JPS59121157A - 高周波磁性材料 - Google Patents

高周波磁性材料

Info

Publication number
JPS59121157A
JPS59121157A JP57233367A JP23336782A JPS59121157A JP S59121157 A JPS59121157 A JP S59121157A JP 57233367 A JP57233367 A JP 57233367A JP 23336782 A JP23336782 A JP 23336782A JP S59121157 A JPS59121157 A JP S59121157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high frequency
temperature coefficient
magnetic material
frequency magnetic
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57233367A
Other languages
English (en)
Inventor
俊一 西山
邦夫 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP57233367A priority Critical patent/JPS59121157A/ja
Publication of JPS59121157A publication Critical patent/JPS59121157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高周波で用いられるフェライト磁心の温度特性
に関するものである。各種高周波回路のインダクタンス
素子は磁心としてのフェライトコアおよびボビンに巻回
されたコイルとより形成されている。このインダクタン
ス素子を使用した回路は特により高周波で動作するに従
い、周囲の温度変化に対し安定であることが重要である
。温度変化に対して安定とするため従来採用されてきた
手段は以下である。
すなわち、通常コンデンサおよびインダクタンス素子の
組み合わせで回路が構成されるため、両者を合わせた温
度係数が小さくなるように材質を選定するというもので
ある。この選定は、一般にコンデンサ、の容量は負の温
度係数をもつことから、これに対応して素子のインダク
タンス、言いかえればフェライト磁心の初透磁率の温度
係数が僅か正(通常20〜100x10’/deg )
のものとすることであった。しかしながらこの選定によ
り得られる回路全体の温度係数は、フェライト磁心とコ
ンデンサ以外の他の部品、特にコイルそのものの温度係
数が正のため充分満足できるものとは言えない。
この点をさらに改良するためには、フェライト磁心の温
度係数を負のものとすれば可能であるがこのような材料
を得ることは困難である。初透磁率の温度係数が負であ
る材料としては特願昭53−72567、 72568
があるが、これらでは初、透磁率の値が10〜15と小
さいという欠点がある。
本発明は初透磁率を大きくした負の温度係数材を得、こ
れにより回路の温度安定性に寄与せんとするものである
通常高周波用フェライト磁心の組成は、Ni0Fe2e
3に高周波での電圧拡大率を大きくするため、CO2O
3を添加しており本発明においても同様である。しかし
ながら本発明においては、この他にZnOを含有し、か
つ3i20aおよびS!02を少量添加することにより
初透磁率の大きな、かつ負の温度係数材を得るものであ
る。
以下に実施例を示し詳述する。
実施例1 化学式でN ’o、c  Z no、sq C00,0
2Fe+、’??04となるようにN! 0.Zn O
,GO20a 、Fe 203を秤量し、これにBi2
0aを1.Owt帖、3i02を0.5 wt%添加し
た粉体を水を媒体としてボールミル中にて24時間混合
した。脱水の後、850℃にて大気中2時間の仮焼を施
した後さらにボールミル中にて24時間の粉砕を行なっ
た。この粉砕粉に通常行なわれているPVAを加え造粒
し、36φ×24φX5tの形状に成形し大気中115
0℃で3時間の焼成を行なった。この特性を第1表に示
す。
実施例2 N iO,’r9Z n O,2COO,C12F e
、qq O4となるよう秤量の後、B! 20a  1
.5 wt%、 Si 02 0,5 wt%を添加し
、実施例1と同一の処理を施したものの特性を第2表に
示す。
第2表 なお、実施例で初透磁率の温度係数は 数と定義する。
実施例に示したように本発明の組成物は、初透磁率が大
きく、かつこの温度係数が一20〜60℃の間で一様に
負である。
本発明の組成についてはFe 20aおよびNiO量が
少ないと、電圧拡大率が小さくなり、またFe203i
1が多いと強磁界にさらした時の特性劣化が著しくなる
。またCo2.Oa量が多いと第2次ピークが高温側に
大きく移動し、所望の一20〜60℃のあいだで温度係
数を一様に負と出来なく、逆に少ないと電圧拡大率が小
さくなり、高周波での使用に耐えない。ZnO量を増す
と、初透磁率は大きくなるが限界周波数が低くなり減す
ると初透磁率を大きくする効果がない。また上記いずれ
の元素についても請求範囲外では3i203と5102
の添加量をいかに変えても一20〜60℃の間で一様な
負の温度係数を得られなくなる。
以上の点より特許請求範囲を限定した。添加物について
は、上記組成と添加物の効果が相まって一様な温度係数
を実現出来るものであり、各々単独に分離出来るもので
はない。Bf203Mが多いと電圧拡大率は小さくなり
、8102が多すぎると焼結性が著しく損われることか
ら密度が低下し、製品強度が低下し好ましくない。
またB! 20a 、S! 02いずれも少なすぎると
温度係数は、N″i 0.Zn O,Co 304゜F
e2O3量をいかに変えても一様な負の温度係数は得ら
れ、ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は初透磁率の温度変化を表わすもので、1は実施
例1,2は実施例2によるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 化学式Niw  Znx  Coy  Fe20a  
    (0,5<W <  0.9. 0,154X < 0
    .5,0.01 <V (、0,03、1,7<Z <
     2.3でw+x十y十z=3)で表わされる組成に添
    加物として、B!20aおよびS!02を 0,2〈B
    ! 20a り4 wt%、0.2≦5IQ2<3wt
    %の範囲内で添加して焼成してなるフェライトで初透磁
    率が20〜150で、かつその温度係数が一20〜60
    ℃の間で一様に負であることを特徴とする高周波磁性材
    料。
JP57233367A 1982-12-27 1982-12-27 高周波磁性材料 Pending JPS59121157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57233367A JPS59121157A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 高周波磁性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57233367A JPS59121157A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 高周波磁性材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59121157A true JPS59121157A (ja) 1984-07-13

Family

ID=16954019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57233367A Pending JPS59121157A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 高周波磁性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59121157A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260006A (ja) * 1987-04-16 1988-10-27 Nippon Ferrite Ltd 高密度磁性材料
US20120068103A1 (en) * 2010-09-22 2012-03-22 Skyworks Solutions, Inc. Compositions and materials for electronic applications
US9505632B2 (en) 2010-09-22 2016-11-29 Skyworks Solutions, Inc. Compositions and materials for electronic applications

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260006A (ja) * 1987-04-16 1988-10-27 Nippon Ferrite Ltd 高密度磁性材料
US20120068103A1 (en) * 2010-09-22 2012-03-22 Skyworks Solutions, Inc. Compositions and materials for electronic applications
US9505632B2 (en) 2010-09-22 2016-11-29 Skyworks Solutions, Inc. Compositions and materials for electronic applications
US10483619B2 (en) 2010-09-22 2019-11-19 Skyworks Solutions, Inc. Modified Ni—Zn ferrites for radiofrequency applications
US11088435B2 (en) 2010-09-22 2021-08-10 Skyworks Solutions, Inc. Modified Ni—Zn ferrites for radiofrequency applications
US11824255B2 (en) 2010-09-22 2023-11-21 Allumax Tti, Llc Modified Ni—Zn ferrites for radiofrequency applications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2762777A (en) Permanent magnet and method of making the same
US5626789A (en) Ferrimagnetic core materials for megahertz frequency high flux density transformers and inductors
US5906768A (en) Ferrite magnetic material, and ferrite core
US2685568A (en) Soft ferromagnetic mixed ferrite material
US2818387A (en) Square loop ferromagnetic material
JPS59121157A (ja) 高周波磁性材料
US3300411A (en) Fluxes for sintering lithium ferrites
JP3003599B2 (ja) Ni−Zn系フェライト
US3532630A (en) Nickel-zinc ferrite containing lead silicate
JPH06120021A (ja) 高周波電源用フェライトコア及びその製造方法
JPS6217841B2 (ja)
JPS59121806A (ja) 高周波磁性材料
JPS59121804A (ja) 高周波磁性材料
JPS59121155A (ja) 高周波磁性材料
US5346638A (en) Oxide magnetic material
JPH107454A (ja) 高磁束密度低損失Ni−Cu−Zn系フェライト焼結体およびDC−DCコンバータ用トランス
JP3521467B2 (ja) フェライト樹脂
US3523901A (en) Magnetic material having square hysteresis loop characteristic and a memory core made of the same
JPS59121156A (ja) 高周波磁性材料
US3583918A (en) Lithium copper manganese ferrite storage core material
JPS59121803A (ja) 高周波磁性材料
JPH04338166A (ja) ニッケル−亜鉛系フェライトの製造方法
JP3120816B2 (ja) 酸化物磁性材料
US3046228A (en) Method of preparing a zinc manganese ferrite
JPH05226139A (ja) 酸化物磁性材料