JPS59118151A - 歯科補綴物の製造方法 - Google Patents

歯科補綴物の製造方法

Info

Publication number
JPS59118151A
JPS59118151A JP22691782A JP22691782A JPS59118151A JP S59118151 A JPS59118151 A JP S59118151A JP 22691782 A JP22691782 A JP 22691782A JP 22691782 A JP22691782 A JP 22691782A JP S59118151 A JPS59118151 A JP S59118151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flask
melting point
low
point substance
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22691782A
Other languages
English (en)
Inventor
藤井 数男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP22691782A priority Critical patent/JPS59118151A/ja
Publication of JPS59118151A publication Critical patent/JPS59118151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、歯科補綴物を高Vi痕で製造する方法に関づ
る。
一般に義歯床の如き歯科補綴物は、低融点物質によって
形成された原型をフラスコ内で石膏に埋没させ、該石隋
の硬化後フラスコを加熱し、原型を溶融除去して空洞部
を形成させ、これに溶融樹脂を注入して硬化させた後、
m2型することによって製造される。
上記製造方法において原型の溶融除去は通常フラスコを
分割して行われていたが、分割操作の繁211さ、分割
部分におけるパリの発生等を招くという理由により、近
年では前記フラスコ1を分割り−ることなく原型を溶6
11シて一箇所、或いはそれ以上の箇所から流出させる
方法が提案されている。上記フラスコを分割させること
なく ftc 融点物質を流出させる方法によれば、操
作も簡易で゛しかしバリの発生もなく歯科補綴物を得る
ことができる。しかしながら、該方法は、歯科補綴物の
構造が複雑な部分、例えば義歯と歯肉部との接合部分、
口蓋部の端部等を構成を生じることがある。しかも、上
記低融点物質の残存は実際に樹脂を4大して歯科補綴物
を作ってJノな()れば発見づる口とノ界困テWである
。・ ところで、歯科補綴物の製造において、最も重要なこと
は得られる製品の精度であり、いくら製造方法が簡易で
あってち精度が悪【ノれば優れた製造方法とは言えない
本発明者等は、歯科補綴物を高精度で製造する方法につ
いて長年研究を続けてきた。
その結果、前記フラスコを分割して原型の溶融除去を行
う方法による場合でも該除去によって形成された空洞部
l\の樹脂の注入峙にお(−jるフラスコの締付圧を特
定な圧力以上とげるなどの手段により、得られる歯科補
綴1勿のパリの発生をほぼ完全に防止でき、しか、b1
分割時に前記空洞部に残存覆る低融点物質を趙密除去覆
ることにより、前記& 迄が複711な部分に存在づる
11(融I:、I物をも完全に除去でき、目的とする歯
科補綴物を高精度で得ることができることを見い出し本
発明を完成−4るに至った。
本発明は、二分割可能なフラスコの一方に石膏を注入し
、これに低融点物質J:りなる原型の一部を埋没させ、
該石膏が硬化した後、もう一方のフラスコを契合し、こ
れに石膏を注入して該原型の残部を埋没させ、該石膏が
硬化した後、フラスコを加熱して原をを溶融除去し、そ
の際フラスコを分割して原型の溶融除〕(にJζり形成
される空洞部に残存する低融点物質を除去した後、該フ
ラスコを樹脂のq」出任の6割以十の締付j」−で1■
び契合さU、該空洞部に樹脂を注入することを特徴とす
る歯科補綴物の製造方法である。
本発明において、フラスコ内で石膏に低融点物質よりな
る原型を埋没させる方法は、まず二分割可能なフラスコ
の一方に石膏を注入し、これに該1卓望の残部を埋没さ
せ、該石膏が硬化し!ζ後、もう一方のフラスコを契合
し。
これに石膏を4大して該原型の残部を埋没ざl、該石膏
を硬化さぜることにより行われる。上記した手順で石汽
中に原型を埋没させることにより、後述するフラスコの
分割時、該石膏によって形成された型枠を該フラスコと
共に非常に高精度の分割面で分割1−ることができる。
従って該原型を溶融除去後フラスコを再び契合した時に
形成される空洞部に高精度で該原型の形状を再現するこ
とができる。また、」−記契合をJ:り精密に行うため
に分割された各フラスコが同一箇所で契合づる如く夫々
のフラスコ1に係止1幾構を設りることは好ましい態様
である。該係1: IiM If”+は、特に各フラス
コ間の水平方向のずれを防止し得る構造を右していれば
よく、例えばフラスコ周辺の少なくどし1ケ所、好まし
くは42、ケ所以上にノシクピンを挿入する如くした構
造、互いに咬み合う四部及び凸部□を人々のフラスコに
設けた構造等が好適である。
また、本発明に用いる低融点物質は、パラフィンワック
ス等の通常使用される物質が特に制限なく用いられる。
前記操作により、フラスコ内で石膏に埋没されたff、
(い融点物質J:りなる原型は該石膏が硬化した後、フ
ラスコを加熱して溶融除去する。本発明において重要な
要件は、該原型の溶融除去の際、フラスコを分割して該
原型の溶融除去にJ:って形成された空洞部に残存覆る
低融点物質を除去することである。即ら、金型を分割す
ることにより、該空洞部内の低融点物質を完全に除11
りることができ、特に義歯と歯肉部との接合部分、口蓋
部の端部等となる部分に存在する低融点物質を完全に除
去することが可能となる。前記フラスコの分割は、少な
くとも原型が溶融後に行うことが、分割時原型にJ:る
石膏の型枠の破損を防止でき好ましい。具体的には、原
型のほとんどを1ね述するゲートから流出した後、フラ
ス−」をj)割Jるのが一般的である。
該フラスコを分割して低融点物質の精密な除去を行うこ
とにより、本発明の他の要件との組合せにおいて極めて
高精度で歯科補綴物を得ることができる。前記除去の方
法は、石膏の型枠を破損することなく低融点物質を完全
に除去する方法であれば特に制限され4「い。例えばハ
ケ等ににつで4vi造が複雑な部分に存在づる低融点物
質をかき出1一方法、該型枠の空洞内を低融点物質の融
点以上に加熱された熱湯にJ:り洗浄する方法等が好適
であり、特に後者の方法がより好適である。該力d、に
J3いて熱湯洗)争は、スプレ一方式、浸漬方式のいず
れて行ってもにいが、浸油方式の方が熱湯との比重差に
より低融点物質が除去され易く好ましい。熱湯洗浄を行
った型枠は、乾燥して次の操作を実施することが好まし
い。
本発明において、低融点物質よりなる原型を溶融除去し
た後、各フラスコは再び契合される。尚、該契合を行う
前に、前記型枠の空洞部の内壁に離型剤を選択的に4フ
布づることが好ましい。一般に義歯と歯肉部との接合部
以外に離型剤を塗布すればよい、。
フラスコの!/!合は、後述する樹脂の射出圧の6割以
上好ましくは該樹脂の射出圧の8割以上の締1寸圧(パ
行うことが、該樹脂の注入による該契合部でのパリの発
生を防止するために必要である。尚、本発明において締
イ」圧とは、フラスコの契合面にd)ける圧力をいう。
該契合にd5いて、フラスコに前記した係止機構を右し
ている場合は、該係止驕構を利用することにより、該パ
リの発生をより効果的に防止できると共に得られる歯(
ミ1補綴物の粘度をより高めることができる。
本発明において、該結合されたフラスコの空洞部への樹
脂の注入は、公知の方法が特に制限イT〈実施される。
例えば、樹脂を注入するだめのゲー1−は原型の作成時
に予め設りておくのが一般的であり、該ゲートにり一定
のの端部が適当である。更に、注入された樹脂(よその
一部を口薔部の端部から流出さけることが、空洞部の内
壁に付着している異物が口蓋部に集合するのを防」1で
き、該部分の強度を高めることができる。特に前記残存
覆る低融点物質の除去の操(ヤを行った結果、空洞部の
内壁に石高の粉等が付着した場合に、上記操作は効果的
である。
樹脂の流出mは口蓋部となる空洞部の体積の1/15以
」二、り了ましくは1/12以」二で充分て゛ある。
また、注入する樹脂も公知のものが特に制限なく使用さ
れる。例えばボリリルij\ン、ポリエーテル→ノルホ
ン、ポリカーボネー1〜等の樹脂が一般的であり、これ
を軟化若しくは溶融させて注入すればよい。
本発明の方法によって1qられる歯科補綴物は、複雑な
114造の部分まで樹脂の注入が行われるので、極めて
高粘度であり、しかもフラスコの契合部に位置りる部分
にハリの発生がぼと/υどないという特徴を有する。
これに対して本発明の要件を欠く方法は充分な効果が得
られない。
例えば、締付圧が本発明の範囲に満たない場合は17ら
れる歯科補綴物の発生が著しく、−フラスコを分割しな
いで原型の溶融除去のみを行った場合は、該溶融除去に
よって形成された空洞部に低融点物質が残存し易く寄ら
れる歯科補綴物の特に複雑な構造の部分の情麻が名しく
低下する。
因みに、係1[機構を右するフラスコを用いて本発明を
下記の条件で実施して両級補綴物(有床義歯)を10個
作成した結果、いずれも極めて高精度でしかもパリの発
生はなかった。
・原型の溶flat!除去:原型を溶融させ、ゲーI〜
から)Aト出させた。その後、フラスコを分割したとこ
ろ義歯と歯肉部との接合部イ」近及び口蓋部の端部に低
融点物質が残存していた。そこでフラスコを夫々熱湯に
浸漬し、低融点物7′:iを完全に除去した。
・離型剤の塗布:シリコーンオイルを義歯と歯肉部との
接合部となる部分以外の部分にハケで塗布した。
・樹脂の注入:溶融したポリサルホンを射出圧600k
g 7cmで射出した。この際、フラスコの締(=J圧
は500に!J  7cmと しlこ。
特yr(出願人 徳山曹達株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、二分割可能なフラスコの一方に石膏を注入し、これ
    に低融点物質よりなる原型の一部を埋没させ、該石膏が
    硬化した後、もう一方のフラスコを契合し、これに石膏
    を注入して該原型の残部を埋没させ、該石膏が硬化した
    後、フラスコを加熱して原型を溶融除去し、その際、フ
    ラスコを分割して原型の溶融除去により形成される空洞
    部に残存する低融点物質を除去した後、る画工1補綴物
    の製造方法。 2、低融点物質がパラフィンワックスである特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 3、低融点物″i1の艶除去を熱湯洗浄により行う特許
    2@ムI′□求の範囲第1項記載の方法。 4、分割された各フラスコが同一箇所で契合する如く夫
    々のフラスコに係止Iff 4MをMfiえてなる!I
    九1請求の範囲第1項記載の方法。 5、低融点物質の箱密除広後、空洞部の内壁に離型剤を
    選択的に塗布する特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP22691782A 1982-12-27 1982-12-27 歯科補綴物の製造方法 Pending JPS59118151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22691782A JPS59118151A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 歯科補綴物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22691782A JPS59118151A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 歯科補綴物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59118151A true JPS59118151A (ja) 1984-07-07

Family

ID=16852620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22691782A Pending JPS59118151A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 歯科補綴物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59118151A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016597A (ja) * 1973-05-07 1975-02-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016597A (ja) * 1973-05-07 1975-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2585857A (en) Artificial tooth
JPS5991955A (ja) 歯科印像托盤及びその使用方法
US2491147A (en) Method of making denture base parts and applying artificial teeth thereto
JPH06209958A (ja) 原義歯の複製品およびその複製または作成方法
US1863591A (en) Dental plastic composition
JPH0755224B2 (ja) 作業用模型の製作方法
US1813583A (en) Method for the production of dentures
JPS59118151A (ja) 歯科補綴物の製造方法
JP5241462B2 (ja) 義歯の製造方法
WO2000009306A1 (fr) Procede permettant de produire sur une porterie un decor recouvert d'un grand nombre de petits bords et coins
US1033489A (en) Art of making wax patterns for castings for dental work.
US6270701B1 (en) Method for fabricating removable denture prothesis using injection molding
JP4163936B2 (ja) 人工歯及びその製造方法
US4024211A (en) Casting technique for prosthetic dentistry
JPH0345654B2 (ja)
US833883A (en) Process for forming dental structures.
US3470935A (en) Prosthetic dentistry
KR200467591Y1 (ko) 치과보철 작업모형 제작틀
JPS5844049A (ja) 歯科補綴物の製作法
WO2002089696B1 (en) Duplication of lost dentures
KR101291944B1 (ko) 치과보철 작업모형 제작틀
JP2008289839A (ja) 人工歯の基底面と床を重着接合する構造方式の義歯
US3315358A (en) Method of making a dental bridge
US1798279A (en) Denture manufacture
KR200345617Y1 (ko) 치과 기공용 스프루