JPS5912075B2 - 符号化されたカラ−映像信号から色相位置に基づく切換え情報を発生する方法 - Google Patents
符号化されたカラ−映像信号から色相位置に基づく切換え情報を発生する方法Info
- Publication number
- JPS5912075B2 JPS5912075B2 JP50034229A JP3422975A JPS5912075B2 JP S5912075 B2 JPS5912075 B2 JP S5912075B2 JP 50034229 A JP50034229 A JP 50034229A JP 3422975 A JP3422975 A JP 3422975A JP S5912075 B2 JPS5912075 B2 JP S5912075B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- signal
- carrier wave
- phase
- adjusting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/74—Circuits for processing colour signals for obtaining special effects
- H04N9/75—Chroma key
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は符号化されたカラー映像信号FBAS25から
取り出された色同期信号により同期化される色搬送波発
振器と、変調された色搬送波として存在する色度信号成
分を符号化されたカラー映像信号からろ波するためのフ
ィルタとを用い、色搬送波発振器の後段に位相調整可能
な色搬送波を供給30する位相調整段を設け、符号化さ
れたカラー映像信号から色相位置に依存する切換情報を
発生する方法に関するものである。
取り出された色同期信号により同期化される色搬送波発
振器と、変調された色搬送波として存在する色度信号成
分を符号化されたカラー映像信号からろ波するためのフ
ィルタとを用い、色搬送波発振器の後段に位相調整可能
な色搬送波を供給30する位相調整段を設け、符号化さ
れたカラー映像信号から色相位置に依存する切換情報を
発生する方法に関するものである。
テレビジョンスタジオ技術では、色相位置に依存した切
換え情報すなわち切換え信号(この切換35え信号の発
生のためには撮像したテレビジョン画像中の特定の色が
用いられる)が、背景画像の部分的はめ込みのために用
いられる。
換え情報すなわち切換え信号(この切換35え信号の発
生のためには撮像したテレビジョン画像中の特定の色が
用いられる)が、背景画像の部分的はめ込みのために用
いられる。
従来のはめ込クAフーみ方法は、切換信号を発生させる
ために青色のみが用いられる場合にばプル−スクリーン
(Bluescreen)1として、また切換信号を発
生させるための色相位置を任意に選ぶことができる場合
には1クロマキ一(ChrOrrla−Key)′″と
言われている。
ために青色のみが用いられる場合にばプル−スクリーン
(Bluescreen)1として、また切換信号を発
生させるための色相位置を任意に選ぶことができる場合
には1クロマキ一(ChrOrrla−Key)′″と
言われている。
最も普通に採用されている方法では、テレビジヨン内に
発生している3つの色信号、すなわち赤、緑、青信号(
場合によつては白信号が第4信号として用いられる)か
ら色相位置に依存する切換信号を発生させる。
発生している3つの色信号、すなわち赤、緑、青信号(
場合によつては白信号が第4信号として用いられる)か
ら色相位置に依存する切換信号を発生させる。
これら色信号は、テレビジョンガラ一画像を撮像するた
めのいかなるカラーテレピジヨンカメラにも発生してい
る。この従来方法の利点は、3つの色信号赤、緑、青が
帯域幅いつばいすなわち5MHzまで存在するため、シ
ヤープな切換信号エツヂが得られ、他方この切換信号が
発生するときの過渡的な時間遅れが極めて小さいことで
ある。この従来方法の重大な欠点は、切換信号を発生さ
せるためには、3つの色信号を取り出すことのできるテ
レビジヨン信号源しか用いることができないことである
。
めのいかなるカラーテレピジヨンカメラにも発生してい
る。この従来方法の利点は、3つの色信号赤、緑、青が
帯域幅いつばいすなわち5MHzまで存在するため、シ
ヤープな切換信号エツヂが得られ、他方この切換信号が
発生するときの過渡的な時間遅れが極めて小さいことで
ある。この従来方法の重大な欠点は、切換信号を発生さ
せるためには、3つの色信号を取り出すことのできるテ
レビジヨン信号源しか用いることができないことである
。
しかし、符号化した信号のみを供給するテレピジヨン信
号源が広く用いられてきており、これから切換信号を発
生する必要がでてきた。
号源が広く用いられてきており、これから切換信号を発
生する必要がでてきた。
この問題は、ビデオ磁気テープ装置への一時記録が必要
ないわゆるマルチプレインクロマキ一(Multi−p
l&NechrOma−Key)技術において特に重要
である。
ないわゆるマルチプレインクロマキ一(Multi−p
l&NechrOma−Key)技術において特に重要
である。
その理由は、ビデオ磁気テープ装置が符号化されたカラ
ー映像信号を供給する出力端子しか有していないからで
ある。また、符号化した信号のみを供給するスタジオカ
メラ装置が市販されている。
ー映像信号を供給する出力端子しか有していないからで
ある。また、符号化した信号のみを供給するスタジオカ
メラ装置が市販されている。
このようなスタジオカメラ装置では、色信号復号器を切
換信号発生器の前段に設けるのが普通である。この方法
は″FBASクロマキ一″″と名付けられているが、そ
の機能を考慮するならば、正しい呼び名ではない。その
理由は、この場合でも切換信号を、復号された3つの信
号すなわち赤、緑、青信号から依然として発生させるか
らである。同期化された色搬送波発振器から発生する信
号を用いて、ろ波された色度信号成分を2つの色差信号
に復号することは、たとえば英国特許第1,333,8
89号明細書により公知である。
換信号発生器の前段に設けるのが普通である。この方法
は″FBASクロマキ一″″と名付けられているが、そ
の機能を考慮するならば、正しい呼び名ではない。その
理由は、この場合でも切換信号を、復号された3つの信
号すなわち赤、緑、青信号から依然として発生させるか
らである。同期化された色搬送波発振器から発生する信
号を用いて、ろ波された色度信号成分を2つの色差信号
に復号することは、たとえば英国特許第1,333,8
89号明細書により公知である。
復号ノの後に得られたこれらの色差信号を、可変正弦一
余弦ポテンシヨメータによつて調整された増幅率を有す
る信号増幅器によつて普通に処理して、クロマ切換信号
を発生させる。
余弦ポテンシヨメータによつて調整された増幅率を有す
る信号増幅器によつて普通に処理して、クロマ切換信号
を発生させる。
この方法の欠点は次の通りである。
(1)信号多重変換のために、妨害の影響が現われ、し
かも妨害は増幅された状態で存在する。
かも妨害は増幅された状態で存在する。
(2) PAL信号および遅延ライン復号器に、遅延が
垂直方向に発生し、この遅延は多重゛クロマキ一0方法
ではある条件でさらに増大する(この欠点は”簡単なP
AL復号”で避けることができるω。
垂直方向に発生し、この遅延は多重゛クロマキ一0方法
ではある条件でさらに増大する(この欠点は”簡単なP
AL復号”で避けることができるω。
(3)復号および連続した切換信号の発生によつて40
0〜1000ナノ秒の過渡的な時間遅れが発生する(こ
の過渡的な時間遅れは混合に用いるカラー映像信号にお
いて再び補正する必要がある)。
0〜1000ナノ秒の過渡的な時間遅れが発生する(こ
の過渡的な時間遅れは混合に用いるカラー映像信号にお
いて再び補正する必要がある)。
このため、゛FBASクロマキ一″″方法を用いるとき
、特にこの方法を多重゛クロマキ一55に用いるときに
は、スタジオ混合装置が非常に高価となる。本発明の目
的は、上記欠点を解決し、符号化されたカラー映像信号
から色相位置に依存する切換情報を直接発生する方法を
提案することにある。
、特にこの方法を多重゛クロマキ一55に用いるときに
は、スタジオ混合装置が非常に高価となる。本発明の目
的は、上記欠点を解決し、符号化されたカラー映像信号
から色相位置に依存する切換情報を直接発生する方法を
提案することにある。
本発明は、符号化されたカラー映像信号からフイルタを
経て取り出された色度信号成分を、調整可能な制限値を
有する制限回路に供給し、この制限回路にはさらに、前
記位相調整可能な色搬送波を供給して、前記制限回路の
出力端子にクロマ切換信号を発生させることを特徴とす
るものである。本発明は、カラーベクトルが調整した位
相位置(色相位置)}よび振幅(色飽和度)を表わす場
合には、適当な切換装置によつて、このカラーベクトル
を常に識別することができるという事実に基づいてなし
たものである。さらに、PAL信号では、識別回路の位
相位置をPAL切換位相に一致させて、ラインからライ
ンへ切換える。
経て取り出された色度信号成分を、調整可能な制限値を
有する制限回路に供給し、この制限回路にはさらに、前
記位相調整可能な色搬送波を供給して、前記制限回路の
出力端子にクロマ切換信号を発生させることを特徴とす
るものである。本発明は、カラーベクトルが調整した位
相位置(色相位置)}よび振幅(色飽和度)を表わす場
合には、適当な切換装置によつて、このカラーベクトル
を常に識別することができるという事実に基づいてなし
たものである。さらに、PAL信号では、識別回路の位
相位置をPAL切換位相に一致させて、ラインからライ
ンへ切換える。
さらに、本発明方法の一例では、切換情報を発生させる
色相位置}よび色飽和度のうちの少くとも一つを、連続
的に選択するかあるいは任意に固定することができる。
色相位置}よび色飽和度のうちの少くとも一つを、連続
的に選択するかあるいは任意に固定することができる。
また、本発明方法を実施するための回路配置の一例では
、色同期信号によつて同期され、調整可能な振幅と、所
望の位相位置に対して180整移相した位相位置とを有
する色搬送波を、符号化されたカラー映像信号の色度信
号成分に加えて、色搬送波の振動を零に減少させること
によつて切換情報を取り出すことができる。
、色同期信号によつて同期され、調整可能な振幅と、所
望の位相位置に対して180整移相した位相位置とを有
する色搬送波を、符号化されたカラー映像信号の色度信
号成分に加えて、色搬送波の振動を零に減少させること
によつて切換情報を取り出すことができる。
本発明を実施する回路配置の他の例では、切換情報を得
るための色度信号の変化を、色同期信号により同期され
ているが位相が所望の色相位置に対応している可動切換
えパルスによつて走査し、一方では零通過点を他方では
最大値}よび最小値のうちの少くとも一つをその都度基
準とする。
るための色度信号の変化を、色同期信号により同期され
ているが位相が所望の色相位置に対応している可動切換
えパルスによつて走査し、一方では零通過点を他方では
最大値}よび最小値のうちの少くとも一つをその都度基
準とする。
以上図面につき本発明を説明する。第1図は、ある種の
色を各位相位置と関連させた、色搬送波のベクトル図で
ある。
色を各位相位置と関連させた、色搬送波のベクトル図で
ある。
本発明にしたがい、識別領域1を回路装置によつて決定
する。色搬送波のベクトルが識別領域1内に入ると常に
切換パルスが発生する。PAL信号では、識別領域1お
よびこれに対し垂直方向に対称な位置にある識別領域1
″はPAL同期でライン毎に交互に切換わる。識別領域
1の位相角ψを、所望の色相位置に応じて調整すること
ができる。第1図において識別領域1の位相角ψは平均
61第であり、すなわち色相位置紫に調整されている。
識別領域1の位相の明確さを表わす挾角Δψを、切換技
術手段で設定し、またこの位相挟角Δψを調整できるよ
うにしておく(位相選択)。
する。色搬送波のベクトルが識別領域1内に入ると常に
切換パルスが発生する。PAL信号では、識別領域1お
よびこれに対し垂直方向に対称な位置にある識別領域1
″はPAL同期でライン毎に交互に切換わる。識別領域
1の位相角ψを、所望の色相位置に応じて調整すること
ができる。第1図において識別領域1の位相角ψは平均
61第であり、すなわち色相位置紫に調整されている。
識別領域1の位相の明確さを表わす挾角Δψを、切換技
術手段で設定し、またこの位相挟角Δψを調整できるよ
うにしておく(位相選択)。
その理由は、操作上位相の”広い゛識別領域1が必要と
なる場合があるからである。色搬送波ベクトル1}よび
V1は、それぞれ識別領域内に入つており、切換パルス
を発生する。色搬送波ベクトルV2およびV2は同じ色
相位置ψ=61クVC相当するが、これらベクトルはそ
の振幅(色飽和度)が識別領域1の切換限界値US2よ
り小さいため、切換パルスは発生しない。また、本発明
ではこの切換限界値US2を調整することができる。ま
た、色搬送波ベクトルV3}よびV/3は色に関して青
(ψ=45ト)の方向へ移相しており、れらベクトルは
識別領域外にあるので切換えパルスは発生しない。識別
領域を実現するためには、種々の回路を用いることがで
きる。
なる場合があるからである。色搬送波ベクトル1}よび
V1は、それぞれ識別領域内に入つており、切換パルス
を発生する。色搬送波ベクトルV2およびV2は同じ色
相位置ψ=61クVC相当するが、これらベクトルはそ
の振幅(色飽和度)が識別領域1の切換限界値US2よ
り小さいため、切換パルスは発生しない。また、本発明
ではこの切換限界値US2を調整することができる。ま
た、色搬送波ベクトルV3}よびV/3は色に関して青
(ψ=45ト)の方向へ移相しており、れらベクトルは
識別領域外にあるので切換えパルスは発生しない。識別
領域を実現するためには、種々の回路を用いることがで
きる。
その一例では、ラインあたりの位相が一定で、PAL信
号で切換わり、かつ予め決定した一定の振幅(色飽和度
限界値)を有する同期色搬送波を、青色映像信号(FB
AS:変調色搬送波)からろ波した色度信号成分に特別
にノ重畳させる。
号で切換わり、かつ予め決定した一定の振幅(色飽和度
限界値)を有する同期色搬送波を、青色映像信号(FB
AS:変調色搬送波)からろ波した色度信号成分に特別
にノ重畳させる。
この重畳した色搬送波の位相が所望の色相位置ψに対し
て1800回転しているときは、調整した振幅を有する
所望色の色搬送波ベクトルがある場合には、色搬送波全
体の抑制が起こる。この抑制の状態を、シユミツトトリ
ガにより検出する。このときシユミツトトリガばO”と
なり、切換信号を引き続いて切換える。また他の瞬時1
tC卦いては、元の色度信号の色搬送波が白黒画像に応
じて零となるとき、識別用色搬送波の重畳のために色搬
送波は振動して、シユミツトトリガば1゛の状態となる
。この回路の欠点は、識別用色搬送波の振幅によつて決
定される色飽和度のみによつて切換信号を発生せしめる
とともに、識別領域を増大させると、シユミツトトリガ
の切換え限界値が増大して色選択度が減少することであ
る。
て1800回転しているときは、調整した振幅を有する
所望色の色搬送波ベクトルがある場合には、色搬送波全
体の抑制が起こる。この抑制の状態を、シユミツトトリ
ガにより検出する。このときシユミツトトリガばO”と
なり、切換信号を引き続いて切換える。また他の瞬時1
tC卦いては、元の色度信号の色搬送波が白黒画像に応
じて零となるとき、識別用色搬送波の重畳のために色搬
送波は振動して、シユミツトトリガば1゛の状態となる
。この回路の欠点は、識別用色搬送波の振幅によつて決
定される色飽和度のみによつて切換信号を発生せしめる
とともに、識別領域を増大させると、シユミツトトリガ
の切換え限界値が増大して色選択度が減少することであ
る。
このことは、第1図に示す識別領域が同時に両方向に増
大することを意味している。第2図卦よび第3図は、識
別領域を実現するための他の回路を示す。
大することを意味している。第2図卦よび第3図は、識
別領域を実現するための他の回路を示す。
符号化されたカラー映像信号FBASをバンドパスフイ
ルタ1によりろ波して色度成分Aを得る。バーストキー
パルスKBは、同期信号分離段2で得られ、バーストゲ
ート回路3を経てバースト信号(色同期パルス)が得ら
れる。このバースト信号によつて、基準色搬送波のため
の発振器4を同期する。この基準色搬送波から、色相位
置選択器10により位相ψを変化させることのできる識
別用色搬送波Bが得られる。この識別用色搬送波は、カ
ラー符号化回路に従来用いられ、90送位相回転素子5
−PAL信号ではPALスイツチ6と一緒に用いる一,
2個のリング変調器7と9および加算器8より成る変調
回路を経て発生する。3つの異なる切換パルスC,E,
Fが識別用色搬送波Bから得られる。
ルタ1によりろ波して色度成分Aを得る。バーストキー
パルスKBは、同期信号分離段2で得られ、バーストゲ
ート回路3を経てバースト信号(色同期パルス)が得ら
れる。このバースト信号によつて、基準色搬送波のため
の発振器4を同期する。この基準色搬送波から、色相位
置選択器10により位相ψを変化させることのできる識
別用色搬送波Bが得られる。この識別用色搬送波は、カ
ラー符号化回路に従来用いられ、90送位相回転素子5
−PAL信号ではPALスイツチ6と一緒に用いる一,
2個のリング変調器7と9および加算器8より成る変調
回路を経て発生する。3つの異なる切換パルスC,E,
Fが識別用色搬送波Bから得られる。
切換パルスCは、両波整流器11を経て半波正弦波のビ
ークから得ることができる。
ークから得ることができる。
また、切換パルスEとFは、位相回転素子12に卦いて
位相を90E回転した後、ダイオードを経て信号ピーク
から得られる。この場合、パルスEは正の信号ピークか
ら、パルスFは負の信号ピークから得られる。不必要な
切換パルスが発生しないように、帰線消去段13VC.
おいてカラー映像信号FBASの色度信号Aからバース
ト信号を取り除いた後に、この色度信号Aを3つのゲー
ト回路14,15,16に供給する。
位相を90E回転した後、ダイオードを経て信号ピーク
から得られる。この場合、パルスEは正の信号ピークか
ら、パルスFは負の信号ピークから得られる。不必要な
切換パルスが発生しないように、帰線消去段13VC.
おいてカラー映像信号FBASの色度信号Aからバース
ト信号を取り除いた後に、この色度信号Aを3つのゲー
ト回路14,15,16に供給する。
ゲート回路14、シユミツトトリガ17および双安定フ
リツプフロツプ回路18は、色度信号Aの振動の零通過
点を識別する。
リツプフロツプ回路18は、色度信号Aの振動の零通過
点を識別する。
ここに零通過点とは色度信号Aの位相が00,180に
,360とにおける点である。この結果、パルス列Dが
発生する。
,360とにおける点である。この結果、パルス列Dが
発生する。
色度信号Aが所望の位相位置あるいはそこから180号
回転した位相位置を有するときは、信号Dば1゛″にな
る。シユミツトトリガ17の切換え限界値USlを制御
器19によつて調整することにより位相選択度あるいは
色選択度を調整することができる。双安定フリップフロ
ップ回路18の目的は、パルス間の“空白(Blank
s)゛″をなくすことである。この双安定フリツプフロ
ツプ回路は、パルス列Cのみが存在するとき出力端子に
信号゛11を発生し、シュミツトトリガ17がパルスを
供給するときに信号゛O”を発生する。パルス列D中に
破線で示すパルスは、シユミツトトリガ17の出力端子
に形成される。前記回路14,17,18が所望の色搬
送波振動およびこれに対して1800位相が回転した色
搬送波振動を識別し、零通過点を検出するので、さらに
選択基準が必要となる。
回転した位相位置を有するときは、信号Dば1゛″にな
る。シユミツトトリガ17の切換え限界値USlを制御
器19によつて調整することにより位相選択度あるいは
色選択度を調整することができる。双安定フリップフロ
ップ回路18の目的は、パルス間の“空白(Blank
s)゛″をなくすことである。この双安定フリツプフロ
ツプ回路は、パルス列Cのみが存在するとき出力端子に
信号゛11を発生し、シュミツトトリガ17がパルスを
供給するときに信号゛O”を発生する。パルス列D中に
破線で示すパルスは、シユミツトトリガ17の出力端子
に形成される。前記回路14,17,18が所望の色搬
送波振動およびこれに対して1800位相が回転した色
搬送波振動を識別し、零通過点を検出するので、さらに
選択基準が必要となる。
これはゲート回路15と16、次段のシユミツトトリガ
20}よび単安定フリツブフロツブ回路21とにより達
成できる。ゲート回路15は切換パルスEの切換時間の
間に存在する正の振幅値に比例するパルスを供給し、切
換パルスFが供給されているゲート回路16は、シユミ
ツトトリガに伝送する前にゲート2211Cより反転し
た前記パルスと同一の大きさの負パルスを発生する。シ
ユミツトトリガ20の切換限界値US2を制御器23に
より調整して、色飽和度の限界値を決定することができ
る。
20}よび単安定フリツブフロツブ回路21とにより達
成できる。ゲート回路15は切換パルスEの切換時間の
間に存在する正の振幅値に比例するパルスを供給し、切
換パルスFが供給されているゲート回路16は、シユミ
ツトトリガに伝送する前にゲート2211Cより反転し
た前記パルスと同一の大きさの負パルスを発生する。シ
ユミツトトリガ20の切換限界値US2を制御器23に
より調整して、色飽和度の限界値を決定することができ
る。
単安定回路21は、パルス間の゛空白″”をなくす働き
をする。
をする。
フリツプフロツプ回路21の出力端子には、パルス列G
が形成される。
が形成される。
このパルス列Gをパルス列Dと共にANDゲート24V
C.供給し、増幅器25の出力端子に切換情報Hを発生
させる。この切換信号Hは、色搬送波が色度信号AVC
.示される点aとbとの間の識別すべき位相を有してい
る間に、点aから遅れた点a″と点bから遅れた点b″
との間で現われる。この遅れは約900jなわち50ナ
ノ秒である。また、この回路は、ゲート回路15あるい
は16のうちの1つだけで動作させることができる。
C.供給し、増幅器25の出力端子に切換情報Hを発生
させる。この切換信号Hは、色搬送波が色度信号AVC
.示される点aとbとの間の識別すべき位相を有してい
る間に、点aから遅れた点a″と点bから遅れた点b″
との間で現われる。この遅れは約900jなわち50ナ
ノ秒である。また、この回路は、ゲート回路15あるい
は16のうちの1つだけで動作させることができる。
この場合、単安定フリツプフロツプ回路21の非導通時
間を約2倍としなければならない。しかしこの簡略化し
た回路は、色度信号Aの連続した位相によつて50ナノ
秒よりも大きい遅れ時間を有するようになる。
間を約2倍としなければならない。しかしこの簡略化し
た回路は、色度信号Aの連続した位相によつて50ナノ
秒よりも大きい遅れ時間を有するようになる。
本発明方法は上述した回路以外の回路を用いて符号化さ
れたカラー映像信号から色相位置に依存する切換情報を
発生させることができる。本発明方法の利点は次の通り
である。
れたカラー映像信号から色相位置に依存する切換情報を
発生させることができる。本発明方法の利点は次の通り
である。
(1)回路は構成が簡単でかつ安価となる。
(2)切換パルス発生時における時間遅れが小さいので
、上述した種類の切換パルスが用いられる混合装置は安
価なものが使用できる。(3) PAL信号卦よびNT
SC信号にも使用できる。
、上述した種類の切換パルスが用いられる混合装置は安
価なものが使用できる。(3) PAL信号卦よびNT
SC信号にも使用できる。
(4) PAL方式に卦いて切換信号を特別にライン遅
延する必要がなく、また多重クロマキ一においても必要
がない。
延する必要がなく、また多重クロマキ一においても必要
がない。
(5)回路をデイジタル化することによつて、妨害の影
響を受けにくい。
響を受けにくい。
第1図は色搬送波のベクトル図、第2図は本発明方法に
用いる回路の一例を示す図、第3図は第2図の回路の各
部波形図である。 1・・・・・・バンドパスフイルタ、2・・・・・・同
期信号分離段、3・・・・・・バーストゲート回路、4
・・・・・・発振器、5,12・・・・・・900位相
回転素子、6・・・・・・PALスイツチ、7,9・・
・・・・リング変調器、8・・・・・・加算器、10・
・・・・・色相位置選択器、11・・・・・・両波整流
器、13・・・・・・帰線消去段、14,15,16・
・・・・・ゲート回路、17,20・・・・・・シユミ
ツトトリガ、18・・・・・・双安定フリツプフロツプ
回路、19,23・・・・・・制御器、21・・・・・
・単安定フリツプフロツプ回路、24・・・・・・AN
Dゲート、A・・・・・・色度信号、B・・・・・・識
別用色搬送波、C,E,F・・・・・・切換パルス、H
・・・・・・切換情報、KB・・・・・・バーストキー
パルス、FBAS・・・・・・カラー映像信号。
用いる回路の一例を示す図、第3図は第2図の回路の各
部波形図である。 1・・・・・・バンドパスフイルタ、2・・・・・・同
期信号分離段、3・・・・・・バーストゲート回路、4
・・・・・・発振器、5,12・・・・・・900位相
回転素子、6・・・・・・PALスイツチ、7,9・・
・・・・リング変調器、8・・・・・・加算器、10・
・・・・・色相位置選択器、11・・・・・・両波整流
器、13・・・・・・帰線消去段、14,15,16・
・・・・・ゲート回路、17,20・・・・・・シユミ
ツトトリガ、18・・・・・・双安定フリツプフロツプ
回路、19,23・・・・・・制御器、21・・・・・
・単安定フリツプフロツプ回路、24・・・・・・AN
Dゲート、A・・・・・・色度信号、B・・・・・・識
別用色搬送波、C,E,F・・・・・・切換パルス、H
・・・・・・切換情報、KB・・・・・・バーストキー
パルス、FBAS・・・・・・カラー映像信号。
Claims (1)
- 1 符号化されたカラー映像信号FBASから取り出さ
れた色同期信号により同期化される色搬送波発振器4と
、変調された色搬送波として存在する色度信号成分Aを
符号化されたカラー映像信号FBASからろ波するため
のフィルタ1とを用い、前記色搬送波発振器4の後段に
位相調整可能な色搬送波Bを供給する位相調整段5〜1
0を設け、符号化されたカラー映像信号FBASから色
相位置に依存する切換情報Hを発生するにあたり、前記
色度信号成分Aが所定の色相範囲Δψ、U_S_1にあ
るとき、前記色搬送波Bによりその特定位相において前
記色度信号成分Aが零レベル(零通過点)ないしその近
傍のレベルにあることを検知し、それによつて出力Dを
発生する第1の検知信号発生手段14、17、18と、
前記第1の検知信号発生手段に結合して前記の検知され
る零ないしその近傍のレベル範囲を調整することにより
前記色相範囲Δψ、U_S_1を調整する第1の調整手
段19と、前記色搬送波Bを90°位相した信号E、F
によりその特定の位相において前記色度信号成分Aの色
飽和度に対応する正および負のピーク値の少なくとも一
方を検知して該ピーク値が所定振幅を越えるとき出力G
を発生する第2の検知信号発生手段15、16、20、
21と、前記第2の検知信号発生手段に結合して前記所
定振幅の限界値を調整することにより前記色度信号成分
Aの検知される色飽和度の範囲を調整できるようにした
第2の調整手段23と、前記第1および第2の検知信号
発生段の出力D、Gが同時に存在するとき出力端子にク
ロマ切換信号Hを発生させる手段24とを備えたことを
特徴とする色相位置に依存する切換情報を発生する方法
。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE2413869 | 1974-03-22 | ||
DE2413869A DE2413869C3 (de) | 1974-03-22 | 1974-03-22 | Verfahren zum Erzeugen von färbortabhängigen Schaltinformationen aus codierten Farbfernsehsignalen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS50133736A JPS50133736A (ja) | 1975-10-23 |
JPS5912075B2 true JPS5912075B2 (ja) | 1984-03-21 |
Family
ID=5910870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50034229A Expired JPS5912075B2 (ja) | 1974-03-22 | 1975-03-20 | 符号化されたカラ−映像信号から色相位置に基づく切換え情報を発生する方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4040086A (ja) |
JP (1) | JPS5912075B2 (ja) |
AT (1) | AT338349B (ja) |
AU (1) | AU474693B2 (ja) |
CA (1) | CA1033452A (ja) |
DE (1) | DE2413869C3 (ja) |
ES (1) | ES435813A1 (ja) |
FR (1) | FR2265237B1 (ja) |
GB (1) | GB1507063A (ja) |
IT (1) | IT1046091B (ja) |
NL (1) | NL7503178A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4122490A (en) * | 1976-11-09 | 1978-10-24 | Lish Charles A | Digital chroma-key circuitry |
US4473838A (en) * | 1982-10-15 | 1984-09-25 | Central Dynamics Ltd. | Digital color generator |
DE3374343D1 (en) * | 1983-12-14 | 1987-12-10 | Hell Rudolf Dr Ing Gmbh | Method of and device for making colour separations in one-colour printing |
NL8902005A (nl) * | 1988-09-15 | 1990-04-02 | Samsung Electronics Co Ltd | Kleurtoonsignaalgenerator voor een video-opmaakinrichting. |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1266801B (de) * | 1964-09-17 | 1968-04-25 | Fernseh Gmbh | Schaltungsanordnung zur phasenrichtigen Synchronisierung von raeumlich getrennt erzeugten Farbbildsignalgemischen |
US3560638A (en) * | 1968-04-22 | 1971-02-02 | Central Dynamics | Chroma deying system utilizing remote controlled chroma keyer |
US3778542A (en) * | 1970-11-30 | 1973-12-11 | Technicolor | Blue screen travelling matte system |
-
1974
- 1974-03-22 DE DE2413869A patent/DE2413869C3/de not_active Expired
-
1975
- 1975-03-18 IT IT67695/75A patent/IT1046091B/it active
- 1975-03-18 NL NL7503178A patent/NL7503178A/xx not_active Application Discontinuation
- 1975-03-19 AT AT210875A patent/AT338349B/de not_active IP Right Cessation
- 1975-03-19 GB GB11418/75A patent/GB1507063A/en not_active Expired
- 1975-03-20 ES ES435813A patent/ES435813A1/es not_active Expired
- 1975-03-20 CA CA222,607A patent/CA1033452A/en not_active Expired
- 1975-03-20 JP JP50034229A patent/JPS5912075B2/ja not_active Expired
- 1975-03-21 FR FR7508891A patent/FR2265237B1/fr not_active Expired
- 1975-03-24 AU AU79421/75A patent/AU474693B2/en not_active Expired
- 1975-03-24 US US05/561,416 patent/US4040086A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AT338349B (de) | 1977-08-25 |
DE2413869B2 (de) | 1977-09-08 |
US4040086A (en) | 1977-08-02 |
DE2413869C3 (de) | 1978-05-03 |
NL7503178A (nl) | 1975-09-24 |
CA1033452A (en) | 1978-06-20 |
FR2265237B1 (ja) | 1978-02-24 |
JPS50133736A (ja) | 1975-10-23 |
AU7942175A (en) | 1976-07-29 |
ATA210875A (de) | 1976-12-15 |
AU474693B2 (en) | 1976-07-29 |
ES435813A1 (es) | 1977-03-01 |
GB1507063A (en) | 1978-04-12 |
IT1046091B (it) | 1980-06-30 |
FR2265237A1 (ja) | 1975-10-17 |
DE2413869A1 (de) | 1975-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0454435B2 (ja) | ||
EP0447210A2 (en) | Carrier reset FM modulator and method of frequency modulating video signals | |
US4024572A (en) | PAL alternate line color phase detector | |
US4326216A (en) | Synchronous color conversion system | |
JPS5912075B2 (ja) | 符号化されたカラ−映像信号から色相位置に基づく切換え情報を発生する方法 | |
GB1480516A (en) | Aperture correction circuit | |
US4821087A (en) | Encoder circuit eliminating carrier leak | |
US4282545A (en) | Method and apparatus for playing back color video records through television receiver operating at a different color standard | |
US3946431A (en) | Synchronized demodulation of the chrominance signal with switched carrier phase angles | |
US3716665A (en) | Color television receiver | |
US3585280A (en) | Gain correction apparatus for color picture information signals reproduced from a record medium | |
US4101940A (en) | Circuit for delaying a composite video signal by a line duration, particularly for use with a video record player | |
JPH0369237B2 (ja) | ||
JPH0574278B2 (ja) | ||
US3721753A (en) | Color television receiver | |
US3770883A (en) | Colour synchronizing system for a pal colour television receiver | |
US4374396A (en) | Chrominance sub-carrier modifier for PAL-color television signals | |
JP2602533B2 (ja) | 映像信号処理装置 | |
JP3063095B2 (ja) | 位相同期装置 | |
JP2548181B2 (ja) | Apc装置 | |
JPS585555B2 (ja) | カラ−映像信号の記録方法 | |
JPS585631B2 (ja) | パルパルス信号発生装置 | |
JPS646617Y2 (ja) | ||
JPS643116B2 (ja) | ||
GB1070193A (en) | Improvements relating to colour television receivers |