JPS59116004A - 車高検出装置 - Google Patents

車高検出装置

Info

Publication number
JPS59116004A
JPS59116004A JP23050482A JP23050482A JPS59116004A JP S59116004 A JPS59116004 A JP S59116004A JP 23050482 A JP23050482 A JP 23050482A JP 23050482 A JP23050482 A JP 23050482A JP S59116004 A JPS59116004 A JP S59116004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle height
change
link mechanism
strain
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23050482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240165B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Ozaki
和行 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nippon Oil Seal Industry Co Ltd
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Seal Industry Co Ltd, Nok Corp filed Critical Nippon Oil Seal Industry Co Ltd
Priority to JP23050482A priority Critical patent/JPS59116004A/ja
Publication of JPS59116004A publication Critical patent/JPS59116004A/ja
Publication of JPH0240165B2 publication Critical patent/JPH0240165B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/019Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the type of sensor or the arrangement thereof
    • B60G17/01933Velocity, e.g. relative velocity-displacement sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2401/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60G2401/12Strain gauge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車高検出装置に関する。更に詳しくは、自動
車の車体と車軸とを連結するリンク機(14を利用した
車高検出装置に関する。
自動車の車体は、搭乗者の体重や積荷の荷重により上下
する。また、路面の凹凸によっても、車輪からの振動が
緩衝器を介して車体に伝わり、上下する。このように、
種々の原因によって車体と車軸との距離、即ち車高が変
化するので、級′@七iによっては、そのときの車高を
検出し、それに応じた緩衝特性に自動的に調整し得るよ
うにしたものがある。
かかる目的などで車高検出を行なう場合、従来は自動車
の車体と車軸とを連結するリンク機構を設置し、そのi
」動部分に発光ダイオード、フォトトランジスターなど
を取り付け、車高変化が生じ/こときデジタル信号とし
て取り出して処理したり、あるいは緩衝器の可動部分に
マグネットと1,1− )”スイッチとを取υ付けて、
車高が変化したことを電流のotq−またけOFFによ
って検出することなどが行われていた。
しかるに、これらの検出方法では、本来アナログ量であ
る車高値をデジタル信号として検出しているので、車高
の変化を特に経時的に正確に把握できないという問題が
あった。また、検出装置自体の構造が複雑で、コストや
量産性の点でも出j題がみら九た。
本発明は、簡単な構成でしかもアナログ量で車、h](
IMを検出させる車高検出装置を提供する。即ち、本発
明に係る車高検出装置は、自動車の車体と車用11との
間に、半導体のφ−電気抵抗斐化をオリ用したねじれ検
出族子に接続したリンク機構を設置してなる。
図面について、本発明に係る車高検出装置:の一態(求
を説明する。
第1図は、自動車の車体と車軸との間にリンク機構を設
けた状態を示す概略図であシ、車体1と車軸2との間に
は、車高の変化に応じて可動部分3が互いに回転して伸
縮するようKなっているリンク機構4が設置されており
、リンク機構の一端5は歪−電気抵抗変化素子を内蔵す
るボックス6内に、また他端7は単なる取付部品8内に
それぞれ接続されている。
第2図は、上記ボックス(6)内に収容された歪−電気
抵抗変化素子を示す概略図であり、例えばステンレスス
チール基板(厚さ約(12闘)9上に、アモルファスシ
リコン薄膜10(厚さ約05μm)が形成されており、
かかる素子の一端はボックス(6)の壁11に固定され
、他端は前記リンク機構(4)の一端に固定されて接続
されている。そして、車高の変化に応じてリンク機構が
伸縮し、リンク機構の一端(5)が左右に回転12する
ようになυ、それにつれて素子がねじれ、アモルファス
シリコン薄膜(10)にも歪を生じて電気抵抗に変化を
生ずるため、この電気抵抗の変化を取り出して、これを
車高変化に変換させるOなお、符号13.13′は接続
端子であ’)、14.14/はリード線であるO第3図
は、電気抵抗変化を取り出すための定電圧回路図であシ
、電源、一般には直流電源15、歪−電気抵抗変化素子
16、基準抵抗17よりなり、この基準抵抗から抵抗変
化により生ずる電圧変化を取り出しているが、直接素子
(16)の電圧変化を取9出してもよい。なお、符号1
8はOPアンプなどよりなるノイズ除去用ローパスフィ
ルターであり、また19.19’は出力端子である。
ねじれ検出素子として作用する半導体としては、シリコ
ン、セレン、ゲルマニウムなどが用いられるが、廉7価
な点からシリコンが用いられ、特にアモルファスシリコ
ンが好んで用いられる。ねじれ角などを検出するには、
通常金鵬歪ゲージを軸に取p伺け、その歪を測定してね
じれに変換するが、金属の場合にはケージ率(電気抵抗
変化ル量)が10以下と小さく、増幅しなければならな
いが、シリコンの場合にはこの値が100以上と高感度
のため、直接に測定することができる。また、シリコン
単結晶を使用すると、結晶方向によってゲージ率が異な
るが、アモルファスのンリコンヲ用いた場合には、異方
性がないので特に好ましい。
アモルファスシリコン薄膜を形成させるための基板とし
ては、厚さが約。l〜05xm程度のステンレススチー
ル板、ポリイミドシートなどが用いられる。これらの基
板上へのアモルファスシリコン迦膜の形成は、好ましく
は高周波スパッタリング法によって行われる。
第4図は、高周波スパッタリング法1c用いらtしる装
置の概要ケ示すものである。即ち、冷却水循環パイプ2
1121’をそれぞれ備えた一対の電極22.22’が
、排気筒23を有する反応槽24内に、互いに対向する
位置で設置されておシ、下方の電極(22)上にはP型
ウェハーが、また上方の電極(22’)には基板がそれ
ぞれ端部をビス止めした形で取り付けられている。基板
の取付電極は、上下いずれでもよいが、下方に取υ付け
た場合には・そζにゴミなどが堆積するのが有効に防止
される。
スパッタリング処理は、まず油拡散ポンプなとの真空ポ
ンプ(図示せず)を用いて、反応槽内の空気を前記排気
筒から排気して、10−%orr以下に減圧し、次いで
バリアプルバルブ2″Iを調整しながら、ライン28か
らアルゴンガスなどを導入し、反応槽内の圧力f 10
−’rorrのオーダーとする。ここで、排気筒のメイ
ンバルブ(図示せず)を調整して、圧力を10〜]、0
Torrのオーダーとする。なお、符号29は、真空ゲ
ージである。
操作は、高周波電源(ユa 56 MB2) 30がら
1 @ 56 MB2の高周波を発生させ、マッチング
ボツクス(電力計)31で入射波と反射波の差が最大に
なるように調整し、スイッチ32を接続させた状態を継
続することにより、基板表面を清浄兼活性化してシリコ
ン薄j換との’54性を向上させた後、放電を停止し、
スイッチ33に切り換え、書度放電して、今度はシリコ
ンウェハー表面の酸化膜を除去してtft浄化した&、
Mtを停止することなくシャッター34を開き、目的と
するスパッタIJ 7 り%−行ない、基板表面にアモ
ルファスシIJ コンの地膜を形成させ、所定の膜厚が
侍られた時点で放電を停止し、アルゴンカスなどの導入
を中止し、メインパルプを閉じて、反応槽がら処理物を
取り出すことによって行われる。
具体例を皐げると、電力350W(約’7 W/電極c
Tn2)、電極間距離35cm、反応槽内圧力8 ×I
 O−”TOrrの条件下で30分間スパッタリングを
行なったとき、ステンレススチール基板上に厚さ約。5
μmのアモルファスシリコン薄膜が得られた。こノ際、
シリコン薄膜がアモルファス状で形& サれるように、
電極を冷却しながら操作することが望ましい。形成され
た薄膜は、基板への付着強度が大きく、基板のねじれ程
度で剥離することはな7い。
かかるステンレススチール板(大きさ20X70TAm
、厚さ02 mm )上に形成させたアモルファスシリ
コン薄膜(大きさ20.X55i#+、厚さ05μm)
のねじり角の変化に対応する電気抵抗便化を測定すると
、第5図のグラフに示されるように、はぼ旧線的な関係
が得られた。なお、測定は、基板の一端部をクランプで
押え、他端部をねじってねじり角を与えたときの出力変
化から抵抗変化率を、^R/RoX 10 oe、z、
>(Ro:ねじシ0のときの抵抗4h、”R:ねじりを
加えたときの抵抗変化(iA )として羽、出したもの
であり、車高変化とリンクの回転とが対応するので、こ
の結果は車高変化と抵抗変化率との関係を示していると
考えることができる0 このような構成を有する検出素子は、1枚の半導体歪−
電気抵抗変化素子と簡単な回路とからなる単純な構造で
あるので、部品点数が少なく廉価であるばかシではなく
、それを自動車のip一体と車軸との間に設置されたリ
ンク機構に接続することによシ、本来アナログ量である
車高ケ、デジタル信号に皺換することなく、アナログ的
に処理することができるので、微小な車高変化も正確に
把握することができ、これによって細かい車高訓節が可
能であるという効果を奏する0
【図面の簡単な説明】
第1図は、自動車の車体と車軸との[uJK ’Jンク
機構を設けた状態を示す概略図である。第2図は、φ−
電気抵抗変化素子を示す概略図である。第3図は、電気
抵抗変化を取シ出すための定電圧回路図である。第4図
は、素子形成のための高周波スパッタリング法に用いら
れる装置の概略図である。 また、第5図は、ステンレススチール板上に形成させた
アモルファスシリコン尚、膜のねじり角の変化に対する
電気抵抗変化率を測定したグラフである。 (符号の説明) J・・・・・自動車の車体 2・・・・・・自動車の車Jf41+ 4・・・・・リンク機構 9・・・・・・基板 lO・・・・・・半導体薄膜 代理人 弁理士吉田俊夫 第1図 第2図 第3図 1ら 第4図 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1自動車の車体と車軸との間に、半導体の歪−電気抵抗
    変化を利用したねじれ検出素子に接続したリンク機構を
    設置してなる車高検出装置。 2半導体がシリコン半導体である特許請求の範囲第1項
    記載の車高検出装置。 3シリコン半導体がアモルファスである特許請求の範囲
    第2項記載の車高検出装置。 本スパッタリング法により基板上にアモルファスシリコ
    ン薄膜を形成させた検出素子が用いられる特許請求の範
    囲第3川記載の車高休出装置0
JP23050482A 1982-12-23 1982-12-23 車高検出装置 Granted JPS59116004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23050482A JPS59116004A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 車高検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23050482A JPS59116004A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 車高検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116004A true JPS59116004A (ja) 1984-07-04
JPH0240165B2 JPH0240165B2 (ja) 1990-09-10

Family

ID=16908794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23050482A Granted JPS59116004A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 車高検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116004A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03101408U (ja) * 1990-02-01 1991-10-23

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54793A (en) * 1977-06-03 1979-01-06 Hitachi Ltd Power supply connecting apparatus for contacting electric line

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54793A (en) * 1977-06-03 1979-01-06 Hitachi Ltd Power supply connecting apparatus for contacting electric line

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03101408U (ja) * 1990-02-01 1991-10-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240165B2 (ja) 1990-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104677528B (zh) 一种电容式压力传感器及其制备方法
JP4184701B2 (ja) 放射線検出器
FR2676603A1 (fr) Procede et appareil de retenue electrostatique d'un corps.
US5907095A (en) High-sensitivity strain probe
CN109786422A (zh) 压电激振受拉式硅微谐振压力传感器芯片及其制备方法
CN106405446B (zh) 磁传感器阵列集成结构及其制作方法
US7121146B1 (en) MEMS pressure sensing device
US6532833B1 (en) Torque measuring piezoelectric device and method
CN105136893A (zh) 一种薄膜晶体管生物传感器及其制备方法
EP1938069A1 (en) Torque sensor
DE112018003634T5 (de) Verbundener Körper und elastische Welle-Element
JPS59116004A (ja) 車高検出装置
CN102175363A (zh) 用离子束溅射硅薄膜制作的压力应变器件及方法
FR2887628A1 (fr) Element de capteur de pression micromecanique et procede d'utilisation
WO2020198930A1 (en) Apparatuses for radiation detection and methods of making them
Collins I n situ investigation of the nucleation of microcrystalline Si
DE102019218336A1 (de) Hochfrequenter ultraschallwandler und verfahren zur herstellung
EP3264480A1 (fr) Actionneur électromécanique
Tran et al. Encapsulated Aluminum Nitride SAW devices for liquid sensing applications
CN107063521A (zh) 一种具有闭环功能的微力加载机构及其制作工艺与应用
CN102881764A (zh) X射线成像多晶碘化汞探测器的制备方法
EP0866973A1 (fr) Accelerometre electromagnetique
CN109728123A (zh) 基于键合基片的超薄硅pin辐射探测器及制备方法
EP0254613B1 (fr) Noyau pour compas magnétique
JP2753654B2 (ja) 感湿素子