JPS59117905A - 油圧サ−ボ機構 - Google Patents

油圧サ−ボ機構

Info

Publication number
JPS59117905A
JPS59117905A JP22377282A JP22377282A JPS59117905A JP S59117905 A JPS59117905 A JP S59117905A JP 22377282 A JP22377282 A JP 22377282A JP 22377282 A JP22377282 A JP 22377282A JP S59117905 A JPS59117905 A JP S59117905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
mobile
orifices
magnetic body
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22377282A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Tanaka
義人 田中
Takeshi Ichiyanagi
健 一柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22377282A priority Critical patent/JPS59117905A/ja
Publication of JPS59117905A publication Critical patent/JPS59117905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Servomotors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はロボットなどに使用される油圧サーボ機構に関
するものである。
〔従来技術〕
従来のこの種油圧サーボ機構では、アクチュエータとし
て一般にシリンダが使用されているが、このシリンダは
ストロークの長いものが多い。またロボットのアームは
十分な剛性を有するように製作することが困難であるか
ら、振動しやすい性質を有する。ところが、前記振動全
有効に排除する手段がないため、アクチュエータの速度
またはシリンダの位置決めの精度を低下させていたので
、所定の2点間を高速匿で位置決め全行うことが至難で
ある。
よび流量変化率を検出し、サーボ系の安定化をはかると
共に、制御性を向上させることを目的とするものである
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するため、油圧サーボ弁により
アクチュエータを駆動する油圧サーボ機構において、前
記油圧サーボ弁およびアクチュエータに連通ずる一組の
制御室金有する本体と、その両制御室にそれぞれ設けら
れた固定オリフィスと可動オリフィスとからなる可変オ
リフィスと、その両可動オリフィスの一端に取付けた磁
性体と、この磁性体に対設した一次コイルおよび二次コ
イルとからなる検出装置を、前記サーボ弁とアクチュエ
ータとの間に介在させ、前記−次コイルを交流電源に、
二次コイルを前記可動オリフィスの変位とその変化率成
分とを分別して出力する演算装置にそれぞれ接続し、前
記サーボ弁の吐出流量と戻シ流量および流量変化率を検
出するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面について説明するに先だっ
て、本発明の原理を第1図に示すブロック図について述
べる。同図において、Aはサーボループ、Bはサーボ弁
、Cはサーボ弁Bの吐出流量と戻υ流量Qおよび流量変
化率dを検出する検出装置、Dはアクチュエータで、前
記検出装置Cにより検出されたサーボ弁Bの吐出流量と
戻シ流量Qおよび流量変化率6はサーボ系Aに負帰還さ
れる。
このように上記流量Qと流量変化率6をサーボ系人に負
帰還させることにより、そのサーボ系へを安定させると
共に、アクチュエータもの速度と加速度を一つの検出装
置Cによシ確実に検出することができる。したがって、
アクチュエータの最短時間制御およびアクチュエータに
振動を起させない円滑な加速度制御が可能となる。
上述した原理に基づく具体的な構成を示す実施例全第2
図について説明するに、サーボ弁Bはボディ1.スリー
ブ2.スプール3およびフォスモータ4からなシ、その
ボディ1には給油ボート1a%排油ポー)1b、ICお
よび制御ポートld、leが設けられている。このボデ
ィ1内に接合きれたスリーブ2には、前記ボディlのポ
ート1a〜1eのそれぞれに連通ずるポー)28〜2e
が設けられている。また前記スリーブ3はボディ1に取
付けられたフォスモータ4によりスリーブ2内を軸方向
に移動される。
検出装置Cは前記ボディlの制御ポー)1d。
1eおよびアクチュエータ例えばシリンダDの左。
右シリンダ室18a、18bのそれぞれに連通ずる一組
の制御室5a、5bを有するボディ5と、前記制御室5
a、5bの内壁にそれぞれ取付けられた固定オリフィス
6a、6bと、移動可能に設けられた可動軸90両端に
それぞれ設けられた可動オリフィス7a、7bとからな
る一組の可変オリフィス(絞り)3a、3bと、前記可
動軸9の一端(図では右端)に取付けられた磁性体11
と、第3図に示す如くこの磁性体11に対設され、かつ
前記制御室6bの内壁に取付けられた一次コイル13お
よび二次コイル14.15とがなQlこの一次コイル1
3は交流電源16に、二次コイル14.15H演算装置
17にそれぞれ接続されている。
前記可動軸9はボディ5に設けた孔1e七貫通し、かつ
可動軸9の両端部にはばね12a、12bが装着されて
いる。また前記二次コイル14.15は磁性体11の移
動、すなわら可動オリフィス7a、7bの移動をそれぞ
れ検出し、この移動量に応じた信号および可動オリフィ
ス7a、7bの変化率、すなわち速度量に応じた信号を
それぞれ出力する。また演算装置17ば、前記両信号を
入力して、可動オリフィス7a、7bの移動変位および
その変化率成分とを分別して出力する。
アクチュエータ(シリンダ)DH本体18内にピストン
19を移動自社に収納した構造からなり、このピストン
19の両側のシリンダ室18a、18bは前記のように
制御室5a、5bに連通されている 次に上記のような構成からなる本実施例の作用について
説EAする。
す〜ボ弁Bのフォースモータ4のコイル4aに指令電流
が通電されると、スプール3はフォースモータ4を介し
て実線矢印方向(右方向)に移行するので、ボート1a
より流入した圧油は、ボー)2a、2d、ldを経て検
出装置Cの制御室5a内に流入し、さらに絞り8a’に
経てピストン19の左側のシリンダ室18aに流入して
ピスト/19を右行きせる。一方、ピストン19の右側
のシリンダ室18b内の圧油は検出装置Cの制御室5b
に流入し、さらに絞す8bおよびサーボ弁Bのボート1
e+ 2e、2Ck経てボート1cより排出される。
上記のようにスプール3の右行により、圧油は実線矢印
で示す゛ように流れるため、可動オリフィス7a、7b
の前後に差圧を生ずるので、可動オリフィス7a7bお
よび可動軸9は左行し、同時に磁性体11も同様に左行
する。一方、スプール3が破線矢印で示すように左行す
ると、圧油は逆方向すなわら破線矢印で示すように流れ
、ピストン19が左行すると共に、可動オリフィス7a
7bおよび可動軸9が右行、し、同時に磁性体11も同
様に右行する。この場合、絞りの開度曲線をストローク
に対してルート状に設定すれば、可動オリフィス7a、
7b、可動軸9および磁性体11の移動はボート2d、
lclと28,1eの流量に比例することになる。
上記のように可動オリフィス7a、7bの左または右方
向の移動によシ、磁性体11が同様に移動すると、可動
オリフィス7a、7bの変位(移動量)と速度量(変化
率)は二次コイル14.15によp検出され、この二次
コイル14.15から前記移動量に応じた信号および速
度量に応じた信号が出力される。これらの信号を入力し
た演算装置17は可動オリフィス7a、7bの変位と速
度成分とを分別する。この分別された2つの出力信号は
サーボ系の流量フィードバック信号および流量変化速度
のフィトバック信号として用いられる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、サーボ弁の吐出流
量と戻す流量および流量変化率を検出し、サーボ系の安
定化をはかると共に、制御性を向上させることによ勺、
アクチュエータの最短時間制御および円滑な加速度制御
を行うことができる。
また本発明は一組の可動オリフィスを同一可動軸に設け
たので、構造を簡素化することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の油圧ザーボ機構の原理説明図、第2図
は本発明の油圧サーボ機構の一実施例を示す断面図、第
3図は本発明の油圧サーボ機構における一次コイルおよ
び二次コイルを説明するための詳細図である。 A・・・サーボ系、B・・・サーボ弁、C・・・検出装
置、D・・・アクチュエータ、5・・・ボディ、5a、
5b・・・制御室、6a、6b・・・固定オリフィス、
7a、7b・・・可動オリフィス、8a、8b・・・可
変オリフィス、9・・・可動軸、11・・・磁性体、1
3・・・−次コイル、14.15・・・二次コイル、1
6・・・交流電源、17・・・演算装置。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、油圧サーボ弁によりアクチュエータを駆動する油圧
    サーボ機構において、前記油圧サーボ弁およびアクチュ
    エータに連通する一組の制御室を有するボディと、その
    両制御室にそれぞれ設けられた固定オリフィスと可動オ
    リフィスとからなる可変オリフィスと、その両可動オリ
    フィスを結合する可動軸の一端に取付けた磁性体と、こ
    の磁性体に対設した一次コイルおよび二次コイルとから
    なる検出装置を、前記サーボ弁とアクチュエータとの間
    に介在させ、前記−次コイルを交流電源に、二次コイル
    を前記可動オリフィスの変位とその変化率成分とを分別
    して出力する演算装置にそれぞれ接続し、前記サーボ弁
    の吐出流量と戻シ流量および流量変化率を検出すること
    を特徴とする油圧サーボ機構。 2、前記油圧サーボ弁の吐出流量と戻シ流量および流量
    変化率全サーボ系に負帰還させることを特徴とするl自
    圧サーボ機構。
JP22377282A 1982-12-22 1982-12-22 油圧サ−ボ機構 Pending JPS59117905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22377282A JPS59117905A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 油圧サ−ボ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22377282A JPS59117905A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 油圧サ−ボ機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59117905A true JPS59117905A (ja) 1984-07-07

Family

ID=16803463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22377282A Pending JPS59117905A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 油圧サ−ボ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117905A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111486A (ja) * 1973-10-10 1975-09-02
JPS5264589A (en) * 1975-11-21 1977-05-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Hydraulic servo unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111486A (ja) * 1973-10-10 1975-09-02
JPS5264589A (en) * 1975-11-21 1977-05-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Hydraulic servo unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2655939A (en) Solenoid hydraulic control valve
JPS59103003A (ja) 油圧−空気圧式駆動装置
US5458047A (en) High speed pneumatic servo actuator with hydraulic damper
US4354662A (en) Force motor
JPH1089304A (ja) 油圧駆動装置
US3245424A (en) Servo valve
JPS59117905A (ja) 油圧サ−ボ機構
JPS6050620B2 (ja) 車両振動の予見制御装置
US10760704B2 (en) Servovalve assembly
GB1192689A (en) Electromechanical Driver for Hydraulic Valve and the like
EP3412921B1 (en) Servovalve assembly
JPH09133107A (ja) 電磁比例サーボ弁
JPH10299711A (ja) 流量方向切換弁
JPH0632535Y2 (ja) 電磁比例圧力弁
US5007327A (en) Servo actuator
JPH0440255Y2 (ja)
JPS6383407A (ja) 油圧制御弁
JPS62274105A (ja) 油圧サ−ボ弁
JPH0717898Y2 (ja) 比例電磁式圧力制御弁
EP0000445A1 (en) Servo valve
JPH09133106A (ja) 電磁比例サーボ弁
JPH03244804A (ja) 往復駆動装置
JPH0534899B2 (ja)
JPH1137336A (ja) パイロット操作形高速方向切換弁
JPH02113103A (ja) 直動型電気油圧サーボ弁