JPH06209958A - 原義歯の複製品およびその複製または作成方法 - Google Patents

原義歯の複製品およびその複製または作成方法

Info

Publication number
JPH06209958A
JPH06209958A JP27549193A JP27549193A JPH06209958A JP H06209958 A JPH06209958 A JP H06209958A JP 27549193 A JP27549193 A JP 27549193A JP 27549193 A JP27549193 A JP 27549193A JP H06209958 A JPH06209958 A JP H06209958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
denture
tooth
plaster
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27549193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112474B2 (ja
Inventor
Santo Palazzolo
パラッツオロ サント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GUREGORIO PARATSUTSUORO
Original Assignee
GUREGORIO PARATSUTSUORO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GUREGORIO PARATSUTSUORO filed Critical GUREGORIO PARATSUTSUORO
Publication of JPH06209958A publication Critical patent/JPH06209958A/ja
Publication of JPH07112474B2 publication Critical patent/JPH07112474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0001In-situ dentures; Trial or temporary dentures

Abstract

(57)【要約】 【目的】 義歯支持構造体への樹脂歯の固定が、単独歯
の現場での形成を含め、2種類の樹脂間の化学融合によ
り生起されるようにした、歯肉部(14)および歯部
(15)から成る原義歯(1)の複製品ならびにその複
製または作成方法を提供すること。 【構成】 原義歯(1)の歯肉部(14)および歯部
(15)を、互いに遊離し且つ隣接する歯型材料および
重合性樹脂材料にそれぞれ埋封して得られたそれぞれの
印像(12)、(11)を包有するそれぞれの型
(2)、(6)を分離して原義歯(1)を取り出し、各
部の形成に適した各種重合性樹脂材料を充てんし得る如
くに構成された複製装置により、原義歯の複製品が複製
または作成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複製品を要望する個人
により提供される部分的または全体的な可動性義歯の複
製品の複製または構成方法に関する。
【0002】本発明のその上の目的は、本発明による新
規な方法により直接に得られる義歯の複製品である。
【0003】
【従来の技術】部分床または全部床の何れかの可動性義
歯を使用する人々には、原義歯の紛失、破損または修理
の場合に役立てるため、少なくとも1組の別の同一義歯
が必要である。
【0004】現今の技術の現状によれば、原義歯の第二
複製品の構成には、原義歯の作製のためのそれとほとん
ど同等の作製時間が必要である。当業者には周知されて
いる如く、使用者は、印像を作製でき且つ義歯へ挿入す
べく人工歯が選択されるなどのため、1日から多数日に
及ぶ可成りの時間にわたり、その義歯を作業所に引き渡
さなければならない。使用者は、この全期間を通じて義
歯がないままにされ、由々しい不便を生ずる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】現在、この第二複製品
は、原義歯を構成したと同様の技法を用いて製造されて
おり、従って使用者がそれに満足するまでに複製品を調
整するには着座が必要である。
【0006】この全てに、時間の浪費、使用者の不便お
よび原義歯のそれとほぼ同様の新しい複製品の費用が包
含される。事実、伝統的な技術の現状での方法によれ
ば、歯は購入された既製品であり、原義歯のそれらに極
力「近づく」まで多数回調整され且つ変更される。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、「ピン
ク」樹脂の義歯支持構造体への樹脂歯の固定が、義歯に
おけるそれらと同一の単独歯の現場での形成を含め、2
種の樹脂間の化学融合により生起されるようにした、原
義歯の複製品または複製物を得ることにある。このよう
に、それを実現する方法が新規である故のみならず、そ
れがまた、逆に、通常市場で入手可能な予め仕上げられ
且つ磨かれた標準型の既存の歯が、ピンク樹脂と歯との
間に何等の化学結合もなく、ピンク樹脂へ注型された歯
肉内へ固定されるようにした従来の技術を用いて得られ
た義歯と異なる故に、得られた結果は新規なものであ
る。
【0008】従ってその結果、本発明による方法を用い
て生成された有床義歯の複製品は、極めて短時間内に生
成されるのみならず、この新方法を用いなければ再現不
可能な技術的諸特徴を備えている。
【0009】実際、上述の如く、本発明の更にまた極め
て重要な利点は、義歯を歯科作業所に引き渡す場合、使
用者は10ないし20min間、その義歯がないままに
されるのみであり、その後義歯は彼に返却される、こと
である。更にまた義歯の複製品は、約100minの平
均時間内に再現することができ、通常それ以上の調整を
全く必要としない原義歯の完全な複製品が保証される。
【0010】
【機能】従って本発明の目的は、歯肉部と歯部から成る
原義歯の複製品の複製または作成方法にして、歯型材料
に前記歯肉部を埋封し、その印像を包有する前記歯肉部
の型を形成する作業、歯肉部の前記型と遊離し且つ隣接
する関係にある第一重合性樹脂材料に前記歯部を埋封す
る作業、前記第一樹脂材料を重合させ、前記歯部の印像
を包有する前記歯部の型を形成する作業、歯部の前記型
と歯肉部の前記型を分離し、そこから前記原義歯を取り
出す作業、義歯の構成に適した第二重合性樹脂材料で歯
部の前記型を満たし、前記原義歯の複製歯列弓を得るた
めに前記第二樹脂材料を重合させる作業、前記複製歯列
弓の各単独歯を分離して洗浄する作業、歯列弓を改善す
るため、前記単独歯を、歯部の前記型におけるそれぞれ
の位置に布置する作業、歯部の前記型内の残部の空間
を、義歯の歯肉基底部を形成するに適した第三重合性樹
脂で満たす作業、歯肉部の前記型を、義歯の歯肉基底部
を形成するに適した前記第三重合性樹脂で満たす作業、
および歯部の前記型および歯肉部の前記型を隣接する整
合関係に布置し、原義歯の複製品を得るために前記第三
重合性樹脂を重合させる作業を含むことを特徴とする複
製または作成方法である。
【0011】
【実施例】本発明を、同封図面につき更に明確に説明す
る。
【0012】
【好適な実施例の説明】ここで本方法の各種段階の詳細
な説明をする。
【0013】上に述べたが、本方法は、原義歯の存在な
らびに、印像を得るためおよび成形するための一連の作
業しか必要としないので、本方法を構成する諸作業の大
半は適切に制御された装置を用いて自動的に遂行される
と考えられ得ることを銘記すべきである。
【0014】ここで本発明を、現在使用され且つ歯科作
業場で見られる装置について説明するが、気付かれるよ
うに、諸作業の少なくとも一部分は自動的に遂行するこ
とができる。
【0015】また、複製義歯の形成用として示された材
料は現在市販され且つこの分野での専門家に周知されて
いる材料であるが、本発明の範囲を逸脱することなく、
同等の機能を備える他の材料を案出し使用し得ることも
銘記されるべきである。
【0016】実際上、以下の本方法の詳細な説明は、現
今の歯科作業場におけるその性能に関連しているが、本
発明は、工業製品水準にあり且つ種々な材料を使用す
る、他の実施例に対しても明確に適応できる。
【0017】図1について説明すると、原義歯が使用者
によって引き渡され、1で表示されている。
【0018】義歯は、歯肉部14と歯部15とで構成さ
れている。用語、歯部は、歯肉基底部から歯が現出する
高さで義歯を横切る想像上の平面で始まる部分を意味す
べく意図されている。従って歯部にもまた、歯の間に位
置する「ピンク」樹脂で構成された歯肉基底部の部分が
含まれている。
【0019】義歯の歯肉基底部上には、離型剤の絶縁薄
膜が付加される。歯肉部14は、型2を形成すべく、歯
成形材料内に埋封される。歯成形材料として、望ましく
は硬質プラスターが、歯の下方レベルまで歯肉部を囲ん
で用いられる。硬質プラスターは歯科医に周知された材
料で、印像を形成するために用いられる。
【0020】プラスターが完全に硬化される前に歯肉部
の型2が仕上げられ、義歯を拘束し得るいずれのものか
らも義歯を解放し且つそれが何等の問題もなく型2から
取り出されることを保証すべく余剰プラスターが除去さ
れる。
【0021】次いで型は、義歯印像を形成する装置内に
置かれる。前記装置は、次の説明および諸請求項におい
て、上方部分4および下方部分3を含む型枠で表現され
ている。型2は、図2および以下に5で表示される中間
硬さの液状白色スカリオラ型プラスターを注入すること
により、型枠の下方部分3内に固定される。この方法
も、この点までは、印像を得るため型枠内に義歯を固定
すべく用いられた通常の技法と異ならない。
【0022】この点で、また別の見方ではこれが、従来
技術に対する新しい作業であり、第一重合性樹脂材料の
混合物が作られ、それが触媒作用を行い硬化する前に、
それが義歯の歯部15上に付加されてそれを完全に埋封
し、歯列弓の印像を包有する歯部の型6を形成する。
【0023】この作業に適した重合性材料は、特殊な歯
科作業所けい素樹脂である。代表的なものとして、SP
Pにより製造される製品シリマスク(Silimas
k)を使用することができる。この製品は、以下に説明
する歯列弓の形成のための光重合における光に対する透
明度の故に好まれている。
【0024】このように、歯肉部はプラスター型2内に
結合され、歯部は型6内に結合される。
【0025】印像を包有する諸部分は、次のように、本
発明の方法に従って処理される。
【0026】離型剤の絶縁膜7がプラスター表面に付加
され、型枠の上方部分4が下方部分3上に閉ざされ、上
方部分が、10で表示された中間硬質プラスターで満た
される。プラスターが硬化する前に、いかなる余剰プラ
スターも押し出して原義歯と型材料との間に完全な接着
を得るため、歯科型プレス内に型枠が置かれる(図
3)。平均15ないし20minでプラスターが完全に
硬化した後、型枠が開かれ(図4)、原義歯1が引き出
されて顧客へ戻される。歯肉基底部の印像12および歯
列弓の印像11は従ってそれぞれ、型枠の2部分3、4
内に残される。
【0027】歯の印像11を包有する、シリコーン材料
から成る中心型6が引き出され、印像11は、義歯の製
造に通常使用される形式の、歯の形成用第二重合性樹脂
を用いて充てんされるが、前記樹脂は一緒に混合される
液体と粉末とで構成され、歯科学の分野では周知されて
いる。この樹脂は熱または光重合性組成物であれば良
い。
【0028】好適な光重合性組成物は、350ないし5
00μmの光波長を以て20minで重合する、周知さ
れたポリメチルメタクリレート組成物、リカプラスト
(Licuplast)である。
【0029】型6の印像内に充てんされた樹脂は、図5
に8で表示されている。歯の複セットの創成はかくして
開始され、歯はもとのそれと完全に同一となる。
【0030】上記に示した如くに満たされた中心型6
は、重合装置内に置かれる。熱重合用に市販されている
一型式の装置は、イヴォクラール(Ivoclar)で
製造されているイヴォマート(IVOMAT)である。
【0031】重合は、この装置を用い、105ないし1
10℃の温度と6atmの圧力の下に、5ないし6mi
nの時間で生起される。
【0032】この段階で使用できる光重合装置は、市場
でトリアド(TRIAD)2000として周知されてい
るそれである。
【0033】重合の後、型6が引き出され、かくして得
られた図6に9で表示されている歯列弓が引き出され
る。中心型6は、型枠の上方部分4、図4および図7、
へ戻される。
【0034】次の作業は、かくして得られた歯列弓9内
の歯を分離し、極めて薄い金属切削ホイールを用いてそ
れらを一つずつ切り離し、歯自体の部分を形成しないい
かなる余剰材料をもそれらから掃除する作業である。
【0035】かくして得られた歯9は、複製義歯の歯列
弓を復原すべく、型6(図7)におけるそれらの印像1
1内へ順を追って整復される。
【0036】かくして形成された義歯には、義歯用に市
販される歯に通常みられるかかと状部がないことは、こ
こで銘記されるべきである。これが、本発明に従って製
造された複製義歯を、従来技術に従って製造された義歯
の複製品と異なるものにさせている。
【0037】ここで、型枠の2部分のプラスター表面に
離型剤の絶縁膜を配設した後、歯肉基底部を形成し且つ
中心型6の印像11内の歯がないままにされた部分を満
たすため、型枠の2部分における中空印像11、12が
それぞれ第三重合性樹脂13、13′で満たされる。歯
肉基底部の形成に適した形式のこの樹脂は歯科の分野で
周知され、重合のため一緒に混合される粉末と液体とで
構成されており、その例が樹脂メリオデント(Meli
odent)、即ちバイヤー(Bayer)社により製
造されるポリメチルメタクリレート樹脂により示されて
いる。
【0038】歯科学の分野で「ウェッジング」として周
知されているこの作業の完了後、型枠は、いかなる余剰
樹脂をも押し出すべく、上述の液圧プレス内で閉鎖され
且つロックされる。次いで型枠は特殊なクランプ内にか
たく固定され、約35min間、型枠重合器内で煮沸す
べく配置される。フラテリ・マンフレディ(Fratt
elli Manfredi)により製造されるP90
型は、型枠重合器の一例である。
【0039】いったん煮沸作業が完了すると、型枠が引
き出されて冷却され、次いで開放されて内容物が引き出
される。かくして得られた製品は原義歯の正確な複製品
であり、それは、いかなる余剰材料をも清掃され、在来
の方式を用いて磨かれることしか必要としない。
【0040】歯肉基底部への義歯の接着は、樹脂間の化
学接着により生起されるので、得られた複製義歯には、
市販の義歯にみられる固定用かかと状部がなく、更にま
たそれにより、前記義歯を用いて作られた義歯よりも大
きな、分離に対する抵抗が示されている。
【0041】ここに上述された実施例の場合、複製義歯
全体を形成するに要する時間は約100minである。
【0042】
【製作および静的強度試験の例】歯列弓の印像を形成す
る型のシリマスク(Silimask)重合性組成物
と、複製歯列弓を形成する光重合性リカプラスト(Li
cuplast)組成物とを用い、上記に述べた手順に
従って複製義歯が製作される。
【0043】得られた複製品の品質を立証するために、
原義歯と、本発明の方法に従って作られたその複製品と
が、静的強度試験を受けるようにされた。
【0044】試験は、歯の軸線に対して傾いた方向で歯
に静荷重を付加することから成り、荷重は歯の破壊が発
生するまで増大されている。
【0045】試験中、義歯は、クランプ装置により固定
されたままに保持された。
【0046】荷重は、液圧加重装置に連結された凹凸状
ロッドにより付加された。
【0047】付加された荷重はロードセル上に表示され
る。
【0048】データは、HPMのデータ記録装置UPM
60に記録された。
【0049】試験結果は、次の表に示されている。
【0050】
【表1】 歯番号 義 歯 荷重 kg 明細事項 1 原 18.3 歯 除去 複 製 16.4 歯 破壊 2 原 17.7 歯 除去 複 製 18.6 歯 破壊 3 原 26.7 歯 除去 複 製 31.4 歯 除去 4 原 32.7 歯 除去 複 製 35.7 歯 除去
【0051】
【発明の効果】試験結果は、複製義歯が、原義歯にまさ
る(歯3および歯4)若しくはそれに匹敵し得る(歯1
および歯2)強度特性を有することを示した。後者の場
合、複製義歯は、強度試験下で異なる挙動を示し、歯は
除去されずに破壊する傾向があった。これは、複製物に
おけるかかと状部の欠如に由来する、原義歯に対する複
製義歯の異なる構造によって生ずる。試験は、この構造
の差にも拘わらず、複製物における歯肉と歯の連結部の
強度が、原義歯におけるよりも決して低くはなく、大で
あり得ることを示した。
【0052】本発明を可成りの細部につき説明したが、
この分野の熟練者には、本発明の範囲を逸脱することな
く、この分野の専門家に周知された同等の技法および同
等の材料をこの方法に利用し得ることが認識されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】歯肉基底部をプラスター基底部内に結合させた
原義歯を示す図。
【図2】型枠内に固定された基底部と、シリコーン・プ
ラスチックの型内に結合された歯列弓とを示す図。
【図3】歯列弓および歯肉基底部の印像を得るための作
業を示す図。
【図4】原義歯が取り除かれている最中の、得られた印
像を示す図。
【図5】歯列弓の形成を示す図。
【図6】歯列弓の形成を示す図。
【図7】複製品の歯肉基底部を形成する作業を示す図。
【図8】複製義歯の最終形成物を示す図。
【符号の説明】
1 原義歯 2 型 3 下方部分 4 上方部分 5 液状プラスター 6 型 7 膜 8 第二重合性樹脂 9 複製歯列弓 10 液状プラスター 11 印像 12 印像 13 第三重合性樹脂 13′ 第三重合性樹脂 14 歯肉部 15 歯部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 歯肉部(14)と歯部(15)から成る
    原義歯(1)の複製品の複製または作成方法にして、 歯型材料に前記歯肉部(14)を埋封し、その印像(1
    2)を包有する前記歯肉部の型(2)を形成する段階、 歯肉部の前記型と遊離し且つ隣接する関係にある第一重
    合性樹脂材料に前記歯部(15)を埋封する段階、 前記第一樹脂材料を重合させ、前記歯部の印像(11)
    を包有する前記歯部の型(6)を形成する段階、 歯部の前記型(6)と歯肉部の前記型(2)を分離し、
    そこから前記原義歯(1)を取り出す段階、 義歯の構成に適した第二重合性樹脂材料(8)で歯部の
    前記型を満たし、前記原義歯の複製歯列弓(9)を得る
    ために前記第二樹脂材料を重合させる段階、 前記複製歯列弓(9)の各単独歯を分離して洗浄する段
    階、 歯列弓を改善するため、前記単独歯を、歯部の前記型に
    おけるそれぞれの位置に布置する段階、 歯部の前記型(6)内の残部の空間を、義歯の歯肉基底
    部を形成するに適した第三重合性樹脂(13′)で満た
    す段階、 歯肉部の前記型を、義歯の歯肉基底部を形成するに適し
    た前記第三重合性樹脂(13)で満たす段階、および歯
    部の前記型および歯肉部の前記型を隣接する整合関係に
    布置し、原義歯の複製品を得るために前記第三重合性樹
    脂を重合させる段階を含む複製または作成方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法にして、歯列弓の
    レベルまでの歯肉基底部の印像を得るために義歯の歯肉
    部(14)を囲う成形プラスターを用いて歯肉部の前記
    型(2)を形成し、義歯を包有する前記型(2)を型枠
    の下方部分(3)に置き、型自体のレベルを超えること
    なく型枠へ注入される液状プラスター(5)により前記
    型(2)を型枠内へ固定する段階、 歯肉部の前記型(2)のレベルの上方に歯列弓の印像を
    有する歯部の型を形成するに適した第一重合性樹脂材料
    内に、歯肉部の前記型から現出する義歯の歯部(15)
    を埋封する段階、 離型剤の膜(7)を用いて型枠の下方部分上のプラスタ
    ー表面を絶縁する段階、 歯部の前記型(6)を型枠の上方部分内に固定するた
    め、型枠の上方部分(4)を閉鎖し、それに液状プラス
    ター(10)を注入し、いかなる余剰プラスターをも排
    出すべく押圧し、型枠内でプラスターが硬化するように
    調整する段階、 型枠の両部分を開放し、型枠の下方部分における歯肉部
    の印像(12)と上方部分における歯部の印像(11)
    とを残して原義歯(1)を抜き出す段階、 プラスチック樹脂内での義歯の構成に適した第二重合性
    樹脂(8)を歯列弓の印像(11)へ注入し、樹脂を重
    合させ、かくして形成された歯列弓の複製品を抜き出す
    段階、 歯列弓の複製品を形成する単独歯を切断によって分離
    し、単独歯を、型枠の上方部分に置かれた型(6)にお
    けるそれぞれの印象(11)に配列し、歯肉基底部を形
    成すべく用いられた種類の義歯の第三樹脂(13′)を
    用いて歯を定位置に固定する段階、 歯肉基底部(13)を形成するに適した、同じ第三樹脂
    を、歯肉部のプラスター型へ注入する段階、 離型剤の膜により、型枠の両部分のプラスター表面を絶
    縁する段階、および歯列弓の複製品にそれを形成する歯
    を化学接着により接合して歯肉基底部の複製品を得るた
    め、型枠を閉鎖し、いかなる余剰樹脂をも排出すべく押
    圧し、前記第三樹脂を重合させる段階を含む方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の方法に
    おいて、歯部の前記型(6)を形成するに適した前記第
    一重合性材料が、けい素を基剤とした重合性混合物であ
    るようにする方法。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の方法において、歯肉部
    の前記型を形成する前記成形プラスターが、硬質プラス
    ターであるようにする方法。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載の方法において、歯肉部
    の前記型を固定する前記液状プラスターが、白色スカリ
    オラ型プラスターであるようにする方法。
  6. 【請求項6】 請求項2に記載の方法において、型枠の
    上方部分を固定する前記液状プラスターが、白色スカリ
    オラ型プラスターであるようにする方法。
  7. 【請求項7】 請求項1または請求項2に記載の方法に
    おいて、歯部の前記型(6)が重合装置内で重合される
    ようにする方法。
  8. 【請求項8】 請求項1または請求項2に記載の方法に
    おいて、歯肉基底部を形成するための前記第三樹脂の重
    合がボイラ内で遂行されるようにする方法。
  9. 【請求項9】 請求項1または請求項2に記載の如き方
    法を用いて得られる複製義歯。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の複製義歯において、
    義歯と歯肉基底部とが化学接着により一緒に接合される
    ようにした複製義歯。
JP27549193A 1992-12-10 1993-11-04 原義歯の複製品およびその複製または作成方法 Expired - Lifetime JPH07112474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITRM920876A IT1256574B (it) 1992-12-10 1992-12-10 Procedimento per la duplicazione o la realizzazione di una copia di una protesi dentaria e prodotto cosi' ottenuto.
IT92A000876 1992-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06209958A true JPH06209958A (ja) 1994-08-02
JPH07112474B2 JPH07112474B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=11401314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27549193A Expired - Lifetime JPH07112474B2 (ja) 1992-12-10 1993-11-04 原義歯の複製品およびその複製または作成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5607628A (ja)
EP (1) EP0601980A1 (ja)
JP (1) JPH07112474B2 (ja)
AU (1) AU673375B2 (ja)
CA (1) CA2108497C (ja)
IT (1) IT1256574B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010131320A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Heraeus Kulzer Japan Co Ltd 義歯の製造方法
CN112618066A (zh) * 2014-05-21 2021-04-09 阿莱恩技术有限公司 具有可分离的特征部的模具

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0790039A1 (en) * 1996-02-19 1997-08-20 Santo Palazzolo Apparatus for the production of a duplicate of a denture original and improved process for denture duplication
US5711668A (en) * 1996-12-02 1998-01-27 Michael C. Huestis Method of initiating the making of a denture
US6270701B1 (en) * 1998-07-13 2001-08-07 G&H Dental Arts, Inc. Method for fabricating removable denture prothesis using injection molding
US6224375B1 (en) * 1999-02-23 2001-05-01 Adam Diasti Method of fabricating new dental prostheses using a patient's existing dental prostheses
US6730246B2 (en) 2001-05-03 2004-05-04 William Raymond Price Duplication of lost dentures
ES2273577B1 (es) * 2005-06-14 2008-02-01 Instituto Geologico Y Minero De España. Museo Geominero Proceso de reproduccion de fosiles, rocas y minerales, y producto obtenido.
US20080038696A1 (en) * 2006-08-08 2008-02-14 Raskin Paul D Denture system kit and method
US9867683B2 (en) 2013-01-16 2018-01-16 Evolve Dental Technologies, Inc. Hydraulic pressure bite-down dental impression
WO2014113494A1 (en) * 2013-01-16 2014-07-24 Evolve Dental Technologies, Inc. Hydraulic pressure dental impression
US9687327B2 (en) * 2013-03-14 2017-06-27 Anthony Prestipino Apparatuses and methods for making a final hybrid prosthesis to be attached to dental implants
US9707061B2 (en) * 2013-12-27 2017-07-18 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Apparatus and methods of making denture devices
US9326834B2 (en) * 2013-12-27 2016-05-03 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Apparatus and methods of making denture devices
CN105167869A (zh) * 2015-10-09 2015-12-23 东莞定远陶齿制品有限公司 一种局部义齿成品树脂牙的制作工艺
EP3503840A1 (de) * 2016-08-26 2019-07-03 Vita Zahnfabrik H. Rauter GmbH & Co. KG Zahneinheit sowie verfahren zur herstellung einer prothesenbasis
CN110115637B (zh) * 2019-06-13 2020-11-06 福州榕城成功义齿制作有限公司 一种基于peek材料的牙修复体铸造方法
JP2022105976A (ja) * 2021-10-06 2022-07-15 株式会社Grin 歯科技工器具セット、義歯の製造方法、及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE744225C (de) * 1942-01-30 1944-01-12 Max Bjarsch Verfahren zum Herstellen von Einstoffprothesen
US3298067A (en) * 1962-02-01 1967-01-17 Raymond L Tencate Mold for forming dentures
US3217067A (en) * 1962-02-01 1965-11-09 Raymond L Tencate Process for forming dentures
US4521193A (en) * 1981-08-28 1985-06-04 Cialone Robert A Method and kit for constructing an aesthetic and functional temporary denture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010131320A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Heraeus Kulzer Japan Co Ltd 義歯の製造方法
CN112618066A (zh) * 2014-05-21 2021-04-09 阿莱恩技术有限公司 具有可分离的特征部的模具

Also Published As

Publication number Publication date
AU4898693A (en) 1994-06-23
US5607628A (en) 1997-03-04
CA2108497A1 (en) 1994-06-11
JPH07112474B2 (ja) 1995-12-06
CA2108497C (en) 1998-10-27
ITRM920876A1 (it) 1994-06-10
AU673375B2 (en) 1996-11-07
EP0601980A1 (en) 1994-06-15
IT1256574B (it) 1995-12-11
ITRM920876A0 (it) 1992-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06209958A (ja) 原義歯の複製品およびその複製または作成方法
US9492252B2 (en) Molding artificial teeth in denture base disc
US4568558A (en) Method for producing orthodontic devices and appliances
US4457713A (en) Denture forming method
US3217067A (en) Process for forming dentures
JPS62117552A (ja) 有床義歯の作製方法
US4094067A (en) Method for producing artificial denture
Marcroft et al. Use of a layered silicone rubber mold technique for denture processing
US5827063A (en) Method of making dental restoration employing preforms
US4195047A (en) Method for repairing broken denture
US3251909A (en) Method of molding dentures
US4012838A (en) Method for producing artificial dentures
US2936490A (en) Process of bonding cast metal and plastic
US2859088A (en) Process of making dental parts
US6332991B1 (en) Container and method for cross-linking composite materials on dental prosthesis
US4846682A (en) Method of fabricating artificial dentures
JP2600226B2 (ja) 義歯の作製法
US3298067A (en) Mold for forming dentures
JP4163936B2 (ja) 人工歯及びその製造方法
AU642892B2 (en) Dental laboratory procedure for the accuracy of the dimensional volume and of the articulation of an acrylate denture in the course of its process
JP3515795B2 (ja) 圧縮成形用成形型の製作法
JP3810496B2 (ja) 有床義歯の作製方法
JP2017184862A (ja) 基礎床形成用シートおよびそれを用いた基礎床、有床義歯の製造方法
JPH08645A (ja) レジン床義歯作製用コア及びその製造方法
US6575750B2 (en) Dental embedding material, dental kit and method for making a prosthesis