JPS59116045A - 多項目自動分析装置のキヤリブレ−シヨン機構 - Google Patents
多項目自動分析装置のキヤリブレ−シヨン機構Info
- Publication number
- JPS59116045A JPS59116045A JP22547782A JP22547782A JPS59116045A JP S59116045 A JPS59116045 A JP S59116045A JP 22547782 A JP22547782 A JP 22547782A JP 22547782 A JP22547782 A JP 22547782A JP S59116045 A JPS59116045 A JP S59116045A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- calibration
- analysis
- cups
- rack
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/251—Colorimeters; Construction thereof
- G01N21/253—Colorimeters; Construction thereof for batch operation, i.e. multisample apparatus
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/27—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
- G01N21/274—Calibration, base line adjustment, drift correction
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/4163—Systems checking the operation of, or calibrating, the measuring apparatus
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、生化学分析等に使用する多項目自動分析装置
、のキャリブレーション機構に関するものである。
、のキャリブレーション機構に関するものである。
多項目の分析項目に亘って、自動分析を行なう分相装置
では、分析結果全正有″缶なものとするためにキャリブ
レーションか欠かせない。自動分析におけるキャリフレ
ージョン方法としては、分析による41O定値を測定テ
ークに変換するための濃度変換係数を一1定しておく場
合と、既知11度サンプルを分析してその度に得られた
吸光度或いは吸光度変化風から濃度変換係数を求めて使
用する場合かある。ロリ者の場合の係数は、しはしけ埋
飴値を用いるため分析装4fの梢風か嵐安となり、測定
値の積度が問題と7了る。このため装置や試薬の種々の
変動に起因する”°H差変動″か大さく影留する。
では、分析結果全正有″缶なものとするためにキャリブ
レーションか欠かせない。自動分析におけるキャリフレ
ージョン方法としては、分析による41O定値を測定テ
ークに変換するための濃度変換係数を一1定しておく場
合と、既知11度サンプルを分析してその度に得られた
吸光度或いは吸光度変化風から濃度変換係数を求めて使
用する場合かある。ロリ者の場合の係数は、しはしけ埋
飴値を用いるため分析装4fの梢風か嵐安となり、測定
値の積度が問題と7了る。このため装置や試薬の種々の
変動に起因する”°H差変動″か大さく影留する。
この点において俊名の場合は問題か少ないため多くの分
析装置に用いられる。この後者のキャリブレーション方
式としては第1図に示されるものがある。サンプルライ
ン1上でラック2に保持されるサンプルカップ3に、分
析すべきサンプルと共に既知濃度のキャリブレーション
用サンプルか該、数種類収容され、サンプルライン1の
分注位置4に設けられる試料判別検知装置5により、通
′j:(サンプルとキャリブレーション用サンプルとの
判別が行なわれる。この判別は、サンプルカップ8を保
持するラック2にキャリブレーション用の目印としての
孔や磁;r:J等?設け、分析装置本体側の試料判別検
知装置5には、夫々rJiJ記孔や磁石に対して光学的
又は電磁的検知手段を設けることにより達成される。こ
のようにして検知された情報は中央処理装置6 (CP
Uという)へ送られる。−力、サンプルライン1と整列
して配設される反1+Q+ ”yイン7では、反応管8
がH〔定の間隔を離して連結され、間欠的に移送される
ようになっている。サンプルカップが通′mの分析サン
プルを収容する場合、上述の判別を終えたサンプルカッ
プ3内のサンプルは、試料分注器9により試料分注位置
9の反応管8へ分注され、反応管8はさらに移送されて
試薬分注位置で試薬分注器10によりに薬を分注され、
反応管内でサンプルと試薬の反応か聞知する。
析装置に用いられる。この後者のキャリブレーション方
式としては第1図に示されるものがある。サンプルライ
ン1上でラック2に保持されるサンプルカップ3に、分
析すべきサンプルと共に既知濃度のキャリブレーション
用サンプルか該、数種類収容され、サンプルライン1の
分注位置4に設けられる試料判別検知装置5により、通
′j:(サンプルとキャリブレーション用サンプルとの
判別が行なわれる。この判別は、サンプルカップ8を保
持するラック2にキャリブレーション用の目印としての
孔や磁;r:J等?設け、分析装置本体側の試料判別検
知装置5には、夫々rJiJ記孔や磁石に対して光学的
又は電磁的検知手段を設けることにより達成される。こ
のようにして検知された情報は中央処理装置6 (CP
Uという)へ送られる。−力、サンプルライン1と整列
して配設される反1+Q+ ”yイン7では、反応管8
がH〔定の間隔を離して連結され、間欠的に移送される
ようになっている。サンプルカップが通′mの分析サン
プルを収容する場合、上述の判別を終えたサンプルカッ
プ3内のサンプルは、試料分注器9により試料分注位置
9の反応管8へ分注され、反応管8はさらに移送されて
試薬分注位置で試薬分注器10によりに薬を分注され、
反応管内でサンプルと試薬の反応か聞知する。
CPU 6により分仕すべき試薬はサンプルに応じて選
択され、又サンプル及び試薬の分注タイミングはCPU
により制御される。反応開始後所定時間経過するところ
で比色計11により反応管8内の検液か測光されて測定
データを得る。この測定データはGPUに送られ、CP
Uは先のサンプルの1#報に合わせてCPU内に予め記
憶される濃良亥換係数により、サンプルの測定結果を表
示するよう構成されている。また、サンプルカップ3が
キャリブレーション用サンプルを収容するときは、同様
に分注・測光か行なわれ、CPUはこの測定データと予
め入力されている濃度とによりこの時点でのm度に侠係
数を求めて以後の通常分析に備える。
択され、又サンプル及び試薬の分注タイミングはCPU
により制御される。反応開始後所定時間経過するところ
で比色計11により反応管8内の検液か測光されて測定
データを得る。この測定データはGPUに送られ、CP
Uは先のサンプルの1#報に合わせてCPU内に予め記
憶される濃良亥換係数により、サンプルの測定結果を表
示するよう構成されている。また、サンプルカップ3が
キャリブレーション用サンプルを収容するときは、同様
に分注・測光か行なわれ、CPUはこの測定データと予
め入力されている濃度とによりこの時点でのm度に侠係
数を求めて以後の通常分析に備える。
しかし7なから、このような燐酸の多項目自動分5rk
fMにおいては、全ての分析項目を1つのキャリブレー
ション用サンプルでまかなうことは少なく、残数のキャ
リブレーション用サンプルを使用してキャリブレーショ
ンを行なっている。従って各々のキャリブレーション用
サンプルは貞なる分析項目の調整に用いられる。ところ
が試料判別検知装置がラック等のサンプルカップ支持体
をキャリブレーション用と判別すると、全分析項目に亘
ッテキヤリプレーションを行なうようになっていたため
、キャリブレーションを必要としない項目についてもキ
ャリブレーションが行なわれることがあり、キャリブレ
ーション用サンプル、試薬カ無駄になる上に、時間もか
かるという問題がある。
fMにおいては、全ての分析項目を1つのキャリブレー
ション用サンプルでまかなうことは少なく、残数のキャ
リブレーション用サンプルを使用してキャリブレーショ
ンを行なっている。従って各々のキャリブレーション用
サンプルは貞なる分析項目の調整に用いられる。ところ
が試料判別検知装置がラック等のサンプルカップ支持体
をキャリブレーション用と判別すると、全分析項目に亘
ッテキヤリプレーションを行なうようになっていたため
、キャリブレーションを必要としない項目についてもキ
ャリブレーションが行なわれることがあり、キャリブレ
ーション用サンプル、試薬カ無駄になる上に、時間もか
かるという問題がある。
多項目の分析項目には、試薬の安定度の低いもの、ドリ
フトが大きくなる傾向のもの、キャリブレーションの不
安定なもの等があるため、特にこれら項目についてキャ
リブレーションを頻繁に行なう必要かある反面、あまり
必、要でないものもあるためこの問題は重要である。竹
にシングルラインの多項目分析装置では時間的に非箒に
無駄となると共に試薬の無駄にもなる。
フトが大きくなる傾向のもの、キャリブレーションの不
安定なもの等があるため、特にこれら項目についてキャ
リブレーションを頻繁に行なう必要かある反面、あまり
必、要でないものもあるためこの問題は重要である。竹
にシングルラインの多項目分析装置では時間的に非箒に
無駄となると共に試薬の無駄にもなる。
本発明の目的は、上述した問題を除去し、適切す時に、
所望の分析項目のみをキャリブレーションするよう適切
にm=した多項目分析装置のキャリブレーションThm
を提供することにある。
所望の分析項目のみをキャリブレーションするよう適切
にm=した多項目分析装置のキャリブレーションThm
を提供することにある。
本究明は、複数棟類のキャリブレーション用サンプルの
各々をサンプルカップに収容し、これらサンプルカップ
を1つのラック、ホルダ等のサンプルカップ支持体に保
持し、所望に応じてこの支持体全分析装置のサンプルラ
インに流してキャリブレーションを行なう多項目自動分
析装置において、前記サンプルカップ支持体かキャリブ
レーション用であるか否かを判別する手段を設け、分析
装置本体側Oこキャリブレーションの必要な分析項目を
人力する手段を設けこの入力手段により人力される1)
ν報に基づいて選択的にキャリブレーション全行なうこ
とを特徴とするものである。
各々をサンプルカップに収容し、これらサンプルカップ
を1つのラック、ホルダ等のサンプルカップ支持体に保
持し、所望に応じてこの支持体全分析装置のサンプルラ
インに流してキャリブレーションを行なう多項目自動分
析装置において、前記サンプルカップ支持体かキャリブ
レーション用であるか否かを判別する手段を設け、分析
装置本体側Oこキャリブレーションの必要な分析項目を
人力する手段を設けこの入力手段により人力される1)
ν報に基づいて選択的にキャリブレーション全行なうこ
とを特徴とするものである。
以下図面により本弁明を1述する。
第2図は杢つc二明による多項目自動分析装置のキャリ
ブレーション’tM hMの原理を示す図である。キャ
リブレーションの妃・要な分析項目と、この項目につい
てキャリブレーション全実施する時とを人力する′l′
#報人力装眩20を0PLI 21に接続する。
ブレーション’tM hMの原理を示す図である。キャ
リブレーションの妃・要な分析項目と、この項目につい
てキャリブレーション全実施する時とを人力する′l′
#報人力装眩20を0PLI 21に接続する。
CPU 2.1を多項目自動分析装置22の各制御部分
と相互に接続すると共に、最終的に得られた測定結果を
表示する出力装に23にも接続する。CPU22は情報
人力装置20により入力されるキャリブレーションを行
なうべき分析項目とこの分析項目用のキャリブレーショ
ンサンプルの検知とが一致するときのみに、この項目に
ついてのキャリブレーションを行なう。また、辿′hS
の患者検体の分析を行ない出力装@23に測定結果を表
示する。
と相互に接続すると共に、最終的に得られた測定結果を
表示する出力装に23にも接続する。CPU22は情報
人力装置20により入力されるキャリブレーションを行
なうべき分析項目とこの分析項目用のキャリブレーショ
ンサンプルの検知とが一致するときのみに、この項目に
ついてのキャリブレーションを行なう。また、辿′hS
の患者検体の分析を行ない出力装@23に測定結果を表
示する。
この情報入力装置は、第3図にボされるように構成スる
。サンプルライン上のラック24に8柚類のキャリブレ
ーション用サンプルを収容する。サンプルカップ25,
26.27に、分析項目A、B。
。サンプルライン上のラック24に8柚類のキャリブレ
ーション用サンプルを収容する。サンプルカップ25,
26.27に、分析項目A、B。
G、−−−−−I(についてのキャリブレーション全行
なうための同一のキャリブレーション用サンプルを収容
し、サンプルカップ28,29.30に、分υ丁=目工
についてのキャリブレーションを行なうための同一のサ
ンプルを収容し、さらにサンプルカップ81,32,8
3には分析項目Jについてのキャリブレーションを行な
うための同一のサンプルを収容する。又ラック24の反
応容器位置84は空にしておく。このようなラック24
の移動方向Aの前方にカップ検知機構85を配置する。
なうための同一のキャリブレーション用サンプルを収容
し、サンプルカップ28,29.30に、分υ丁=目工
についてのキャリブレーションを行なうための同一のサ
ンプルを収容し、さらにサンプルカップ81,32,8
3には分析項目Jについてのキャリブレーションを行な
うための同一のサンプルを収容する。又ラック24の反
応容器位置84は空にしておく。このようなラック24
の移動方向Aの前方にカップ検知機構85を配置する。
この機構85は、キャリブレーションを行なうための分
析項目をサンプルカップの位Irtで検出し、この分析
項目に応じてCPU 21はキャリブレーション実施時
を判断する。カップ検知F=Jイva5は、一端86か
ラックの移動経路内に位置し、他端87に、光源と7オ
トセンサの光路な横切る羽根38を有し、本体に対して
回動自在に軸支されるL竿型アーム89と、削記光課及
びフォトセンサ40とより成る。アーム39の一端86
側にはね41を設けてアーム89を時計回りに付勢する
と共に、ストッパ42全設けてその動きを制限する。ア
ーム39の一端、36Gま、ラック24とは′帛に係合
せず、ラック24に保持される反応管25〜88の外側
面とたけ保合するようにする。この反応管とアーム〃)
保合するとさには、アーム39の他端37の羽根38か
フォトセンサ40の光路を遮断し、それ以外のときには
羽根88は、この光路外に位負するようにする。従って
ラックの移送に伴ないラックの反応管の存在する位置で
のみアーム39は回動しフォトセンサ40の光路を遮断
するため、フォトセンサ40を0PLI 21に接続し
て反応管の、位1斤情報を知るようにする。ラックにお
いて反応管位置は、分析項目を示すこととなるため、結
果的にはCP Uにキャリブレーションを必要とする分
析項目とそのサンプルの存在を記憶させることになる。
析項目をサンプルカップの位Irtで検出し、この分析
項目に応じてCPU 21はキャリブレーション実施時
を判断する。カップ検知F=Jイva5は、一端86か
ラックの移動経路内に位置し、他端87に、光源と7オ
トセンサの光路な横切る羽根38を有し、本体に対して
回動自在に軸支されるL竿型アーム89と、削記光課及
びフォトセンサ40とより成る。アーム39の一端86
側にはね41を設けてアーム89を時計回りに付勢する
と共に、ストッパ42全設けてその動きを制限する。ア
ーム39の一端、36Gま、ラック24とは′帛に係合
せず、ラック24に保持される反応管25〜88の外側
面とたけ保合するようにする。この反応管とアーム〃)
保合するとさには、アーム39の他端37の羽根38か
フォトセンサ40の光路を遮断し、それ以外のときには
羽根88は、この光路外に位負するようにする。従って
ラックの移送に伴ないラックの反応管の存在する位置で
のみアーム39は回動しフォトセンサ40の光路を遮断
するため、フォトセンサ40を0PLI 21に接続し
て反応管の、位1斤情報を知るようにする。ラックにお
いて反応管位置は、分析項目を示すこととなるため、結
果的にはCP Uにキャリブレーションを必要とする分
析項目とそのサンプルの存在を記憶させることになる。
このような構成の′I#報入力装置では、反応管25〜
88に全部サンプルを1[容してキャリブレーションを
行なったがJ項目についてキャリブレーション不良だっ
たとき、又は符にJ項目のみかキャリブレーションを頻
繁に必要とする項目である場合等に、ラック24にサン
プルカップ28゜29.80のみを装着してサンプルラ
インに流すと、カップ検知機物35のフォトセンサ46
は、CPUにキャリブレーションの必要な分析項目とそ
の時期を入力することになる。ラック24の反応管25
〜27のサンプルについては、分析項目がA−Hと複数
あるため、このうちの任慧の項目についてキャリブレー
ションは、ラックの苧の反応管位[34を用いて行なう
ことができる。
88に全部サンプルを1[容してキャリブレーションを
行なったがJ項目についてキャリブレーション不良だっ
たとき、又は符にJ項目のみかキャリブレーションを頻
繁に必要とする項目である場合等に、ラック24にサン
プルカップ28゜29.80のみを装着してサンプルラ
インに流すと、カップ検知機物35のフォトセンサ46
は、CPUにキャリブレーションの必要な分析項目とそ
の時期を入力することになる。ラック24の反応管25
〜27のサンプルについては、分析項目がA−Hと複数
あるため、このうちの任慧の項目についてキャリブレー
ションは、ラックの苧の反応管位[34を用いて行なう
ことができる。
情報人力装置の他の例としては、(3RT付キーボード
を用いて、必要に応じてキャリブレーション用サンプル
をラックに収容すると共に、このキーボードにより直1
0PU21ヘキャリブレーションをすべき分析項目を人
力するようにしてもよい。
を用いて、必要に応じてキャリブレーション用サンプル
をラックに収容すると共に、このキーボードにより直1
0PU21ヘキャリブレーションをすべき分析項目を人
力するようにしてもよい。
°1°n報入力装置のさらに他の例としては、第4図に
示されるように必要なキャリブレーション用サンプルの
反応管45.46のラック24の下側面にのみ磁石47
を自己論し、サンプルライン下方の分析装置本体には、
磁気センサ49を設けてCPU 2 1に接続すれは、
同様に必要分析項目のみのキャリブレーションができる
。さらに第5図にボされるように、サンプルラインのラ
ック24の移送力(i」に対して阿測に、一方には光源
5oを他方のその閃連位血にはフォトセンサ51を設け
てCPUに接続し、ラック24にこれらの間の光路を開
1メ」するよう孔52を適切に設け、即ち必要なキャリ
フレージョンサンプルを収容する反応管に対応する位置
に孔52を設Gj、それ以外の反応管については孔52
を故けなくすることにより、cPUにキャリブレーショ
ン情報を伝達できる。
示されるように必要なキャリブレーション用サンプルの
反応管45.46のラック24の下側面にのみ磁石47
を自己論し、サンプルライン下方の分析装置本体には、
磁気センサ49を設けてCPU 2 1に接続すれは、
同様に必要分析項目のみのキャリブレーションができる
。さらに第5図にボされるように、サンプルラインのラ
ック24の移送力(i」に対して阿測に、一方には光源
5oを他方のその閃連位血にはフォトセンサ51を設け
てCPUに接続し、ラック24にこれらの間の光路を開
1メ」するよう孔52を適切に設け、即ち必要なキャリ
フレージョンサンプルを収容する反応管に対応する位置
に孔52を設Gj、それ以外の反応管については孔52
を故けなくすることにより、cPUにキャリブレーショ
ン情報を伝達できる。
以上の説明から明らかなように、本発明による多項目自
動分析装置のキャリブレーション機構テは、ラック、ホ
ルダ等のサンプルカップ支持体がキャリブレーション用
であるか否かを判別する手段を設け、分析装置本体側に
キャリブレーションの必要な分析項目を入力する手段を
設け1つのラックに保持し得る複数のキャリブレーショ
ンサンプルのうち、必要なものだけをキャリブレーショ
ンするようにしたため、以下の効果がある。
動分析装置のキャリブレーション機構テは、ラック、ホ
ルダ等のサンプルカップ支持体がキャリブレーション用
であるか否かを判別する手段を設け、分析装置本体側に
キャリブレーションの必要な分析項目を入力する手段を
設け1つのラックに保持し得る複数のキャリブレーショ
ンサンプルのうち、必要なものだけをキャリブレーショ
ンするようにしたため、以下の効果がある。
(1) キャリブレーションを必要分析項目について
必要なときに行なえるた、め無駄なキャリブレーション
をなくせて、キャリブレーション用サンプル、試薬ざら
には時間を無駄にしない。
必要なときに行なえるた、め無駄なキャリブレーション
をなくせて、キャリブレーション用サンプル、試薬ざら
には時間を無駄にしない。
(2) 変tlJの大きな分析項目についてはキャリ
ブレーションを頻繁に行えるので測定結果の安定度を向
上できる。
ブレーションを頻繁に行えるので測定結果の安定度を向
上できる。
(3) 特に、シングルライン、多項目分析装置につ
いては、大きく時間の節約ができる。
いては、大きく時間の節約ができる。
第1図は従来の分析装置を示す線図、
第2図は本発明の多項目自動分析装置のキャリブレーシ
ョン機構の原理図、 第8図、第4図及び第5図は夫々第2図の情報人力装し
1の一例の(イ4成を示す線Iスである。 20・・・情報人力装置、21・・・CPU、22・・
・多項目自動分析装置tjs28・・・−力装置背。
ョン機構の原理図、 第8図、第4図及び第5図は夫々第2図の情報人力装し
1の一例の(イ4成を示す線Iスである。 20・・・情報人力装置、21・・・CPU、22・・
・多項目自動分析装置tjs28・・・−力装置背。
Claims (1)
- 1 複数hhのキャリブレーション用サンプルの各々を
サンプルカップに収容し、これらサンプルカップを1つ
のラック、ホルダ等のサンプルカップ支持体に保持し、
Fl+望に応じてこの支持体を分析装置のサンプルライ
ンに流してキャリブレーションな行なう多項目自動1.
1分析装置において、前−記サンプルカップ支持体がキ
ャリフレージョン用であるか台かを判別する生膜を設け
、分セr装置本体側にキャリブレーションの必妥な分析
項目を人力する手段を設け、この人力手段により人力さ
れる’l?i報に基づいて逆折的にキャリブレーション
を行なうことを特徴とする多項目自動分析装置のキャリ
ブレーションbm。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22547782A JPS59116045A (ja) | 1982-12-22 | 1982-12-22 | 多項目自動分析装置のキヤリブレ−シヨン機構 |
DE19833346222 DE3346222A1 (de) | 1982-12-22 | 1983-12-21 | Vorrichtung zum eichen eines analysegeraets fuer die durchfuehrung unterschiedlicher analysen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22547782A JPS59116045A (ja) | 1982-12-22 | 1982-12-22 | 多項目自動分析装置のキヤリブレ−シヨン機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59116045A true JPS59116045A (ja) | 1984-07-04 |
Family
ID=16829926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22547782A Pending JPS59116045A (ja) | 1982-12-22 | 1982-12-22 | 多項目自動分析装置のキヤリブレ−シヨン機構 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59116045A (ja) |
DE (1) | DE3346222A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6138464A (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-24 | Toshiba Corp | 自動化学分析装置 |
JPH05196626A (ja) * | 1991-06-26 | 1993-08-06 | Boehringer Mannheim Gmbh | 体液の自動分析用分析装置 |
JP2012220431A (ja) * | 2011-04-13 | 2012-11-12 | Toshiba Corp | 自動分析装置及びそのキャリブレーション方法 |
JP2020056600A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | シスメックス株式会社 | 検量線作成方法及び分析装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5240193B2 (ja) * | 1974-03-08 | 1977-10-11 | ||
JPS54130993A (en) * | 1978-03-31 | 1979-10-11 | Hitachi Ltd | Ion concentration analysis |
-
1982
- 1982-12-22 JP JP22547782A patent/JPS59116045A/ja active Pending
-
1983
- 1983-12-21 DE DE19833346222 patent/DE3346222A1/de not_active Withdrawn
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5240193B2 (ja) * | 1974-03-08 | 1977-10-11 | ||
JPS54130993A (en) * | 1978-03-31 | 1979-10-11 | Hitachi Ltd | Ion concentration analysis |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6138464A (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-24 | Toshiba Corp | 自動化学分析装置 |
JPH05196626A (ja) * | 1991-06-26 | 1993-08-06 | Boehringer Mannheim Gmbh | 体液の自動分析用分析装置 |
JP2012220431A (ja) * | 2011-04-13 | 2012-11-12 | Toshiba Corp | 自動分析装置及びそのキャリブレーション方法 |
JP2020056600A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | シスメックス株式会社 | 検量線作成方法及び分析装置 |
US11933797B2 (en) | 2018-09-28 | 2024-03-19 | Sysmex Corporation | Calibration curve creation method, analyzer and non-transitory storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3346222A1 (de) | 1984-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5405762B2 (ja) | 液体の重量測定による体積測定のための装置及び方法及びこの装置を含む分析装置 | |
JP2524454B2 (ja) | 体液の自動分析用分析装置 | |
JPH0134337B2 (ja) | ||
US4528159A (en) | Automated analysis instrument system | |
JPS6138464A (ja) | 自動化学分析装置 | |
JP2001004633A (ja) | 自動分析装置 | |
EP0628157A1 (en) | Pipette calibration system | |
US20120065898A1 (en) | Automatic analyzer | |
JP5400541B2 (ja) | 重量体積測定法 | |
JP4734145B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JPS6126623B2 (ja) | ||
US3706499A (en) | Blood test system | |
US3794469A (en) | Blood test system | |
JPS59116045A (ja) | 多項目自動分析装置のキヤリブレ−シヨン機構 | |
JPH0433386B2 (ja) | ||
JPH06308131A (ja) | データ処理装置 | |
US4691168A (en) | High purity water calibrating device | |
JP2869610B2 (ja) | 電解質分析計の校正方法 | |
CA1095285A (en) | Continuously reading analyzer | |
JPH0660903B2 (ja) | 自動化学分析装置 | |
JP2779071B2 (ja) | 生化学自動分析装置 | |
JPH06186150A (ja) | サンプル希釈誤差の検出方法およびそれを用いるサンプル希釈誤差の検出装置 | |
JPH0126507B2 (ja) | ||
JPS5873869A (ja) | 自動分析方法および装置 | |
JP2926855B2 (ja) | 生化学分析装置 |