JPH0220880B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220880B2
JPH0220880B2 JP59016855A JP1685584A JPH0220880B2 JP H0220880 B2 JPH0220880 B2 JP H0220880B2 JP 59016855 A JP59016855 A JP 59016855A JP 1685584 A JP1685584 A JP 1685584A JP H0220880 B2 JPH0220880 B2 JP H0220880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
tube
collar
welding
outer tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59016855A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60164089A (ja
Inventor
Sadahiko Sugyama
Kyoshi Nosetani
Keizo Nanba
Hiromichi Sano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP59016855A priority Critical patent/JPS60164089A/ja
Priority to US06/695,048 priority patent/US4949895A/en
Priority to FR858501282A priority patent/FR2558926B1/fr
Publication of JPS60164089A publication Critical patent/JPS60164089A/ja
Publication of JPH0220880B2 publication Critical patent/JPH0220880B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/08Joining pipes to walls or pipes, the joined pipe axis being perpendicular to the plane of the wall or to the axis of another pipe
    • F16L41/082Non-disconnectible joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • F16L41/084Soldered joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/02Rigid pipes of metal

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、チタン内張2重管とチタン管板との
組付方法に係り、特に内管として薄肉のチタン管
を用い、これを所定の外管の内面に圧着せしめて
なる2重管を、目的とする凝縮器などの機器のチ
タン管板に効果的に組み付ける方法に関するもの
である。
従来から、凝縮器乃至は熱交換器における伝熱
管として、内管として耐食性のある薄肉のチタン
管を用い、一方外管にチタンとは異なる金属材料
からなる管を用いて、該外管内面に前記チタン管
を圧着せしめたチタン内張2重管を使用すること
が検討されてきており、例えば、外管としてフイ
ン付きアルミ管を用い、これに内管としての薄肉
チタン管を組み合わせた2重管等が知られてい
る。そして、このような2重管を用いた凝縮器に
あつては、構成材の特性、すなわちフイン付きア
ルミ管(外管)における作動流体凝縮時の高伝熱
性能、薄肉チタン管(内管)における高い海水耐
食性等の特徴を生かして、かかる2重管の管内に
は、海水又はそれと同等の腐食性を有する流体
(冷却流体)が、また管外面には、アルミ材料の
腐食の問題を考慮しなくてもよいような凝縮性の
流体(高温流体)が、それぞれ流通せしめられる
ようにした熱交換特性が採用されている。具体的
には、この2重管を用いた凝縮器として、凝縮性
作動流体としてアンモニアやフロンを用いた海洋
温度差発電用凝縮器、縦型のフロン・タービン・
コンデンサ、及びLNGの液化装置のコンデンサ
等が挙げられるのである。
ところで、かくの如き2重管の前記凝縮器にお
ける装着は、一般に該凝縮器の缶体内を仕切る管
板に取り付けられることによつて行なわれ、該管
板にて仕切られた室内に導かれた海水等の腐食性
の冷却流体が、該管板に取り付けた2重管の管内
を流通せしめられるようになつている。そして、
このように、管板も腐食性の冷却流体に晒される
ものであるところから、かかる管板をチタン材料
にて形成することが望ましいのであるが、かかる
チタン管板を用いた場合において、それと前記チ
タン内張2重管との間の組付けには、幾つかの解
決すべき問題が内在している。すなわち、このよ
うな2重管とチタン管板との組付けに際しては、
従来より採用されている管と管板の接合方法、例
えば、機械的拡管、シール溶接などの技術が適用
できると考えられるが、それらにはそれぞれ種々
の欠点が内在しているのである。
すなわち、機械的拡管手法によつてチタン内張
2重管とチタン管板とを組み付ける場合において
は、該2重管の端部が機械的に拡管されて、管板
の取付穴の内面に圧着されるに過ぎないものであ
るところから、リーク・タイトでなく、また熱伝
導性が低く、更には取付け強度の点で信頼性に欠
ける問題を有する他、かかる2重管の外管を構成
するアルミ管等の耐食性に劣る材料が、該2重管
の管端面に露出し、これが、該2重管内を流通せ
しめられる腐食性の流体によつて腐食される問題
があり、このためかかる2重管の管端面に適当な
防食塗装や、該管端面をカバーする保護キヤツプ
を装着せしめる必要がある等の問題がある。
また、シール溶接、換言すればチタン内張2重
管の端部外周部にチタンスリーブを嵌挿せしめ、
そしてこれをチタン管板の取付穴に挿入した後、
該2重管の端部を、その周方向に沿つてチタン管
板に溶接せしめる円周溶融溶接の場合にあつて
も、溶接部は外管構成材料たるアルミ等の、チタ
ンとは異なる耐食性に劣る金属とチタンから構成
されるため、溶接部が著しい腐食を受ける問題が
ある。また、このような溶接部の腐食を防止する
ために、かかる溶接部をカバーする保護キヤツプ
等を設けたりすると、そのための組付け工数の増
大を招き、また材料も面倒であつて、コストアツ
プの要因となる。
ここにおいて、本発明は、かかる事情を背景に
して為されたものであつて、その目的とするとこ
ろは、チタン内張2重管とチタン管板との有利な
組付方法を提供することにあり、また他の目的
は、リーク・タイトであり、且つ熱伝導性が改善
された継手が得られ、また取付け強度の点におい
ても信頼度が高く、更には腐食の点においても何
等問題のない取付部を与え得る組付方法を提供す
ることにある。
そして、かかる目的を達成するために、本発明
にあつては、チタンとは異なる金属材料からなる
外管の内面に内管としてのチタン管が圧着されて
なるチタン内張2重管を伝熱管として用いた凝縮
器乃至は熱交換器における該チタン内張2重管の
チタン管板に対する組付けにおいて、(a)前記外管
の端面に対して所定長さのチタンカラーを直接に
圧着せしめることにより、或いは該チタンカラー
を、該外管との間に健全な溶接部を形成し得る金
属材料からなる所定長さの補助カラーの一端に圧
接する一方、該補助カラーの他端を前記外管の端
面に融接せしめることにより、該外管の先端部に
チタンカラー部を形成せしめる工程と、(b)該チタ
ンカラー部を含む前記外管の内側に前記内管とし
てのチタン管を嵌挿せしめ、該チタン管を該外管
内面に圧着せしめる2重管の加工工程と、(c)かか
る2重管の加工工程において得られたチタン内張
2重管を、前記チタン管板の所定の取付穴に嵌挿
せしめ、該チタン内張2重管の先端に位置する前
記チタンカラー及びチタン管と、該チタン管板と
を、一体的に溶接・固定せしめる工程とを、含む
ように構成したのである。
すなわち、かかる本発明に従えば、チタン内張
2重管の先端部の外管部分にチタンカラーが配置
せしめられ、その先端部分がチタン材料のみから
構成されることとなるため、同様にチタン材料か
らなるチタン管板に対して通常のチタン溶接を行
なうことができ、更にこれによつて、その溶接部
に他の金属との合金層を形成することなく、健全
な溶融溶接部が得られ、以てリーク・タイトな組
付構造と為し得るのであり、またこれによつて熱
伝導性も高められ、更に組付け強度の点において
も、信頼性が著しく高められ得たのである。
加えて、かかるチタン溶接により形成される溶
融溶接部は、実質的にチタンよりなるものである
ところから、それが海水などの腐食性の冷却流体
に晒されたところで、それが腐食する等の問題は
殆ど生ずることがないのであり、このためかかる
溶接部に防食塗装を施したり、保護キヤツプを装
着せしめたりする等の対策を採る必要も全くない
のである。
また、チタンカラーと外管乃至は補助カラーと
の接合が、溶融溶接部ではなく、圧接により行な
われているところから、その接合部に溶融溶接部
によつて生ずるような脆弱な合金層が殆ど形成さ
れることがなく、健全な接合部とすることが出来
るのである。
以下、本発明の実施例を示す図面を参照しつ
つ、本発明の構成を更に具体的に明らかにする。
まず、第1図は、本発明方法の一実施例を示す
工程図であり、そこにおいて、2は、チタン内張
2重管を構成する外管であり、該外管2の端面に
対して、ここでは所定長さ:lのチタンカラー
(パイプ)4が、所定の圧接手法によつて接合せ
しめられることとなる。この外管2とチタンカラ
ー4との接合のための圧接操作は、公知の手法に
従つて実施され得るものであつて、例えば、摩擦
溶接法、爆発圧接法、超音波溶接法、抵抗溶接
(フラツシユ及びアプセツト溶接)法、拡散溶接
法、冷間圧接法などが採用され、これによつて外
管2の先端部にチタンカラー4部分を接続したも
のが形成される。そして、このような圧接手法の
採用によつて、外管2とチタンカラー4との接合
部には、溶融溶接によつて生ずるような、チタン
とは異なる金属材料とチタンの脆弱な合金層が形
成されるようなことはないのである。けだし、そ
のような合金が生じても、接合部側部にバリ8と
なつて排除されるようになるからである。また、
このような圧接方法の種類に応じて、少なくと
も、該外管2及びチタンカラー4の接合面及びそ
の周辺に対して、適宜脱脂などの前処理が施され
る。
なお、外管2は、目的とするチタン内張2重管
が凝縮管として使用される場合にあつては、その
外周面にフインを有していることが望ましく、図
示の例にあつては、第2図に示されるように、所
定高さのフイン6の複数本が、互いに平行に管軸
方向に一体的に設けられている。尤も、このフイ
ンは、かかる外管2の管周方向に、一本ないしは
複数本の割合で設けるようにすることも可能であ
る。そして、このようなフイン6の設けられた外
管2は、後述するチタン管板への取付けのため
に、その端部から所定長さ:mにわたつてフイン
6が除去されている。また、この外管2は、チタ
ン以外の熱伝導性の良好な金属材料、例えばアル
ミニウム若しくはその合金、銅若しくはその合金
又は鋼などからなるものである。
また、このような外管2とチタンカラー4との
圧接によつて、図示の如く、その接合部には、内
側と外側にそれぞれバリ8が生ずるところから、
このような内外のバリ8は、適当な手段によつて
除去せしめられ、以て外管2先端のフイン6除去
部分とチタンカラー4の内外面が、それぞれ面一
となるようにされる。
さらに、このような圧接に際し、圧接部での脆
弱な合金層の形成を更に有利に防止するために
は、外管2とチタンカラー4の突合わせ面に適当
なインサート材(例えば、Agメツキ層、Niメツ
キ層など)を介在せしめることが有効であり、本
発明では、必要に応じて、そのような対策が採用
されることとなる。
次いで、このようにして得られた先端部にチタ
ンカラー4を接続した外管2に対して、その管内
に、目的とするチタン内張2重管の内管となるチ
タン管10が嵌挿せしめられ、そして該チタン管
10の内面に対して液圧などを加えることによつ
て、前記外管2の内面にかかるチタン管10が圧
着せしめられ、以て目的とするチタン内張2重管
12が形成されるのである。この際、外管2の先
端部に接続されたチタンカラー4の内面にも、チ
タン管10が圧着せしめられることとなり、これ
によつて、チタン内張2重管12の先端部には、
チタンカラー4とチタン管10にて構成されるチ
タン材料のみからなる、所定長さ(l)の接続用筒状
部分14が形成されることとなる。
そして、この接続用筒状部分14を有するチタ
ン内張2重管12は、所定のチタン管板16に取
り付けられるのである。すなわち、チタン内張2
重管12は、その先端のチタンのみからなる接続
用筒状部分14から、チタン管板16の所定の取
付穴18内に嵌挿せしめられ、そして該2重管1
2の先端の接続用筒状部分14(チタンカラー4
及びチタン管10)の端部において、チタン管板
16との間で、通常のチタン溶接に採用されるア
ーク溶接などの溶接手法によつて溶接・固定せし
められるのである。
このように、2重管12のチタン管板16への
取付けには、従来から用いられているアーク溶接
法などの溶接手法が適用され得、それはまた、工
場内或いは現場で溶接施工されることとなるので
ある。この時、2重管12の端面、換言すればチ
タンカラー4の端面や管板16の端面に、適宜開
先を設けて、溶込み形状を調節するのが有効であ
り、また必要に応じてメルト・ランを行なつた
り、溶加材を供給したりする手段が採用されるこ
ととなる。なお、第3図には、チタン管板16側
に開先を設けた例が示されており、そこにおいて
は、チタン管板16の取付穴の周囲に沿つて溝2
0が設けられ、所定の開先部とされているのであ
り、そしてこの開先を設けた取付穴18の周縁部
と2重管12の先端部とがアーク溶接手法によつ
て溶接され、該2重管12の管端部が、チタン管
板16に対して完全に円周溶融溶接せしめられる
のである。
さらに、かかる溶接操作に先立つて、チタン管
板16の取付穴18内に挿入された2重管12の
先端部分に対して、適度の拡管操作を加え、該取
付穴18の内面に該2重管先端部分を圧接してお
くことも有効である。
そして、このようにして、チタン内張2重管1
2が、その先端部のチタンのみから構成される接
続用筒状部分14において、チタン管板16に溶
接せしめられて組み付けられるものであるところ
から、その溶接部22は、実質的にチタンのみに
て形成されることとなり、それ故従来の如き溶接
部に脆弱な合金層が形成されることがなく、極め
て健全な溶接部22を得ることができるのであ
る。しかも、2重管12とチタン管板16とは、
溶接によつて取り付けられているところから、そ
れらの取付部はリーク・タイトとなることは勿
論、熱伝導性においても改善され、また取付け強
度においても信頼性が高められ、更に溶接部22
がチタンにて形成されるところから、かかる溶接
部の腐食に対する耐久性が効果的に改善され得た
のである。
なお、このようにしてチタン管板16に取り付
けられるチタン内張2重管12においては、その
先端部に設けられるチタンカラー4は、その長さ
(管軸方向):lに関して、それが、摩擦圧接操作
が可能な程度において適当な長さを有するように
されるが、一般にかかるチタンカラー4と外管2
との圧接部(接合部)が、管板16内、換言すれ
ば取付穴18内に位置するような長さに選定され
ることとなる。
また、本発明にあつては、第4図に示される如
き手法に従つて実施することも可能である。この
第4図に示された方法は、前述の第1図における
実施例の如く、チタンカラー4が直接に外管2の
端面に圧接により接続せしめられるものとは異な
り、補助カラー24を介して、チタンカラー4が
外管2に接続されている点に大きな特徴がある。
すなわち、第4図において、補助カラー24と
チタンカラー4とは、それらが外管2に接続せし
められるに先立つて、前述の如き圧接手法によつ
て接続せしめられ、またその圧接部の内側及び外
側に形成されるバリ8なども同様に除去されて、
複合カラー26が形成されるのである。
なお、このチタンカラー4に圧接せしめられる
補助カラー24は、外管2との間に健全な溶接部
を形成し得る金属材料からなるものであり、一般
に、それは外管2と同様な金属材料にて構成され
ている。
そして、このようにチタンカラー4と補助カラ
ー24とを圧接せしめてなる複合カラー26は、
その補助カラー24側の端部において、外管2の
端面に融接(溶融溶接)せしめられ、以てかかる
外管2の先端部にチタンカラー4部分が形成され
るのである。なお、かかる複合カラー26の補助
カラー24と外管2との融接には、TIG及び
MIG溶接の如きイナート・ガス・アーク溶接法、
ガス、プラズマ、並びに電子線溶接法などが用い
られる。また、そのような融接に先立つて、外管
2や補助カラー24の接合部分には、適宜、脱脂
などの前処理が施されることとなる。
また、高性能を有する2重管を得るには、融接
後に、必要に応じて外管2及び複合カラー26の
管内面の加工を施し、内面粗度の均一性、内径公
差などの調整をすることが望ましい。さらに、か
かる融接操作時には、管内面にビードが生じない
ように、適当な裏当て治具を用いるのが有効であ
り、また溶接手法に応じて、適宜、第5図a〜d
に示される如き開先形状となるような開先加工が
施されて、裏ビードの発生を抑制せしめる対策が
好適に採用される。なお、第5図において、aは
I型開先を、bはV型開先を、またcは重ね合わ
せ型開先を、更にdはU型開先をそれぞれ示して
いる。また、その溶接姿勢は、下向き(溶接トー
チ固定−管回転)の姿勢の方が健全な溶接部が得
られ、望ましい。なお、場合によつて、溶接トー
チ回転−管固定の方式を用いなければならない時
は、溶接諸欠陥、特にブローホールの発生防止に
関し、充分な配慮が為されなければならない。
そして、このように、補助カラー24部分を介
してチタンカラー4を接続せしめてなる外管2に
は、前例と同様にして、内管としてのチタン管1
0が嵌挿された後、圧着せしめられることによつ
て、目的とするチタン内張2重管12が形成され
ることとなるが、このようにして得られる2重管
12にあつても、その先端部は、チタンカラー4
と内管としてのチタン管10のみからなり、外管
2の端部が露出せしめられるものではないところ
から、チタン管板16への取付けにあつても、通
常のチタンに対する溶融溶接の手法が有利に適用
され、そこに健全な溶接部22を効果的に形成す
ることができるのである。
なお、この補助カラー24を介してチタンカラ
ー4を外管2の先端に接続する方式にあつても、
チタンカラー4の長さ:lや補助カラー24の長
さ:nは、好ましくは、該チタンカラー4と補助
カラー24との圧接部や、該補助カラー24と外
管2との融接部が、チタン管板16の取付穴18
内に位置するような長さにおいて選定されること
となる。
また、この第4図に示された手法に従えば、チ
タンカラー4の圧接が短尺の補助カラー24との
間において行なわれ、第1図の実施例の如く、比
較的長尺となる外管2に対してチタンカラー4を
圧接せしめるものでないところから、そのような
チタンカラー4と補助カラー24とを圧接せしめ
てなる複合カラー26を、予め工場において製作
しておけば、現場においては、外管2と該複合カ
ラー26との溶融溶接によつて、そのような外管
2の先端部にチタンカラー4部分を容易に接続す
ることができ、これによつて現場溶接施工が極め
て容易と為され得る利点がある。具体的には、簡
便なアーク溶接機にて現場施工ができ、特殊な設
備が不要となるのである。
以下、本発明方法を更に具体的に明らかにする
ために、本発明の一つの実施例を示すが、本発明
が、そのような実施例によつて何等限定的に解釈
されるものではないこと、言うまでもないところ
である。
実施例 第4図に示された工程に従つて、それぞれ外径
が26.9mm、内径が21.5mm、肉厚が2.7mmのチタンカ
ラー4(純チタン製)及び補助カラー24(アル
ミニウム合金:A6063製)とを用い、摩擦溶接方
法にてそれら2つのカラーを接続せしめ、複合カ
ラー26を得た。なお、摩擦圧力:20Kg/cm2、ア
プセツト圧力:20Kg/cm2、回転数:2400rpmであ
る摩擦溶接条件が採用された。そして、この得ら
れた複合カラー26にバリ8の除去などの成形を
施し、外径が26.9mm、内径が22.4mm、肉厚が2.25
mm、チタンカラー4部分20mm、補助カラー24部
分20mm(合計40mm)の複合カラー26とした。
一方、別途用意された、フイン高さ:1.35mm、
最大外径:26.9mm、フイン底径:24.2mm、内径
22.4mmのフイン付き外管2(アルミニウム合金:
A6063製)に対して、その端部のフインを切削、
除去し、外径が24.2mmの端部とした後、この端部
と上記複合カラー26のアルミカラー部分24と
を、それらの突合わせ部をU型開先加工した後、
下記条件下にて溶融溶接せしめた。なお、前処理
として、ワイヤブラシかけを、フイン外管2及び
複合カラー26の溶接部に対して施した。
溶接姿勢:下向き(管回転) 溶接方法:ACTIGアーク溶接 溶接電流:45〜55A 溶接速度:12cm/分 シールドガス:アルゴン、12/分 溶接棒:A5356BY、1.6mmφ 次いで、かくして得られた先端部にチタンカラ
ー4が接続されてなるフイン付き外管2に対し
て、その管内に外径22mm、肉厚0.2mmの薄肉チタ
ン管10を嵌挿せしめ、そしてかかるチタン管1
0内に液圧を作用せしめることによつて、該チタ
ン管10をフイン外管2の内面に圧着せしめた
後、厚さが50mmのチタン管板16の取付穴18
(内径:27.1mm)内に、第4図に示される如く挿
入せしめ、チタン内張2重管12の先端部のチタ
ンカラー4及びチタン管10と、チタン管板16
の取付穴18の周囲との間においては、下記条件
下に円周シール溶接を行なつた。なお、前処理と
してアセトン脱脂処理が採用された。
溶接姿勢:横向き(溶接トーチ回転) 溶接方法:DCTIGアーク溶接 溶接電流:40〜50A 溶接速度:20cm/分 シールドガス:アルゴン、12/分 溶接棒:なし 以上の如き組付け方法によつて、チタン内張2
重管12の先端部とチタン管板16との溶接部2
2には、何等脆弱な合金層も形成されず、また割
れ等の問題も生じず、健全な溶接部が形成されて
いることが認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す工程図であ
り、第2図は第1図における−断面図、第3
図は第1図におけるA部拡大説明図であり、第4
図は本発明の他の実施例を示す工程説明図であ
り、第5図a〜dはそれぞれ第4図における外管
と補助カラーとの融接部における開先形状の異な
る例を示す説明図である。 2:外管、4:チタンカラー、6:フイン、
8:バリ、10:チタン管(内管)、12:チタ
ン内張2重管、14:接続用筒状部分、16:チ
タン管板、18:取付穴、20:溝、22:溶接
部、24:補助カラー、26:複合カラー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 チタンとは異なる金属材料からなる外管の内
    面に内管としてのチタン管が圧着されてなるチタ
    ン内張2重管を伝熱管として用いた凝縮器乃至は
    熱交換器における該チタン内張2重管のチタン管
    板に対する組付けにおいて、 前記外管の端面に対して所定長さのチタンカラ
    ーを直接に圧接せしめることにより、或いは該チ
    タンカラーを、該外管との間に健全な溶接部を形
    成し得る金属材料からなる所定長さの補助カラー
    の一端に圧接する一方、該補助カラーの他端を前
    記外管の端面に融接せしめることにより、該外管
    の先端部にチタンカラー部を形成せしめる工程
    と、 該チタンカラー部を含む前記外管の内側に前記
    内管としてのチタン管を嵌挿せしめ、該チタン管
    を該外管内面に圧着せしめる2重管の加工工程
    と、 かかる2重管の加工工程において得られたチタ
    ン内張2重管を、前記チタン管板の所定の取付穴
    に嵌挿せしめ、該チタン内張2重管の先端に位置
    する前記チタンカラー及びチタン管と、該チタン
    管板とを、一体的に溶接・固定せしめる工程と
    を、 含むことを特徴とするチタン内張2重管とチタン
    管板との組付方法。 2 前記チタンカラーの圧接により前記外管また
    は前記補助カラーとの接合部に生じた内側及び外
    側のビードがそれぞれ除去せしめられる特許請求
    の範囲第1項記載の組付方法。 3 前記チタンカラーの長さまたは、該チタンカ
    ラーの長さ及び前記補助カラーの長さが、前記外
    管とチタンカラーとの圧接部または、該外管と該
    補助カラーとの融接部及び該補助カラーと該チタ
    ンカラーとの圧接部が前記チタン管板の取付穴内
    に位置するように、選定される特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の組付方法。 4 前記外管と前記補助カラーとの融接が、I
    型、V型、U型または重ね合わせ型の開先形状を
    用いて行なわれる特許請求の範囲第1項記載の組
    付方法。 5 前記圧接操作が、摩擦溶接法、爆発圧接法、
    超音波溶接法、抵抗溶接法、拡散溶接法または冷
    間圧接法にて行なわれる特許請求の範囲第1項記
    載の組付方法。 6 前記チタン内張2重管を前記チタン管板の取
    付穴に嵌挿せしめた後、該2重管を拡管して該取
    付穴に圧着せしめ、更にその後チタン管板への前
    記溶接・固定を行なう特許請求の範囲第1項記載
    の組付方法。 7 前記チタン管板の取付穴の周囲に開先部を設
    けて、該取付穴に嵌挿せしめられる前記チタン内
    張2重管の先端のチタンカラー及びチタン管部分
    と該開先部とを溶接し、それらを一体的に固定せ
    しめる特許請求の範囲第1項記載の組付方法。 8 前記外管が、その外周面に1本若しくは複数
    本のフインを管軸方向または管周方向に有する特
    許請求の範囲第1項乃至第7項の何れかに記載の
    組付方法。 9 前記外管が、アルミニウム若しくはその合金
    からなる管である特許請求の範囲第1項乃至第8
    項の何れかに記載の組付方法。 10 前記補助カラーが、前記外管と同様な金属
    材料にて形成されている特許請求の範囲第1項乃
    至第9項の何れかに記載の組付方法。
JP59016855A 1984-01-31 1984-01-31 チタン内張2重管とチタン管板との組付方法 Granted JPS60164089A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016855A JPS60164089A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 チタン内張2重管とチタン管板との組付方法
US06/695,048 US4949895A (en) 1984-01-31 1985-01-25 Process of fixing internally titanium-lined doubled-walled tubing structure to titanium tube sheet
FR858501282A FR2558926B1 (fr) 1984-01-31 1985-01-30 Procede de fixation d'une structure de tube a double paroi et revetement interieur de titane a une plaque tubulaire en titane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016855A JPS60164089A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 チタン内張2重管とチタン管板との組付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164089A JPS60164089A (ja) 1985-08-27
JPH0220880B2 true JPH0220880B2 (ja) 1990-05-10

Family

ID=11927828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59016855A Granted JPS60164089A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 チタン内張2重管とチタン管板との組付方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4949895A (ja)
JP (1) JPS60164089A (ja)
FR (1) FR2558926B1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4311391C2 (de) * 1992-04-09 1998-10-08 Usui Kokusai Sangyo Kk Hochdruckkraftstoffeinspritzleitung
US5240168A (en) * 1992-08-20 1993-08-31 The Babcock & Wilcox Company Method for making a composite to carbon steel joint
US5437086A (en) * 1993-09-09 1995-08-01 Murphree; Pat D. Method of fabricating a bi-metal pipe section
US5943772A (en) 1997-08-19 1999-08-31 Brazeway, Inc. Method of cladding tubing and manufacturing condensor cores
JP3781099B2 (ja) * 2000-06-02 2006-05-31 トヨタ自動車株式会社 中空製品、流体処理システム、および中空部材の接合方法
GB2368550B (en) * 2000-09-07 2004-09-01 Rolls Royce Plc Method and apparatus for friction welding
JP4502491B2 (ja) * 2000-10-02 2010-07-14 株式会社榛葉鉄工所 チタン製排気管の集合部構造
US6373021B1 (en) * 2001-01-25 2002-04-16 General Motors Corporation Method for electrical resistance welding a metal tube to a metal sheet
JP3820393B2 (ja) * 2002-12-06 2006-09-13 本田技研工業株式会社 円筒体製造用治具
AU2003289204A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-30 Honda Motor Co., Ltd. Method of manufacturing cylindrical body, friction stir welding method, and friction stir welding device
US7060929B2 (en) * 2004-02-24 2006-06-13 General Motors Corporation Sheet-to-tube resistance spot welding using servo gun
WO2009019756A1 (ja) * 2007-08-06 2009-02-12 Teoss Co., Ltd. シリコン加熱炉
TWI404867B (zh) * 2009-07-29 2013-08-11 King Slide Works Co Ltd 滑軌部件之焊接構造
KR101298703B1 (ko) * 2012-01-12 2013-08-21 주식회사 동화엔텍 쉘앤튜브 열교환기의 튜브시트와 튜브의 접합방법 및 쉘앤튜브 열교환기
JP5963964B2 (ja) * 2013-07-22 2016-08-03 ミライアル株式会社 溶着継手
DE102018106834A1 (de) * 2018-03-22 2019-09-26 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Abgasanlagenkomponente
CN113414556A (zh) * 2021-07-23 2021-09-21 兰州空间技术物理研究所 一种用于卫星压力容器的金属复合气口及其制造方法
CN114060635B (zh) * 2021-11-15 2023-11-03 天津鹏翎集团股份有限公司 管道焊接结构和管道组件
CN115059807B (zh) * 2022-06-30 2024-02-13 安钢集团永通球墨铸铁管有限责任公司 一种短尺微顶管及其制作工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935896A (ja) * 1982-08-20 1984-02-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鋼管溶接継手構造

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3078551A (en) * 1958-08-05 1963-02-26 Patriarca Peter Method of making a tube and plate connection
US3563713A (en) * 1968-02-29 1971-02-16 Amf Inc Explosive welding
US3628923A (en) * 1968-10-24 1971-12-21 Texas Instruments Inc Method of making header joint for a clad tubulation
US4333671A (en) * 1980-05-05 1982-06-08 General Atomic Company Friction welded transition joint
DE3115393C2 (de) * 1981-04-16 1984-11-15 W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau Verfahren zur Herstellung eines Rohrverbindungsstückes
JPS57173688A (en) * 1981-04-20 1982-10-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd Double pipe construction with anticorrosion treated end
JPS5821093A (ja) * 1981-07-29 1983-02-07 川崎重工業株式会社 耐蝕二重管
GB2126310B (en) * 1982-07-09 1986-02-26 Lomax Donald P Trimetallic cyclinder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935896A (ja) * 1982-08-20 1984-02-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鋼管溶接継手構造

Also Published As

Publication number Publication date
FR2558926A1 (fr) 1985-08-02
JPS60164089A (ja) 1985-08-27
US4949895A (en) 1990-08-21
FR2558926B1 (fr) 1989-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0220880B2 (ja)
US4556240A (en) Corrosion-resistant, double-wall pipe structures
US4883292A (en) Corrosion resisting steel pipe and method of manufacturing same
JP2009148831A (ja) 管板と管とを接合する方法およびこの方法を実施する摩擦工具
CN103008988A (zh) 一种防腐钢管道免内补口焊的方法
JPH08267228A (ja) アルミニウム管と銅管の接合構造
JPH0242588B2 (ja)
JPH04138587U (ja) 熱交換器
WO2000038854A1 (en) Method of fabricating fins on heat exchanger tubes
EP4241005A1 (en) Method and apparatus for additive friction stir manufactured transition joint
US6705510B1 (en) Valve housing fabrication process enabling complete coverage of joint surfaces with protective coating
JPH0594593U (ja) 異種金属の継手構造
KR20160031833A (ko) 알루미늄 소재 및 구리 소재의 관을 접합하는 방법
JPH08152290A (ja) 異種金属の溶接方法およびその溶接構造物
RU2106230C1 (ru) Способ изготовления паяной телескопической конструкции
JPS58107293A (ja) 薄肉管状体の溶接方法
JPH03169440A (ja) アルミニウム製二重管式熱交換器の製造方法
JPH0233988Y2 (ja)
GB2055060A (en) Heat exchanger and method of making
SU747584A1 (ru) Способ соединени труб из разнородных металлов
RU2634644C1 (ru) Способ изготовления коррозионно-стойкой трубы (варианты)
JPH0371943A (ja) アルミニウム製二重管式熱交換器
JPS5934088A (ja) 耐蝕二重管継手構造
JPH064198B2 (ja) 異種金属材料製配管接続用の継手部品の製造方法
JPS6347422Y2 (ja)