JPS59119333A - エレクトロクロミツク素子の製造方法 - Google Patents

エレクトロクロミツク素子の製造方法

Info

Publication number
JPS59119333A
JPS59119333A JP57234692A JP23469282A JPS59119333A JP S59119333 A JPS59119333 A JP S59119333A JP 57234692 A JP57234692 A JP 57234692A JP 23469282 A JP23469282 A JP 23469282A JP S59119333 A JPS59119333 A JP S59119333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electrochromic
substrate
ion
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57234692A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Uehara
裕二 上原
Tetsuzo Yoshimura
徹三 吉村
Masanori Watanabe
渡辺 正紀
Yoshiro Koike
善郎 小池
Kohei Kiyota
航平 清田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57234692A priority Critical patent/JPS59119333A/ja
Publication of JPS59119333A publication Critical patent/JPS59119333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1524Transition metal compounds
    • G02F1/15245Transition metal compounds based on iridium oxide or hydroxide

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は1表示素子等(一部用される酸化発色型エレク
トロクロミック材料を用いたエレクトロクロミック素子
の製造方法(=関し、特(=エレクトロクロミック膜の
成膜を、イオンブレーティング法により行なうエレクト
ロクロミック素子の製造方法に関する。
〔技術の背景〕
従来、イリジウムなどの酸化発色型エレクトロクロミッ
ク材料を用いてエレクトロクロミック膜(以下EC膜と
いう)を作成する方法としては。
陽極酸化法と反応性スパッタリング法とが知られている
。以下、酸化イリジウムEC膜を例にして説明する。
陽極酸化法は、ガラス基板上に透明導電膜(ITO膜)
を付着させ、更にイリジウムをスパッタあるいは真空蒸
着したものを、硫酸溶液中で陽極酸化するものであり、
均質なEC膜が得られない欠点があった。
また反応性スパッタリング法は、同様なガラス基板およ
びITO膜上に酸素雰囲気中でイリジウムをスパッタし
、酸化イリジウム膜を作成するものであるが、 EC特
性をもたせるために長時間にわたるエージングを必要と
する欠点があった。
〔発明の目的および要点〕
本発明の目的は、上述した酸化発色型EC膜作成方法(
=おける欠点を改良した方法を提供することにある。本
発明は、そのためイオンブレーティング法を用いてEC
膜を作成するものであり、それにより、成膜時の膜を水
和しやすい構造のものにする。またイオンプレ、−ティ
ング法は、導入ガス成分、ガス圧、成膜レート、および
高周波パワーなどの条件を任意に選択することができ、
膜形成時の自由度が大きく、膜の構造や構成成分を自由
(=変えることができる点を利用して、膜作成時間を大
幅に短縮するものである。
〔発明の実施例〕
以下1本発明を実施例にしたがって説明する。
イオンブレーティング法には、直流型、高周波法、クラ
スタイオンビーム蒸着法などがあるが。
次に高周波法を用いた実施列について述べる。
第1図は1本発明実施例において使用されるイオンブレ
ーティング装置の概要図である。図中。
1はベルジャ、2はるつぼ、3はIrなどの蒸発源、4
は電子銃、5は高周波コイル、6はITOを付着させた
ガラス基板、7.8はインレット。
10は高圧電源、11は高周波電源であり、基本的な構
造は、一般に利用されているイオンブレーティング装置
と同じである。
ベルジャ1内は高真空状態に保持される。るつぼ2は冷
却状態で使用され、るつぼから不純物が放出されるのを
防いでいる。蒸発源3の金属、たとえばイリジウムIr
は、電子銃4から放射される電子ビームにより射出され
、更に高周波コイル5による高周波放電により、イオン
化が促進される。Irイオンは、基板6とるつぼ2との
間の高圧電源10によりつくられている電界にし−たが
って基板へ向って加速され、基板6をブレーティングす
る。
このとき、インレット7から、微少な02ガスを導入す
ること(二より、プラズマ内で■τと0を反応させ、酸
化イリジウムIyO2膜を基板6上に形成することがで
きる。
1例として、導入ガス02.導入ガス圧8×10TOr
t−、高周波バ17−300W、成膜速度0.05A/
Sの条件下で、  IrO2膜を120OA形成するこ
とができた。
しかし、この膜は、成膜時の状態ではまだ完全には透明
でないため、更に、0.5MのH,804溶液中で±1
.25V、  1〜0.1Hz(7)方形波電圧を10
数回印加して通電処理し9着色/消色動作を繰り返して
、膜の水和を行なう。このよう(ニして。
完全に透明な水利化された酸化イリジウムIre。
・5H10の酸化発色型EC膜を得ることができる。
第2図は、電解通電により上記方形波電圧を繰り返し印
加してIrO2膜の水利化処理を行なう前後(二おける
ポルタモグラムの変化を示したものである。ポルタモグ
ラムは、電解液中でEC膜を1三角波電圧を印加したと
きの可逆的な電流変化をグラフにしたものであり9曲線
■は水利化処理前の状態、そして曲線■は水和化処理後
の状態を示す。
これから、方形波電圧の繰り返し印加による水利化処理
により、膜の反応°量が著しく増加することがわかる。
特に本実施例では、上記方形波電圧の繰り返し印加処理
に要する時間を僅か数分間で済ますことができ、従来方
式が数時間を要していたのにくらべて、処理時間の著し
い短縮が図られている。これは、イオンブレーティング
法により作成された膜が、水和しやすい構造をもってい
るためと考えられる。
更に他の実施例として、イオンブレーティング成膜時に
、第1図のインレツ)F からH,Oガスを導入し、0
.ガスと混合することにより、第3図に示すように、0
.ガスのみの場合にくらべて1着消色応答特性(△0 
、 D/8 )の改善を図ることができる。これは、成
膜時に、膜中に水和された構造が一部分作り上げられて
いるためであると考えられる。
このようにして作成された酸化イリジウム薄膜を用い、
第4図に示すような表示素子用ECデバイスを製作した
。図中、12はガラス基板、13は透明電極、14は酸
化イリジウムEC層、15はTcL20!1の電解質層
、16は酸化タングステンEC層、17は対向電極であ
る。これら14乃至16の各層はすべてイオンブレーテ
ィング法で作成することができる。第5図はこのデバイ
スの着消色応答を示したグラフである。これは従来知ら
れている酸化イリジウム膜を用いたデバイスにくらべ。
数倍の15答速度を持ち、さらに従来のWO,/Tα、
0゜の系のデバイスと比べると、2桁程度の応答速度の
改善がなされた。また、安定性についても5×10回の
繰り返しでデバイスの劣化はほとんど認められなかった
なお、上述した実施例は9便宜上EC膜が酸化イリジウ
ムのもの(二ついて主として説明したが。
本発明は、イリジウム、ニッケル、マンガン、コバルト
、ビスマス、銅等の酸化物および水酸化物に一般的(二
連用することができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明により酸化イリジウムEC薄膜を容
易にかつ短時間で得ることができ、さらにその膜をEC
デバイスに適用した際、優れた特性を持ったデバイスが
実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例において使用されるイオンブレー
ティング装置の概要図、第2図はイオンブレーティング
法により成膜されたEC膜の電解通電による水利化処理
の効果を示すポルタモグラム、第3図は導入ガスにH,
0を混入したときの着色応答特性図、第4図は表示素子
用EC膜め構造図、第5図はその着色応答特性図である
。 図中、1はベルジャ、2はるつぼ、3は蒸発源。 4は電子銃、5は□高周波コイルー 6はガラス基板。 7.8はインレット、10は高圧電源、11は高周波電
源を示す。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士  長谷用 文 廣(外1名)1(mA/
m2) 才 2 目

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  酸化発色型エレクトロクロミック膜を、イオ
    ンブレーティング法(二より成膜するとともに、該エレ
    クトロクロミック膜な水利化処理することを特徴とする
    エレクトロクロミンク素子の製造方法。
  2. (2)前記第1項(二おいて、水利化処理は、イオンブ
    レーティング法(二より成膜したエレクトロクロミック
    膜に電解通電処理を施すこと(二より行なうことを特徴
    とするエレクトロクロミック、素子の製造方法。
  3. (3)前記第1項(二おいて、水和化処理は、エレクト
    ロクロミック膜をイオンブレーティング法により成膜す
    る際(と水分を導入することにより、成膜過程で行なう
    ことを特徴′とするエレクト漬クロミック素子の製造方
    法。
  4. (4)  前記第1項ないし第2項において、エレクト
    ロクロミック膜が、イリジウム、ニッケル、マンカン、
    コバルト、ビスマスおよび銅のいずれかの酸化物あるい
    は水酸化物であることを特徴とするエレクトロクロミッ
    ク素子の製造方法。
JP57234692A 1982-12-24 1982-12-24 エレクトロクロミツク素子の製造方法 Pending JPS59119333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234692A JPS59119333A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 エレクトロクロミツク素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234692A JPS59119333A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 エレクトロクロミツク素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59119333A true JPS59119333A (ja) 1984-07-10

Family

ID=16974921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57234692A Pending JPS59119333A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 エレクトロクロミツク素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59119333A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4451498A (en) Method for making oxide based electrochromic display devices
US5030331A (en) Process for preparing iridium oxide film
CN106480484B (zh) 一种反射型图像器件的制备及应用方法
US4258984A (en) Iridium oxide based electrochromic devices
US4306773A (en) Electrochromic display device having reduced film dissolution
JPS59119333A (ja) エレクトロクロミツク素子の製造方法
JP5066468B2 (ja) 酸化物超電導線材用の2軸配向薄膜及びその製造方法
JPS5850419B2 (ja) 圧電性薄膜の製造方法
KR100335384B1 (ko) 다 단계로 양극화된 알루미나 주형에 탄소나노튜브를 합성하는 방법 및 이 방법에 의해 합성된 탄소나노튜브를 이용한 전자방출장치
JPS62103622A (ja) 金属酸化物薄膜の製造法
JPH0383023A (ja) 金属薄膜、金属酸化物薄膜及びこれらの製造方法並びにエレクトロクロミック表示素子
JPH04219301A (ja) 酸化物超伝導薄膜の作製方法
Hoare Some Aspects of the Reduction of Oxygen at a Platinum‐Oxygen Alloy Diaphragm
JPS6042739A (ja) エレクトロクロミツク素子の製造方法
JPH02240293A (ja) 陽極酸化膜の製造方法
JPS6257707B2 (ja)
JPH0261622A (ja) エレクトロクロミック素子の製造方法
JPH08185729A (ja) 透明電導体の製造方法
JP2707112B2 (ja) エレクトロクロミック素子の製造方法
JPH0558171B2 (ja)
JPS6045226A (ja) エレクトロクロミツク素子の製造方法
JP2005163091A (ja) 銅酸化物電解形成用組成物、およびそれを用いた銅酸化物膜の形成方法および銅酸化物膜
JPS63114961A (ja) 酸化物薄膜の製造方法
JPS59123821A (ja) 全固体型エレクトロクロミツク素子
JPS61220238A (ja) 封着用複合合金