JPS59115844A - プロピレン−エチレン不規則共重合体の単一層をもつ筒状のフイルム - Google Patents
プロピレン−エチレン不規則共重合体の単一層をもつ筒状のフイルムInfo
- Publication number
- JPS59115844A JPS59115844A JP58225533A JP22553383A JPS59115844A JP S59115844 A JPS59115844 A JP S59115844A JP 58225533 A JP58225533 A JP 58225533A JP 22553383 A JP22553383 A JP 22553383A JP S59115844 A JPS59115844 A JP S59115844A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- ethylene
- copolymer
- vinyl acetate
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 title claims description 30
- -1 propylene-ethylene Chemical group 0.000 title claims description 11
- 230000001788 irregular Effects 0.000 title claims 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 title description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 36
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 claims description 32
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 14
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 13
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229920001986 Vinylidene chloride-vinyl chloride copolymer Polymers 0.000 claims description 9
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 claims description 9
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 8
- 229920006300 shrink film Polymers 0.000 claims description 6
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 claims 2
- DHZSIQDUYCWNSB-UHFFFAOYSA-N chloroethene;1,1-dichloroethene Chemical compound ClC=C.ClC(Cl)=C DHZSIQDUYCWNSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 101
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 3
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 229920005653 propylene-ethylene copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- UPZFLZYXYGBAPL-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-methyl-1,3-dioxolane Chemical compound CCC1(C)OCCO1 UPZFLZYXYGBAPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000005894 Albizia lebbeck Species 0.000 description 1
- 229920006257 Heat-shrinkable film Polymers 0.000 description 1
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009172 bursting Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- CEJLBZWIKQJOAT-UHFFFAOYSA-N dichloroisocyanuric acid Chemical compound ClN1C(=O)NC(=O)N(Cl)C1=O CEJLBZWIKQJOAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000012793 heat-sealing layer Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 1
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C61/00—Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
- B29C61/06—Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
- B29C61/0608—Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
- B29C61/0616—Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms layered or partially layered preforms, e.g. preforms with layers of adhesive or sealing compositions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B1/00—Layered products having a non-planar shape
- B32B1/08—Tubular products
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/304—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/306—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/0008—Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C71/00—After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
- B29C71/04—After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor by wave energy or particle radiation, e.g. for curing or vulcanising preformed articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2023/00—Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2023/00—Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
- B29K2023/04—Polymers of ethylene
- B29K2023/08—Copolymers of ethylene
- B29K2023/083—EVA, i.e. ethylene vinyl acetate copolymer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2027/00—Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/24—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/24—All layers being polymeric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2305/00—Condition, form or state of the layers or laminate
- B32B2305/72—Cured, e.g. vulcanised, cross-linked
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/732—Dimensional properties
- B32B2307/734—Dimensional stability
- B32B2307/736—Shrinkable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2310/00—Treatment by energy or chemical effects
- B32B2310/08—Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2323/00—Polyalkenes
- B32B2323/04—Polyethylene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2323/00—Polyalkenes
- B32B2323/10—Polypropylene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2327/00—Polyvinylhalogenides
- B32B2327/06—PVC, i.e. polyvinylchloride
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2331/00—Polyvinylesters
- B32B2331/04—Polymers of vinyl acetate, e.g. PVA
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2597/00—Tubular articles, e.g. hoses, pipes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S383/00—Flexible bags
- Y10S383/908—Material having specified grain direction or molecular orientation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1328—Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31909—Next to second addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31928—Ester, halide or nitrile of addition polymer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Wrappers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は一般に自己熱封により可撓性の包装物をつくる
ことができる熱収縮可能でガス透過性が比較的少ない熱
可塑性包装用フィルムに関する。
ことができる熱収縮可能でガス透過性が比較的少ない熱
可塑性包装用フィルムに関する。
さら−こ詳細には放射線処理の際悪影響を受けない密封
層をもったエチレン−酢酸ビニル共重合体の多@層通常
フィルムに関する。
層をもったエチレン−酢酸ビニル共重合体の多@層通常
フィルムに関する。
ガス透過性が低い袋をつくるために工業的に成功してい
る熱収縮性、熱可塑性の多重層フィルムはブラックス(
l1raX)らの1973年8月26日付は米国特許第
3,741,253号に記載されている。ブラックスの
特許の好適なフィルムはエチレン−Inビこル共重合体
の筒状の基質を押出し、この管を平らにし、これを一連
の電子ビームの中に通して共重合体の分子を交叉結合さ
せ、配向を容易にすることによりつくられる。次にフィ
ルムを実質的に伸張が起らない程度に膨張させ、環状の
被覆ダイス型に通し、ここでサラン、即ち塩化ビニリデ
ン−塩化ビニル共重合体から成る第2の、即ち不透過層
が被堕される。放射線の照射はサランの不透過層を積段
する前に行わなければならない。何故なら照射によりサ
ランは食品の包装には適さないようになるからである。
る熱収縮性、熱可塑性の多重層フィルムはブラックス(
l1raX)らの1973年8月26日付は米国特許第
3,741,253号に記載されている。ブラックスの
特許の好適なフィルムはエチレン−Inビこル共重合体
の筒状の基質を押出し、この管を平らにし、これを一連
の電子ビームの中に通して共重合体の分子を交叉結合さ
せ、配向を容易にすることによりつくられる。次にフィ
ルムを実質的に伸張が起らない程度に膨張させ、環状の
被覆ダイス型に通し、ここでサラン、即ち塩化ビニリデ
ン−塩化ビニル共重合体から成る第2の、即ち不透過層
が被堕される。放射線の照射はサランの不透過層を積段
する前に行わなければならない。何故なら照射によりサ
ランは食品の包装には適さないようになるからである。
この二層から成る管を次に他のダイス型に通し、ここで
エチレン−酢酸ビニル共重合体を被覆する。この時点に
おいて3種の重合体層の壁をもった管を冷却し、潰し、
高温の水浴に通して十分に軟化させ、膨張させてピンチ
・ローラの一対の間隙の間で伸張させ得るようにする。
エチレン−酢酸ビニル共重合体を被覆する。この時点に
おいて3種の重合体層の壁をもった管を冷却し、潰し、
高温の水浴に通して十分に軟化させ、膨張させてピンチ
・ローラの一対の間隙の間で伸張させ得るようにする。
膨張させることにより管は薄くなり、これを伸張してフ
ィルムにする。膨張物が高温の水浴を出ると、これを空
気中で迅速に冷却し、配向させる。膨張物を潰した後、
フィルムを平らな継目のない筒状のフィルム、または側
面に継目をもったフ5fルムとして巻取り、これを後で
袋をっぐるのに使用する。継目なしフィルムは例えば乎
らにした筒状物の重合体に亙り横方向に熱封を行った後
横方向の密封部が袋の底になるように筒状物を横切りし
て底が封じられた袋をつくる。側(2)にm目をもった
袋は横方向の密封部が袋の側面になり、筒状物の縁の一
つが袋の底になるようにしてつくられる。
ィルムにする。膨張物が高温の水浴を出ると、これを空
気中で迅速に冷却し、配向させる。膨張物を潰した後、
フィルムを平らな継目のない筒状のフィルム、または側
面に継目をもったフ5fルムとして巻取り、これを後で
袋をっぐるのに使用する。継目なしフィルムは例えば乎
らにした筒状物の重合体に亙り横方向に熱封を行った後
横方向の密封部が袋の底になるように筒状物を横切りし
て底が封じられた袋をつくる。側(2)にm目をもった
袋は横方向の密封部が袋の側面になり、筒状物の縁の一
つが袋の底になるようにしてつくられる。
乎らにした管の壁を加熱した密封用の棒で押しつけて迅
速に工業的な操作を行う袋の製造法においては、密封用
の棒の滞在時間はできる限り短くしなければならないが
、また管の内面層を自分自身に対し平滑で、連続的で、
且つ強い密封が得られるように融合し接合するに十分な
ほど長くなければならない。高速度においては密封が得
られる時間がなく、管を移動させる場合の張力が密封を
引離す原因になる。横方向の密封をつくる際には管を停
止させる時間がなければならないので、密封装置へと、
またはそこから袋を移動させる時には間歇的な運動が必
要である。密封が強くない場合に袋の製造速度が速い時
には、前の袋が次の袋を密封場所へと加速することによ
る力は、密封部がまだ温い内に新しく生じた密封を引離
す原因となる。普通の方法においては袋の製造速度を調
節して密封を十分に冷却することができる。本発明の目
的は比較的速い袋の製造速度において強い密封をもつフ
ィルムを提供することである。
速に工業的な操作を行う袋の製造法においては、密封用
の棒の滞在時間はできる限り短くしなければならないが
、また管の内面層を自分自身に対し平滑で、連続的で、
且つ強い密封が得られるように融合し接合するに十分な
ほど長くなければならない。高速度においては密封が得
られる時間がなく、管を移動させる場合の張力が密封を
引離す原因になる。横方向の密封をつくる際には管を停
止させる時間がなければならないので、密封装置へと、
またはそこから袋を移動させる時には間歇的な運動が必
要である。密封が強くない場合に袋の製造速度が速い時
には、前の袋が次の袋を密封場所へと加速することによ
る力は、密封部がまだ温い内に新しく生じた密封を引離
す原因となる。普通の方法においては袋の製造速度を調
節して密封を十分に冷却することができる。本発明の目
的は比較的速い袋の製造速度において強い密封をもつフ
ィルムを提供することである。
強く信頼性の高い密封はこのような袋を使用する際には
重要である。この種の袋は典型的には食品を袋に入れ、
袋を真空に引き、ギャザをつけ、このギャザをつけた袋
の口の周りに金属のクリップを取り付けてこれを滅菌し
て密封し、次にフィルムを伸張、配向する温度とほぼ同
じ温度の高温の水浴に浸漬することにより、非常に多種
類の新鮮な、または加工された食品を包装するのに主と
して用いられている。この温度は典型的には160〜2
05°Fの範囲である。高温の水に浸漬することは、十
分な熱をフィルムに伝達しこれを均一に収縮させる最も
迅速で経済的な方法である。従って高温において袋を収
縮させる際、熱封部の一体性が保たれることが重要であ
る。
重要である。この種の袋は典型的には食品を袋に入れ、
袋を真空に引き、ギャザをつけ、このギャザをつけた袋
の口の周りに金属のクリップを取り付けてこれを滅菌し
て密封し、次にフィルムを伸張、配向する温度とほぼ同
じ温度の高温の水浴に浸漬することにより、非常に多種
類の新鮮な、または加工された食品を包装するのに主と
して用いられている。この温度は典型的には160〜2
05°Fの範囲である。高温の水に浸漬することは、十
分な熱をフィルムに伝達しこれを均一に収縮させる最も
迅速で経済的な方法である。従って高温において袋を収
縮させる際、熱封部の一体性が保たれることが重要であ
る。
ト、記の例の三層フィルムと同様な筒状のフィルムから
つどられた袋の密封強度を増大させようとする従来の試
みにおいては、エチレン−酢酸ビニル共重合体よりも密
封性が優れた熱可塑性材F■の内面層を付加することを
目的にしていた。しかし、エチレン−酢酸ビニル共重合
体の筒状の基質と共に内面層を同時押出しする際に生じ
る主な問題は、放射線を照射して基質を交叉結合させる
場合、密封層も交叉結合してその軟化点が高くなるか、
または解重合してその密封性を減少することである。従
って本発明の目的は付属した収縮層を闇討により交叉結
合させる処理を行う際、実質的に影響を受けない密封性
をもった密封層を提供することである。
つどられた袋の密封強度を増大させようとする従来の試
みにおいては、エチレン−酢酸ビニル共重合体よりも密
封性が優れた熱可塑性材F■の内面層を付加することを
目的にしていた。しかし、エチレン−酢酸ビニル共重合
体の筒状の基質と共に内面層を同時押出しする際に生じ
る主な問題は、放射線を照射して基質を交叉結合させる
場合、密封層も交叉結合してその軟化点が高くなるか、
または解重合してその密封性を減少することである。従
って本発明の目的は付属した収縮層を闇討により交叉結
合させる処理を行う際、実質的に影響を受けない密封性
をもった密封層を提供することである。
上記例のようなフィルムに対し許容できる密封層を得よ
うとする際に生じる他の問題はフィルムの配向に関する
問題である。工業的には沸騰水近くの温度でフィルムを
配向させることが有利である。比較的高温度における密
封強度が高く、しかも沸騰水温度近くにおいてエチレン
−酢酸ビニル共重合体の配向が不当に妨害されないよう
な密封材料を得ようとすることには矛盾が存在する。
うとする際に生じる他の問題はフィルムの配向に関する
問題である。工業的には沸騰水近くの温度でフィルムを
配向させることが有利である。比較的高温度における密
封強度が高く、しかも沸騰水温度近くにおいてエチレン
−酢酸ビニル共重合体の配向が不当に妨害されないよう
な密封材料を得ようとすることには矛盾が存在する。
従って本発明の目的はエチレン−酢酸ビニル共重合体の
多重層フィルムに対し高強度の密封層を与えるが、沸騰
水近くの配向温度において従来のフィルムと同等な収縮
能を発現できる密封層を提供することである。
多重層フィルムに対し高強度の密封層を与えるが、沸騰
水近くの配向温度において従来のフィルムと同等な収縮
能を発現できる密封層を提供することである。
また1原料食肉包装用の可撓性、熱収縮性多重フィルム
」と題する1880年6月10日付けのラスチグ(Lu
stig)らの米国特許第4,207,3[(3号には
、ポリプロピレン−エチレン共重合体、ブテン−1/工
チレン共重合体、及び熱可塑性エラストマーから成る第
1の外部層:多重層フィルムを配向させる際伸張させ得
る第1の中間層;フィルムを二軸配向並びに熱収縮させ
得る酸素不透過膜として用いられる第2の中間層;及び
エチレン/酢酸ビニル共重合体から成る第2の外部層か
ら成る二軸配向した多重層フィルムについて記載されて
いる。
」と題する1880年6月10日付けのラスチグ(Lu
stig)らの米国特許第4,207,3[(3号には
、ポリプロピレン−エチレン共重合体、ブテン−1/工
チレン共重合体、及び熱可塑性エラストマーから成る第
1の外部層:多重層フィルムを配向させる際伸張させ得
る第1の中間層;フィルムを二軸配向並びに熱収縮させ
得る酸素不透過膜として用いられる第2の中間層;及び
エチレン/酢酸ビニル共重合体から成る第2の外部層か
ら成る二軸配向した多重層フィルムについて記載されて
いる。
さらにスタンレー(Stanley)らの「側方が融合
1、た袋を製造するための三層積層フィルム」と題する
1981年6月30日付けの米国特許第4,278,3
30号においては、プロピレン−エチレン不規則共重合
体の間にプロピレンゴエチレン・ブロック共重合体の芯
の層を有する三層積層フィルムからつくられた側方が融
合した袋が提供される。
1、た袋を製造するための三層積層フィルム」と題する
1981年6月30日付けの米国特許第4,278,3
30号においては、プロピレン−エチレン不規則共重合
体の間にプロピレンゴエチレン・ブロック共重合体の芯
の層を有する三層積層フィルムからつくられた側方が融
合した袋が提供される。
本発明は比較的高い密封強度をもっているが、沸騰水近
くの温度で不当に配向を妨害しない、袋を高い生産速度
でつくり得るエチレン−酢酸ビニル共重合体の多重層収
縮フィルムの密封層に関する。本発明の木質的な特徴と
しては、密封層の密封性がフィルムの放射線処理の際に
悪影響を受けないことである。本発明の改善されたフィ
ルムから袋なつくる時に得られる熱封部は大きな高温強
度とグリース耐性を示す。
くの温度で不当に配向を妨害しない、袋を高い生産速度
でつくり得るエチレン−酢酸ビニル共重合体の多重層収
縮フィルムの密封層に関する。本発明の木質的な特徴と
しては、密封層の密封性がフィルムの放射線処理の際に
悪影響を受けないことである。本発明の改善されたフィ
ルムから袋なつくる時に得られる熱封部は大きな高温強
度とグリース耐性を示す。
本発明に従えば、プロピレン−エチレン不規則共重合体
から成る第1の、即ち内側の層、該第1の層に熔融接合
されたエチレン−酢酸ビニル共重合体から成る第2の、
即ち収縮層から成り、さらに内側の層に対する外側の層
の厚さは、配向させさであることを特徴とする多重層筒
状収縮フィルムが提供される。好ましくは収縮層は照射
して交叉結合させられ、フィルムは配向している。
から成る第1の、即ち内側の層、該第1の層に熔融接合
されたエチレン−酢酸ビニル共重合体から成る第2の、
即ち収縮層から成り、さらに内側の層に対する外側の層
の厚さは、配向させさであることを特徴とする多重層筒
状収縮フィルムが提供される。好ましくは収縮層は照射
して交叉結合させられ、フィルムは配向している。
好適具体化例においては、照射により交叉結合させられ
たエチレン−酢酸ビニル共重合体から成る内側の収縮層
、塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体から成る芯の不
透過層、及び外側の耐摩耗層を有する袋製造用の多重層
筒状フィルムにおいて、該収縮層の内側にプロピレンー
エチレン不規則共゛重合体の密封層が熔融接合した改良
品が提供される。好ましくは#厚耗層はエチレン−酢酸
ビニル共重合体から成っている。
たエチレン−酢酸ビニル共重合体から成る内側の収縮層
、塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体から成る芯の不
透過層、及び外側の耐摩耗層を有する袋製造用の多重層
筒状フィルムにおいて、該収縮層の内側にプロピレンー
エチレン不規則共゛重合体の密封層が熔融接合した改良
品が提供される。好ましくは#厚耗層はエチレン−酢酸
ビニル共重合体から成っている。
さらに本発明に従えば、プロピ[/ンーエチレン不規則
共重合体から成る筒状の第1の、即ち密封層、及びエチ
レン−酢酸ビニル共重合体から成る第2の、即ち収縮層
を同時押出しし、さらに内側の層に対する外側の層の厚
さは、配向させた場合全多重層フィルムの収縮温度が外
側の層の収縮温度でコントロールされのに十分なような
Hさになるように選ぶことを特徴とする多重層筒状収縮
フィルムの製造法が提供される。好ましくはこの方法に
は該第2の層を交叉結合させるのに十分な程該筒状のフ
ィルムを照射する工程が含まれる。
共重合体から成る筒状の第1の、即ち密封層、及びエチ
レン−酢酸ビニル共重合体から成る第2の、即ち収縮層
を同時押出しし、さらに内側の層に対する外側の層の厚
さは、配向させた場合全多重層フィルムの収縮温度が外
側の層の収縮温度でコントロールされのに十分なような
Hさになるように選ぶことを特徴とする多重層筒状収縮
フィルムの製造法が提供される。好ましくはこの方法に
は該第2の層を交叉結合させるのに十分な程該筒状のフ
ィルムを照射する工程が含まれる。
本発明の代表的な具体化例においては、(内側)A/B
/C/D (外側)の形の多重層構造をもつ複合筒状フ
ィルムが提供される。ここでAは主として熱封層、Bは
主として収縮層、Cは主として不透過層、Dは主として
耐摩耗層である。袋の製造には筒状のフィルムの形が特
に適している。 「収縮層」という言葉は多重層構造全
体が調和のとれた収縮を開始する収縮調節層を意味する
。この点に関するこれ以上の議論は後述する。
/C/D (外側)の形の多重層構造をもつ複合筒状フ
ィルムが提供される。ここでAは主として熱封層、Bは
主として収縮層、Cは主として不透過層、Dは主として
耐摩耗層である。袋の製造には筒状のフィルムの形が特
に適している。 「収縮層」という言葉は多重層構造全
体が調和のとれた収縮を開始する収縮調節層を意味する
。この点に関するこれ以上の議論は後述する。
本発明の好適な具体化例は上記のブラックスの特許に似
た方法によりつくることができるが、基質は単一層とし
てではなく二層とじ5て同時押出しされるQにおいて基
本的に異っている。特に好適なフィルムをつくる第一の
工程において二個の押出機により虫−の環状の同時押出
し用のダイス型に供給し、ここで内側の、即ち第1の層
は少3:の、代表的には約1〜10重量%、好ましくは
約3〜5重量%のエチレンを含むプロピレン−エチレン
不規則共重合体である。筒状の基質の外側の、即ち第2
の層は酢酸ビニル含量が約8〜25重量%またはそれ以
上、好ましくは約12%、熔融流動が約2のエチレン−
酢酸ビニル共重合体である。第2の層は代表的には厚さ
が第1の層の約2倍で例えば&″110110ミル−実
弟1の層は厚さが約5 ミルである。冷却後、同時押出
しした管を平らにし、次いでイオン化放射線場を通して
案内し、ここで例えば電子加速器のビームを通して約2
〜10メガラツド(MR)、好ましくは約3〜8、特に
好ましくは約4〜5MRの範囲の放射線で処理する。一
般に即射訃は伸び特性を実質的に減少させることなく1
iv縮層の引張強さを増加させるのに十分な量である。
た方法によりつくることができるが、基質は単一層とし
てではなく二層とじ5て同時押出しされるQにおいて基
本的に異っている。特に好適なフィルムをつくる第一の
工程において二個の押出機により虫−の環状の同時押出
し用のダイス型に供給し、ここで内側の、即ち第1の層
は少3:の、代表的には約1〜10重量%、好ましくは
約3〜5重量%のエチレンを含むプロピレン−エチレン
不規則共重合体である。筒状の基質の外側の、即ち第2
の層は酢酸ビニル含量が約8〜25重量%またはそれ以
上、好ましくは約12%、熔融流動が約2のエチレン−
酢酸ビニル共重合体である。第2の層は代表的には厚さ
が第1の層の約2倍で例えば&″110110ミル−実
弟1の層は厚さが約5 ミルである。冷却後、同時押出
しした管を平らにし、次いでイオン化放射線場を通して
案内し、ここで例えば電子加速器のビームを通して約2
〜10メガラツド(MR)、好ましくは約3〜8、特に
好ましくは約4〜5MRの範囲の放射線で処理する。一
般に即射訃は伸び特性を実質的に減少させることなく1
iv縮層の引張強さを増加させるのに十分な量である。
照射量はlOMRより多いことができるが、これ以上多
くても必ずしも特性は改善されない。電子を照射して重
合体材料の分子を交叉結合させる方法は一般に当業界に
公知である。上述のように、筒状のフィルムを再び膨ら
ませた後、他の層を取り付ける基質として使用し、その
後伸張、配向させて筒状の熱収縮性フィルムをつくる。
くても必ずしも特性は改善されない。電子を照射して重
合体材料の分子を交叉結合させる方法は一般に当業界に
公知である。上述のように、筒状のフィルムを再び膨ら
ませた後、他の層を取り付ける基質として使用し、その
後伸張、配向させて筒状の熱収縮性フィルムをつくる。
本発明の重要な特徴は、プロピレン−エチレン不規則共
重合体から成る第1の、即ち密′MMが交叉結合しない
か、或いは解重合し後に電子で照射した際にその密封性
を失わないことである。通常の基質の第1及び第2の層
は−・緒に同時押出ししてこの2枚の間で熔融接合され
、次いで第2の層の材料を照射により交叉結合させ、伸
張、配向させて収縮能を与える。従って本発明において
は重要な問題は見掛は上矛盾する筒状のフィルムをつく
るという工業的な目的を調和させることにより克服され
る。この筒状の形は袋の製造に有利であり、筒状のフィ
ルムは沸騰水の温度以下の工業的に有利な配向、収縮温
度をもつことが知られている照射によって交叉結合した
エチレン−酢酸ビニル収縮層を有しており、一方密封性
が増強され九審封層の内部で熔融接合され、この密封性
は収縮層の卵射処理の際に減少することはない。
重合体から成る第1の、即ち密′MMが交叉結合しない
か、或いは解重合し後に電子で照射した際にその密封性
を失わないことである。通常の基質の第1及び第2の層
は−・緒に同時押出ししてこの2枚の間で熔融接合され
、次いで第2の層の材料を照射により交叉結合させ、伸
張、配向させて収縮能を与える。従って本発明において
は重要な問題は見掛は上矛盾する筒状のフィルムをつく
るという工業的な目的を調和させることにより克服され
る。この筒状の形は袋の製造に有利であり、筒状のフィ
ルムは沸騰水の温度以下の工業的に有利な配向、収縮温
度をもつことが知られている照射によって交叉結合した
エチレン−酢酸ビニル収縮層を有しており、一方密封性
が増強され九審封層の内部で熔融接合され、この密封性
は収縮層の卵射処理の際に減少することはない。
密封層のプロピレン−エチレン共重合体は不規則共重合
体であることが重要である。「不規則共重合体」という
言葉は普通の意味で用いられ、2種の中部体単位が単分
子を含む種々の長さの部分から交互に成っている共重合
体を言う。このような限定を課す目的はポリプロピレン
の密封範囲を広げ、密封温度を収縮層の実行温度範囲と
重ならせるが、同時に放射線の存在下において共重合体
が交叉結合して密封中密封層材料の粘度を許容できない
程度に増加させる傾向を防ぎ、また完全に融合してしま
った密封部の生成を防ぐことである。この効果を見る他
の方法は、プロピレン−エチレン共重合体の不規則性が
増加すると、結晶化度が減少し、不規則共重合体の熔融
範囲が広がるのを観測する方法である。即ち、一般に共
重合体を不規則化させるために加えられるエチレンの量
は不規則共重合体の熔融範囲が十分に広がって沸騰水温
度近くまでを包含するようになる程度に結晶性を破壊す
るほどの少噺が下限であり、一方工チレン含量が増加す
るにつれて共重合体は次第に不規則性を失いブロック重
合型になり、それによってまた結晶化が促進され(ブロ
ックの配列)放射線により交叉結合するので、その上限
は所望の不掬4則性が得られる程度である。市販のプロ
ピレン一二チし・ン不規則共重合体は一般にエチレン含
量が約1〜6%のものが得られ、少ないが最大10%の
ものも得られる。本発明の範囲内に入る代表的な不規則
共重合体は米国特許第4,325,385号の方法によ
る不規則性係数が約0.5 、ASTM D In2−
69方法Cによる嵩比重が23℃において0.9g/c
c 、 ASTM 01238による熔融流動が113
0℃において約1.7g/ 10分、パーキン・エル?
−(Perkin−Elmer)赤外分光標準法によ
るエチレン含量が約5z、融点が約136°Cのものが
典型的である。
体であることが重要である。「不規則共重合体」という
言葉は普通の意味で用いられ、2種の中部体単位が単分
子を含む種々の長さの部分から交互に成っている共重合
体を言う。このような限定を課す目的はポリプロピレン
の密封範囲を広げ、密封温度を収縮層の実行温度範囲と
重ならせるが、同時に放射線の存在下において共重合体
が交叉結合して密封中密封層材料の粘度を許容できない
程度に増加させる傾向を防ぎ、また完全に融合してしま
った密封部の生成を防ぐことである。この効果を見る他
の方法は、プロピレン−エチレン共重合体の不規則性が
増加すると、結晶化度が減少し、不規則共重合体の熔融
範囲が広がるのを観測する方法である。即ち、一般に共
重合体を不規則化させるために加えられるエチレンの量
は不規則共重合体の熔融範囲が十分に広がって沸騰水温
度近くまでを包含するようになる程度に結晶性を破壊す
るほどの少噺が下限であり、一方工チレン含量が増加す
るにつれて共重合体は次第に不規則性を失いブロック重
合型になり、それによってまた結晶化が促進され(ブロ
ックの配列)放射線により交叉結合するので、その上限
は所望の不掬4則性が得られる程度である。市販のプロ
ピレン一二チし・ン不規則共重合体は一般にエチレン含
量が約1〜6%のものが得られ、少ないが最大10%の
ものも得られる。本発明の範囲内に入る代表的な不規則
共重合体は米国特許第4,325,385号の方法によ
る不規則性係数が約0.5 、ASTM D In2−
69方法Cによる嵩比重が23℃において0.9g/c
c 、 ASTM 01238による熔融流動が113
0℃において約1.7g/ 10分、パーキン・エル?
−(Perkin−Elmer)赤外分光標準法によ
るエチレン含量が約5z、融点が約136°Cのものが
典型的である。
第2の即ち収縮層においては、酢酸ビニル含量は比較的
高く、約8z〜25%、好ましくは約12%〜20%で
あり、エチレン−酢酸ビニル共重合体の酢酸ビニル含酸
が増加するにつれ配向温度は徐々に減少し収縮能は増加
する。また収縮層の酢酸ビニル含量が増加するにつれて
第1及び第2の層の間の熔融接合も増強される。このよ
うな熔融接合を増強させる別の好適な方法は第2の層に
一ヒ記のエチレン−酢酸ビニル共重合体と密封層におけ
るような不規則共重合体との配合物を使用する方法であ
り、この配合重量比は約4であることが好ましい。
高く、約8z〜25%、好ましくは約12%〜20%で
あり、エチレン−酢酸ビニル共重合体の酢酸ビニル含酸
が増加するにつれ配向温度は徐々に減少し収縮能は増加
する。また収縮層の酢酸ビニル含量が増加するにつれて
第1及び第2の層の間の熔融接合も増強される。このよ
うな熔融接合を増強させる別の好適な方法は第2の層に
一ヒ記のエチレン−酢酸ビニル共重合体と密封層におけ
るような不規則共重合体との配合物を使用する方法であ
り、この配合重量比は約4であることが好ましい。
次に第3の層として比較的ガスを透過しない層(不透過
層)を、前記の筒状の基質をあまり伸張させずに膨張さ
せることにより取り付け、次いで膨張させた管を押出し
被覆ダイス型に通し、ここで管に増化ビこリデンー塩化
ビニル共重合体(一般にサラン)の不透過層を取り付け
る。好適な共重合体は10%が懸S重合、80%が乳化
重合の共重合体の僅かに可塑化された共重合体混合物で
ある。乳化重合の共重合体は約70%の塩化ビニリデン
と約30%の塩化ビニルから成り、懸濁重合の共重合体
は約80%の塩化ビニリデンと約20%の塩化ビニルか
ら成っている。好適な具体化例においては、この塩化ビ
ニリデン−塩化ビニル共重合体層は約3.5〜4.0
ミルの厚さをもっている。問題となるガスは酸素であり
、透過率は十分に低い。即ちこの材料は透過率が70c
c/ rn’/ミルの場合比較的ガスを透過しない。本
発明の多重層フィルムは透過率がこの値より低い。一般
に塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体を使用する場合
には解重合し変色する傾向があるから、この第3の層を
照射することは望ましくない。このことが多重層フィル
ムを同時押出しした後全フィルムを照射せずに筒状の基
質だけを照射する理由である。
層)を、前記の筒状の基質をあまり伸張させずに膨張さ
せることにより取り付け、次いで膨張させた管を押出し
被覆ダイス型に通し、ここで管に増化ビこリデンー塩化
ビニル共重合体(一般にサラン)の不透過層を取り付け
る。好適な共重合体は10%が懸S重合、80%が乳化
重合の共重合体の僅かに可塑化された共重合体混合物で
ある。乳化重合の共重合体は約70%の塩化ビニリデン
と約30%の塩化ビニルから成り、懸濁重合の共重合体
は約80%の塩化ビニリデンと約20%の塩化ビニルか
ら成っている。好適な具体化例においては、この塩化ビ
ニリデン−塩化ビニル共重合体層は約3.5〜4.0
ミルの厚さをもっている。問題となるガスは酸素であり
、透過率は十分に低い。即ちこの材料は透過率が70c
c/ rn’/ミルの場合比較的ガスを透過しない。本
発明の多重層フィルムは透過率がこの値より低い。一般
に塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体を使用する場合
には解重合し変色する傾向があるから、この第3の層を
照射することは望ましくない。このことが多重層フィル
ムを同時押出しした後全フィルムを照射せずに筒状の基
質だけを照射する理由である。
塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体層を取り付けた後
、被覆された管を他の被覆ダイス型を通して供給し、こ
こで酢酸ビニル含量が代表的には約6″A、一般には約
5〜20%の塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体から
成る厚さが代表的には約6ミルの第4の即ち耐摩耗層を
被覆する。別法として耐摩耗層を不透過層と一緒に同時
押出しすることができる。勿論この層及び第3の層に対
し、ては照射は行わない。別法として、外側の耐摩耗層
を第1の密封層と同じにし、全体として(内側)A/B
/C/A (外側)の多重層構造物をつくることができ
る。これはフィルムのシートの重なった縁の部分を熱封
する通常の成形品/充填物/密封部の形の包装品の場合
に適当である。
、被覆された管を他の被覆ダイス型を通して供給し、こ
こで酢酸ビニル含量が代表的には約6″A、一般には約
5〜20%の塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体から
成る厚さが代表的には約6ミルの第4の即ち耐摩耗層を
被覆する。別法として耐摩耗層を不透過層と一緒に同時
押出しすることができる。勿論この層及び第3の層に対
し、ては照射は行わない。別法として、外側の耐摩耗層
を第1の密封層と同じにし、全体として(内側)A/B
/C/A (外側)の多重層構造物をつくることができ
る。これはフィルムのシートの重なった縁の部分を熱封
する通常の成形品/充填物/密封部の形の包装品の場合
に適当である。
押出機に供給し本発明の筒状のフィルムをつくる樹脂、
即ち基質重合体材料は例えばモダーン・ブラ7チックス
Φエンサイクロペディア(ModernPlastic
s Encyclopedia)記載のような多数の供
給業者から購入することができる。
即ち基質重合体材料は例えばモダーン・ブラ7チックス
Φエンサイクロペディア(ModernPlastic
s Encyclopedia)記載のような多数の供
給業者から購入することができる。
最後の層を被覆した後、次に筒状のフィルムを冷却し、
これを潰し、しかる後約190〜205° Fの水を含
んだ高温の水槽に供給して配向させるために軟化させる
。次にこれをピンチ・ロールに通し、膨張させて膨張物
をつくり、フィルムの厚さが約2 ミルになる点まで伸
張させる。遠島な厚さは約1.0〜4,0 ミルの範囲
である。これが好適な具体化例の多重層フィルムの最終
の厚さである。
これを潰し、しかる後約190〜205° Fの水を含
んだ高温の水槽に供給して配向させるために軟化させる
。次にこれをピンチ・ロールに通し、膨張させて膨張物
をつくり、フィルムの厚さが約2 ミルになる点まで伸
張させる。遠島な厚さは約1.0〜4,0 ミルの範囲
である。これが好適な具体化例の多重層フィルムの最終
の厚さである。
膨張物が高温の水槽から出てくると、これを空気中で迅
速に冷却し、平らな管としてロールに巻取る。上1把の
方法で袋をつくるのはこの最終的な厚さをもった管から
である。代表的に、は本発明の筒状のフィルムから袋を
つくる速度は従来のフィルムを用いて実用的に得られる
速度より約50%大である。
速に冷却し、平らな管としてロールに巻取る。上1把の
方法で袋をつくるのはこの最終的な厚さをもった管から
である。代表的に、は本発明の筒状のフィルムから袋を
つくる速度は従来のフィルムを用いて実用的に得られる
速度より約50%大である。
密封層に対するプロピレン−エチレン不規則共重合体は
、それ自身に密封させて袋をつくる場合、強いV:封性
をもった層を生じる。第2の、即ち収縮層に第1の層を
適切に接着するためには、2枚の層を熔融接合するよう
に2層を同時押出しする。第2の層はフィルムの収縮を
コントロールまたは開始させると信じられ、第1及び第
2の層は互いに調和して収縮する。次に低い温度、即ち
水の滴点より低い温度で配向し得る第2の層は低温で収
縮するであろう。プロピレン重合体は2I2°Fよりか
なり高い収縮温度をもつが、少量のエチレンと共重合さ
せると、適切な配向をさせた場合212°F以下で収縮
する複合体をつくるのに用いることができる。即ち、第
1及び第2の層を高温の水槽に入れ同時押出しして組み
合わせると、エチレン−酢酸ビニル共重合体の収縮能と
同等な収縮能を示す。このこと、即ち大部分がプロピレ
ン重合体であるフィルムが水の沸点す下で収縮すること
は本発明の他の驚くべき特徴である。
、それ自身に密封させて袋をつくる場合、強いV:封性
をもった層を生じる。第2の、即ち収縮層に第1の層を
適切に接着するためには、2枚の層を熔融接合するよう
に2層を同時押出しする。第2の層はフィルムの収縮を
コントロールまたは開始させると信じられ、第1及び第
2の層は互いに調和して収縮する。次に低い温度、即ち
水の滴点より低い温度で配向し得る第2の層は低温で収
縮するであろう。プロピレン重合体は2I2°Fよりか
なり高い収縮温度をもつが、少量のエチレンと共重合さ
せると、適切な配向をさせた場合212°F以下で収縮
する複合体をつくるのに用いることができる。即ち、第
1及び第2の層を高温の水槽に入れ同時押出しして組み
合わせると、エチレン−酢酸ビニル共重合体の収縮能と
同等な収縮能を示す。このこと、即ち大部分がプロピレ
ン重合体であるフィルムが水の沸点す下で収縮すること
は本発明の他の驚くべき特徴である。
第1の層は密封を行い高温での強度をもたせるために必
要であるが、プロピレン歌合体だけでは収縮湿りが高い
ために望ましくなく、この点を第1の層と第2の層との
組合せで解決することができる。
要であるが、プロピレン歌合体だけでは収縮湿りが高い
ために望ましくなく、この点を第1の層と第2の層との
組合せで解決することができる。
本発明の範囲内において、前記の2層の筒状の基質は一
枚の基質として、或いは二層収縮フィルムとして使用す
る。特にこの−膜化された具体化例には、プロピレン−
エチレン不規則共重合体から成る筒状の内側の、即ち密
封層;及びこの密封層に熔融接合された照射により交y
、結合したエチレン−酢酸ビニル共重合体から成る筒状
の外側の、即ち熱収縮性の層を含ませ、さらに内側の層
に対する外側の層の厚さは、配向させた場合全多重層フ
ィルムの収縮温度が外側の層の収縮温度でコントロール
されるのに十分なような厚さになるようにすることが好
ましい。
枚の基質として、或いは二層収縮フィルムとして使用す
る。特にこの−膜化された具体化例には、プロピレン−
エチレン不規則共重合体から成る筒状の内側の、即ち密
封層;及びこの密封層に熔融接合された照射により交y
、結合したエチレン−酢酸ビニル共重合体から成る筒状
の外側の、即ち熱収縮性の層を含ませ、さらに内側の層
に対する外側の層の厚さは、配向させた場合全多重層フ
ィルムの収縮温度が外側の層の収縮温度でコントロール
されるのに十分なような厚さになるようにすることが好
ましい。
本発明の基質を用いた三層構造物の例として5zEt
−PP/配合物/EVA (6XVA) カあり、ココ
テ配合物は約40%ノEVA(9XVA) 、約40%
ノEvAa2XvA)、及び約20%の5%Et−PP
の配合物で、代表的な多重層の寸法は夫々的5/13/
8 ミルである。
−PP/配合物/EVA (6XVA) カあり、ココ
テ配合物は約40%ノEVA(9XVA) 、約40%
ノEvAa2XvA)、及び約20%の5%Et−PP
の配合物で、代表的な多重層の寸法は夫々的5/13/
8 ミルである。
前記の四層構造物の例としては(1) 5%Et−PP
/EVA(12!VA)/サラン/EVA(8XVA)
; (2) 5%Et −PP/EVA(12!VA
)/す7 ン/’dEt −PP ;及び(3)5%E
t −PP/EVA (12XVA)/配合物/ サラ
ン/EVA(6XVA)カj6 ’J、こコー’c配合
物t*約40%ノEVA(9XVA) 、約40%ノE
VA(12!VA)、及び約20%ノ5):Et −P
P(7)配合物である。
/EVA(12!VA)/サラン/EVA(8XVA)
; (2) 5%Et −PP/EVA(12!VA
)/す7 ン/’dEt −PP ;及び(3)5%E
t −PP/EVA (12XVA)/配合物/ サラ
ン/EVA(6XVA)カj6 ’J、こコー’c配合
物t*約40%ノEVA(9XVA) 、約40%ノE
VA(12!VA)、及び約20%ノ5):Et −P
P(7)配合物である。
代表的な多重層の寸法は夫々的5.0/9.5/3.5
/13.0ミルである。これらの好適なフィルム構造物
の有利な性質の証拠として、200°Fの高温水槽に4
秒置ヒ入れて配向させた後の第3のこのような構造物は
+85 ” Fにおける自由収縮(ASTM [127
32)が横方向で34%であり、長手方向で25%であ
って、上記の従来法のフィルムの例の場合と同等である
。このフィルム力ζらつくもれた袋を、密封部にグリー
スをつけ、またはつけないで、「可変圧力高温破裂試験
(VPHB) Jを使用して密封した。この試験におい
ては試験用の袋を約10インチ水柱の圧力1こなるまで
膨張させ、次に試験用の袋の熱封部を185°Fの高温
水浴に浸漬した後、15秒待って密封部が破壊されるま
で試験用の袋の内部の空気圧を徐々に増加させる。試験
用の袋は従来法の例のフィルムからつくられた袋よりも
5oz高い製造逮噴でつくられた。この袋は代表的には
グリースをつけた場合的200%、つけない場合約10
0χ大きいVPHBを示した。
/13.0ミルである。これらの好適なフィルム構造物
の有利な性質の証拠として、200°Fの高温水槽に4
秒置ヒ入れて配向させた後の第3のこのような構造物は
+85 ” Fにおける自由収縮(ASTM [127
32)が横方向で34%であり、長手方向で25%であ
って、上記の従来法のフィルムの例の場合と同等である
。このフィルム力ζらつくもれた袋を、密封部にグリー
スをつけ、またはつけないで、「可変圧力高温破裂試験
(VPHB) Jを使用して密封した。この試験におい
ては試験用の袋を約10インチ水柱の圧力1こなるまで
膨張させ、次に試験用の袋の熱封部を185°Fの高温
水浴に浸漬した後、15秒待って密封部が破壊されるま
で試験用の袋の内部の空気圧を徐々に増加させる。試験
用の袋は従来法の例のフィルムからつくられた袋よりも
5oz高い製造逮噴でつくられた。この袋は代表的には
グリースをつけた場合的200%、つけない場合約10
0χ大きいVPHBを示した。
以−ヒ好適具体化例を参照して本発明を説明したが 島
業界の専門家には本発明の原理及び範囲を逸脱すること
なく本発明の変形を行い得ることは容易に判るであろう
。従ってこのような変形も本発明の範囲内に入るもので
ある。
業界の専門家には本発明の原理及び範囲を逸脱すること
なく本発明の変形を行い得ることは容易に判るであろう
。従ってこのような変形も本発明の範囲内に入るもので
ある。
特許出願人 ダブリューΦアール・グレイスφアアメリ
カ合衆国ノースカロライ ナ州28782 トリオン・リトルハ ウスローF(番地なし) 0発 明 者 カール・エヌーカルドウエルアメリカ合
衆国ジョーシア州30 092ノークロス・アマーストド ライブ5338
カ合衆国ノースカロライ ナ州28782 トリオン・リトルハ ウスローF(番地なし) 0発 明 者 カール・エヌーカルドウエルアメリカ合
衆国ジョーシア州30 092ノークロス・アマーストド ライブ5338
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、(a)−プロピレン−エチレン不規則共重合体から
成る第1の、即ち内側の層、 (b)該第1の層に熔融接合されたエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体から成る第2の、即ち収縮層を、1して成り
、さらに内側の層の厚さに対する外側の層の厚さは、配
向させた場合全多重層フィルム層筒状収縮フィルム。 2、該第2の層は照射により交叉結合されている特許請
求の範囲第1項記載の筒状のフィルム。 3、該第2の層は、]:、成分としてのエチレン−酢酸
ビニル共重合体と該第1の層の不規則共重合体との配合
物から成り、該第2の層は約2〜【OMRに対応する量
の照射により交叉結合されている特許請求の範囲第2項
記載の筒状のフィルム。 4、該配合物の成分はエチレン−酢酸ビニル共重合体封
筒1の共重合体の比が約4:1の重疑比で配合されてい
る特許請求の範囲第3項記載の筒状フィルム。 5、該熱収縮性の層は約8〜25重量%の範囲で酢酸ビ
ニルを含み且つ約2〜IOMRの照射量に対応して照射
により交叉結合されている特許請求の範囲第2項記載の
筒状フィルム。 6、該酢酸ビニル含量は約12%であり、該照射@1マ
約4〜5 Ml’!である特許請求の範囲第5項記載の
筒状フィルム。 7、該不規則共重合体のエチレン含量は約3へ・5重−
訃%の範囲である特許請求の範囲第1項記載の筒状フィ
ルム。 8、塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体から成る第3
の、即ち不透過層および外側の酎摩耗層をさらに含む特
許請求の範囲第2項記載の筒状フィルム。 9、該耐摩耗層は該密封層と同じ材料から成る特許請求
の範囲第8項記載の筒状フィルム。 10、該フィルムは配向されており、そして該密i?1
層の厚さは約0.4ミル、該収縮層の厚さは約0.8ミ
ル、該不透過層の厚さは約0,3ミル、該耐摩耗層のn
さは約0.5ミルである特許請求の範囲第8項記載の筒
状フィルム。 11、エチレン−酢酸ビニル共重合体から成る外側の耐
摩耗層をさらに含む特許請求の範囲第3項記載の筒状の
フィルム。 12、照射により交叉結合されたエチレン−酢酸ビニル
共重合体から成る内側の収lii層、塩化ビこリデンー
塩化ビニル共重合体から成る芯の不透過層、及び外側の
耐摩耗層を有する袋製造用の多重層筒状フィルムであっ
て、該収縮層の内側に熔融接合したプロピレン−エチレ
ン不規則共重合体の密↓f層を含む多重層筒状フィルム
。 13、プロピレン−エチレン不規則共重合体から成る筒
状の第1の、即ち密封層、及びエチレン−酢酸ビニル共
重合体から成る第2の、即ち収縮層を同時押出しし、さ
らに第1の層の厚さに対する第2の層の厚さは、配向さ
せた場合全多重層フィルムの収縮温度が第2の層の収縮
温度で実質的に制御されるのに十分な厚さになるように
選らばれることを特徴とする多重層筒状収縮フィルムの
製造法。 14、該第2の層を交叉結合させるのに十分な程度に、
該筒状のフィルムを照射する特許請求の範囲第13項記
載の方法。 15、該収縮層は主成分としてのエチレン−酢酸ビニル
共重合体と該第1の層の不規則共重合体との配合物から
成り、該第2の層は約2〜IOMRの照射量に照射され
ている特許請求の範囲第14項記載の方法。 16、該配合物の配合比は、エチレン−酢酸ビニjし共
重合体対ランダム共重合体の比が約4:1になるように
選ばれる特許請求の範囲第15項記載の方法。 17、該収縮層は約8〜25重量%の範囲で酢酸ビニル
を舎むように選ばれそして約2〜IOMHの照射量に照
射される特許請求の範囲第14項記載の方法。 18、該酢酸ビニル含量は約12%であり、該照射量は
約4〜5 MRであるように選ばれる特許請求の範囲第
17項記載の方法。 19、該不規則共重合体のエチレン含量は、約3〜5重
量%の範囲に選ばれる特許請求の範囲第13項記載の方
法。 20、塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体から成る不
透過層と外側の耐摩耗層とを、該収縮層上にさらに同時
押出し被覆する特許請求の範囲第14項記載の方法。 21、該耐摩耗層は該密封層と同じ材料から成るように
選ばれる特許請求の範囲第20項記載の方法。 22、該密封層の厚さが約0.4ミル、該収縮層の厚さ
が約0,8 ミル、該不透過層の厚さが約0.3ミル、
該耐摩耗層の厚さが約0.5ミルなるように該フィルム
を配向させる特許請求の範囲第20項記載の方法。 23、エチレン−酢酸ビニル共重合体の筒状基質を押出
し、次にこの筒状基質を照射により交叉結合させ、次い
で塩化ビニリデン−塩化ビニルの不透過層と外側の耐摩
耗層とで該基質を押出し被覆する工程を含む多重層筒状
フィルムの製造法であって、該筒状の基質と共にプロピ
レン−エチレン不規則共重合体の内側層を同時押出しす
ることを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/449,895 US4501780A (en) | 1982-12-15 | 1982-12-15 | Tubular film having sealing layer of propylene ethylene random copolymer |
US449895 | 1982-12-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59115844A true JPS59115844A (ja) | 1984-07-04 |
JPH0373459B2 JPH0373459B2 (ja) | 1991-11-21 |
Family
ID=23785909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58225533A Granted JPS59115844A (ja) | 1982-12-15 | 1983-12-01 | プロピレン−エチレン不規則共重合体の単一層をもつ筒状のフイルム |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4501780A (ja) |
JP (1) | JPS59115844A (ja) |
AU (1) | AU565442B2 (ja) |
BR (1) | BR8305897A (ja) |
CA (1) | CA1199770A (ja) |
DE (1) | DE3342577A1 (ja) |
DK (1) | DK164653C (ja) |
FR (1) | FR2541183B1 (ja) |
IT (1) | IT1169141B (ja) |
MX (1) | MX164839B (ja) |
NL (1) | NL190363C (ja) |
NZ (1) | NZ205578A (ja) |
SE (1) | SE461714B (ja) |
ZA (1) | ZA837365B (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1989007077A1 (en) * | 1983-03-18 | 1989-08-10 | Sun Joseph Zu | Heat shrinkable film |
US4707389A (en) * | 1983-09-30 | 1987-11-17 | Baxter Travenol Laboratories, Inc. | Multilayer tube, assembly and method |
GB2149345B (en) * | 1983-11-09 | 1987-03-11 | Grace W R & Co | Heat sterilizable laminate films |
US4997690A (en) * | 1984-12-03 | 1991-03-05 | Viskase Corporation | Irradiated multilayer film for primal meat packaging |
US4865780A (en) * | 1984-12-03 | 1989-09-12 | Viskase Corporation | Process for producing irradiated multilayer film for primal meat packaging |
US4737391A (en) * | 1984-12-03 | 1988-04-12 | Viskase Corporation | Irradiated multilayer film for primal meat packaging |
US7052753B1 (en) | 1985-05-16 | 2006-05-30 | Pechiney Emballage Flexible Europe | Multiple layer polymeric films and process for making them |
US4894107A (en) | 1985-05-16 | 1990-01-16 | American National Can Company | Process for making multiple layer polymeric films |
US4714638A (en) * | 1985-06-14 | 1987-12-22 | Viskase Corporation | Irradiated multilayer film for primal meat packaging |
DE3681790D1 (de) * | 1986-04-15 | 1991-11-07 | Grace W R & Co | Mehrschichtiger verpackungsfilm. |
DE3772946D1 (de) * | 1986-06-19 | 1991-10-17 | Asahi Chemical Ind | Heizschrumpfbarer zylindrischer mehrschichtfilm. |
US4857399A (en) * | 1986-12-29 | 1989-08-15 | Viskase Corporation | Shrink film |
US5635261A (en) * | 1989-10-10 | 1997-06-03 | Viskase Corporation | Thermoplastic film incorporating high melt index resins |
DE3934247A1 (de) * | 1989-10-13 | 1991-04-18 | Mildenberger & Willing Verpack | Verfahren zur herstellung einer abziehbaren abdeckfolie (peelfolie) |
US5254089A (en) * | 1992-04-02 | 1993-10-19 | Boston Scientific Corp. | Medication dispensing balloon catheter |
CA2082008C (en) * | 1992-11-03 | 2002-12-10 | John Cresswell Wood | Improved print lock process |
US7316833B1 (en) | 1993-06-24 | 2008-01-08 | Penchiney Emballage Flexible Europe | Multi-layer thermoplastic films and packages made therefrom |
US5614297A (en) * | 1994-05-19 | 1997-03-25 | Viskase Corporation | Polyolefin stretch film |
US6576305B2 (en) * | 1996-06-07 | 2003-06-10 | Saint-Gobain Vetrotex America, Inc. | Package having a multilayer film disposed around a layered coil of filament strands |
USH1816H (en) * | 1998-07-01 | 1999-11-02 | Cryovac, Inc. | Oriented, tubular film and heat-shrinkable, peelable bag for vacuum skin packaging |
EP1193052A1 (en) * | 2000-09-29 | 2002-04-03 | Cryovac, Inc. | New heat-shrinkable multi-layer thermoplastic film and container obtained therefrom |
US20110064339A1 (en) * | 2003-04-25 | 2011-03-17 | Louis Chertkow | Pharmacy Bag |
US7041042B2 (en) * | 2003-04-25 | 2006-05-09 | Elkay Plastics Company, Inc. | Method for making a seamless plastic motion discomfort receptacle |
US7472724B2 (en) * | 2003-08-18 | 2009-01-06 | Electrolock, Inc. | Method and apparatus for creating, using, and dispensing tubes |
US20050129885A1 (en) * | 2003-12-12 | 2005-06-16 | Mize James A. | Paired bags and method of making same |
US7344022B2 (en) * | 2006-04-07 | 2008-03-18 | Madson Products, Llc | Foldable utility receptacle and method |
US10232594B2 (en) * | 2013-07-12 | 2019-03-19 | Upm Raflatac Oy | Multilayer film for label and a method for providing such |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3741253A (en) * | 1971-03-30 | 1973-06-26 | Grace W R & Co | Laminates of ethylene vinyl acetate polymers and polymers of vinylidene chloride |
US3891008A (en) * | 1973-12-26 | 1975-06-24 | Grace W R & Co | Multi-layer thermoplastic film and method of making same |
ES448091A1 (es) * | 1975-05-22 | 1977-07-01 | Grace W R & Co | Procedimiento para mejorar la resistencia a la deslaminacionde un laminado de peliculas estirado. |
US4276330A (en) * | 1976-10-22 | 1981-06-30 | Crown Zellerbach Corporation | Trilaminate film for forming sideweld bags |
JPS6031673B2 (ja) * | 1977-04-15 | 1985-07-23 | 東レ株式会社 | 三層積層ポリプロピレンフイルム |
US4207363A (en) * | 1978-03-29 | 1980-06-10 | Union Carbide Corporation | Flexible heat-shrinkable multilayer film for packaging primal meat |
US4188443A (en) * | 1978-08-30 | 1980-02-12 | W. R. Grace & Co. | Multi-layer polyester/polyolefin shrink film |
US4194039A (en) * | 1978-04-17 | 1980-03-18 | W. R. Grace & Co. | Multi-layer polyolefin shrink film |
ZA795410B (en) * | 1978-12-28 | 1980-09-24 | Grace W R & Co | Improved heat sealing irradiated film |
DE2925205A1 (de) * | 1979-06-22 | 1981-02-05 | Bayer Ag | Dampfsterilisierbare, siegelbare folien |
DK152722C (da) * | 1979-12-25 | 1988-09-26 | Kureha Chemical Ind Co Ltd | Ved opvarmning krympende lamineret film samt fremgangsmaade til dens fremstilling |
US4352849A (en) * | 1981-03-26 | 1982-10-05 | W. R. Grace & Co. | Coextruded, heat-shrinkable, multi-layer, polyolefin packaging film |
US4352844A (en) * | 1981-05-29 | 1982-10-05 | W. R. Grace & Co. | Thermoplastic film having improved handling and sealing characteristics and receptacle formed therefrom |
US4391862A (en) * | 1981-07-02 | 1983-07-05 | W. R. Grace & Co., Cryovac Division | Pasteurizable thermoplastic film and receptacle therefrom |
CA1199567A (en) * | 1982-02-18 | 1986-01-21 | Walter B. Mueller | Linear polyethylene shrink films |
-
1982
- 1982-12-15 US US06/449,895 patent/US4501780A/en not_active Expired - Lifetime
-
1983
- 1983-08-11 CA CA000434353A patent/CA1199770A/en not_active Expired
- 1983-09-13 NZ NZ205578A patent/NZ205578A/en unknown
- 1983-09-19 AU AU19221/83A patent/AU565442B2/en not_active Ceased
- 1983-09-28 SE SE8305254A patent/SE461714B/sv not_active IP Right Cessation
- 1983-09-29 MX MX198943A patent/MX164839B/es unknown
- 1983-09-30 ZA ZA837365A patent/ZA837365B/xx unknown
- 1983-10-20 NL NLAANVRAGE8303617,A patent/NL190363C/xx not_active IP Right Cessation
- 1983-10-25 BR BR8305897A patent/BR8305897A/pt not_active IP Right Cessation
- 1983-11-24 IT IT23880/83A patent/IT1169141B/it active
- 1983-11-25 DE DE19833342577 patent/DE3342577A1/de active Granted
- 1983-12-01 JP JP58225533A patent/JPS59115844A/ja active Granted
- 1983-12-14 DK DK577183A patent/DK164653C/da not_active IP Right Cessation
- 1983-12-14 FR FR8320050A patent/FR2541183B1/fr not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT8323880A0 (it) | 1983-11-24 |
CA1199770A (en) | 1986-01-28 |
FR2541183A1 (fr) | 1984-08-24 |
NL190363C (nl) | 1994-02-01 |
AU565442B2 (en) | 1987-09-17 |
JPH0373459B2 (ja) | 1991-11-21 |
DK164653C (da) | 1992-12-14 |
AU1922183A (en) | 1984-06-21 |
IT1169141B (it) | 1987-05-27 |
US4501780A (en) | 1985-02-26 |
DE3342577A1 (de) | 1984-06-20 |
NZ205578A (en) | 1986-08-08 |
SE8305254D0 (sv) | 1983-09-28 |
DK577183A (da) | 1984-06-16 |
SE461714B (sv) | 1990-03-19 |
NL8303617A (nl) | 1984-07-02 |
BR8305897A (pt) | 1984-09-18 |
SE8305254L (sv) | 1984-06-16 |
NL190363B (nl) | 1993-09-01 |
FR2541183B1 (fr) | 1986-08-14 |
DE3342577C2 (ja) | 1987-06-19 |
ZA837365B (en) | 1984-05-30 |
DK577183D0 (da) | 1983-12-14 |
MX164839B (es) | 1992-09-28 |
DK164653B (da) | 1992-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59115844A (ja) | プロピレン−エチレン不規則共重合体の単一層をもつ筒状のフイルム | |
US4064296A (en) | Heat shrinkable multi-layer film of hydrolyzed ethylene vinyl acetate and a cross-linked olefin polymer | |
US4391862A (en) | Pasteurizable thermoplastic film and receptacle therefrom | |
US4352844A (en) | Thermoplastic film having improved handling and sealing characteristics and receptacle formed therefrom | |
JPS633900B2 (ja) | ||
JP2634628B2 (ja) | 柔軟性伸縮フイルム | |
JP2792685B2 (ja) | チャブ包装用高強度ラミネートフィルム | |
US4911963A (en) | Multilayer film containing amorphous nylon | |
FI100511B (fi) | Monikerroksinen pakkauskalvo | |
JPH0373461B2 (ja) | ||
US5077109A (en) | Oriented multilayer film and process for making same | |
JPS63224945A (ja) | 熱可塑性多層遮断性包装用フイルム及びそれから製造した袋類 | |
JPH0725153B2 (ja) | ポリプロピレン共重合体と可塑化されていない塩化ビニリデン共重合体からの配向フイルム | |
US4284458A (en) | Method for producing laminated film | |
JPH07108550B2 (ja) | 熱可塑性大形袋 | |
US4183882A (en) | Self-welding packaging film | |
US4724176A (en) | Heat shrinkable container | |
JP3766116B2 (ja) | 共押出し多層延伸フイルムの製造方法 | |
JPH05220904A (ja) | 自己溶着性フイルム及びそれから製造されたバツグ | |
JPS5811147A (ja) | 殺菌可能な熱可塑性フィルム | |
WO1989007077A1 (en) | Heat shrinkable film |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |