JPS5911879B2 - 核燃料要素 - Google Patents

核燃料要素

Info

Publication number
JPS5911879B2
JPS5911879B2 JP54013284A JP1328479A JPS5911879B2 JP S5911879 B2 JPS5911879 B2 JP S5911879B2 JP 54013284 A JP54013284 A JP 54013284A JP 1328479 A JP1328479 A JP 1328479A JP S5911879 B2 JPS5911879 B2 JP S5911879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
nuclear fuel
helium
gas
fuel element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54013284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55106393A (en
Inventor
勝巳 宇根
金司 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP54013284A priority Critical patent/JPS5911879B2/ja
Publication of JPS55106393A publication Critical patent/JPS55106393A/ja
Publication of JPS5911879B2 publication Critical patent/JPS5911879B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は原子炉用核燃料要素に係り、特にジルコニウム
合金製被覆管の応力腐食割れ感受性を低減した核燃料要
素に関する。
従来、軽水炉用核燃料要素においては、燃料として一般
に二酸化ウラン(UO2)焼結ペレットが用いられ、こ
の燃料ペレットを被覆する管として耐食性、高温強度が
優れ、中性子吸収断面積が小さく、照射下でも十分な延
性をもつなどの利点のため、ジルコニウム合金(例えば
、ジルカロイ−2,ジルカロイ−4)製の薄肉管が使用
されている。
第1図は、このようなタイプの核燃料要素の縦断面図で
ある。
図中、1はジルコニウム合金製被覆管、2IIi二酸化
ウランの燃料ペレット、3は上部端栓、4は下部端栓、
5は空間(プレナム矢6はプレナムスプリング、7はゲ
ッター、8は燃料ペレットと被覆管内面間に設けられた
ギャップである。
更に、下部端栓4と燃料ペレット8との間にスプリング
が設けられる場合がある。
そして、内部の空間にはヘリウム(He)等の充嘆ガス
が封入されている。
該核燃料要素の製造工程は、通常、次の手順からなる。
まず被覆管1の一端に下部端栓4をTIG溶接する。
次に、燃料ペレット2およびスプリング6等を挿入した
後、吸着した水分を除くだめに全体を真空中で加熱乾燥
する。
最後に、ヘリウム中で上部端栓3をTIG溶接して、同
時に内部にヘリウムガスを密封する。
ところで、燃料ペレット2は原子炉中で核分裂により発
熱するが、二酸化ウラン焼結体は熱伝導性が良好でない
ため、中心部では高温になり温度分布に偏りを生ずる。
この温度分布に基づいて生ずる熱応力、および燃料ペレ
ットの熱膨張のために、燃料ペレット2は第2図に部分
的に示したように不規則に割れる。
燃料ペレット−被覆管間のギャップ8は、熱伝導性を良
くするために、一般に数百μmとかなり小さく設計され
ているが、上述の如き燃料ペレットの膨張・変形という
現象が起ると、ギャップ8は減少し、やがては燃料ペレ
ット2と被覆管1とは接触し、機械的相互作用(PCM
I )を起すに至る。
このPCMIは、原子炉の出力を急速に上昇させた場合
に特に著しい。
他方、核燃料の燃焼によりヨウ素(I、、) 、セシウ
ム(Cs)、チル# (Te) 、カドミウム(Cd)
等の腐食性物質が生成し核燃料物質内に蓄積するが、そ
の一部は被覆管内へ拡散し、被覆管内表面に付着する。
前述のように、ジルコニウム合金は耐食性に優れ、中性
子吸収断面積が小さく、かつ照射下でも十分な延性を有
する材料であるが、前記腐食性核分裂生成物に接触した
環境下でPCMIが起ると、ジルコニウム合金製被覆管
に応力腐食割れ(SCC)が発生し、機械的破断時の歪
よりもはるか小さい歪によっても被覆管は破損すること
が判明[〜ている。
被覆管の主な目的は、第1に核燃料と冷却材等との間の
化学反応を妨げること、第2には高度に放射性の核分裂
生成物が冷却材中へ放出されることを妨げることである
したがって、被覆管が応力腐食割れにより破損した場合
には、冷却材等は放射能に汚染され、原子炉の運転・管
理に障害をもたらすおそれがある。
そのため、原子炉の安全運転のためにも被覆管の応力腐
食割れの防止が強く要求される。
被覆管の応力腐食割れを防止するためには、PCMIを
緩和するか、又はヨウ素等の腐食性物質と被覆管との接
触を阻止するかの措置が必要である。
そこで、被覆管の応力腐食割れの防止を目的として、そ
の一要因であるPCMIを緩和するために、原子炉の出
力上昇速度を遅くしたり、燃料ペレットの形状を変えた
りする試みが行われているが、余り効果的ではない。
他方、応力腐食割れの他の要因である腐食性核分裂生成
物の生成量を少なくするために、原子炉の出力を低く抑
えて運転する方法も考えられているが、これは発電所の
発電コストを上昇させ、望ましくない。
また、燃料ペレットから放出された腐食性物質とジルコ
ニウム合金製管とが反応しないように、それらの直接接
触を防止するため、ジルコニウム合金製管の内面に銅な
どのバリヤー材を設けたバリヤ被覆管が提案されている
(例えば、特開昭51−69792号、同51−697
95号、同51−69796号等の公報)。
しかし、このようなバリヤー管は、現在性われている被
覆管製造工程の変更を要し、そのため製造コストが上昇
する上に、原子炉運転中にバリヤ一層の一部が機械的に
破壊されて被覆管の応力腐食割れを生ずるおそれがある
従って、種々の提案にも拘らず、燃料被覆管の応力腐食
割れを有効に防止し得る核燃料要素の開発が依然として
要望されている。
本発明の目的は、上記要望に鑑みてなされたもひで、ジ
ルコニウム合金製被覆管の応力腐食割れを有効に防止し
得る核燃料要素を提供することにある。
本発明の核燃料要素は、密封されたジルコニウム合金製
被覆管内に、核燃料物質が装填され、かつ充填ガスが封
入されて成る原子炉用核燃料要素において、前記充填ガ
ス中に窒素を存在させてなることを特徴とする核燃料要
素である。
更に詳細に説明すると、前記充填ガスは窒素のみから成
っても良く、また窒素以外に従来使用されて来たヘリウ
ムなどを成分として含む混合ガスでも良い。
本発明者らは、ジルコニウム合金の応力腐食割れ感受性
に対する雰囲気ガスの及ぼす影響(下記、実験例A)、
および雰囲気ガス中に含まれる窒素分圧と応力腐食割れ
感受性との関係(下記、実験例B)を調べだ結果、本発
明を完成させるに到ったQ 実験例 A 第3図(Aは平面図、BはAにおけるB−B拡大断面図
)に示す形状、寸法(rn−’)のジルカロイ−2製試
験片を調製した。
図中aは引張り試験機に設定するだめのピンである。
歪速度7X10−3am−’温度350℃で定歪速度引
張り試験を行った。
結果を、第4図に示す。試験は、雰囲気ガスとして純ヘ
リウム(常温、latm−L ヨウ素を分圧で5.3
X 10−”atm、含むヘリウム(常温、latm−
)およびヨウ素を分圧で5.3X10−atm、含む窒
素(常温、latm−)の3種調製し、それぞれの気流
下に行った。
なお、試験温度350℃は、被覆管が炉心において体験
する温度である。
第4図のグラフは、観測された応カー伸びの関係曲線を
示す。
曲線aは純ヘリウムの場合、曲線すはヨウ素を含むヘリ
ウムの場合、そして曲線Cはヨウ素を含む窒素の場合で
ある。
ヨウ素を含むヘリウム雰囲気下では、試験片の破断応力
は約40kg/−であったが、ヨウ素を含む窒素雰囲気
下では63kg/myNであり、不活性雰囲気である純
ヘリウム中での64kg/−に極めて近く、窒素の存在
は、応力腐食割れ感受性を大きく低減することが判明し
た。
実験例 B ヨウ素を分圧で5.3 Xi Oo−3at、含有する
♀素−ヘリウム混合ガス(常温、iatm−)雰囲気下
において、実験Aと同様にしてジルカロイ−2について
定歪速度引張り試験を行った。
窒素分圧を0乃至1atm、まで変化させて、上記試験
を行い、破断応力−窒素分圧の関係を調べた。
結果を第5図に示す。
実験例Aの結果によれば、不活性ガス中でのジルカロイ
−2試験片の破断応力は、64に9/−であった。
第5図は、雰囲気中にヨウ素が5.3×10−”atm
、含1れていても、窒素分圧が0.1atm、以上であ
れば不活性ガス中の83%(s 3kg/mj)以上の
破断応力を保持でき、更に窒素分圧が0.3atm−以
上であれば不活性ガス中の94係(60kg/mA )
以上の破断応力を保持できることを示している。
これに反し、ヨウ素を5.3X10”atm・含むヘリ
ウム中では62係(40kg/my7t )という低い
破断応力を示したから、上記窒素含有の効果は太きい。
以上の実験A、Bの結果から本発明の効果は明らかであ
ると考える。
すなわち、核燃料要素内の充填ガス中に、成分として窒
素が存在することによりジルカロイ−2などのジルコニ
ウム合金製被覆管の応力腐食割れ感受性を低減させ得る
更にその場合、実験例Bの結果によれば、窒素分圧は0
.1atm、以上であれば好捷しく、Q、3ajm、以
上であれば更に好ましい。
なお、充填ガス中に成分として窒素を含有せしめること
により、上記の効果を得られる理由は必ずしも明らかで
はないが、窒素がジルコニウム合金製被覆管の内面に吸
着・反応し、不活性な不働態皮膜を形成し、ヨウ素など
腐食性物質と被覆管との反応を防止するだめと推定され
る。
ところで、核燃料要素内の充填ガスは不活性である上に
、熱媒体としてその熱伝導率の高いことが望まれるが、
窒素は0.020 K c al/m h’c (0℃
、latm−)で、従来使用されて来たヘリウムの0、
124 K c at/mh”c (0℃、latm−
)に比較して約/6である。
したがって、窒素ガスのみを充填することは好ましくな
い。
しかし、この難点は本発明における充填ガスを、窒素−
ヘリウム混合ガスとして調製することにより克服できる
?IJえば、窒素分圧0.1atm、、ヘリウム分圧0
.9atm、(常温)から成るガスの熱伝導率は、la
tm、の純ヘリウムに比較して、高々10係程度小さい
にすぎない。
このとき、ヘリウム分圧を増せば・、熱伝導率を更に増
すこともできる。
そこで、応力腐食割れに対する窒素の効果、熱伝導率に
対するヘリウムの効果・効率並びに製造上の問題を考慮
すると、本発明の充填ガスの好捷しい態様として、窒素
分圧0.1〜0.5 atrn、 、 ヘリウム分圧1
〜3atrn。
(常湿)から成る窒素−ヘリウム混合ガスをあげること
ができる。
前記の混合ガスであれば、ジルコニウム合金被覆管の応
力腐食割れ感受性を有効に低減できるとともに、充填ガ
スの熱伝導率を0、 I K c at/mh’c (
0℃、latm−)以上に保持することができる。
なお、充填ガスの調製上ヘリウムに窒素を混合するた
めに、ヘリウム−空気混合系とすることもできる。
このとき、充填ガス中に酸素も含捷れることになるが、
分圧7 torr以」−の酸素の存在もまたジルコニウ
ム合金製被覆管の応力腐食割れ感受性を低減する効果を
もつことが、既に本発明者らにより明らかにされている
(特開昭53−140493号公報)。
したがって、ヘリウム−空気混合ガスとして充填ガスを
調製した場合であっても、本願発明の効果が酸素により
阻害されることはなく、窒素および酸素の両者の効果を
併せて期待することができる。
窒素を充填ガスの成分とした場合、二酸化ウラン燃料ペ
レットとの反応が心配されるが、ペレット中心部で推定
される約1300℃の湿度下でも、反応は起らず、照射
下でも安定な不活性状態で存在するため、何ら問題はな
い。
本発明の核燃料要素の製造は、先に記した従来の核燃料
要素製造工程とほぼ同じ工程に基いて行うことができ、
特に製造コストが上昇することはなへすなわち、上部端
栓を被覆管に溶接する最終工程を、充填しようとする窒
素含有ガス雰囲気にて行えば良い。
以上の記述により、本発明の効果は明らかであるが、こ
れを列挙すると次のとおりである。
(1)ジルコニウム合金製被覆管の応力腐食割れ感受性
を低減できる結果、核燃料要素の破損を少なくでき、原
子炉の安定した運転を可能にし、経済的効果も大きい。
(2)充填ガスをヘリウム−窒素混合系とすることによ
り、前記(1)の効果を保持したままで、充填ガスの高
い熱伝導性も得られる。
(3)従来の核燃料要素製造工程を利用することができ
るため、特に製造コストが上昇することはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は核燃料要素の縦断面図であり、第2図は被覆管
内で割れた燃料ペレットを表す図で、第3図はジルカロ
イ−2引張り試験片の形状・寸法を表す図で、第4図は
純ヘリウム(曲線a)、微量のヨウ素を含むヘリウムガ
ス(曲線b)および窒素ガス(曲線C)のそれぞれの気
流下でジルカロイ−2試験片について行った定歪速度引
張り試験(実験例A)の結果を示す応カー伸び関係曲線
図で、第5図は微量のヨウ素を含む窒素−ヘリウム混合
ガスの気流下でジルカロイ−2試験片について行った定
歪速度引張り試験(実験例B)の結果を示す破断応力−
窒素分圧関係曲線図である。 1・・・ジルコニウム合金製被覆管、2・・・燃料ペレ
ット、3,4・・・端栓、5・・・プレナム、6・・・
プレナムスプリング、7・・・ゲッター、8・・・ギャ
ップ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 密封されたジルコニウム合金製被覆管内に該燃料物
    質が装填され、かつ充填ガスが封入されて成る原子炉用
    核燃料要素において、前記充填ガス中に窒素を存在させ
    てなることを特徴とする核燃料要素。 2 前記充填ガス中の窒素分圧が、常温において0.1
    atm、以上である特許請求の範囲第1項に記載の核燃
    料要素。 3 前記充填ガスが、ヘリウム−窒素2成分混合ガスで
    ある特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の核燃料要
    素。
JP54013284A 1979-02-09 1979-02-09 核燃料要素 Expired JPS5911879B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54013284A JPS5911879B2 (ja) 1979-02-09 1979-02-09 核燃料要素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54013284A JPS5911879B2 (ja) 1979-02-09 1979-02-09 核燃料要素

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55106393A JPS55106393A (en) 1980-08-15
JPS5911879B2 true JPS5911879B2 (ja) 1984-03-19

Family

ID=11828891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54013284A Expired JPS5911879B2 (ja) 1979-02-09 1979-02-09 核燃料要素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911879B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55106393A (en) 1980-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3925151A (en) Nuclear fuel element
JPH0365690A (ja) 燃料棒用の耐食性被覆
JP2846266B2 (ja) 被覆管
JP5568785B2 (ja) 核燃料棒
US3969185A (en) Getter for nuclear fuel elements
JPH033917B2 (ja)
JPS5911879B2 (ja) 核燃料要素
US4659545A (en) Hydride blister-resistant zirconium-based nuclear fuel rod cladding
JPS6026992B2 (ja) 核燃料要素
JPS58147676A (ja) 核燃料要素
JP3077100B2 (ja) Na流入孔付ダイビングベル型制御棒
JPH0469592A (ja) 核燃料要素
JPS58165085A (ja) 核燃料要素
JPS58216988A (ja) 埋設ジルコニウム層
GB2115212A (en) Nuclear fuel element
JP2006510900A (ja) 核燃料棒
JPH0777589A (ja) 核燃料要素
JPH09251088A (ja) 核燃料要素
JPS61140890A (ja) 核燃料棒
JP2001004770A (ja) 核燃料要素
JPS5995496A (ja) 核燃料要素
JPS6031089A (ja) 核燃料複合被覆管
JPS6026991B2 (ja) 核燃料要素およびその製造方法
JPS58147685A (ja) 核燃料要素
JPS59151085A (ja) 核燃料要素