図である。 1・・・・・・溶接補助装置、2・・曲当て材、2a・
・・・・・当て材構或体、3・・曲凹部、4, 10,
11・・・・・・テーパ面、5・・・・・・当て材操
作機構、A1,A2・・・管材、B・・・・・・溶接予
定部。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)管材の突合わせ端部相互の溶接予定部にその内面
    側から当接される拡径および縮径自在な環状の当て材と
    、この当て材に挿通されテーパ面を介して当て材に摺接
    し管材の軸線方向に移動することによりその移動に伴な
    い上記テーパ面に沿って当て材を拡径させる当て材操作
    機構とを具備したことを特徴とする管材の溶接補助装置
  2. (2)上記当て材は、溶接予定部の裏面と対向した位置
    に、周方向に沿う四部を備えて構或されることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の管材の溶接補
    助装置。
  3. (3)上記当て材の素材として、良熱伝導性の金属を用
    いたことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の管材の溶接補助装置。
JP14038180U 1980-10-01 1980-10-01 管材の溶接補助装置 Expired JPS5912152Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14038180U JPS5912152Y2 (ja) 1980-10-01 1980-10-01 管材の溶接補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14038180U JPS5912152Y2 (ja) 1980-10-01 1980-10-01 管材の溶接補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5765788U JPS5765788U (ja) 1982-04-20
JPS5912152Y2 true JPS5912152Y2 (ja) 1984-04-12

Family

ID=29500300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14038180U Expired JPS5912152Y2 (ja) 1980-10-01 1980-10-01 管材の溶接補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912152Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008029724B4 (de) * 2007-06-26 2010-09-30 V&M Deutschland Gmbh Verfahren zum Verbinden dickwandiger metallischer Werstücke mittels Schweißen
JP5331360B2 (ja) * 2008-03-31 2013-10-30 株式会社フジコー 金属管の摩擦肉盛装置
JP2013509301A (ja) * 2009-11-02 2013-03-14 メガスター・テクノロジーズ・エルエルシー ケーシングおよび小径管類または小径パイプの位置ずれ摩擦攪拌溶接

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5765788U (ja) 1982-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111151965B (zh) 一种可调型面内撑焊接工装及使用方法
GB1595670A (en) Method of forming a connection between and an assembly of two metallic parts
JPH0253129B2 (ja)
JPS5912152Y2 (ja) 管材の溶接補助装置
JPH0220880B2 (ja)
KR20180072727A (ko) 이중벽 파이프를 제조하는 방법 및 이중벽 파이프
US6860519B2 (en) Ball joint apparatus and method of fabrication
JP4672867B2 (ja) 2つの同軸管状部品を連結する方法及び工具並びに用途
US5240168A (en) Method for making a composite to carbon steel joint
JP3312147B2 (ja) 円筒物円周溶接用治具装置及びこれを用いた溶接方法
JPH1190676A (ja) 配管溶接継手
JPH0330470B2 (ja)
CN212885949U (zh) 高强度铝坞铜组合治具
JPS58143103A (ja) タ−ビンノズルダイヤフラムの製造方法
EP0035492B1 (en) Improved method of forming a socket weld
CN220427351U (zh) 一种球形工件焊接定位工装
JPH08129090A (ja) 燃料棒の端栓及びその溶接方法
JPS6313777B2 (ja)
JPH0239608Y2 (ja)
JP2004226401A (ja) 端栓、核燃料棒、核燃料棒集合体
JPH0533048Y2 (ja)
JP2586541Y2 (ja) 二重管構造体の組み付け構造
JP2001205475A (ja) 疲労強度に優れた接合継手の製造方法
JPS58107293A (ja) 薄肉管状体の溶接方法
JPS61227133A (ja) 熱処理法