JPS59119783A - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置

Info

Publication number
JPS59119783A
JPS59119783A JP57234662A JP23466282A JPS59119783A JP S59119783 A JPS59119783 A JP S59119783A JP 57234662 A JP57234662 A JP 57234662A JP 23466282 A JP23466282 A JP 23466282A JP S59119783 A JPS59119783 A JP S59119783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
layer
laser
gaas
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57234662A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Iwamura
岩村 英俊
Kenjiyu Otsuka
建樹 大塚
Hidenori Kobayashi
秀紀 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57234662A priority Critical patent/JPS59119783A/ja
Publication of JPS59119783A publication Critical patent/JPS59119783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/125Distributed Bragg reflector [DBR] lasers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体発光装置、特にレーザ導波路に波長選択
性の強い回折格子を集積化した構造を有する半導体レー
ザに関するものである。
従来のへき開面を共振器の反射端面とした半導体レーザ
は、多重縦モード(特に高速変調時に顕著)の発振特性
を有するため、光ファイバの分散によl) /<ルス幅
が広がシ、伝送帯域を低下させる欠点があった。また、
発振波長の温度によるシフト量が大きいことも、実用上
問題となっていた。
このため、これらの欠点を解決するものとして、レーザ
導波路に波長選択性の強い回折格子を集積化した例えば
分布帰還形(DFB)やブラッグ反射形(DBR)とい
われる構造が考案され、GaAs/AAGaAsやIn
P/fnGaAsP等の半導体レーザで実現されている
ところが、これらのDFBレーザやDBRレーザ等は、
このように縦モードの単一性やレーザ発振波長の温度変
化に対する安定性の点で優れる一方で、TE、TM両両
波波反射率の差がわずかであるために偏向面が安定しな
いという問題を有している。すなわち、従来のへき開端
面の半導体レーザでは、例えばGaAsからなる活性層
をN−AlyGa1−y As XP  A%Ga 1
−y Asからなる両クラッド層で挾んだGaAs D
Hレレーで活性層の厚み02μm1同じく活性層の屈折
率n 2 =3.6 、活性層−クラッド層の屈折率差
比(n 2−n 1)/n 2 =3% (旧はクラッ
ド層の屈折率)の場合で、TE偏波の反射率34%に対
し7M偏波の反射率は29qbと相当程度異なシ、反射
率のよシ大きいTE偏波でレーザ発振する。これに対し
DFB、DBRレーザ等では反射率の差はTE、TMM
個波と回折格子との結合係数の差によって決まるのであ
るが、TE、TM偏波モードの解析によると一般にこの
結合係数の差はわずかであシ、このためにしばしば第1
図に示したようにある温度範囲でTM偏波発振する場合
もあシ、光フアイバ伝送、画像処理等の実用上問題とな
る。第1図はDFBレイについてのしきい値電流密度お
よび波長の温度特性を示したもので、図中TEoはm 
= OのTE偏波、TElはm=1のTE偏波、TMは
1M偏波を示し、破線がしきい値電流密度、r t h
 (A/cJ、実線が波長(X)を表わす。
300K  付近でTE偏波よjl)1M偏波の発振し
きい値電流密度が小さくなっていることがわかる。
TE偏波の選択性を強くする方法としては、第偏波のそ
れよ)も大きくする方法が考えられる。
第2図はDBRレーザに吸収媒質を装荷した例であシ、
図中1はN−GaAs基板、2はN  A7yGal−
yAsクラッド層、3はP −A4yGa 1−y A
 sクラッド層、4はP−GaAsコンタクト層、5は
G a A s活性層、6,7は電極、8,9がガイド
層に設けたDBR反射部、10が吸収媒質である。しか
し、この方法では吸収媒質があるためにしきい値電流の
上昇を招くとともに、構造上複雑であるために製作が困
難であるO他の方法として、一端面をへき開面にするこ
とによってTE偏波の反射率を上げる方法も考えられる
が、kiそ一ドの単一化を実現するためにはへき開面の
位置を波長以下の精度で決める必要があシ、その製作は
非常に困難である。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その
目的は導波路に回折格子を集積化した半導体レーザにお
いて、製作プロセスが容易でしかも発振しきい値電流の
上昇を招くことな(TE偏波の選択性を強くした半導体
発光素子を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明は、活性層に
超格子構造を用いたものである。
すなわち、通常のダブルへテロ接合ダイオードレーザ(
DHレレー)では、活性層の利得にTE。
TM偏波依存性はなく、レーザ導波における閉込め係数
のTE 、1M偏波での違いに起因する差がわずかに存
在するのみであシ、基本的にTE 、 1M偏波はほぼ
同一の強さを有しそのために回折格子のピッチとの関係
でTM偏波発信が生じ得たのに対し、超格子構造の活性
層では、例えばGaAsとA7GaAsのきわめて薄い
層が交互に積層しであるため、GaAs井戸層が上下の
A7xGat−xAsバリア層の影響を受けて光の電界
の偏波方向が超格子と平行(TE偏波)な場合と垂直(
1M偏波)な場合とでその利得係数に相当の差が生じる
。第3図に、へき開端面の半導体レーザについて、利得
特性の偏波面による差を実験的に求めた結果を示す。
図において、横軸は注入電流■をしきい値電流Ith 
 との比で示し、縦軸は利得I−αlを示す。
またTEがTE偏波、TMが1M偏波についての結果を
示す。図から明らかなように、レーザが発振するしきい
値電流近傍(■/xth=t、o )でTE偏波の利得
が1M偏波のそれと比較して140(tM)も大きく、
利得係数(直線の傾き)も3倍以上大きい。このTE、
1M偏波の利得の差はきわめて大きく、1M偏波で発振
するためにはじきい値電流の2倍以上の電流が必要であ
る(もちろん、実際にはTE偏波でレーザ発振するため
に利得が飽和し、1M偏波の発振は起こらない。)以下
、実施例について説明する。
第4図は、本発明をDBRレーザに適用した場合の一実
施例を示す断面図である。図において、11はGaAs
/ A/GaAsの超格子層から構成される活性層で、
第5図に示したように数100X以下のGaAs井戸層
12とAlxGat−x As /リア層13とを交互
に多層に積上げた超格子構造を有している。
その他は第2図と同様で、2,3はそれぞれN形。
P形のAJyGal−y As フジラド層(y≧X)
、1はN−GaAs基板、4はP−GaAsコンタクト
層、6.7は電極、8.−9はDBR形の反射部である
0また、第6図は本発明をDFBレーザに適用した場合
の一実施例を示す断面図であシ、図中14は分布帰還形
の光ガイド層である0本実施例においても、活性層11
は第5図に示したと同様の超格子構造を有している。
このように活性層に超格子構造を用いたことによjl)
、DBR,DFBレーザが有する優れた特徴、すなわち
縦モードの単一性に優れ、レーザ発振波長の温度安定性
に優れるという特徴を損なうことなく、超格子構造に起
因するTE偏波、1M偏波の利得の大きな差によって、
TE偏波の選択性を強クシ、偏光面を安定にできること
が確認された。
ところで、従来変調時における縦モードの単一性および
温度変化に対する波長の安定性の向上を目的として、へ
き開端面の半導体レーザにおいて100X程度のGaA
a井戸層とtooX程度のA/xGa 1 + 2 A
 s  バリア層の多層構造からなる超格子構造を活性
層に内蔵した多量子井戸レーザがあり(例えば米国特許
第3,982,207号(1976年9月21日参照)
、2次元的な井戸に閉込められた電子の状態密度は階段
状になることからこの階段状の状態密度を反映して発振
スペクトルが通常のDHレレーに比較して狭く、レーザ
発振しきい値電流密度Jthが小さくなシ、また井戸層
の厚みを変えるだけで容易にレーザ発振波長を考えるこ
とができるという特徴を有している。とのような通常の
多量子井戸構造においては、バリア層のAI組成Xおよ
び層厚LBを変えることによ多量子井戸間の相互作用の
強さが変化し、一般にXが大きいほど、またLBが大き
いほど相互作用の強さは小さくなる。この量子井戸間の
相互作用は、弱すぎると電流の注入効率が下がるためし
きい値電流密度JH,を上げ、他方強すぎても電子の量
子井戸への閉込め係数が小さくなるために2次元化した
効果が小さくなってやはi) Jthを上げる。このだ
め、実験的にはAJi!XGa 1−z Asバリア層
のA7組成Xは0.2、層厚LBは30Xが最適値とさ
れている(例えばAppl、Phys、Lett、 3
9(10) 、 1981゜p786−788参照)。
これに対し、DFB、DBR等の構造を有する半導体レ
ーザに超格子構造を導入した本発明においては、前述し
たようにTE、TM両両波波利得の差が重要となる。こ
のTE、1M偏波の利得差を表わす1つの指標として、
TE、1M偏波の発光波長差、換言すれば1M偏波の発
光ピークエネルギーETMとTE偏波の発光ピークエネ
ルギーETEとの差がある。第7図に、このエネルギー
差ETM−ETEのx 、 LB依存性を示す。図にお
いてイがX=0.20゜口がX=0.30、ハがz=Q
、45の場合を示す。点Aが、上述した通常の多量子井
戸レーザにおける最適値を示すが、これに対し本発明の
半導体発光素子においては、TE、1M偏波の利得差を
十分にと多安定にTE偏波の発振を行なわせるために、
図中斜線で示したようにバリア層厚LBは点Aの30X
よシむしろ大きく、また量子化レベルが存在するために
はXの値は同じく点Aの0.20よシ大きい領域にある
ことが好ましい。
なお、以上の説明はDFBレーザ、DBRレーザの場合
を例に行なったが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、同様にレーザ導波路に波長選択性の強い回折格子
を集積化した他の半導体レーザ、例えばテーパ結合DB
Rレーザ、DBR−ITG (二重導波路形)レーザ等
に適用しても同様の効果を得ることができる。
以上説明したように、本発明によれば、DFB。
DBRレーザ等の導波路に回折格子を□集積化した半導
体レーザにおいて活性層に超格子構造を用いたことによ
シ、これらDFB、DBRレーザ等がへき開端面を用い
たレーザに対して本来有する優れた特徴に加え、導波路
上部に吸収媒質を装荷したシ一端面をへき開面にする場
合のようなしきい値電流の上昇や製造プロセス上の困難
を伴なうことなくTE偏波の選択性を強め、偏光面を安
定にすることができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はDFBレーザのしきい値電流密度および波長の
温度特性を示す図、第2図は従来のDBRレーザに吸収
媒質を装荷してTE偏波の選択性を強めた例を示す断面
図、第3図はへき開端面の超格子レーザの利得特性の偏
波面による差を示す図、第4図は本発明の一実施例を示
す断面図、第5図はその活性層の構造を示す詳細図、第
6図は本発明の他の実施例を示す断面図、第7図はTE
、1M偏波の発光ピークエネルギー差のA7xGa1.
−zAsバリア層A1組成Xおよびバリア層厚LB依存
性を示す図である。 1 ・・* m N−GaAs基板、2・・・・N−A
lyGax−yAsクラッド層、3 @ @ @ 11
 P−AlyGal −yAsクラッド層、4 * e
 # @ P−GaAs7ンククト層、5・・・・Ga
As活性層、6,7・・・・電極、8,9・・・−DB
R反射部、11・・・・超格子構造を有する活性層、1
2・−・・GaAg井戸層、13@・e@AlxGa1
−XASバリア層、14・・・・分布帰還形の光ガイド
層。 特許出願人  日本電信電話公社 代理人 山 川 政 樹 第1図 温度IKI 第2図 380− 第3図 0.6   0.8    1.0 C王入電sf、 i/ith 第4図 バリア層厚Le  (X)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ導波路に波長選択性の強い回折格子を集積化した
    半導体レーザにおいて、活性層に超格子構造を用いたこ
    とを特徴とする半導体発光装置。
JP57234662A 1982-12-25 1982-12-25 半導体発光装置 Pending JPS59119783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234662A JPS59119783A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 半導体発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234662A JPS59119783A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 半導体発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59119783A true JPS59119783A (ja) 1984-07-11

Family

ID=16974513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57234662A Pending JPS59119783A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 半導体発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59119783A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045084A (ja) * 1983-08-22 1985-03-11 Nec Corp 分布帰還型半導体レ−ザ
JPS60128690A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPS61236186A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Agency Of Ind Science & Technol 半導体レ−ザ装置
EP0201930A2 (en) * 1985-05-15 1986-11-20 Sumitomo Electric Industries Limited Light emitting semiconductor device
US4733114A (en) * 1985-10-07 1988-03-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Stepping motor
JPS6392076A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザ
JPH01500787A (ja) * 1986-07-01 1989-03-16 ヒユーズ・エアクラフト・カンパニー 増大した電荷キャリア濃度を有する量子井戸レーザ
WO1990009047A1 (en) * 1989-02-02 1990-08-09 Fujitsu Limited Integrated optical semiconductor device and method of producing the same
KR100650996B1 (ko) 2005-01-17 2006-11-29 주식회사 이츠웰 미세 돌기를 형성한 표면부를 포함하는 질화물 반도체 발광 다이오드 및 그의 제조방법

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045084A (ja) * 1983-08-22 1985-03-11 Nec Corp 分布帰還型半導体レ−ザ
JPS60128690A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPS61236186A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Agency Of Ind Science & Technol 半導体レ−ザ装置
EP0201930A2 (en) * 1985-05-15 1986-11-20 Sumitomo Electric Industries Limited Light emitting semiconductor device
JPS6254489A (ja) * 1985-05-15 1987-03-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体発光素子
US4733114A (en) * 1985-10-07 1988-03-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Stepping motor
JPH01500787A (ja) * 1986-07-01 1989-03-16 ヒユーズ・エアクラフト・カンパニー 増大した電荷キャリア濃度を有する量子井戸レーザ
JPS6392076A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザ
WO1990009047A1 (en) * 1989-02-02 1990-08-09 Fujitsu Limited Integrated optical semiconductor device and method of producing the same
KR100650996B1 (ko) 2005-01-17 2006-11-29 주식회사 이츠웰 미세 돌기를 형성한 표면부를 포함하는 질화물 반도체 발광 다이오드 및 그의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5400353A (en) Tapered semiconductor laser gain structure with cavity spoiling grooves
US5398256A (en) Interferometric ring lasers and optical devices
US8319229B2 (en) Optical semiconductor device and method for manufacturing the same
JP5717726B2 (ja) 大出力パワー用の横結合を持つdfbレーザダイオード
EP0125608B1 (en) Single longitudinal mode semiconductor laser
JP3153727B2 (ja) スーパールミネッセントダイオード
US5383214A (en) Semiconductor laser and a method for producing the same
US7102174B2 (en) Light emitting device and light emitting device module
US4896328A (en) Ridge waveguide-type semiconductor laser having a current recombination layer and an optical waveguide layer
JPS59119783A (ja) 半導体発光装置
JP3745985B2 (ja) 複素結合型の分布帰還型半導体レーザ素子
JPH0254674B2 (ja)
JP4345673B2 (ja) 半導体レーザ
JPH1197793A (ja) 半導体レーザ
JPH0770785B2 (ja) 分布反射型半導体レーザ
JP2702871B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH07106703A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP2001308452A (ja) 半導体レーザ装置
JP2001168458A (ja) 半導体レーザ装置
JPH09246664A (ja) 半導体レーザ
JP2008034886A (ja) 半導体レーザ
JPH06283801A (ja) 半導体レーザ
JPH0422033B2 (ja)
JPH0614575B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH09307184A (ja) リッジ導波路型半導体レーザダイオード