JPS59119071A - クロスフロ−水車 - Google Patents

クロスフロ−水車

Info

Publication number
JPS59119071A
JPS59119071A JP57226354A JP22635482A JPS59119071A JP S59119071 A JPS59119071 A JP S59119071A JP 57226354 A JP57226354 A JP 57226354A JP 22635482 A JP22635482 A JP 22635482A JP S59119071 A JPS59119071 A JP S59119071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
runner
cross
casing
center
drain section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57226354A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Suzuki
敏暁 鈴木
Keizo Hayakawa
早川 敬造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57226354A priority Critical patent/JPS59119071A/ja
Publication of JPS59119071A publication Critical patent/JPS59119071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B11/00Parts or details not provided for in, or of interest apart from, the preceding groups, e.g. wear-protection couplings, between turbine and generator
    • F03B11/02Casings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は小水力用水車として簡単な構造を有するクロス
フロー水単に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
クロスフロー水車はペルトン水車と同様な原理を用いた
一種の衝動型水車で、円筒形のロータの外周に数捨枚の
羽根を取り付け、この羽根に流水を当ててロータを回転
せしめトルクを得る。このように構造が簡単なため小型
水力に適している。
従来、クロスフロー水車の研究はあ茨り行なわれておら
ず未だ水車の性能同上の施策として未知の分野が多い。
〔発明の目的〕
本発明はケーシング水切部の最適形状を求めることによ
り性能を向上させたクロスフロー水車を提供することを
目的とする。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するために本発明は、ランナと微少な
ギャップを介して配置したケーシング水切り部を有する
クロスフロー水車において、ケーシング水切り部の始点
とランナ中心を結ず直線及びケーシング水切り部の終点
とランナ中心を結ず直線の2直線が形成する角度を15
〜25となるようにケーシング水切り部を形成したこと
を特徴とする0 〔発明の実施例〕 以下本発明の一実施例について第1図〜第4図を参照し
て説明する。第1図にクロス70−水車の代表的な形状
を示す。流水は導水路力1ら矩形断面を有するケーシン
グlに流れ込む。このケーシングIKFi1個の流量を
FliI整するガイドベーン3が設置されケーシングl
とガイドベーン3にて矩形断面のノズルを形成する。そ
して流水は回転するランナ4の羽根部から内部に入り、
ランナ4を横切って下側の羽根を通過し、吐出し流路6
に流出する。この時ノズルから流出した流水がランナ羽
根に入らず前方に流出してしまういわゆるすりぬけを防
止するためにケーシング先端にケーシング水切り部2が
備えられ流水を下方に案内するノ)ウジング5に接続し
ている。
次にケーシング水切り部2について詳細に説明する。ケ
ーシング水切り部とは第2図に示すように水切り部の始
点Pと水切り部長点Qとの範囲を云い、この水切りの長
さが水車の性能に与える影響がすこぶる大きいことが発
明者の実験によって確認された。今前記した始点P終点
Qとランナ中心0との成す角をθとすると、とのθの大
きさと水車効率の関係を示す実験結果が第3図に示すグ
ラフである。このグラフは本発明を提供する為なされた
もので最も性能の高い点の効率を100%とし、他の実
験結果を前者の比率で示している。この結果ではケーシ
ング水切り部の大きさはθが20゜で最も良い性能を示
す。この理由として0が20°より大きい場合にはPQ
間が長くなる為第4図に示すようにランナ内に流入する
流量が大きくなりすぎ貫流した流れが大きな曲率を持つ
ようになり、下側の羽根に再び流入するとき主流が広範
囲に広がり、羽根に対する相対入射角が正の方向に大き
く傾き損失が増大する。一方θが20°より小さい場合
には、P点近傍の静圧力が増加するため部分的に有効落
差が低下し第1図に示す流れAが減少する。従って羽根
入口に対する相対流入角の負の範囲が広くなるため一効
率が低下する。
以上の事由と、実験結果からθが200近くが最適形状
となるが、実際にはランナ形状ガイドベーン形状等の影
響を考慮すると15°〜5°の範囲が実用上最適形状と
云える。
〔発明の効果〕
本発明は、ケーシング水切り部を水切りの始点とランナ
中心を結ぶ直線及び水切りの終点とランナ中心を結ぶ直
線が形成する角度が15°〜部0となるように選定した
クロスフロー水車を供給することで、小水力発電コスト
の低下に寄与することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はクロスフロー水車の代表的な構成を示す断面図
、第2図は本発明を説明するための補助図、第3図は本
発明に係る水切り形状による水車性能の変化を表イつし
た実験結果を示すグラフ、第4図は第3図の実験結果を
詳細に説明するための補助図である。 1・・・ケーシング、  2・・・ケーシング水切り部
、3・・・ガイドベーン、 4・・・ランナ、5・・・
ハウジング、   6・・・吐出し流路。 代理人弁理士 則近憲佑(ほか1名) 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ランナと微小なギャップを介して配置したケーシング水
    切り部を有するクロスフロー水車において、ケーシング
    水切り部の始点とランナ中心を結ぶ直線及びケーシング
    水切り部の終点とランナ中心を結ぶ直線の2直線が形成
    する角度を15°〜25°となるようにケーシング水切
    り部を形成したことを特徴とするクロスフロー水車。
JP57226354A 1982-12-24 1982-12-24 クロスフロ−水車 Pending JPS59119071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57226354A JPS59119071A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 クロスフロ−水車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57226354A JPS59119071A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 クロスフロ−水車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59119071A true JPS59119071A (ja) 1984-07-10

Family

ID=16843836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57226354A Pending JPS59119071A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 クロスフロ−水車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59119071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101325675B1 (ko) * 2012-02-02 2013-11-08 한국에너지기술연구원 흐름 안정화장치가 부착된 횡류형 수류수차

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101325675B1 (ko) * 2012-02-02 2013-11-08 한국에너지기술연구원 흐름 안정화장치가 부착된 횡류형 수류수차

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4545726A (en) Turbine
CN107524557B (zh) 一种基于实时可调导流罩转角的多级潮流能水轮机
US4398096A (en) Aero electro turbine
CN109441691B (zh) 一种尾水管带整流板混流式水轮机
JP3898311B2 (ja) 水車またはポンプ水車
KR20150044754A (ko) 사보니우스 터빈용 블레이드 버킷 구조체
JPS59119071A (ja) クロスフロ−水車
JP2018076841A (ja) 軸流水車発電装置
US1748892A (en) Hydraulic process and apparatus
JPS5941024B2 (ja) フランシス型ランナ
JP2007107418A (ja) フランシス形ポンプ水車
CN109764000B (zh) 一种具有螺旋形泵送槽的混流泵转轮室
JP3688342B2 (ja) ポンプ水車のランナ
JPS6166866A (ja) 反動水車の吸出し管
CN213450853U (zh) 一种整流器以及大流量低能耗轴流式排灌装置
JPH08338354A (ja) 低流速用水車装置と低流速用水車装置の導水方向設定方 法
JP4183169B2 (ja) 円筒形プロペラ水車装置
JPH07305676A (ja) 選択的にポンプ又はタービンとして作動させられる回転子機械装置
JP2940600B2 (ja) 自走揚水機
JPH0426695Y2 (ja)
JP2003314425A (ja) スプリッタランナを備えるポンプ水車
JP2004044409A (ja) 水車用ランナ及び水車
JPS6151126B2 (ja)
RU7148U1 (ru) Гидроэлектростанция
WO2022045989A1 (en) Underwater power generation turbine with airfoil-cross-section embodiment