JPS59118886A - 導電性耐食酸化アルミ皮膜の形成方法 - Google Patents

導電性耐食酸化アルミ皮膜の形成方法

Info

Publication number
JPS59118886A
JPS59118886A JP23425382A JP23425382A JPS59118886A JP S59118886 A JPS59118886 A JP S59118886A JP 23425382 A JP23425382 A JP 23425382A JP 23425382 A JP23425382 A JP 23425382A JP S59118886 A JPS59118886 A JP S59118886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum oxide
electrode
oxide film
film
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23425382A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Kataoka
泉 潟岡
Yukio Kawahara
川原 行雄
Ichiro Yamada
山田 伊知朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP23425382A priority Critical patent/JPS59118886A/ja
Publication of JPS59118886A publication Critical patent/JPS59118886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルミニウムに対する乾式による導電性耐食酸
化アルミ皮膜の形成方法に関する。
アルミニウムに対する耐食酸化アルミ皮膜の形成方法に
ついては、従来は硫酸等の水溶液中に対象物を浸漬して
陽極酸化処理を施すいわゆる湿式が主であって、従って
特に導電性を有する耐食酸化アルミ皮膜を得る場合にも
同様の方法が用いられておシ、ただ液中の処理時間を短
くして薄い皮膜を形成させる点のみが異なっていた。し
かるに最近は上述のような水溶液を用いる湿式の表面処
理方式は公害発生及び危険性の問題があり、更に価格低
減のために可能なものについては次第に水溶液を使用し
ない乾式に置き換えられつつある。
しかし上記の導電性を有する耐食酸化アルミ皮膜の形成
については、湿式以外では従来十分に信頼性のある方法
が確立していなかった。そのため特に信頼性を要求され
るような場合には、やむを得ず例えば乾式メッキによっ
て対象物にアルミイオンブレーティングを行ったのち、
更に湿式の陽極酸化処理によシ導電性酸化アルミ皮膜を
形成させるという方法をとっていた。しかしこれは本来
の公害防止等の目的に反するばかりでなく乾式と湿式と
の二重処理を要するため手間がかかり価格上も不利とな
るなど乾式をとった事による利点を大きく減するもので
あった。
本発明は上述のごとき問題点に鑑みてなされたものであ
って、乾式のみによって、信頼性の高い導電性耐食酸化
アルミ皮膜が得られる方法を提供することを目的とする
以下、本発明の一実施例につき図面を参照しつつ説明す
る。なお図面はすべて原理を示すだめの松弐図である。
第1図は本発明にかかる乾式による皮膜形成のための装
置であって、同図においてlは真空槽で金属製の容器2
と基台3からなシ、皮膜を形成すべきアルミニウムの対
象物4は第1の電極5に取付けられて容器2内に保持さ
れている。容器2と基台3とは接地され、また容器2に
はバリアプルリークバルブ7を具えた酸素ガス導入管8
が、更に基台3には排気管6がそれぞれ装着されている
。第2の電極9は対象物4と対向するように基台3に固
定され同時に基台と電気的に接続されている。IOは電
源であって2組の可変電圧電源10a及び10bが並列
に接続され、電源10aはその正極側が、また電源lo
bはその負極側がそれぞれ接地されており、更に電源1
0aの負極側はスイッチ11の接点Aに、壕だ電源10
bの正極側は同じくスイッチ11の接点Bにつながり、
可動接点Cによって接点AまたはBに被膜を形成する工
程は次の手順で行われる。まず排気管6を通して真空槽
1内の空気を排出したのち、バリアプルリークバルブ7
を操作して真空槽1内に10torr程度の酸素ガスを
導入する。
そしてスイッチ11を操作して接点CをAに接続すると
、第1の電極5に取シ付けられた対象物4には負電圧が
、第2の電極9には接地回路を通して正電圧がそれぞれ
印加され両者間に放電が発生する。すると対象物4のア
ルミニウム基体4aの表面には緻密な質を有する酸化ア
ルム皮膜12が第2図のように数lOオングストローム
程度の厚さに形成される。次にスイッチ11を操作して
接点C′f:Bに切換えると、今度は第1の電極5に正
電圧が加わシ、第2の電極9は負電圧となって同じく放
電が発生する。そしてこの場合は、ポーラス質の酸化ア
ルミ皮膜13が上記の皮膜12の外側に重畳して形成さ
れる。この皮膜13を例えば2000オングストロ一ム
程度の厚みに成長させると、おおむね第2図のような構
成となる。この場合、対象物4を負電圧としたときに形
成された皮膜12は、質が緻密であって湿気やその他の
雰囲気に対し化学的に強固であるが、反面厚みが薄く機
械的な強度が不十分であるため傷等によって部分的に皮
膜が失われそこから腐食を発生するという欠点がある。
一方、対象物4を正電圧として形成した皮膜13はポー
ラス質であるため、例えば13aのごとき透過孔が存在
し、従って化学的強度については不十分であるが、厚み
を厚くすることができるので機械的強度が大きい。なお
いずれの皮膜も導電性を有しているから第2図のように
皮膜が重畳された状態でも導電性には影響ない。
」二連の工程においては、第1の電極5すなわち対象物
4に最初に負電圧を印加するようにしたが、これと逆に
、最初に対象物4に正電圧を印加する方法をとってもよ
い。すなわち、第1図の状態で壕ずスイッチ11を接点
8側に入れると、第3図のごとく対象物4にはポーラス
質な酸化アルミ皮膜13が形成される。そして次にスイ
ッチ11を切換え対象物4に負電圧を印加すると今度は
緻密な酸化アルム皮膜12が形成されるが、この皮膜は
皮膜13よシもなお導電性の高い対象物4のアルミニウ
ム基体4a上に直接形成される。従って第3図のように
緻密な皮膜12は、皮膜13の上面ではなく透過孔13
aの内部に形成されることとなるが、結果的には第2図
の場合とほぼ同等の構成とみてよく、すなわちはぼ同等
の効果が得られる。
以上説明したように、本発明にかかる乾式による導電性
耐食酸化アルミ皮膜の形成方法によれば、真空槽内の酸
素ガス雰囲気中にて、酸化アルミ皮膜形成対象物に対し
負電圧及び正゛電圧を順次に印加して放電させる方法を
とることによシ、対象物のアルミ基体上に緻密で化学的
に強固な皮膜と、厚みが厚く機械的には強固な皮膜とを
重畳して形成させることができるので、湿式に比べ簡単
でかつ価格の低い乾式をとシながら化学的及び機械的に
それぞれ強固であって従って信頼性の高い導電性酸化ア
ルミ皮膜が得られるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる乾式による導電性耐食酸化アル
ミ皮膜形成のだめの装置の模式図であって、第2図及び
第3図はそれぞれ形成された酸化アルミ皮膜の構成を示
す図である。 1・・・真空槽、4・・・皮膜形成対象物、4a・・・
アルミニウム基体、5・・・第1の電極、8・・・酸素
ガス導入管、9・・・第2の電極、10・・・直流電源
、12・・緻密な質の酸化アルλ皮膜、13・・ポーラ
ス質の酸化アルミ皮膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  アルミニウムに対する乾式による酸化アルミ
    皮膜の形成方法において、酸素ガス雰囲気中にて第1の
    電極に取付けた皮膜形成対象物と第2の電極との間に直
    流電圧を印加して放電によシ皮膜を形成させたのち上記
    直流電圧の極性を変えて更に皮膜を形成させるようにし
    たことを特徴とする導電性耐食酸化アルミ皮膜の形成方
    法。
JP23425382A 1982-12-24 1982-12-24 導電性耐食酸化アルミ皮膜の形成方法 Pending JPS59118886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23425382A JPS59118886A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 導電性耐食酸化アルミ皮膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23425382A JPS59118886A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 導電性耐食酸化アルミ皮膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59118886A true JPS59118886A (ja) 1984-07-09

Family

ID=16968070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23425382A Pending JPS59118886A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 導電性耐食酸化アルミ皮膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59118886A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2652591A1 (fr) * 1989-10-03 1991-04-05 Framatome Sa Procede d'oxydation superficielle d'une piece en metal passivable, et elements d'assemblage combustible en alliage metallique revetus d'une couche d'oxyde protectrice.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2652591A1 (fr) * 1989-10-03 1991-04-05 Framatome Sa Procede d'oxydation superficielle d'une piece en metal passivable, et elements d'assemblage combustible en alliage metallique revetus d'une couche d'oxyde protectrice.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100540051B1 (ko) 플라즈마 처리 장치, 링부재 및 플라즈마 처리 방법
JP4486372B2 (ja) プラズマ処理装置
EP1137019A4 (en) SOLID ELECTROLYTE CAPACITOR AND MANUFACTURING METHOD
JPS6353268B2 (ja)
JP3122228B2 (ja) プロセス装置
JPS59118886A (ja) 導電性耐食酸化アルミ皮膜の形成方法
JPH05114582A (ja) 真空処理装置
JPH08213287A (ja) アルミ電解コンデンサにおけるコンデンサ素子への電解液の含浸方法
JPS5747873A (en) Plasma etching method
WO2018146932A1 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電極およびその製造方法
Jackson The gaseous anodisation of tantalum
JPH06299347A (ja) 電気絶縁性板状材料の製造方法
JP2004292887A (ja) プラズマ処理容器内部材の製造方法、およびそれにより製造されたプラズマ処理容器内部材
JPH01189124A (ja) エッチング装置
JPS5812339B2 (ja) イオンエツチングホウホウ
US1872675A (en) Cell and method of making the same
JPS62136579A (ja) エツチング方法
US3494021A (en) Hafnium film capacitor and method for fabrication thereof
JPH0513281A (ja) 電解コンデンサ用電極材料
JPH04206720A (ja) ドライエッチング方法及びその装置
JPS62180078A (ja) 管内面の被覆方法
JPH029413A (ja) 水分除去器の製造方法
JPS5846637A (ja) 反応性イオンエツチング方法
JPH03147312A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極の製造方法
JPH0513280A (ja) 電解コンデンサ用電極材料