JPS59116212A - インドメタシン外用クリ−ム剤およびその製法 - Google Patents
インドメタシン外用クリ−ム剤およびその製法Info
- Publication number
- JPS59116212A JPS59116212A JP22493582A JP22493582A JPS59116212A JP S59116212 A JPS59116212 A JP S59116212A JP 22493582 A JP22493582 A JP 22493582A JP 22493582 A JP22493582 A JP 22493582A JP S59116212 A JPS59116212 A JP S59116212A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- indomethacin
- parts
- water
- crotamiton
- cream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
10発明の背景
技術分野
本発明は、有効成分としてインドメタシンを含有する外
用クリーム剤およびその製法に関する。
用クリーム剤およびその製法に関する。
インドメタシンは非ステロイド系の優れた消炎鎮痛剤で
あυ、慢性関節リュウマテをはじめ各種炎症疾患の治療
に広く用いられている。インドメタシンは通常カブセル
剤として経口投与されるが胃腸障害等の副作用が強いた
め、近年軟膏等によシ経皮的に投与する方法が提案され
ている。
あυ、慢性関節リュウマテをはじめ各種炎症疾患の治療
に広く用いられている。インドメタシンは通常カブセル
剤として経口投与されるが胃腸障害等の副作用が強いた
め、近年軟膏等によシ経皮的に投与する方法が提案され
ている。
例えば特開昭57−126414には、(1)インドメ
タシン、(2)クロタミトンおよび必要に応じて脂肪酸
ホリエチレングリコールエステル、(3)クリコール類
、(4)低級アルコールおよび/またはアセトン、(5
) n M 水、(6)カルボキシビニル、71)マー
を含ミ、PHが45〜62に調節されたケ゛ル状軟膏剤
が記載されている。
タシン、(2)クロタミトンおよび必要に応じて脂肪酸
ホリエチレングリコールエステル、(3)クリコール類
、(4)低級アルコールおよび/またはアセトン、(5
) n M 水、(6)カルボキシビニル、71)マー
を含ミ、PHが45〜62に調節されたケ゛ル状軟膏剤
が記載されている。
上記の公知軟膏剤は、インドメタシンの安定性、吸収性
が優れてお9、結晶析出等もなく安定な軟膏剤である。
が優れてお9、結晶析出等もなく安定な軟膏剤である。
しかし、インドメタシンの溶解剤乃至溶解補助剤として
、低級アルコールおよび/−またはアセトンを使用する
ので有機溶媒具があり、また皮膚を刺激するという不利
点を有している。
、低級アルコールおよび/−またはアセトンを使用する
ので有機溶媒具があり、また皮膚を刺激するという不利
点を有している。
上記軟膏剤以外の公知軟膏剤も同様に有機溶媒殊にエフ
ノールを使用しているので同じ問題点を有している。
ノールを使用しているので同じ問題点を有している。
■ 発明の目的
従って本発明は、有機溶媒を全く使用せず、従って有機
溶媒具や皮膚への刺激性がなく、しかも物理的・化学的
に安定で吸収性の優れたインドメタシン外用クリーム剤
を提供することを目的とする。
溶媒具や皮膚への刺激性がなく、しかも物理的・化学的
に安定で吸収性の優れたインドメタシン外用クリーム剤
を提供することを目的とする。
かかる目的を達成すべく、本発明は下記のインドメタシ
ン外用クリーム剤およびその製法からなる。
ン外用クリーム剤およびその製法からなる。
(1) インドメタシン03〜15部(重量部、以下
同じ)、クロタミトン10〜100都、HLBが6以上
の非イオン性界面活性剤2〜15部、10%以下の濃度
で3000cps以上の粘度を有する水溶性高分子化合
物03〜15部および精製水595〜964部からなる
インドメタシン外用クリーム剤。
同じ)、クロタミトン10〜100都、HLBが6以上
の非イオン性界面活性剤2〜15部、10%以下の濃度
で3000cps以上の粘度を有する水溶性高分子化合
物03〜15部および精製水595〜964部からなる
インドメタシン外用クリーム剤。
(2)前記非イオン界面活性剤がHLB 6以上のポリ
オキシエチレン系界面活性剤でちる第1項記載のインド
メタノン外用クリーム剤。
オキシエチレン系界面活性剤でちる第1項記載のインド
メタノン外用クリーム剤。
(3)前記水溶性高分子化合物がカルボ痣ジビニルチリ
マー、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースか
らなる群から選択された1種または2種以上の高分子化
合物である第1項または第2項に記載のインドメタシン
外用クリーム剤。
マー、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースか
らなる群から選択された1種または2種以上の高分子化
合物である第1項または第2項に記載のインドメタシン
外用クリーム剤。
(4) インドメタシン03〜15部をクロタミトン
10〜10.0部およびHLBが6以上の非イオン性界
面活性剤2〜15部の混合物に加温溶解し、これを10
%以下の濃度で3000cps以上の粘度を有する水溶
性高分子化合物03〜15部を精製水に溶解して製した
水性ケ゛ルに加えて攪拌することを特徴とするインドメ
タシン外用クリーム剤の製法。
10〜10.0部およびHLBが6以上の非イオン性界
面活性剤2〜15部の混合物に加温溶解し、これを10
%以下の濃度で3000cps以上の粘度を有する水溶
性高分子化合物03〜15部を精製水に溶解して製した
水性ケ゛ルに加えて攪拌することを特徴とするインドメ
タシン外用クリーム剤の製法。
[1,発明の詳細な説明
インドメタシンは水に対する溶解性が極めて低く、その
ため有機溶媒を全く使用しないで安定な水性ケ゛ル状ク
リームを得ることは困難視されていた。本発明者等は、
鋭意研究の結果、特定の溶解剤、溶解補助剤、安定化剤
を特定の割合で配合することによってインドメタシンの
水性ケ8ル状クリームを得ることに成功した。
ため有機溶媒を全く使用しないで安定な水性ケ゛ル状ク
リームを得ることは困難視されていた。本発明者等は、
鋭意研究の結果、特定の溶解剤、溶解補助剤、安定化剤
を特定の割合で配合することによってインドメタシンの
水性ケ8ル状クリームを得ることに成功した。
本発明のクリーム剤においては、インドメタシンがクロ
タミトンに溶解し、非イオン性の界面活性剤がインドメ
タシンを溶解したクロタミトンの周囲にミセルを形、成
し、これが適度々粘性を有する水溶性高分子化合物の水
性ケゞルに分散しており、そのため乳化の合一(凝集)
がなく安定な乳化系になっているものと考えられる。
タミトンに溶解し、非イオン性の界面活性剤がインドメ
タシンを溶解したクロタミトンの周囲にミセルを形、成
し、これが適度々粘性を有する水溶性高分子化合物の水
性ケゞルに分散しており、そのため乳化の合一(凝集)
がなく安定な乳化系になっているものと考えられる。
本発明の外用クリーム剤は、インドメタノン03〜15
部(重量部、以下同じ)、クロタミトン10〜10.0
部、HLBが6以上の非イオン性界面活性剤2〜15部
、10%以下の濃度で3000cps以上の粘度を有す
る水溶性高分子化合物03〜15部および精製水595
〜964部がらなっている。
部(重量部、以下同じ)、クロタミトン10〜10.0
部、HLBが6以上の非イオン性界面活性剤2〜15部
、10%以下の濃度で3000cps以上の粘度を有す
る水溶性高分子化合物03〜15部および精製水595
〜964部がらなっている。
前述したように、本発明のクリーム剤では、インドメタ
シンをクロタミトンに溶解させ、非イオン性界面活性剤
がインドメタシンを溶解したクロタミトンの周囲にミセ
ルを形成するので、−(ンドメタシンの使用量に比例し
てクロタミトンおよび非イオン性界面活性剤が使用され
る。通常、外用剤として治療に使用されるインドメタシ
ンの濃度は約03〜15重量%であり、その場合には、
クロタミトンおよび非イオン性界面活性剤の濃度はそれ
ぞれ10〜10.0および2〜15重量%である。
シンをクロタミトンに溶解させ、非イオン性界面活性剤
がインドメタシンを溶解したクロタミトンの周囲にミセ
ルを形成するので、−(ンドメタシンの使用量に比例し
てクロタミトンおよび非イオン性界面活性剤が使用され
る。通常、外用剤として治療に使用されるインドメタシ
ンの濃度は約03〜15重量%であり、その場合には、
クロタミトンおよび非イオン性界面活性剤の濃度はそれ
ぞれ10〜10.0および2〜15重量%である。
本発明において使用される非イオン性界面活性剤はHL
B値が6以上であることを要する。HLB値の上限には
特に制限はないが70〜20.0の範囲のものを使用す
るのが望せしい。このような界面活性剤の例としては、
HLB 6以上のポリオキシエチレン系の界面活性剤を
挙げることができ、特にポ+) −A−キ7エチレンノ
ニルフェニルエーテル(HLB8.0)が好ましい。こ
れらの界面活性剤によって水に不溶なりロタミトンが水
中に乳化される。
B値が6以上であることを要する。HLB値の上限には
特に制限はないが70〜20.0の範囲のものを使用す
るのが望せしい。このような界面活性剤の例としては、
HLB 6以上のポリオキシエチレン系の界面活性剤を
挙げることができ、特にポ+) −A−キ7エチレンノ
ニルフェニルエーテル(HLB8.0)が好ましい。こ
れらの界面活性剤によって水に不溶なりロタミトンが水
中に乳化される。
本発明において、水性ゲル形成剤として使用される水溶
性高分子化合物は、10%以下の濃度(重量)で300
0cps以上の粘度を有するものである。上記の粘度以
下のものでは安定なりリームを形成することが困難であ
る。粘度の上限には特に制限はないが、あまシ粘度が高
すぎると糊状となり、使用感が悪くなる。このような高
分子化合物の例としては、ポリビニルアルコール、カル
ボキシビニルポリマー、ポリアクリル酸ナトリウム、メ
チルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
、カルボキシメチル七ルロースナトリウム、ヒドロキシ
プロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポ
リエチレンオキシド、ポリビニルピロリドン−ビニルア
セテート共重合体、ポリビニルアルコール−ビニルアセ
テート共重合体等があげられるが、これらに限定される
ものではない。好ましくはカルボキシビニルポリマー、
ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等が使用
される。上記の高分子化合物(d単独で使用するほか、
使用感を向上させる目的で適宜組合せて開用することも
可能である。上記高分子化合物の使用量は、それが有す
る粘度によって異なシ、通常05〜10部の濃度である
。
性高分子化合物は、10%以下の濃度(重量)で300
0cps以上の粘度を有するものである。上記の粘度以
下のものでは安定なりリームを形成することが困難であ
る。粘度の上限には特に制限はないが、あまシ粘度が高
すぎると糊状となり、使用感が悪くなる。このような高
分子化合物の例としては、ポリビニルアルコール、カル
ボキシビニルポリマー、ポリアクリル酸ナトリウム、メ
チルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
、カルボキシメチル七ルロースナトリウム、ヒドロキシ
プロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポ
リエチレンオキシド、ポリビニルピロリドン−ビニルア
セテート共重合体、ポリビニルアルコール−ビニルアセ
テート共重合体等があげられるが、これらに限定される
ものではない。好ましくはカルボキシビニルポリマー、
ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等が使用
される。上記の高分子化合物(d単独で使用するほか、
使用感を向上させる目的で適宜組合せて開用することも
可能である。上記高分子化合物の使用量は、それが有す
る粘度によって異なシ、通常05〜10部の濃度である
。
本発明のクリーム剤においては、上述した組成のほかに
、本発明の目的の範囲内でPH調整、吸収性の向上を目
的とする他の組成を加えることができる。
、本発明の目的の範囲内でPH調整、吸収性の向上を目
的とする他の組成を加えることができる。
本発明のクリーム剤OPH値は、5.5〜65程度が好
ましく、必要によシ、ジイソプロパツールアミン、トリ
エタノールアミン等の有機塩基を添加して調整する。ま
た、インドメタシンの吸収性をさらに向上させるために
、プロピレングリコール等のグリコール類を加えること
もできる。
ましく、必要によシ、ジイソプロパツールアミン、トリ
エタノールアミン等の有機塩基を添加して調整する。ま
た、インドメタシンの吸収性をさらに向上させるために
、プロピレングリコール等のグリコール類を加えること
もできる。
本発明のクリーム剤を製造するに際しては、先ず、イン
ドメタシンをクロタミトンおよび非イオン性界面活性剤
の混合物に加温溶解させ、さらに、必要によジグリコー
ル顛等を加え、均一に混合する。一方、水溶性高分子化
合物を精製水に加え十分攪拌して均一な水性ゲルまたは
水溶液とする。
ドメタシンをクロタミトンおよび非イオン性界面活性剤
の混合物に加温溶解させ、さらに、必要によジグリコー
ル顛等を加え、均一に混合する。一方、水溶性高分子化
合物を精製水に加え十分攪拌して均一な水性ゲルまたは
水溶液とする。
pH値の調整が必要な場合には、PH調整剤を精製水に
溶解し、これを上記高分子化合物の水溶液に加えて水性
グルとする。このケ゛ルに上で得られたインドメタシン
溶液を添加しながら十分攪拌すると目的とする本発明の
クリーム剤が得られる。
溶解し、これを上記高分子化合物の水溶液に加えて水性
グルとする。このケ゛ルに上で得られたインドメタシン
溶液を添加しながら十分攪拌すると目的とする本発明の
クリーム剤が得られる。
次に実施例を示して本発明をさらに具体的に説明する。
実施例1
組成
インドメタシン 1.0 g
−クロタミトン 2.0
7プロピレングリコール 10.Og−
ノイソフ0ロバノールアミン 0.427
精製水 適量 全量 1001とする。
−クロタミトン 2.0
7プロピレングリコール 10.Og−
ノイソフ0ロバノールアミン 0.427
精製水 適量 全量 1001とする。
インドメタシン1.07をクロタミトン2.09−とポ
リオキシエチレンノニルフェニルエーテル(NIKKO
L NP−5) 10.0 Pに加温溶解し、これにプ
ロピレングリコール10.Opを加えて均一に混合する
。一方力ルポキシビニノトポリマーo5fを精製水66
9−に加え十分攪拌して均一な溶液とする。
リオキシエチレンノニルフェニルエーテル(NIKKO
L NP−5) 10.0 Pに加温溶解し、これにプ
ロピレングリコール10.Opを加えて均一に混合する
。一方力ルポキシビニノトポリマーo5fを精製水66
9−に加え十分攪拌して均一な溶液とする。
別にジイソゾロパノールアミン0.429−を精製水1
0g−に溶解させあらかじめ調製したカルボキシビニル
ポリマー溶液に添加するとpH6,45のカルボキシビ
ニルポリマーの水性ケ9ルが得られた。
0g−に溶解させあらかじめ調製したカルボキシビニル
ポリマー溶液に添加するとpH6,45のカルボキシビ
ニルポリマーの水性ケ9ルが得られた。
この水性ケ゛ルに上記のインドメタノン溶液を添加しな
がら十分攪拌することによυ本発明のインドメタシン外
用クリームが得られる。
がら十分攪拌することによυ本発明のインドメタシン外
用クリームが得られる。
得られた製剤は淡黄色の不透明で、臭いのないり!J−
ム状ケゞルであり、製剤中のインドメタシンは6力月間
の経時変化試験において結晶の析出は見られていない。
ム状ケゞルであり、製剤中のインドメタシンは6力月間
の経時変化試験において結晶の析出は見られていない。
実施例2
組成
インドメタシン 1.0 g−
クロタミトン 2.0 7
マクロゴール 300 10.OP
ノイソフ0ロバノールアミン 0.407
精 製 水 適量 全量100g−とする。
クロタミトン 2.0 7
マクロゴール 300 10.OP
ノイソフ0ロバノールアミン 0.407
精 製 水 適量 全量100g−とする。
インドメタシン1.0iiクロタミトン2.09−とホ
リオキシエチレンノニルフェニルエーテル(NIKKO
L NP−5) 10.0 V−に加温溶解し、これに
マクロコゞ−ル30010.0 !?を加えて均一に混
合する。
リオキシエチレンノニルフェニルエーテル(NIKKO
L NP−5) 10.0 V−に加温溶解し、これに
マクロコゞ−ル30010.0 !?を加えて均一に混
合する。
−方=W I) ビニルアルコール(ポバールPA−1
0)05 yオxo:カルボキシビニルポリマー(カー
ボポール940)0.5!%を精製水656Iに加え十
分攪拌して均一な溶液とする。
0)05 yオxo:カルボキシビニルポリマー(カー
ボポール940)0.5!%を精製水656Iに加え十
分攪拌して均一な溶液とする。
別にノイソプロパノールアミン0.42pを精製水10
7に溶解させあらかしめ調製したカルボキシビニルポリ
マーとポリビニルアルコールの溶液に添加するとPH6
,40の水腫ケ゛ルが得られた。
7に溶解させあらかしめ調製したカルボキシビニルポリ
マーとポリビニルアルコールの溶液に添加するとPH6
,40の水腫ケ゛ルが得られた。
この水性ケ゛ルに上記のインドメタノン溶液を添加しな
がら十分攪拌することにより本発明のインドメタ7ン外
用クリームが得られる。。
がら十分攪拌することにより本発明のインドメタ7ン外
用クリームが得られる。。
得られた製剤は淡黄色の不透明で、臭いのないり’J−
ム状ケ゛ルでメチ、製剤中のインドメタシンは6力月間
の経時変化試験において結晶の析出は見られていない。
ム状ケ゛ルでメチ、製剤中のインドメタシンは6力月間
の経時変化試験において結晶の析出は見られていない。
実施例3
組成
インドメタシン 1.o1クロ
タミトン 2.0 g−ポリ
オキシエチレンソルビタンモノラウリン酸to、o、y
(NIKKOL TL−10、日光ケミカルズ社製)マ
クココ8−ル 300 10.OP
カルボキシビニルポリマー 。カーフ、d? yv 940 r 、’y ’、y
7fケs カi、uM ) ”’′ヒドロキ770ロピ
ルメチルセルロース 051(メトローズ 6
0SH4000信越化学社製)ノイソプロパノールアミ
ン 0.4.0g−精製水 適量 全量 1001とする。
タミトン 2.0 g−ポリ
オキシエチレンソルビタンモノラウリン酸to、o、y
(NIKKOL TL−10、日光ケミカルズ社製)マ
クココ8−ル 300 10.OP
カルボキシビニルポリマー 。カーフ、d? yv 940 r 、’y ’、y
7fケs カi、uM ) ”’′ヒドロキ770ロピ
ルメチルセルロース 051(メトローズ 6
0SH4000信越化学社製)ノイソプロパノールアミ
ン 0.4.0g−精製水 適量 全量 1001とする。
インドメタシン1.09−をクロタミトン2.07とポ
リオキシエチレンソルビタンモノラウリン酸(NIKK
OL TL−10) 10.0 !?に加温溶解し、コ
レニマクロゴール30010.07−を加えて均一に混
合する。
リオキシエチレンソルビタンモノラウリン酸(NIKK
OL TL−10) 10.0 !?に加温溶解し、コ
レニマクロゴール30010.07−を加えて均一に混
合する。
一方カルボキシビニルポリマー(カーボポール940
) 0.57−およびヒドロキシン0ロピルメチルセル
ロース(メトローズ 60SH4,000) 0.5
P ’e精製水656g−に加え十分攪拌して均一な溶
液とする。
) 0.57−およびヒドロキシン0ロピルメチルセル
ロース(メトローズ 60SH4,000) 0.5
P ’e精製水656g−に加え十分攪拌して均一な溶
液とする。
別にジイソプロノRノールアミン0.409−を精製水
10g−に溶解させあらかじめ調製したカルボキシビニ
ルポリマーとヒドロキシプロピルセルロースの溶液に添
加するとPH6,38の水性ケ゛ルが得られた。
10g−に溶解させあらかじめ調製したカルボキシビニ
ルポリマーとヒドロキシプロピルセルロースの溶液に添
加するとPH6,38の水性ケ゛ルが得られた。
この水性ケ゛ルに上記のインドメタシン溶液を添加しな
がら十分攪拌することによシ本発明のインドツタシン外
用クリームが得られる。
がら十分攪拌することによシ本発明のインドツタシン外
用クリームが得られる。
得られた製剤は淡黄色の不透明で、臭いのないクリーム
状ケ゛ルであり、製剤中のインドツタシンは6力月間の
経時変化試験において結晶の析出は見られてい々い。
状ケ゛ルであり、製剤中のインドツタシンは6力月間の
経時変化試験において結晶の析出は見られてい々い。
実施例1,2および実施例3の薬理活性を調べるためカ
ラケ゛ニン浮腫抑制試験を行なった。
ラケ゛ニン浮腫抑制試験を行なった。
試験方法
カラケゝニン足浮腫に対する抑制作用
体重150〜1807−のWistar系雄性ラットを
1群10匹とし、その右後肢足煎に実施例1,2および
3で調製したインドメタシン外用フリームラ約150
mg塗布し塗布部位が乾いて力・ら起炎物質として1係
力ラゾゝニンを005m1皮下注射した。01%カラケ
゛ニン皮下注射後1時間、2時間、3時間および5時間
における足踵容積を測定し浮腫率い)算出した。対照群
には1係カラケ8ニンを0.05 ml皮下庄射し同様
に操作した。結果を第1図に示す。
1群10匹とし、その右後肢足煎に実施例1,2および
3で調製したインドメタシン外用フリームラ約150
mg塗布し塗布部位が乾いて力・ら起炎物質として1係
力ラゾゝニンを005m1皮下注射した。01%カラケ
゛ニン皮下注射後1時間、2時間、3時間および5時間
における足踵容積を測定し浮腫率い)算出した。対照群
には1係カラケ8ニンを0.05 ml皮下庄射し同様
に操作した。結果を第1図に示す。
■1発明の作用効果
本発明によれば、有機溶媒を全く使用しないインドメタ
ノン外用クリーム剤が提供される。
ノン外用クリーム剤が提供される。
インドメタノンは水に難溶であるため、従来のインドメ
クンノ軟膏剤乃至クリーム剤は全てエタノール等の有機
溶媒を含んでおり、そのため有機溶媒臭や皮面への刺激
性を有していた。本発明のクリーム剤はこのような有機
溶媒臭や刺激性を全く有していない。従って、本発明の
クリーム剤を使用すれば、従来の軟膏剤乃至クリーム剤
では不可能であった密封僚法も可能である。
クンノ軟膏剤乃至クリーム剤は全てエタノール等の有機
溶媒を含んでおり、そのため有機溶媒臭や皮面への刺激
性を有していた。本発明のクリーム剤はこのような有機
溶媒臭や刺激性を全く有していない。従って、本発明の
クリーム剤を使用すれば、従来の軟膏剤乃至クリーム剤
では不可能であった密封僚法も可能である。
さらに本発明によれば、インドメタ7ンが化学的・物理
的に安定したインドメタシン外用クリーム剤が提供され
る。本発明のクリーム剤においては、インドメタシンは
変質したシ、析出したシすることなく安定に存在する。
的に安定したインドメタシン外用クリーム剤が提供され
る。本発明のクリーム剤においては、インドメタシンは
変質したシ、析出したシすることなく安定に存在する。
さらに本発明に゛よれは、経皮吸収の優れたインドメタ
シン外用クリーム剤か提供される。第1図のカラケ゛ニ
ン浮腫試験の結果から明らかなように本発明のクリーム
剤は優れた消炎効果を有している。インドメタシンは水
に難溶であるにもかかわらず、有機溶媒を一切使用し7
ない本発明のクリーム剤においてこのように良好な経皮
吸収を示すことは驚くべきことである。
シン外用クリーム剤か提供される。第1図のカラケ゛ニ
ン浮腫試験の結果から明らかなように本発明のクリーム
剤は優れた消炎効果を有している。インドメタシンは水
に難溶であるにもかかわらず、有機溶媒を一切使用し7
ない本発明のクリーム剤においてこのように良好な経皮
吸収を示すことは驚くべきことである。
さらに本発明によれば、ベトつきがなくサラパリとした
使用感の良好なインドメタジノ外用クリーム剤が提供さ
れる。
使用感の良好なインドメタジノ外用クリーム剤が提供さ
れる。
さらに本発明によれば、上記のインドメタノン外用クリ
ーム剤の有利な製造方法が提供される。
ーム剤の有利な製造方法が提供される。
第1図はカラケ゛ニン浮腫抑制試1験の結果を示すグラ
フである。第1図のグラフにおいて横軸はカラケゞニン
投与後の時間を示し、縦軸は浮腫率(2)を示す。(1
)は実施例1、(2)は実施例2、(3)は実施例3
、(4)は対照の外用クリーム剤を投与した揚台の結果
を示す。
フである。第1図のグラフにおいて横軸はカラケゞニン
投与後の時間を示し、縦軸は浮腫率(2)を示す。(1
)は実施例1、(2)は実施例2、(3)は実施例3
、(4)は対照の外用クリーム剤を投与した揚台の結果
を示す。
Claims (4)
- (1) インドメタシン0.3〜15部(重量部、以
下−同じ)、クロクミトン10〜10.0部、HLBが
6以上の非イオン性界面活性剤2〜15部、10%以下
の濃度で3000 cps以上の粘度を有する水溶性高
分子化合物03〜15部およびnM水595〜964部
からなるインドメタシン外用クリーム剤。 - (2)前記非イオン界面活性剤がHLB 6以上のポリ
オキシエチレン系界面活性剤である特許請求の範囲第1
項記載のインドメタシン外用クリーム剤。 - (3)前記水溶性高分子化合物がカルホ゛キシビニルポ
リマー、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース
からなる群から選択された1種または2種以上の高分子
化合物である特許請求の範囲第1項または第2項に記載
のインドメタシン外用クリーム剤。 - (4) インドメタシン03〜1,5部をクロタミト
ン10〜10.0部およびHLBが6以上の非イオン性
界面活性剤2〜15部の混合物に加温溶解し、これを1
0係以下の濃度で3000cps以上の粘度を有する水
溶性高分子化合物03〜15部を精製水に溶解して製し
た水性グルに加えて攪拌することを特徴とするインドメ
タシン外用クリーム剤の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22493582A JPS59116212A (ja) | 1982-12-23 | 1982-12-23 | インドメタシン外用クリ−ム剤およびその製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22493582A JPS59116212A (ja) | 1982-12-23 | 1982-12-23 | インドメタシン外用クリ−ム剤およびその製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59116212A true JPS59116212A (ja) | 1984-07-05 |
JPH0380774B2 JPH0380774B2 (ja) | 1991-12-26 |
Family
ID=16821484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22493582A Granted JPS59116212A (ja) | 1982-12-23 | 1982-12-23 | インドメタシン外用クリ−ム剤およびその製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59116212A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6251626A (ja) * | 1985-08-30 | 1987-03-06 | Lion Corp | 外用ゲル組成物 |
JPS6456622A (en) * | 1987-08-28 | 1989-03-03 | Ss Pharmaceutical Co | Percutaneous absorbefacient base composition |
WO1991012821A1 (en) * | 1990-03-02 | 1991-09-05 | Shiseido Company, Ltd. | Oil-in-water emulsion composition containing nonsteroidal antiphlogistic analgesic |
KR100342945B1 (ko) * | 1999-03-09 | 2002-07-02 | 민경윤 | 항진균제의 외용 약제 조성물 및 이의 제조방법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54119024A (en) * | 1978-03-07 | 1979-09-14 | Toko Yakuhin Kogyo Kk | Steroid containing cream and production |
JPS5517326A (en) * | 1978-07-22 | 1980-02-06 | Toko Yakuhin Kogyo Kk | Creamy drug for external use, and its preparation |
JPS57126414A (en) * | 1981-01-28 | 1982-08-06 | Sumitomo Chem Co Ltd | Ointment |
-
1982
- 1982-12-23 JP JP22493582A patent/JPS59116212A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54119024A (en) * | 1978-03-07 | 1979-09-14 | Toko Yakuhin Kogyo Kk | Steroid containing cream and production |
JPS5517326A (en) * | 1978-07-22 | 1980-02-06 | Toko Yakuhin Kogyo Kk | Creamy drug for external use, and its preparation |
JPS57126414A (en) * | 1981-01-28 | 1982-08-06 | Sumitomo Chem Co Ltd | Ointment |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6251626A (ja) * | 1985-08-30 | 1987-03-06 | Lion Corp | 外用ゲル組成物 |
JPS6456622A (en) * | 1987-08-28 | 1989-03-03 | Ss Pharmaceutical Co | Percutaneous absorbefacient base composition |
WO1991012821A1 (en) * | 1990-03-02 | 1991-09-05 | Shiseido Company, Ltd. | Oil-in-water emulsion composition containing nonsteroidal antiphlogistic analgesic |
US5256691A (en) * | 1990-03-02 | 1993-10-26 | Shiseido Company Ltd. | Oil-in-water type emulsified composition comprising non-steroidal antiphlogistic and analgesic drug |
KR100342945B1 (ko) * | 1999-03-09 | 2002-07-02 | 민경윤 | 항진균제의 외용 약제 조성물 및 이의 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0380774B2 (ja) | 1991-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4579411B2 (ja) | 全身作用を有する局所ホルモン組成物 | |
JP3421348B2 (ja) | 安定なブデゾナイド溶液、その製造方法並びに該溶液を浣腸剤及び医薬泡沫剤として使用する用途 | |
JPS6056684B2 (ja) | 点眼剤 | |
EP0955042A1 (fr) | Composition pharmaceutique à base d'estrogène et de progestérone | |
JPS63150221A (ja) | 結晶性薬物含有乳化組成物 | |
JPH0250882B2 (ja) | ||
JPH0463852B2 (ja) | ||
JPH0676328B2 (ja) | ステロイドクリ−ム製剤 | |
JPS59116212A (ja) | インドメタシン外用クリ−ム剤およびその製法 | |
JPS6218526B2 (ja) | ||
US5817675A (en) | Compositions for the treatment of psoriasis and their use | |
EP0322197B1 (en) | New dithranol compositions | |
JPH07126159A (ja) | 乳剤性軟膏剤 | |
JPS63287721A (ja) | 消炎鎮痛ゲル剤 | |
NO315732B1 (no) | Antiinflammatorisk middel til utvortes bruk | |
JPH07126191A (ja) | クリーム剤 | |
JPS62215528A (ja) | 経皮投与製剤 | |
JPH05117141A (ja) | 副腎エキス含有消炎鎮痛ゲル剤 | |
JPS60185712A (ja) | 消炎鎮痛用軟膏剤 | |
KR100433363B1 (ko) | 아시클로버함유 외용필름형성 하이드로겔 제제 | |
JPH03135924A (ja) | 新規な消炎作用物質含有外用製剤 | |
JP2894843B2 (ja) | 外用抗炎症剤 | |
WO2024218800A1 (en) | Vaginal drug delivery system of dydrogesterone | |
JPH05148147A (ja) | ステロイド系外用剤 | |
JPH10130145A (ja) | インドメタシン含有外用剤組成物 |